• ベストアンサー

結納返しについて

結納返しについて教えてください。 結納をすることになったのですが、お返しをどのようにすれば よいのか分かりません。 結納金100万円に対して、1割の10万円を用意します。 10万円は、市販されているのし袋に入れて渡せばよいのでしょうか?? その際、どのように名前を書いておけばよいのでしょうか?? 母親もさっぱり分かっていません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ribe
  • ベストアンサー率27% (21/77)
回答No.4

おめでとうございます。 結納金100万円ということですが、まだ頂いてないのですよね 結納式の日に、受け取った1金額に対して、1割をお返しします。 それで必ず先に金額はお聞きしておきます。 祝儀袋は結納飾りに、にあったものを。結納用品を置いているお店に相談してもいいです。字も書いてくれます。 (たいてい結納飾りとともに用意して、先に届けてくれたり します。うちがそうでした。) 結納の目録には(お返しのほうの目録もあります)それぞれ父親が 署名して実印を押します。 それと同時に品物を交換します。 指輪に対して、時計や背広などです。一般的にそれを結納返しといいます。 関西特に大阪南部はそういうしきたりを大事にします。 お相手の方に、お聞きしたほうが間違いないです。 失礼にはなりません。地域によって違うからです。 どういう形での結納なのか?そしてこちらは どうさせていただいたらよろしいでしょうかと、 先方のご両親にお聞きするのが一番です。 それとも、もう結納金を、ご持参されていて お返しに伺うための質問ということでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは。 11月に結婚する者です。 私は春に結納を行いましたが、100万円頂いた結納金に対して、彼に10万円くらいの礼服を結納返しとして作りました。 礼服を持っていなかったみたいなのでちょうど良いと思いましたし、一生必要なものですからね。 時計なども考えましたが、既に持っていたので礼服になりました。 あとは、ちょっと高価な鉢植えのお花も贈りました。 他の方も挙げてらっしゃるように、物でお返しするのが一般的なのかなぁと思います。 彼に、何か必要なものが無いか聞いてみてはいかがでしょうか?

  • bat-kun
  • ベストアンサー率24% (87/351)
回答No.2

こればっかりは地域によるものですが・・・ 一般的には品物(タイピンとカウスピンのセットなどや時計など)と、地域によって結納金の○割と聞きます。 (関西は1割。関東は半返し。関西でも自宅でないところでする場合は半返しという説も?) 「結納返しセット」という熨斗袋やせんすなどがついたセットがあって、表書きに「御袴料」とかいて渡していたように思います。(下は名字で) お店ではそういった字を書く専門の人がいるので、あえてお母様が書く必要はありません。 また、結納返しセットですが、これも地域性があって、嫁入りでも男性宅用のお飾り(こちらは緑のもうせんに全体に緑っぽい配色のものです)が必要なところもあります。 (実は私のところもそうでした)

noname#181802
noname#181802
回答No.1

結納返しってそもそも物が一般的なのではないでしょうか? 時計とか宝石のついたネクタイピンとか一生使える物を買うと良く聞きます。 ちなみに、私の時は主人が欲しい物を聞いて買いました。 後、半返しが一般的だと思いますが…私達の場合、親との話し合いで結納金は自分達が貰える事になっていたので(主人がお金を出して、主人と一緒に使うので私は個人で貰えない)、半返しはしませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう