- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小動物のケージ制作についてアドバイスをお願いします)
小動物のケージ制作についてアドバイスをお願いします
このQ&Aのポイント
- 日曜大工初心者の女性が、市販のサークルを利用してうさぎのケージを作りたいと考えています。
- 上部のワイヤー部分に扉のついている面とついていない面があり、ゴミがちらからないようにするガード部分と引き出しの部分を金属の板などを利用して作りたいと思っています。
- 床は市販のケージの予備として売られている金網を敷く予定です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
![noname#32784](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
noname#32784
回答No.8
![noname#32784](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
noname#32784
回答No.7
![noname#32784](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
noname#32784
回答No.6
- nakajima244
- ベストアンサー率55% (296/536)
回答No.5
![noname#32784](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
noname#32784
回答No.4
- ma2sinta
- ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.2
- nakajima244
- ベストアンサー率55% (296/536)
回答No.1
お礼
アドバイスありがとうございます。 アクリル板と言う手もあるんですね。 アクリル板と言うととても高価なイメージがあって、加工も大変そうだなあと思っていたのですが、とても扱いやすそうですね。 ステンレスの値段や、他の素材での錆びについて、端の鋭さなど、すごく悩んでいるところだったんです。 金網やスノコの上での生活だけで、足の裏にタコが出来てしまううさぎですから、素材はよく考えようと思います。 アクリル板などでの制作を視野に入れたいと思います。 ありがとうございました!