生後8ヶ月の息子の夜泣きに悩む母親の相談

このQ&Aのポイント
  • 生後8ヶ月の息子を持つ母親は、夜泣きに悩んでいます。息子はお昼寝はよくするが、夜はなかなか寝てくれません。夜中3時~4時ぐらいまで寝て、翌朝11時ぐらいまで寝る子で、飲むために起こさないといけません。
  • 母親は途中で離乳食を食べさせたいと思っていますが、寝ているのに無理やり起こして食べさせてもいいのか悩んでいます。お昼寝はいい面がある一方、心配もあります。
  • 初めての子育てでわからないことがたくさんあるため、同じ経験をした方からのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

生後8ヶ月の息子

生後8ヶ月の息子を持つ母親です。 お昼寝をよくする子で、夜はよく泣いてなかなか寝てくれません。 夜中3時~4時ぐらいの間に寝て、翌朝11時ぐらいまで寝てしかも私がミルクを飲ませないといけないと思い、 起こしてようやく飲むぐらいの感じです。(量としては200cc~240ccぐらいです。) それを飲み終わったらまた寝る子です。 なので途中離乳食をお昼に食べさせたいと思うのですが、 寝ているのに無理やり起こして食べさせていいものなのかを悩んでいます。 お昼寝てくれるのにはいい面があっても、逆にいろんな事で心配もあります。 このような経験をなされた方何かいいアドバイスがありましたら、教えていただければ嬉しいです。 何せ初めての子育てなので、わからない事が沢山ありますので宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

9ヶ月の男の子がいます。 このくらいになったら、意識的に親が生活リズムを作るようにした方がいいと思います。 初めはなかなか難しいですが、だんだんと慣れてくると思います。 うちの場合ですが、朝は6時半ごろ起きます。 7時半ぐらいに朝の離乳食を食べて、9時半ぐらいからお散歩、公園遊びをして、お昼には戻ってきて昼の離乳食、お昼寝は遅くても4時前には起こすようにしています。そうしないと夜の睡眠に影響するので。おきたら、おやつにして、5時半頃、夜の離乳食にしてます。 7時ごろにはお風呂に入れて、8時には寝せています。 やっぱり、お日様の動きに合わせて生活するのは、いいと思いますよ。 リズムが出来ると親も楽になりますし。 私は、例えば前日お出かけしてて、夜寝るのが遅くなったというときでも、次の日はいつも通りに起こすようにして、いつものリズムに戻すようにしてます。 初めは、多少むりやり起こしてでも、リズムを作った方が、いいと思いますよ。 そうしないと、就学時期になって困ると思います。 授業中集中できない子は、夜型の子が多いといいますしね。

samizu
質問者

補足

色々とアドバイスありがとうございます。 私もname135790さんがおっしゃってたようにしようと思い、 出来るだけ近づけるように努力しています。 やはり1日のメリハリをつける事はとてもいいことです。 今後も頑張ってみようと思います。

その他の回答 (2)

  • rem1981
  • ベストアンサー率37% (115/309)
回答No.2

こんにちは。一歳の男の子がいます。 先の回答者さまも仰ってますが、 昼夜逆転してるような感じですね・・・ とりあえず、すぐに規則正しい生活に戻すのは不可能だと思いますので 朝7時ぐらいになったら、カーテンをバーっとあけて、 布団を引き剥がして起こして、朝日を浴びさせてみては? 人間、朝日を浴びると良いんですって(^^ お昼寝も2時間を越えたら、私は起こしています。 夜の就寝前の4時間はずっと起こしてます。 ちなみにうちの子の8ヶ月のときは・・・ 6時~7時起床・・・9-10時お昼寝・・・12時ー14時お昼寝・・・19時就寝 でした。一時間ぐらいは前後したりはしましたが・・・。 ちなみにはじめっから規則正しい生活をしてたわけではないんですが、 ある程度、そういう風に作っていった感じです。 ご参考までに。

