• ベストアンサー

Excelの日付の入力

今、Excelを使用しているのですが、 Excelにて例えば、2010/07 と入力してEnterを押すと、Jul-10 という表示に変わってしまいます。 どうしても 2010/07 という感じで他にも沢山入力していかないとならないのですが、どの様にしたら 2010/07 と表示されますでしょうか? どなたか教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.4

日付を入力している列を選択して(仮にA列に入力しているのであればA列を) 書式の表示形式でユーザー定義 種類のところに yyyy/mm と設定してみてください。 2010/7 と入力してEnterを押すと 2010/07 と表示されます。セルの値は2010/7/1と入力した年月の初日(1日)の値が入力されています。

ymr21
質問者

お礼

参考にさせて頂きました。 色々やってみたら出来ました^^ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.5

エクセルの日付や、日付書式について1通り、解説本なども読んでないな、という感じの質問です。 エクセルの日付は、月までで止めるのには適してません。 エクセルは/を数字の間に挟むと(日付としてありえる組み合わせだと)、日付に解釈して変換します。この力は相当強力で、止めにくい。また日は入れてないのに1日に看做されます。 またあるところの設定で、セルに表示形式が設定してないと、Sep-09のような表示形式になります。 (1)日付は2009/10/1や2009-10-1のように、日まで、セルに入力するのが基本です。すると日付シリアル値という、1900年初来の日数の、整数になってセルにセットされます。 この場合に対してのみ、色々の日付の書式をセットできます。 書式ー表示形式ーユーザー定義yyyy/mmで見た目は、2009/10になります。 ただしセルの値は日付の日が含まれているので、邪魔をする場合があるかもしれません。 表示形式を他の書式に替えるのもたやすい。(例gee年でH21年に変わる) ただし余分な日部分を入力する手間があります。 2009/10で10月中と言う扱いは、そのままでは出来ません。 (2)もうひとつは'2009/10とアポストロフィを先頭につける方法です。セルの値が文字列になるので、このセルの値で日付計算にも使えず、表示形式を他の書式に替えられません。 ーー こちらは入力する前に、表示形式を(入力するセルに全部)文字列に設定し、その後2009/10と入力します。

ymr21
質問者

お礼

全くの初心者です。申し訳ありません。 ですが、細かく教えてくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a987654
  • ベストアンサー率26% (112/415)
回答No.3

日付データとしたいのでしょうか?それとも文字列データと したいのでしょうか? 前者であればすでに出ている回答で、後者であればシングルクォーテションを つけて '2010/07 と入力してください。

ymr21
質問者

お礼

文字列としてやってみたら出来ました^^ ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naokaof
  • ベストアンサー率25% (47/182)
回答No.2

Excel2003ですがメニューの「書式」→「セル」→「表示形式」の「日付」で「種類」を「*2001/3/14」にすればできます。

ymr21
質問者

お礼

私のはExcel2007なのですが、書式からいってみたら、出来ました^^ ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.1

それらのセル範囲を選択したのちに右クリックし「セルの書式設定」から「表示形式」のタブの分類で「ユーザー定義」を選択します。右の窓には yyyy/mm と入力してOKすればよいでしょう。

ymr21
質問者

お礼

ユーザー定義を選択したのですが、yyy/mmがありませんでした。 ですが、こんな事も出来るんだと参考になりました^^ ありがとうございました┏○

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルで日付入力について

    エクセル2002を使用しているのですが、4桁の数字を入力するだけで2006年11月23日(木)と表示する方法をどなたか教えてください。 例えば1231と入力してエンター押したら 2006年12月31日(日) みたいな感じです。 よろしくお願い致します。

  • エクセルでの日付入力について

    こんにちは!エクセルでの日付入力について質問します。 私が入力している表に、日付を入力する場所があります。 (「場所」ではなく、「セル」と言った方が良いのかな?)今日の日付を例にとると、そのセルに2/5と入力して Enterキーを押すと、2月5日(水)と表示されるようになっています。画面上方の長い窓のような所には(よく、計算式などが表示になる所)2003/2/5と表示されます。ところが、今まで通り2/5と入力すると、2月5日としか表示されない部分が何箇所か見つかりました。長い窓には、2003/2/5とちゃんと表示されます。他と同じになるように設定したいのですが、どうやればいいのか分かりません。どうか教えてください!ソフトはエクセル2002です。

  • エクセルで日付が入力できない

    win7 オフィス2010 です。 2015/7 というように日付を入力して確定のエンターキーを打つと、「Jul-15」と表示されます。2015/7-19 でも同じです。 「2015年7月」あるいは入力したまま「2015/7」と表示したいのですが、どうすればいいのでしょうか。先日までできたのですが・・・

  • EXCELで日付入力できません

    EXCELで2003/8/20と入力すると1900/1/12と表示されます。数式バーの表示セルを見ると=2003/8/20と表示されています。入力する時は数字だけ2003/8/20と入力しているのですが、enterすると=がつきます。割り算を実行しているようです。セルの書式は日付で1997/3/4を選択しています。入力規則はありません。前日にコンパネで日付と時刻の調整をしました。OSはWINDOWS98でOFFICE97です。とりあえず、'2003/8/20と入力しています。少しはEXCELを知っているつもりだったのですが、まだまだ奥が深いです。

  • エクセルでパーセントを入力

    エクセルの表に、5.7%と入力したいのですが、 Enterキーを押すと、5.70%と表示されてしまいます。 また、78.9%と入力したいのに、Enterキーを押すと79%と入力されてしまいます。 さらに、179とだけ入力したいのに、勝手に%がついてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • エクセルの日付入力

    基本的なことかもしれませんが教えてください!! 会社で使用しているエクセルで作成したフォーマットに、何箇所かのセルに日付を入力していってます。 (1)「8/9」とテンキーで入力してエンターを押すと、「8月9日」と自動的にかわります。 この数字部分を「8月9日」と全角に自動的に変えるには書式設定などどうしたらいいですか? (2)同じく、「8月1日から8月10日」と1つのセルで、上の(1)のようにテンキーだけを使って入力していきたいのですが、どのように設定したらいいですか? 説明がわかりにくいかもしれないのですが、お解かりの方いらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルの日付入力で教えてください。

    EXCEL2002を使用しています。例えばエクセルのセルに日付を2/8と入力すると2月8日と表示されますよね。あるときから、2/8と入力すると、8月2日と表示され、困っています。8/2と入力すると2月8日と表示はしますが、初期の状態に戻す方法をご存知の方は教えてください。

  • エクセルで日付の入力

    過去ログなんかにあるかもしれませんが、よくわからないので質問させていただきます。 エクセルで日付をうつ場合、12/13と一つのセルにうってEnterを押すと 12/13とうったのに12月13日という表示に変わってしまいます。 うったとおりに12/13と表示してほしいのですが、どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Excelの日付がうまく入りません。

    Excelでテンプレートをつくっているのですが、日付の欄でセルの書式設定で、「ユーザー定義」「mm/dd」を選びました。ところがここに「01/01」Enterと入力すると「###」となってしまいます。「01/01」と表示させるにはどうすればいいでしょうか?わかる方、困っているのでよろしくお願いします。

  • エクセルの日付入力について。

    エクセルについて、かなり初歩的な質問です。 8/1とか、7/23と日付を入れたいのですが、普通に入力すると8月1日とか7月23日と表示されますよね。 なので、0→スペース→7→ / →23 と入力しても反映されません。 8/1なんかは、同様に入力すると「8」と表示されます。 どうやったら、8/1 とかって表示できるように入力できるのでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう