• ベストアンサー

東京都内でおすすめの史跡(幕末)

東京都内にある幕末に関わるおすすめの史跡を教えてください。 その理由や実際に行かれた際の感想なども合わせて教えて頂けるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

だから赤穂浪士は幕末じゃねえっつーの。 幕末で東京っつったら新撰組と江戸城開城くらいしか、ねえんじゃねっすかね。 っつー事で始めの一歩っつー事で「近藤勇の生家」(http://city.tachikawaonline.jp/view.php?area=12&id=271&mode=details)っすね。 数年前大河ドラマ『新撰組!』で気持ちワリイテンションになっちった三多摩地区の聖地・八王子出身/在住の知人に無理やり連れて行かれたっす。朝の連ドラがワシらの村に来おったでっつってテンション上がってる田舎モンと変んねえじゃん。ってドン引きっす。 俺、一応桓武平氏の末裔だから将門公を奉ってくれた徳川に刃を向けた近藤勇は「異端」以外の何物でもないんだけど。。。そういう空気読めない奴と一緒だったからテンションダダ下がりだったっすけど。 で、行った所でキッタネエ竹垣に古ぼけた祠があるだけの、空地っすわ。何があるってわけじゃねえっす。なんでも調布飛行場だか立川飛行場が近いらしくて飛行の邪魔になるからって建物は壊しちゃったんだってね。 俺はずーっとテンションダダ下がりだったっす。八王子に住んでんだったら京王線でいつでも観にいけるだろ、こんなただの空地。クルマ出させて駐車場ないって。。。下調べくらいしとけよ。 でも冷静に「幕末好き」ならテンション上がるでしょうね。何にもなくなっちゃったけど、確かにここで近藤勇が生まれ育ったんだな、って。平泉とか関ケ原とか壇ノ浦に行くようなモンっすかね。 なんか高幡不動とかあの辺にも、近藤勇絡みのモノがあるらしいっすよ。東京都下三多摩地区に点々と、してるらしいっすわ。

tsugunosuk
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。 近藤勇の生家跡は行ったことがありまして、おっしゃる通り私は幕末好きなもので非常に楽しめました。

その他の回答 (4)

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.5

それでもやっぱり幕末だぁとおっしゃるなら、あまりにもたくさんありますから、たとえばこのURLなどをご参照ください。 http://www13.plala.or.jp/shisekihoumon/Tokyo.htm

参考URL:
http://www13.plala.or.jp/shisekihoumon/Tokyo.htm
tsugunosuk
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • mizunoe
  • ベストアンサー率20% (71/351)
回答No.4

泉岳寺、お台場、桜田門くらいしか思い出せない一般人です。 私は、富岡八幡をお勧めします。好きな場所なので(^^;) 東京と言わず各地ありますので、リンクをご参考に。

参考URL:
http://www13.plala.or.jp/shisekihoumon/
tsugunosuk
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.3