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.1

お昼寝というよりも、昼夜が逆転しているように感じたのですが、どうでしょうか。朝寝ていてくれると助かりますが、7時くらいには起こして8時には朝食にした方が、正しい意味でのお昼寝になっていくと思います。 体内時計は生後3ヶ月くらいから完成に向かっていくと、助産師さんに教わりました。昼寝をたくさんする子でも、朝はしっかり起こすことで、体内時計をリセットしてあげた方が、メリハリのついた生活ができるし、寝つきもずっと良くなりますよ。 私は1人目の時に「なるべく続けて寝ていてほしい」という気持ちから(寝つきの悪い子だったのです)朝起こすことをせずに昼近くまで寝かせてしまい、夜は寝付かずに遅くまでグズグズして、悪循環だったように思います。2人目は、上の子の幼稚園があるので、7時には起きて、毎日8時半に出かけます。そのせいなのか、生後2ヶ月にはほとんど昼寝をしなくなって(2時間くらい)夜まとめて寝るようになりました。10ヵ月になった現在でも、夜間の授乳が2~3回ありますが、授乳をすればパタッとまた眠ってくれます。 生活習慣(起床・食事・お風呂・寝かしつけ)全体を、早い時間にしてみてください。お昼寝の時間と食事の時間が重なって、離乳食をうまく進めるのが難しい時期ですが、朝起こすようにすれば、徐々に整っていくので大丈夫ですよ^^

関連するQ&A

  • 生後10ヵ月

    生後10ヵ月の息子がいますが今の息子の1日は朝起きてグズるのでミルク240あとは4時間おきに離乳食2回と3回の日もありプラスミルクをあげているんですが離乳食は茶碗半分くらい食べて結構食べるんですが、それなのにミルクを200~240飲んでひどいとそれでも泣きます。 なのでまず… 1、朝起きて離乳食をあげたいんですがグズってあげれないんですがそれでもあげた方がいいですか? 2、朝起きる時間が7時くらいで、すると朝起きてミルクを飲むと次は11時15時19時みたいな感じなんですが、やはり昼ねなどでずれこんで16時や16時半になってしまったりするんですがそれはどうなのか… 3、ミルクは離乳食後にあげてるのですが違う時間がいいでしょうか…それからミルクを飲む量が多すぎる気がして不安だし、ミルク離れできなさそうで不安です。 長々とプラス文章下手ですいませんがよかったら回答お願いします。

  • 生後10ヶ月の夜中の授乳・・・

    生後10ヶ月になる女の子がいます。 はいはいとつたい歩きをしています。 8ヶ月を過ぎた頃から夜中2~3時間おきにおっぱいで起きるようになりました。 それまでは5時間は続けて眠ってくれていました。 起きてもおっぱいを飲むと言うよりはくわえる感じで 5分くらいすると自分で離してまた眠りにつきます。 一日の生活のリズムは・・ 8:00~9:00 起床 ~9:30    離乳食(1)+おっぱい 12:00~   離乳食(2)+おっぱい 15:00前後 おっぱい 18:00    離乳食(3) ~20:00  お風呂 21:00    ミルク50cc ~22:00  おっぱいでねんね だいたいの時間はほぼ決まっています。 朝は自分から目を覚ましてくれないとぐずり、 おっぱいをくわえるまで泣き止みません。 だいたい8時~9時にぱっと目を覚まし、 7時にカーテンを開けても効果はありませんでした・・・ 昼寝は午前1回・午後1~2回、合計で2~3時間ほど寝ます。 離乳食は朝は少なめ、お昼が多めで、夜はその中間です。 離乳食のあとのおっぱいはあまり飲まなくなりましたが、 おっぱいは必ず欲しがります。 水分補給はほぼおっぱいで、 ストローでお茶をあげたりしますが、まだむせて上手に飲めません。 寝かしつけは昼寝はだっこかおしゃぶりかおっぱい、 夜はおっぱいがほとんどです。 お腹がすいてるかと思いミルクを足してますが50cc以上は一度に飲みません。 初めの寝付きが一番長く、 決まって深夜2時台・4時台・6時台、 6時過ぎて朝方には30分おきくらいに泣きます・・・ 皆さん卒乳したらよく眠るようになったとおっしゃいますが、 まだ10ヶ月に満たないし、 卒乳にはまだ早い気がします。 娘がかわいいし赤ちゃんは眠るのがヘタなのもよーーくわかっていますが、 2時間おきに起きるのにも疲れてきました・・・ あとどのくらいこんな睡眠生活が続くのか・・・ どんなことでも結構なのでなにかアドバイスがあればよろしくお願い致します。。。

