• ベストアンサー

まずは、コンピューターの存在を頭から消してみて下さい

まずは、コンピューターの存在を頭から消してみて下さい。その上でお聞きしますが・・・ (1)机の上に、プラスティック製で側面にいろいろな形状の穴やらダイヤルやらが付いた平たい箱が置いてあり、横から紐が出ていてその先にゆで卵を縦に割ったような形のものが繋がっています。   何の道具だと想像しますか? (2)どうやら英語らしいのですが、「コンピューター」という言葉を聞いたら、何のことだと想像しますか? (3)どうやら何かの略語らしいのですが、「パソコン」という言葉を聞いたら、何の略だと想像しますか? お答えできるものだけで結構ですので、、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.5

(1)机の上にあるという事実から、なにやら事務機器かなとは思いますが、細かな仕掛けからみて、テープレコーダーではないかと想像します。どこかのボタンを操作すると「おはよう、ヘルプス君・・・」なんて声が出て、そのあとでモクモクと煙が出るアレ。タマゴ形のマイクも着いているし・・・。 (2)「コンピューター」とは、その語感から、コンと叩けば何かがピューッと飛んでいくような、で、それって何といわれても???。 (3)「パソコン」という言葉を聞いたら、「糸こんにゃく」が「糸コン」で「ベトナム解放戦線」が「ベトコン」で、生セメントが「ナマコン」だから、パソコンといえば、「パスポート・コントロール」、つまり入国審査の略号だと・・・。

be-quiet
質問者

お礼

確かに怪しげな仕掛けもありそうな感じですし、スパイ大作戦のテープレコーダーかもしれませんね。 さて、どんな指令なのかワクワクします(笑)。 「コンと叩けばピューッと飛んでいくようなもの」・・・新しい遊び道具か、いやいや危険な武器か、下手にいじれませんね~ 「糸コン・ベトコン・生コン」・・・これに加えて「パスポート・コントロール」、どの「コン」もみごとに関連性がないですね(笑)。 ありがとうございました!

その他の回答 (7)

noname#98301
noname#98301
回答No.8

(1)集中豪雨や竜巻など気象の激変をおおまかに測定する機器が国から一家に一台配られたのだと思う。 (2)ピューター(pewter)は合金なので、何か新種の合金。 (3)パーソナル・コントロール

be-quiet
質問者

お礼

地震探知機はまだ難しいので、まずは気象の激変をおおまかに測定する機器から配布されましたか。 新種の合金「compewter」・・・集積回路の画期的な能力向上に役立ちそう? パーソナル・コントロール・・・パーソナル・コンピューターよりも取り扱いが難しそうです。。。 ありがとうございました!

  • eririn36
  • ベストアンサー率23% (88/369)
回答No.7

(1)我が家の箱は銀色で、側面に溝が刻まれています。 小さいとき、これに似たものを見たことがあります。 箱の中の溝に、ジャーっと銀色の玉を流すと、その量に応じて チョコレートや飴を貰えるんです。それってこれのことですよね? 我が家の箱は、蓋が閉まってますが、蓋を開けると、こうなるですよね。 つながっている卵を引っ張ると、流した玉を取り出せるよう、底に穴が開くはず。 (2)たぶん、こういう番組に出てくると思います。 ・・・今日の主役は、サバンナの小さなハンター、"コンピューター"です!一年にわたり"コンピューター"の知られざる生態を取材しました… 乾季のサバンナ。ご覧ください、コンピューターです。まだ若いオスのコンピューターのようです。 コンピューターは通常、木の上で大型の肉食獣を避けて生活します。 おなかがすいたのでしょうか、地上に降りてきました。 おみごと!ねずみを捕らえました。 コンピューターは、猫科の肉食獣、"ビューマ"と祖先が同じと言われています… (全部紹介できずにすみません) (3)パソ・コンテスト でしょう。 我が家に「実践的パソコン教室」というチラシがきてます。 教室があるからには、芸能界を目指す方に有利なコンテストなんでしょうね。 ミス・コンテストは女性向けですが、チラシの写真を見ると、シニアの方が写っていますので、「あの頃の夢を、もう一度」的なチャンスなのでしょう。音の間抜けさから、お笑い系のような気もします。

be-quiet
質問者

お礼

そういえば、私もそんな物にのめり込んだものです(笑)。 もっとも、その箱に流し込む前に銀色の玉がなくなってしまうことが多かったですけど・・・(泣) 「コンピューター」・・・かなり足が速くてすばしっこそうな動物ですね。 ペットにして飼ってみたい。。。 「パソ・コンテスト」・・・確かに力が抜けてしまいそうな語感ですよね~  シニア向けなら、私も応募してみようかな?(笑) ありがとうございました!

noname#102281
noname#102281
回答No.6

(1)テレビビデオで、卵形のものでテレビとビデオを切り替えるんだと思う。 (2)「コンピュー」というものを動かすもの=「ター」    よってコンピューという新しいメディアだと思う。 (3)あほな私はそれが「略語」だとは気づかないと思う。    よって「パソコン」と「コンピューター」はべつもんだと思ってしまう・・・^^;

be-quiet
質問者

お礼

「テレビデオ」は私も昔持っていました。 当時、こんな薄くて持ち運びも楽なタイプがあったら、さぞ便利だったでしょうね~ 「コンピュー」というものを動かすもの・・・何となく、軽量小型のメディアを連想しました。 私は、「パソコン」って言葉を初めて聞いた時には、いかにもムリクリに日本語化した略語だと感じたんですけどね(笑)。 ありがとうございました!

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.4

こんにちは。 1)占い診断 あるいは 嘘発見器 2)洋風の金平糖? 3)パーソナルコンプレックス?

be-quiet
質問者

お礼

蓋を開けたら、筮竹とかの道具一式が入っていたりして?(笑) ゆで卵を縦に割ったような形のものを手首に当てたら、画面にグラフが出てきそうな感じもありますね。 新発売、洋風「コンペートー」(笑)。 「パーソナルコンプレックス」があると、パソコンの世界にのめり込んでしまうかも。。。 ありがとうございました!

回答No.3

1.ラジオ 2.メーカー名 3.ナス紺といったような特定の紺色 パスの紺→パソ紺

be-quiet
質問者

お礼

確かに、一昔前のラジオはでかかったですからね~ 「(株)コンピューター」・・・何となく、家具メーカーを想像しました。 「パスの紺」は、ナス紺よりも明るそうですね。 ありがとうございました!

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 1、何かの感知装置。   赤外線センサーが似たような形をしてますよね。 2、言葉を知らなかったら聞き取れないかもしれません。  「こんぷーたー?」「こんいうた?」どっかの方言かと思うかな。 3、多分、電気回路で使う「パスコン(バイパスコンデンサ)」と聞き違えるでしょう。

be-quiet
質問者

お礼

ゆで卵を縦に割ったような形のものを手にとって見たら、底の中心から赤い光が出ているので、それをどこかに当ててみたくなりそうですね。 「こんいうた?」・・・関西ではよく聞く会話かもしれませんね(笑)。 「パスコン」という言葉を知っている人なら、迷わずそのことと思いそうですね。 ありがとうございました!

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.1

1.健康器具 2.一種の売春関係   pute・・・フランス語で売春婦の意 3.Personal Communication

be-quiet
質問者

お礼

使ってみたら、不健康器具だったりして? 「pute」はフランス語で売春婦なんですか。フランス人は「computer」という英語には妙な感覚を持ちそうですね。 パソコンも、今では盛んにPersonal Communicationに使われるようになりましたね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • アメリカの警察が使う逃走車のタイヤをバンクさせる道具

    アメリカの警察が使うカーチェイスなどで逃走車のタイヤをバンクさせる道具を使っているのをテレビで見たのですが、この道具は何と呼ぶのでしょううか。名前をご存知な方、教えてください。 形状は鎖のような紐のような長いもので、それを道路に敷いて、車がその上を通ると、タイヤがパンクする仕組みの道具です。 よろしくお願いします。

  • 北海道限定?

