• ベストアンサー

山梨県の温泉は全てぬるいの?

izunoumi7の回答

  • ベストアンサー
  • izunoumi7
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

山梨県の温泉は全てぬるい?というご質問ですが私も経験したことがあります。 『ほったらかし温泉』はできたばかりの頃、フルーツパークに行った後偶然発見しましたが係りの方から「ぬるい温泉ですよ」と言われやめました。何年後、昇仙峡紅葉見物で石和温泉に初めて泊まった時やはりぬるく38度くらいだったでしょうか。大きな旅館の大きな湯船で凍えました。あとで宿主に聞くと「石和は低めの温度で長時間入っていただく温泉です」と言われましたが入ればいるほど寒かったです。印象はぬるめなんだということです。 他に山梨では日帰り温泉『みたまの湯(市川三郷町)』をお奨めします。特徴のある温泉ではありませんが夕刻行くと景色が素晴らしいです。温度等も適温で申し分ありません。

参考URL:
http://www.mitamanoyu.jp/index.html
noname#123613
質問者

お礼

今日は仕事の帰りに関東付近の温泉の雑誌を2冊買ってきました。 これを見るとどうやらぬるいのは偶然だったようです。 温度のことまで考えていませんでしたが今後注意して下調べしようと思います。 まあ、山奥の露天風呂というと新穂高温泉の熱い源泉が降り注いでいる露天風呂を想像してしまうのですが、 こんな温泉もあるのかと思いました。 『みたまの湯』、買ってきた雑誌でも紹介されていました。 また山梨県へ行くときは寄ってみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 山梨県奈良田温泉の宿の評判

     9月に2泊程度で山梨県にある奈良田温泉に行きたいと思っています。  関東周辺に残る最後の秘境と言われ、奈良時代に孝謙天皇が訪れた里として地名の由来と共に数々の伝説が残り、また、独特の方言、習慣、風俗から日本民俗学の宝庫とも言われているこの土地に前々から興味がありました。  自分なりに奈良田温泉についてインターネットなどで調べてみたところ、現在4軒の宿があるということは分かったのですが、「白根館」という宿以外にはこれといった情報がみつかりません。ここは「泉質の良さと宿の食事の評判は種々のメディアで絶賛されている」とある一方、「また訪れたくなる湯ではあるが、宿のもてなしは最低である。つまり日帰りをお薦めする」とも書かれています。  奈良田温泉に行ったことがある方、「白根館」という宿は実際のところはどうでしょうか。また、他の3軒の宿に関する情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、そちらの方も教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 山梨・長野でオススメの温泉

    今年の夏に「武田信玄の秘湯巡り」を計画しています。 調べると20ヶ所くらい存在することを知りました。 車で行けるくらいの山梨・長野でオススメの温泉があれば教えて下さい。

  • 山梨の温泉(あまり知られてない)

    今週末山梨に遊びに行きます。山梨には何度か遊びに行って、そのたびに温泉に行っています。 温泉が楽しみで山梨に行くといった感じです。 たくさんある温泉でもあまり知られていない、地元の人が行くような効能の良い温泉に行きたいと思ってます。できれば甲府から車でそれ程時間のかからない所でお願いします。 観光客が知らない温泉などをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 ぶどうの丘、ほったらかしの湯、その他(名前が思い出せない)行った事ある温泉もありますが、ご紹介頂ける所情報は参考にさせていただきますので宜しくお願い致します。

  • 奈良田温泉白根館周辺の食事どころ

    5月6日に日帰りで奈良田温泉白根館の湯に行こうと思ってます。 周辺には食事どころがありますでしょうか、出来ればうどやたらの芽の てんぷらを出してくれる店があると嬉しいのですが。

  • 皆さんは、自分が住んでいる隣の県は好きですか?

    住んでいる場所によっては、隣が県+都道府の場合もあるかも知れませんが、それも含めて結構です。 自分が住んでいるところはともかく、その隣に接している都道府県、好きですか?それとも嫌いですか? 私は神奈川ですから隣といえば東京都、静岡県、山梨県ですが、山梨県はしょっちゅう遊びに行くこともあるし、甲斐の時代は好きな戦国武将(武田信玄)が統治していたこともあって、好きな部類です。

  • 神奈川の温泉

    ・・で露天で、景色のいいとこってありますか?   山梨の「ほったらかし温泉」のような、高台にある温泉がイイのですが・・。

  • ほったらかし温泉

    山梨県にある「ほったらかし温泉」に、あっちの湯とこっちの湯がありますが、どちらの湯から見える景色が綺麗ですか? また、富士山が綺麗に見えるのはどちらでしょうか?

  • 下部温泉

    山梨県の下部温泉は信玄の隠し湯だそうで、怪我をした人たちが湯治に訪れる温泉ということです。それで、怪我をしていた時に使った松葉杖などを奉納できる神社があるという話を聞きましたが、どこでしょうか? 下部温泉には熊野神社という由緒ある神社があるとの事ですが、ここのことでしょうか?

  • 【戦国時代】戦国時代に徳川家康、豊臣秀吉、織田信長

    【戦国時代】戦国時代に徳川家康、豊臣秀吉、織田信長以外で1番強かった武将を教えて下さい。 あと自分のの中で日本一強かったと思っている武田信玄の武田家はなぜ滅びたのでしょうか?

  • もし武田信玄が長生きしたら・・・

    武田信玄に関してお聞きしたい事があります。 私は数多くいる戦国武将で武田信玄が一番好きです。 ただ52歳で亡くなっており、短命でした。 京都に軍勢を進める最中に亡くなったのですが もし信玄がもっと長生きして、三方ヶ原で徳川家康を 打ち破った後、織田信長と戦さになったとしたら どちらが勝ったでしょうか? 織田信長を討ち滅ぼし、武田の世の中になった可能性はありますか? また武田信玄の一番優れている所はなんでしょうか? それから武田信玄と言えども、かなり悪い事もした様です。 皆殺し、人質を売ったり等… これは事実なのでしょうか? 皆さんの予想をお聞かせ下さい。