  • 生後6ヶ月の男の子の生活リズム

    現在、生後6ヶ月の男の子を育てています。 年明けから離乳食を始めてから、以前とは生活リズムが変わったので質問させてください。 6ヶ月までは、混合で母乳+ミルク80~100mlを4回程度。 (7時・11時・15時・19時) お昼寝はミルクの間に3回。30分~1時間程度 寝る前(22時)にミルクの用意はしているのですが、 母乳だけで寝ていました。 夜中は2時間おきくらいに母乳です。 朝は主人の出勤時間に合わせるように7時前後には起きていました。 離乳食講習会で、寝起きの離乳食はあまり食べないし機嫌が悪いこともあるというので、離乳食前にミルク1回を増やしました。 母乳の出が悪くなってきたこともあり、 ミルクを100mlにして、 6時・11時(離乳食+母乳+ミルク)・15時・18時・22時 5回にしてみました。 夜中は相変わらず2時間おきに授乳しています。 (なくしても大丈夫な感じです) <本題> 朝6時のミルクを飲んだあと、すぐ寝てしまい10時半(今現在まで)頃まで寝てしまいます。 これでいいのでしょうか? 朝、忙しい家事の中、起こしておいた方がいいですか? もともとよく寝る子で、お昼寝も1時間~2時間と長く寝ます。 最近は、朝起きるのが遅いので、夕方17時前後に1~2時間 お昼寝しています。 夜の寝つきは良くて、23時前には隣にいればすぐ寝ます。 こんな生活リズムでよいでしょうか? 直した方がいいところがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 1歳2カ月の息子の断乳について

    1歳2カ月の息子がおります。現在ほとんど授乳しなくても 母乳を欲しがることはなくなり、そろそろ卒乳かなと思っています。 12月いっぱいで完全に授乳するのをなくしたいと思っているのですが、 どのような手順で卒乳をすればよいか教えていただけると幸いです。 また、卒乳にあわせてミルクをやめて牛乳にしたほうがいいかや 1日のスケジュールで見直すべき部分もあれば教えてください。 1日のスケジュールはおおまかに以下の通りです。 ・6時半に起床 ・7時半~8時に離乳食 ・8時半~10時半 遊ぶ ・10時半~12時 昼寝 ・12時~12時半 離乳食 ・12時半~15時 遊ぶ(散歩) ・15時     ミルク(160cc) ・15時~17時  遊ぶ ・17時~17時半 離乳食 ・18時半    お風呂 ・20時台に就寝(ミルク200ccを飲ませてそのまま添い寝で寝かしつけ) ・0時台に泣いて起きる⇒ミルク160cc(あげないで寝る時もあり) ・3時台に泣いて起きる⇒ミルク160cc よろしくお願いします。

  • 生後9ヶ月について

    生後9ヶ月と12日の男の子のママです☆ 気になることがあるので教えて下さい! (1)小さい物を手でつかまない。熊の手みたいに、つかもうとする(たまごボーロを食べさせようと、手のところに持っていっても、つかんで食べようとしない。小さいので悪戦苦闘して泣いてしまう。) いつごろから、小さい物を、上手につかむようになるのですか??本には、8ヶ月~9ヶ月って書いてあるので、気になってしまい・・・・。 離乳食を食べる時も、スプーンを触ろうとしないし、私が、口元までもっていかないと食べようとしません。 (2)昨日から、離乳食を三回にしました。夜10時に寝て、朝9時ごろ起きます(私が起こさないと・・) 昼寝は、計1時間半ぐらい。 生後9ヶ月って、こんな感じですか?? 毎日、よく寝るので、離乳食の時間割りに困っています。 AM9時にミルク200 PM12時30分に離乳食 PM4時に離乳食 PM7時30分に離乳食 PM9時30分にミルク200 とこんな感じです。 朝、無理やり起こすべきでしょうか?? すごく悩んでます!! 9ヶ月検診で、色々聞かれて、「あれ、あてはまるものがな~い」っと思い、オモチャを、両手に持ってガチャガチャ音を鳴らすなども、まったくしたことないし。私の真似もしないし・・。 本とか見ると、考えてしまうタイプなので、見ないようにしてたのに、検診で聞かれて気になっちゃって。 このような9ヶ月って・・。

  • 10ヶ月の息子

    6時~7時 起床 ミルク180~200 8時~10時 30分~1時間半お昼寝 9時~10時 離乳食+ミルク80~100 13時~14時 離乳食+ミルク80~100 14時~17時 30分~2時間お昼寝 16時~17時 離乳食+ミルク80~100 18時半~20時 お風呂 19時~20時 ミルク180~200 就寝 6時頃起きるまでに3回~5回ぐらい起きます。 母乳はもうあげてません。 離乳食の栄養に自信がないので、まだフォローアップミルクにはしてません。 量は野菜を含め100ぐらいです。今年に入ってから3回食にしました。 寝る時間が少し早いかなと思ってますが、 お風呂に入る前1時間は眠くてぐずぐずしていて、これ以上お風呂の時間を遅くするのが難しく、 お風呂に入るとすぐミルクを飲んで寝る癖が付いてしまってます。 離乳食を増やして、ミルクを減らした方がいいのか悩んでます。 その他時間の振り分け等、何でもいいのでご意見、アドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 生後9ヶ月の娘について

    9ヶ月になったばかりの娘がいるのですが 離乳食の感覚やミルクの量がバラバラで 困っています。 農家のためすべてが早いのですが 娘は 朝4-5時に起きて ミルク150程 8時 離乳食 離乳食後のミルクも飲まずに寝て 1時間ぐらいで起きます。 9時過ぎに ミルク120-150 買い物や用事があったらお出掛け 12-13時に ミルク150程 昼寝 16時に ミルク100-150 18時頃に お風呂 19時前に ミルク40-200 そのまま朝まで寝てしまいます。 19時のミルク量に差があるのは 眠くて泣きわめいてまったく飲まなかったり 飲めても200が限界で寝てしまいます。 トータルで1日680-750ぐらいしか ミルクを飲みません。 離乳食の感覚も掴めなく 8時にあげたらそのまま寝てしまうため 次の9時にはミルクで 12時のを離乳食に変えようとしても なかなかうまくいきません。 ミルクや離乳食はどういった間隔であげれば いいのでしょうか? 小刻みに短時間でミルクをあげても 飲みません。

  • 1歳2カ月の息子の断乳後の対応について

    1歳2カ月の息子を持つ父親です。 前回ご質問させていただいて、回答者からのアドバイスを もとに断乳を決行しました。 断乳してから3週間ほど経ちました。 夜寝る前にだけミルク200cc(哺乳瓶)を飲ませて 寝かせており、朝まで寝てくれる日が多くなりました。 通常は息子と妻二人で寝て、私は一人で別の部屋に寝ています。 妻が寝不足の時は、私と息子二人で一緒に寝ており、 その時は朝まで寝てくれることがほとんどですが、 妻と息子が二人で寝ると、おっぱいの匂いがする?のか 夜中何回か泣いて母乳を求めてくっつきたがって 目が覚める日が多いようです。 もちろんそのときは授乳はしないようにしています。 今後は、私と息子の2人で寝たほうがよいのでしょうか? 昨日は久々に、夜泣き対応が大変でした。 20時半ミルク→23時過ぎに泣いて起きる →抱っこさせても泣き止まず、仕方なく  ミルク160ccを投入→全部飲むも泣き止まず →抱っこさせても泣き止まず(1時間ぐらい) →とんとんでようやく就寝 →そのあとも夜中に1回目が覚め、朝6時に泣いて目が覚め  牛乳を飲ませて少しは機嫌がよくなるも、すぐにぐずり出す。 1日のスケジュールはおおまかに以下の通りです。 ・6時半に起床 ・7時半~8時   離乳食 ・8時半~10時半  遊ぶ ・10時半~11時半 昼寝(しない時がほとんど) ・12時~12時半  離乳食 ・12時半~15時  遊ぶ(散歩) ・15時      おやつ(ホットケーキやりんごなど) ・15時~17時   遊ぶ ・17時~17時半  離乳食 ・18時半     お風呂 ・20時台に就寝 (ミルク200ccを飲ませてそのまま添い寝で寝かしつけ) 息子の特長: ・お茶や白湯は嫌いでほとんど飲んでくれない(ストローを使ってもコップを使っても駄目) ・離乳食はちゃんと食べてくれる ・夜寝る前のミルク以外の水分がなかなかとれない(みかん、りんご、野菜スープぐらい) アドバイスよろしくお願いします。