赤穂浪士が幕末じゃなかろうが、そんなことは大きな問題じゃない。史跡巡りがお好きなら、硬いことは抜きで、こんなところをお尋ねになったらいいいと思うんだけど・・・。 東京都干代田区  江戸城松之廊下跡 元禄14(1701)年3月14日に浅野内匠頭が吉良上野介に斬りつけたところ。皇居東御苑のなかに石柱がある。 東京都干代田区  伝奏屋敷跡 勅使、院使などの宿舎にあてられたところ。 東京都中央区   築地本願寺別院 間新六の墓がある。遺体だけは、姉婿の中堂又助が引取り埋葬した。遺品の鑓がある。 東京都中央区  鉄砲州屋教跡 聖路加看護大学の西側の築地川公圏寄りに石柱が建っている。浅野内匠頭の上屋敷付近を、通称鉄砲洲と呼んでいた。 東京都中央区  日本橋本町4-15付近 大石内蔵助の江戸仮寓の地。公事宿、小山屋弥兵衛店跡で大石は垣見五郎兵衛と名乗り、同志10名で、39日間逗留した。 東京都中央区  堀部安兵衛碑 昭44(1969)年八丁堀町会有志により建立されたもので安兵衛の生涯を記している。 東京都港区  泉岳寺 赤穂浅野家江戸参勤時の香華寺。浅野内匠頭、瑶泉院、四十七士、富森家の墓、供養塔、四十七士の木像堂・義士関係の遺物を納めた宝物館がある。墓地入口の門は、浅野内匠頭の上屋敷の裏門を移した。 東京都港区  広岳院 当院6世承天則地大和尚は、肥前佐賀の人で、赤穂浪士が討ち入りに成功し泉岳寺に引き揚げたときに対応、時宜を得た処置をしたという。 東京都港区  青松寺 芸州浅野家の香華院であるが、堀部安兵衛父子の墓があった。(現存せず) 東京都港区  清久寺 磯貝十郎左衛門香華寺で、供養の位牌が現存している。 東京都港区  曹渓寺 寺坂吉右衛門夫妻の墓がある。同寺は、土佐山内家一族の山内豊清の菩提寺で、吉右衛門は当寺の和尚を介して山内家に仕えた。また、孫の信成が建てた「寺坂信行逸事碑」がある。 東京都港区  真福寺 大石内蔵助が主家再興を遠林寺住職祐海を通じ当寺第7世性偏をして幕府に働きかけていた。 東京都港区  仙石伯耆守屋敷跡 討入後、泉岳寺引揚げの途中、吉田忠左衛門、富森助右衛門の2人が大石内蔵助の命により自首。義士洗足の井戸跡にモニュメントがある。同敷地に日本消防協会が建ち、12月14日に泉岳寺住職を招き供養が行われている。 東京都港区   田村右京大夫屋敷跡 「浅野内匠頭終焉之地」の石碑がある。昭和15(1940)年に田村町有志により建立された。 東京都港区  氷川神社 三次浅野家屋敷跡 東京都港区  細川越中守屋敷跡 大石内蔵助ら17人が預けられ、厚遇されたのち切腹した。 東京都港区  松平隠岐守屋敷跡 大石主税ら10人が三田の中屋敷に預けられ切腹した。 東京都港区  水野監物屋敷跡 間重次郎ら9人が預けられ切腹した。 東京都港区   毛利甲斐守屋敷跡 芝白銀町の下屋敷に吉田沢右衛門ら10人が預けられ切腹した。 東京都港区   南部坂の屋敷 浅野内匠頭の夫人瑶泉院は、松の廊下の事件による浅野家断絶後は、備後三次藩主浅野土佐守の赤坂下屋教に住んでいた。この下屋敷を人々は「南部坂の屋教」と呼んでいた。 東京都港区  浅野内匠頭赤坂下屋敷 東京都港区  正山寺 大石内蔵助祖父良欽の弟大石頼母助(江戸家老)の墓がある。 東京都港区  青竜寺 浅野内匠頭の伯父、志摩鳥羽城主内藤和泉守切腹の地。内藤和泉守は増上寺本坊における刃傷事件の加害者。 東京都港区  長松寺 荻生徂徠の墓がある。徂徠は、赤穂事件のとき、義士の処分について、他の儒者と異なり、公私を統一して切腹を唱え採用された。 東京都新宿区  宗参寺 山鹿素行の墓がある。 東京都新宿区  高田馬場 中山(堀部)安兵衛が菅野六郎左衛門のために村上庄左衛門らを討ったところ。 東京都新宿区  水稲荷神社 明治43(1910)年に行田久蔵が建てた「堀部武庸加功遺跡之碑」がある。 東京都新宿区  端光寺 間十次郎の妻子孫の墓がある。 東京都文京区  仙龍寺 9世智郷和尚は大石内蔵助と親交があったところから、内蔵助の死後、浅野内匠頭、内蔵助父子、大石瀬左衛門の霊碑をまつっている。 東京都台東区  五条天神社 義士の遺品がある。12月14日のみ公開される。 東京都台東区  浄念寺 内匠頭切腹の検使役庄田下総守の墓がある。 東京都台東区  曹源寺 中村勘助の子供が出家した寺 東京都台東区  観音寺 近松勘六の異母弟文良の修業寺。文良は当寺の第6世住職となり朝山と号した。浅野内頭匠の7回忌に朝山が建立した供養塔がある。 東京都墨田区  吉良上野介屋敷跡 義士討入りの場。吉良邸の一部が公園として残っている。上野介の首を洗ったといわれる井戸がある。12月第2土曜、日曜日に吉良祭・元禄市、12月14日に義士祭が行われる。 東京都墨田区   回向院 討入りの後、義士が少時の憩いを求めたが断られた。 東京都墨田区  両国橋東詰 大高源五の句碑「日の恩や たちまち砕く 厚氷」がある。 東京都墨田区  浅野家本所蔵屋敷跡 都立両国高校の地にあった。 東京都墨田区  法性寺 大石一族の墓がある。 東京都墨田区  福厳寺 大石家の一族で大石無人の次男三平の墓がある。浪士らの後援者として活躍した。 東京都江東区  浅野本所屋敷跡 東京都江東区  富岡八幡宮 神社前の茶店一旗亭で12月2日、江戸在住の浪士らすべてが集まり、最後の打合せをした。 東京都江東区  義士休息の碑 東京都目黒区  五百羅漢寺 浅野内匠頭寄進の羅漢像がある。 東京都大田区  本行寺 大石三平の墓がある。 東京都中野区  天徳院 梶川与惣兵衛の墓がある。梶川は、浅野内匠頭が松の廊下で吉良上野介に斬りつけたとき、後から抱きとめた。 東京都中野区  萬昌院 吉良上野介と清水一学の墓がある。寛永2(1625)年5月に吉良義定の夫人を葬ってから吉良家との閑係が生まれ、上野介の屍もここに葬った。 東京都豊島区  妙行寺 浅野長直夫人と大学夫人の墓がある。瑶泉院供養墓。瑶泉院の文書もある。お岩さんの墓もある。 東京都豊島区  洞雲寺 流刑の義士遺児吉田伝内が出家した。 東京都大島町  間瀬久太夫次男定八の墓 赤穂浪士の断罪と同時に、15歳以上の遺子4人が遠島。定八は病没した。

