• ベストアンサー

いっぺんに半角を全角にしたい時には?

NeilManiaの回答

  • ベストアンサー
  • NeilMania
  • ベストアンサー率30% (40/131)
回答No.1

ここが参考になるかも?しれません。

参考URL:
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070402/267195/
chapuppy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。感謝です。URLはお気に入りにいれておきました。

関連するQ&A

  • ワードで数字の全角を半角に(カタカナは全角のままで)変換するには?

    ワードに100ページの文章があります。全角数字が散在しています。全角数字を半角に直したく、半角操作をかけるとカタカナも半角に変換されてしまいます。数字だけ変換されるようにするには、どのようにしたらいいのでしょうか。ワードの、書式メニュー→文字種の変換→半角、で操作をおこないました。

  • Wordで文字種変換(全角→半角)のマクロ

    MacでWord2004を使用しています。 メニューの「書式」→「文字種の変換」→「全角/半角オプション」で「半角に変換する」を 選ぶとテキストで全角の部分が半角に変換できるのですが、この一連の動作をマクロで記録し、それを実行しても何も起こりません。この動作はマクロで記録できないのでしょうか? どなたかお教えいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 半角・全角の変換できない

    キーボードの左上の「全角・半角変換」キーを押しても、A(直接入力) か 下線とA(半角英数)が交互に変わるだけです。以前のようにタスクバーに「あ」になりません。 タスクバーの「A]をクリックいしてプルダウンメニューの選択でひらがなに転換はできます。  「全角・半角変換」キーを押してひらがな(全角)、英数字(半角)を切り替えるにはどうしたらよいか教えてください。よろしくお願いします。

  • ワードの全角と半角

    お世話になります。 ワードでまず全角で何文字か入力した後に半角で入力します。そのままその行の最後まで入力して2行目に移ると1行目に全角文字が残り、2行目に半角文字の全てが移動します。 どこの設定を変更すれば改善されるのでしょうか? ご教示願います。

  • 言語バーの全角・半角について

    言語バーの入力モードが「ひらがな」になっている時にshiftを押しながら英字を入力すると、入力モードが全角英数の時と半角英数になるときがある。なぜでしょうか?一度shiftを押しながら入力している時に全角になると、半角英数字に戻らない。教えてください。??? (Word2002とExcel2002)です。

  • 半角を全角で入力したい

    エクセルで数字を入力時にセルの書式設定で♯"人"と設定すると、数字が半角になってしまいます。これを全角で入力したいのですが。JIS変換でない方法をお願いします。

  • 半角/全角キーを入力しても「ひらなが入力」にならない。

    先日新しくPCを購入してOSをVistaにしました。 さっそくエクスプローラを立ち上げ検索ワードを入力しようと 思ったんですが 半角/全角キーを押しても「ひらなが入力」になりません… 何故かAltキー+半角/全角キーだとひらがな入力に変換します。 これまで半角/全角キーだけで変換してきたので非常に不便です。 ちなみにエクスプローラを含めその他ソフトも はじめにAltキー+半角/全角キーで変換をすれば それ以降は半角/全角キーだけで変換できますが 一度ソフトを落として再度立ち上げるとまた最初だけAltキーを押さなくてはなりません。 言い方を変えればツールバーにある「言語バー」の 「Microsoft IME」はPC立ち上げ時、ソフト立ち上げ時必ずオフになっています。 いろいろ試してみたんですがまったく変化なしです。 同じ症状で困っていて直した方がいらっしゃいましたら ご回答お願い致します。

  • Wordで半角を全角に置換した部分を色づけしたい

    Word2000を使用しています。 文章中に半角と全角文字が混在しているので、半角文字を全角に統一したいと思います。「文字種の変換」で半角を全角に変換できますが、変換した部分を 着色してわかるようにすることはできないのでしょうか。 例えば、 「千代田区1-2-3 abcホール」を 「千代田区1-2-3 abcホール」 と変換したい。(『1-2-3 abcホール』の部分を着色) 個々の文字は「置換」で文字を指定すれば、「書式」で色をつけることができるのはわかったのですが、いちいち、文字を指定するのは大変です。いろいろ試したのですが、やはりこれはできないのでしょうか。

  • ワードで句読点を全角にしても少し詰められているのを直したい

    windows vistaでword97-2003文書で使ってます。 文中の句読点が全角指定にしても、微妙に字詰めされていて、一行の文字数をカウントすると、明らかに指定の文字数より多く入ってしまいます。 、も。も1角としてカウントするよう、正しく全角で入るようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 書式設定は、文字数も行数も指定する、にしてあります。 中黒(・)も、文章作成中は微妙に詰められてしまうのですが、入力後、・をカーソルでマークして、変換を押し、いったん「記号」をクリックしてから、もう一度「全・中点」をクリックすると、正しい全角になりました。(変換を押して、ただ「全・中点」をクリックしただけではダメでした) 句読点は変換を押しても、「記号」というがないため、その手も使えません。 原稿用紙設定にすればいいのかもしれないのですが、ひとつの文書の中で、字詰めが違うものをいくつか作らなくてはならず、そのブロックごとにスケール(?)で指定の字詰めにしています。 困ってます。 どなたかお分かりになる方、よろしくお願いします!

  • 全角/半角について

     WORD2000で”。”と”「”が連続する場合に、 どうしても、”。”が半角になってしまい、等幅になりません。オートコレクトで常に全角変換と指定しているのですが、うまくいきません。 使用しているフォントは「MS明朝」です。  日商ワープロ検定の入力科目の練習がとても、やりにくいので、困っています。 どなたか、解決法、ご存知ありませんか? 宜しく、お願い致します。