  • 生後8ヶ月、夜泣きについて教えてください

    こちらで初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 生後8ヶ月になります、一人目の息子を育児中の20代後半主婦です。 文章がわかりにくかったらすみません。 はっきりとは思いだせませんが生後6ヶ月?あたりから、夜泣きに悩まされています。 私自身、夜泣きの原因もネットで調べたりしましたがこれが絶対原因ていうのはないみたいなことを見たり、これが夜泣きなのかもわからないまま、対処法も見つからず毎晩寝不足です。 息子の場合、家にいる時は午前と午後に一回ずつ昼寝をします。 ハイハイや、つかまり立ちも6ヶ月おわりからだんだんするようになり動きもかなり活発なほうで、離乳食も二回食、母乳とミルク混合です。 外出した場合はベビーカーの揺れで、普段のお昼寝以上に寝てしまうことあり。 家にいても、外出しても毎晩同じです。 お風呂をだいたい6時~7時すぎまでには入れています。 午後の昼寝から睡魔がくるのかお風呂中にウトウト始まり寝てしまうことあり。 二回目の離乳食のあげた時間の関係で、お風呂あとにすぐ最後のミルクをあげるのは無理なのでほうじ茶をあげ、 そのまま寝てしまう時もあれば、起きてる時もあり、寝てすぐ起きる場合あり、時間になれば最後のミルクをあげます。 *お風呂あとにミルクをあげそのまま寝るという習慣をつけさせるのがいいという記事を見たことがあります 長くなりましたがここからがご相談です。 例えば9時に寝かしつけたとして、一時間や二時間は寝てくれますがかならず寝返りをうち、うつぶせ寝になるのですが、そこからまた寝返りをしようとして動きまくり結果的に両腕で布団を押すようにして起き上がってしまい、お座りの状態になり目を瞑ったまま泣きながらハイハイします。これがお決まりです。 そのたびに抱っこするんですがすぐ寝てしまいます。 夜泣きというのは、目を瞑ったままひたすら泣くのが夜泣きと記事を見たことがあるのでうちの息子は夜泣きとは言わないのでしょうか? 抱っこしてもすぐ泣き止まない時もあります。そういう時はおっぱいをあげたり、ひたすら耐えたりしています。 しかし、うちの息子は寝返り→うつぶせ→両腕で布団を押す→起き上がってお座り→泣きながらハイハイこの起きる動作を夜中に関係なく朝起きるまでに10回以上起きます。 ひどい時は20回くらいもあります。 9時~2時の間がピークで、それ以外の時間帯でもやります。抱っこしてまた布団におろしてすぐ寝返りしてまた起きるなんて当たり前。 6時前後にはかならず起きています。 残暑でしたので暑くて寝苦しいのかなとも思いましたが私自身、暑いのでクーラーかけていましたし、もしくは寝かしつける時間が早いのか、昼寝二回と6時、7時にくる睡魔で寝てしまうから寝れないのか、まったくわからず困っています。 夜泣きというのはかならずいつかは終わり朝まで寝てくれる時はくるから、それまで私が耐えるしかないのなら耐えますが 異常な回数起きるので、私の育て方がいけないのかな?とこちらにご相談させていただきました。昼間は息子が昼寝をしているあいだに家事をこなすので私が昼寝している暇はありません。なので夜中も寝れないと本当に毎日つらくて、イライラしたり夜がくるのがこわいです。 育児はラクなことなんてないし寝れないのは私の勝手な言い分だから我慢するしかないのですが対処法はないのだろうかと日々疑問です。。。 長文で申し訳ないです。読んでいただきありがとうございました。もしよければアドバイスなどお願いします。

  • 生後 10ヶ月。離乳食について。

    初めて質問させていただきます。 現在10ヶ月になる娘が一人います。 (初めての子供です) 離乳食は6カ月前後から始めていて嫌がることなく 順調に進んでいます。そろそろ3回食にしようと思うのですが どのタイミングであげればよいのかわかりません…。 今は大体こんな感じです。 ------------------------- 8:00~9:00頃 ミルク200ml 12:00~13:00頃 離乳食 ミルク100ml~120ml 15:00~16:00頃 水分補給50ml程度 18:00~19:00頃 離乳食 ミルク100ml~120ml 22:00~23:00頃 ミルク200ml ------------------------- 色々調べてみましたが朝ミルクを飲ませてから 10時ぐらいに離乳食をあげている方が多いみたいですが 2時間後とかにお腹はすきますか? 離乳食自体は好きみたいで、いつもぱくぱく食べてくれるのに、 この時間にあげてもあまり食べてくれません。慣れてないだけでしょうか。 朝起きた時にお昼とかと同じように離乳食+ミルクという方はいますか? お昼の時間をずらすわけにはいかないと思うのでやはり 朝のミルクのあとに10時ごろにあげるのがベストなんでしょうか…。 ちなみに朝ミルクあげてからは一人であそんだりそのまますぐに寝て 12時ごろに起きたりでもし寝てしまった時はみなさんはどうしていますか? 無理に起こしてでも3回食にしていますか? 初めての子育てでわからないことがたくさんありますので 先輩ママや同時期のママさんに色々アドバイス頂きたいと思います。 宜しくお願いします。