tsugunosuk
質問者

お礼

丁寧にご回答いただきまして、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

noname#102281
noname#102281
回答No.1

こんにちは。 泉岳寺。 史跡だから行ったというわけではなく、10年位前に勤めていた会社がそこを通った魚藍坂にあった、というだけで赤穂義士がなんちゃらというのはあまりわからなかった。閑静な住宅街です。 12月に義士祭があるらしいです。 私は東海道の旅、みたいのはしてみたいですけど。

tsugunosuk
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 幕末ではないですが、面白そうなので今度訪ねてみようと思います。

関連するQ&A

  • 函館・長州史跡めぐり

    こんにちは。 幕末が好きなので、函館と山口県をめぐりたいと思っています。 一応ルートを考えてみたのですが、効率よくまわれていないような 気がするのでおすすめのルートを教えてください。 ちなみに、交通手段は青春18きっぷを使える電車です。 函館、山口どちらかだけでもかまいません。 また、日本史全般大好きなので、幕末以外の史跡もまわってみたいです。 よろしくお願いします。

  • 東京都内でお勧めの温泉・スパはありますでしょうか。

    東京都内でお勧めの温泉・スパはありますでしょうか。 お風呂好きで色々発掘したいと思っています。 お勧めな場所と理由教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 東京の史跡めぐりをするとしたら

    仲間内で東京の史跡めぐりを計画しています。 休日の午後1時から4時間ぐらいの徒歩あるいは電車で廻るツアーです。 人数は多くても10人程度です。現地集合現地解散です。 史跡の内容は ・縄文弥生時代の遺跡を廻る考古学ツアー ・江戸時代の史跡を廻るツアー 等です。雨天を考慮して途中で博物館を入れたく思います。 上記のような条件で具体的な道順を組むとどのようなものになるでしょうか、皆様のお知恵を拝借したいともいます。

  • 幕末で活躍された方々のお墓参りについて教えて下さい。

    幕末で活躍された方々のお墓参りについて教えて下さい。 息子が幕末好きで、色々な史跡に行きたいと言われ、京都に行こうと考えてます。 新選組の隊士の方々を中心にお墓参りにも行きたいのですが、お線香やお花を供えても良いものか悩んでおります。 実際に行かれた事がある方や詳しい方、アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 江戸時代の史跡巡りを計画しています。

    都内に行ったおりに江戸時代の史跡巡りをしようと思っています。江戸城跡を見学するのは決定しているのですが、その他にもお勧めの史跡や江戸情緒が残る場所などありましたら教えて頂けないでしょうか?ツアーではなく個人で史跡巡りをしようと思っています。また、都内に点在している江戸時代の名所旧跡を紹介したガイドブックがありましたらご紹介して下さい。お願い致します。

  • 東京都内でお勧めのスロット店はどこ?

    東京都内で、お勧めのスロット店を教えてください。 今、引っ越したばかりで探してます。

  • 東京都内お勧めの写真室を教えてください。

    履歴書に貼る証明写真をとりたいのですが、 東京都内でお勧めの写真室を教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 京都か奈良あたりの徳川幕府にまつわる史跡は?

    女子大生です。 こんどの2月の休みを利用して京都に3泊くらいで旅行しようかと思っています。 元々江戸時代の歴史に興味があり(主に幕末)、関連した史跡を見学したいと考えているのですが、 なかなか検索で出てきません。 おすすめのスポットとかありましたら、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 東京都内のおすすめのイタリアンについて

    東京都内、できれば渋谷から電車で15分圏内で行けるおすすめのイタリアンのお店を知りたく、友人と行くので美味しくで安いところを教えていただきたいです。

  • 東京都内でおすすめの海岸

    東京都内でおすすめの海岸を教えてほしいです。 砂浜の広がる海岸で、 穴場的なところを希望しています。 地平線が見れれば尚良いです。