    北海道を観光した時に気が付いて、何に使うものなのか気になります。 住宅の10件に1件くらいの確率で同じような形状の設備が、庭先に取り付けられていました。 形状は、乗用車の上に取り付ける、横置きの乾燥機?のようなものありますよね(ボードなどを乾かす) これを縦に置いて、上部に水が出てくるような、 パイプがあります。そして、この設備には長い足のようなものがあり、 本体を支えているのです。 形状からして、この本体がタンクっぽいので、雪を溶かす為のお湯を沸かす機械?かなと勝手に想像しています。 もう気になって仕方ないので、どなたかご存じの方いらしたら教えて下さい。 どうやって使うものですか?

  • 省スペースPCを縦置きで置くときの転倒防止策は??

    『KOUZIRO』というところで省スペースPCを購入しました。 縦置きで使うのですが、通常ついている転倒防止のプラスチック製のような器具がついていませんでした。 代わりとなるようなものが一応ついてはいたのですが、 それはその上にPCを乗せるだけというもので、 机に直接縦置きで置いたのと全然変わりないです。 このままでは横の動きに大変弱く、間違ってちょっとぶつかってしまった時に倒れて壊れてしまうことを心配しています。 転倒防止策はないですか?できれば、耐震シールとかではなくて本体PCを挟み込んで横の動きに強くしたいのですが。 どこかそういうものを購入できるところなど ありませんか?(本体に穴などはあけたくないです) うまく表現できませんが、どなたか助けてください。 よろしくお願い致します。

  • 円形柱脚の独立基礎のフーチングの断面算定

    お世話になります 独立基礎のフーチングの断面算定で 略算式at=M/ft・jの モーメントを算出する場合に逆向きの片持ちスラブとして算出しますが その時取る長さLは一般的な四角い柱脚の場合は柱脚の側面から基礎先端までの距離としますが 柱脚が円柱形の場合でフーチングが四角形の場合はどこの距離を取ればいいのでしょうか? 上から見ると日の丸状の基礎形状です。

  • カーポートの側面に雪除けの透明板を取り付けたい

    お世話になります。 カーポート(6本足)の側面の上方半分に雪除けの透明な板を取り付けたいです。 (下方の半分はコンクリートの壁が立ち上げっています。) 昨年はビニル製の透明シートを買ってきて、ハトメを施してカーポートの足や上部の横桟に紐で取り付けましたが、何日か強風にあおられて、破れてしまいました。 そこで今年は何か透明の板に穴を開けて、昨年と同様、紐で取り付けようと考えています。 ここまで読まれてわかるように見栄えはあまり気にしませんし、隙間があっても全然かまいません。 横殴りの風による大量の雪が車に積もらなければそれでいいのです。 当方、これといった特別な道具は持っておらずハンドドリルくらいです。 上にも書いたように拙宅には毎年、かなり強い風が吹きます。 それで、どのような材質の板を買えばよろしいでしょうか? 手作業で簡単に穴を開けることができて、かつその穴が割れないような材質がよいわけです。 他のアイデアがあれば、それのご紹介でも構いません。 レベルの低い質問で申し訳ありませんが、ご教示よろしくお願いします。

  • 存在が恥ずかしくて頭がおかしくなりそう

    もう恥ずかしくて仕方がありません。みんなが私をあざ笑っているのでしょう。どうすれば救われますか?

  • 音声を立体化するには

    過去に類似した質問をしているのですが早くに質問を中止 してしまったので改めて立て直しました。 まず、レコード盤を例にとって質問します。 私が認識しているレコード盤の原理は、1本の渦巻き状になった 細かい溝がレコード盤に刻まれ、その溝に針と呼ばれる 金属を盤上に設置し、レコードを回転する事によって溝に 刻まれた凹凸で針が振動し、それをスピーカー等装置にて 音を大きくし私たちの耳を楽しませてくれる・・・・のを理解している のですが。 その細かい溝にある凹凸を拡大した形状にするにはどうしたらいいでしょうか? 技術としては存在すると思うのです。 しかもデジタルがまだ普及していないアナログの時代に既に考案されていると思うんです。 何故なら、こんなオモチャを過去に手にしました。 ゴム風船ではなく(ゴム風船でも同じ効果はあると思いますが) フィルム系でできた風船があり(よく夜店なんかで販売されている 空中に浮くタイプの風船)、その風船から本来「糸」と呼ばれる 物が普通付いていますよね? その「糸」の代わりにプラスチックでできた 表面が少し凸凹したヒモ形状の物がついています。 このプラスチックでできたヒモを爪で引っかくように 上から下へといった動作で凹凸を振動させると 風船が振動を拾い拡大し、風船から声がするのです。 デジタル文明のいま、 簡単に作成できるのでは?と思い どうしてもそれをしりたく質問しました。 または、そういう研究をしている、企業、大学でも結構なので 情報として教えてください。 よろしくお願いします。

