• ベストアンサー

何日間くらい食料の買出しに行かなくてすみますか?

皆さんの自宅の台所にある食材(生鮮食料品、冷蔵冷凍食品、乾物、カップめんなど全部)と全ての調味料だけでがんばるだけがんばれば最長どのくらい食材の買出しは我慢できますか? お米 + 塩 で塩おむすびを延々続けるのはありですが、どこまで我慢ができるのかはおまかせします。 水や清涼飲料、お酒を飲んで我慢するのは無しでお願いします。 また自宅の庭や畑の作物も対象外です。 わたしは「お米 + 塩 で塩おむすび」のパターンを除けば1週間程度で食材は尽きます。 実際には4、5日で買出しに行かないと料理がなりたちません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

レトルトのお粥が2食分。 結束パスタ100gが2食分。 これにかけるパスタソースも2食分。 冷凍庫に食パンが6枚。 これにぬるマヨネーズがあります。 うん、3日は大丈夫そうです♪ お粥は、本当に身体が動けない時用に買ったのだけれど、 この際ですから。

kametaru
質問者

お礼

とりあずギリギリと言うとこですか。

その他の回答 (3)

noname#212854
noname#212854
回答No.3

米10kg、乾麺2kg、即席麺50食分、冷凍保存中の魚料理・肉料理15食分、みそ・醤油・油・乾麺など開封していない貰い物たくさん、タマネギジャガイモその他野菜10食分、カレールウ、オイスターソース、豆板醤、胡椒、一味七味などの調味料も数種類づつあります。  また、水道水は口に入れないので料理用に汲んできている山の水が50リットルくらいあります。  こうやって書いているうちに、一人暮らしにしては多いのではないか?  という疑問がわきました。  いかがでしょうか?

kametaru
質問者

お礼

米と麺類を除くと一人暮らしでは多い感じです。 即席めん50食は別の意味で食生活が見えてきそうです。

回答No.2

こんにちわ。 わたしは乾物はわりとたくさん常備しています。 乾燥しいたけ・切干大根・乾燥糸昆布・乾燥ひじき。 高野豆腐・海苔・小麦粉・鰹節。 缶詰もわりとたくさん常備しています。 ツナ缶・大豆缶・ホールトマト缶・フルーツ缶。 あとは冷蔵庫冷凍庫に詰められるだけ詰めれば 家族4人で1週間は持つと思います。 しかし。 うちからスーパーまで徒歩5分ですし、 家族4人で1日食パン1斤消費しますし、 子ども2人で1日牛乳1リットル消費しますし、 動物性タンパク質は消費期限が短いですし、 何だかんだで2日に1度は買い物に行きます。

kametaru
質問者

お礼

ものすごく家庭的な常備の食品ですね。 とりあえず数日は持ちそうですね。 インフルエンザに万一感染しても外にでる必要性は極力防げそうです。

noname#94719
noname#94719
回答No.1

乾燥パスタ10キロ・玄米20キロ・蕎麦等の乾麺10キロ・小麦粉(製菓・パン用)10キロ・餅5キロ 缶詰(野菜・豆類・スープ・果物・魚・肉等)50缶・野菜ジュース50缶・調味料買い置き等 栄養バランスの不均衡や失調による病気等を考慮しなければ、保存食だけで1か月~2か月程度は楽に生活できるようにしてあります。

kametaru
質問者

お礼

すごい量ですね。 防災用の非常食としてはムリがありそうですが、かなりの期間は買出しをしなくてすみそうですね。

関連するQ&A