  • 木材以外でベランダの修理に使えそうな素材を紹介して

    木材以外でベランダの修理に使えそうな素材を紹介してください。 ベランダの板が腐ってきているので、修理しようと思っています。 広さ4.5m×2.6mほどで、角パイプを溶接して組み上げられています。 仮に長い方を縦、短い方を横とします。 周りと、横に50cm間隔ぐらいで角パイプがあり、イメージ的には魚を焼くアミのような形状です。 その上に、縦に板が打ち付けられています。 その板が腐ってきています。 全体にヘロヘロになっていて、部分、部分、補強してきましたが、そろそろ限界なので、剝がして貼り替えようと思っています。 下の鉄骨はまだ使えそうです。 ここまでが現状です。 まず、DIYで考えて、どうしてもダメなら業者に頼ろうという感じです。 湿気が多いので、木材の劣化が早く、木材以外で何かないかと探しています。 ・湿気に強い。 ・直射日光に耐えられる。 ・50cm間隔の角パイプの上に乗せて、その中央に人が乗っても大丈夫。 ・素人でも扱える。 ・手に入りやすい。 ・安価である。 このあたりがポイントになってきます。 プラスチックか樹脂か、なにかそんな物はないでしょうか?

  • 部屋を整理整頓したいです。良いアドバイスをお願いします。

    部屋を整理整頓するうえで以下の点で困っています。これらが解消するとだいぶすっきりすると思うのですが…。良いお知恵をお貸し下さい。 (1)机が置いてある部屋なのですが、その机の中の整理ができていません。まず、サイドにある引き出しが3つあります。3つとも引き出しには職場の事務机のような仕切りがありません。仕切りを作りたいのですが、良いアイディアをください。また、体の前にある広くて浅い机はどう使うものなのでしょうか? (2)ホームセンターで購入したスチールラック(縦45cm横85cm高さ160cm)を机の横に置いて使っています。棚が4段あり、棚板にそれぞれプラスチック板を敷いています。そこまでは問題ないのですが、そこに布製の箱(蓋付き)を使い、収納して(放り込んで)置いています。ここに子どものアルバムや作品、家電の取り説やケーブル関係など、箱ごとに分類してはいますが、物を取り出しづらく、ひっかきまわしてやっと探す感じです。何か改善方法は無いでしょうか?スチールラックを有効的に使う方法を教えてください。 (3)子どもの写真や作品をどう保管していますか?画用紙に書いた絵や立体作品も後々思い出になりますよね。捨てきれずにいます。良い保管方法はありますか? 以上の3点ですが、特に、(2)の効果的な利用方法はたくさんのご意見をいただきたいです。よろしくお願いします。

  • ミシンスターターキットについて質問です。

    ミシンスターターキットについて質問です。 赤ちゃんを迎えるにあたり実家からミシンを頂きました。 小学校の裁縫道具セット程度しか持っていないのですが ミシンを始める上でそろえたほうがよいものを教えてください ミシンの機種はコンピューターミシンでJUKIのHZL-e60です。 作りたいものは、赤ちゃんの肌着・ベビードレスやかばん・スリングなどです。 ミシンを使用したことない全くの初心者ですが、上手になりたいと思っています。 現在手元にある道具は まちばり・手縫い系の針・糸・糸きりはさみ・布きりはさみ・チャコペン・ バイアステープメーカー・ルレットくらいです。 ミシンに付属していたものは ミシン糸は白がひとまきと、 プラスチックのボビンがひとつだけです。 糸や付属品や、押さえ(?)なども、 いくつくらい準備をしておくと良いかも教えてください。 お勧めのネットショップ・キットなどもあれば紹介してください。