デュアルブートの基でのボリューム圧縮に関する作業中の表示

このQ&Aのポイント
  • デュアルブートにおけるボリューム圧縮の作業中に表示される内容について説明します。
  • 作業中に表示される内容の意味と、それによって起こる影響について説明します。
  • 三種類のOSを起動できるシステムを構築するために必要な作業について質問します。
回答を見る
  • ベストアンサー

デュアルブートの基でのボリューム圧縮に関連して

なかなか時間がとれず昨日ようやく「ボリュームの圧縮」を実行し 当初の予定通り、115 GBと 85 Gbの容量を確保することは出来 るのでは思えるところまで作業をしたのですか、下記のような表示 が出てきましたので、作業を途中で打ち切りました。 下記の表示意味は、現在「ディスクの管理」を起動しているCドラ イブと、この作業で新設するドライブ(予定ではFドライブ)が今後 はシステムを起動できるドライブになるということだ思いますが、私 の現在のPCの環境はCドライブにビスタをDドライブにXPをイ ンストールしたデュアル環境で使用しており、今回新設するFドラ イブにはWindows7を入れて三種類のOSが起動できるシステム にしたいと思っています。 教えていただきたいことは下記の作業を継続しても、私が考えて いるとおり三種類のOSが起動できるシステムが出来るのかと言 うことです。 非常に永い説明となりましたが、よろしくお願いします。 注 質問番号:5282774と関連しています。                    記  「ディスクの管理」の作業中の表示 選択したベーシックデイスクがダイナミックデイスクに、選択した 操作により変換されます。 デイスクをダイナミックデイスクに変換するとデイスク上のどのボ リューム(現在ブートしているボリュームを除いて)からもオペレイ ティングシステムを起動できなくなります。 続行しますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chary_spy
  • ベストアンサー率40% (75/183)
回答No.2

No.1の続きです。 こちらの方が正確に回答されていますね。前回紹介したページにあるリンクからたどったページです。 http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc737437(WS.10).aspx

yosifuki75
質問者

お礼

 Chary_spy さん お早うございます。   早速の回答有り難うございました。  ご指摘のありました「ベーシック ディスクをダイナミック ディスクに  変換する」および「ベーシック ディスクをダイナミック ディスクに変  換するには」を読ませていただきました。  力不足もありますが、一読では内容を理解できず精読したために  ご返事が遅くなりました。  自分の持っている力以上の事を試みているのかもしれませんが、  指摘を頂いても、文章の内容を理解するのに苦労しました。  マイクロソフトのサポートページやテクニカルページにもアクセス  することはあるのですが正確を期するためですか、文章が難解な  ため敬遠する傾向にあり、的確なアドバイスを求めるため書き込  みを利用するという状態になっていました。  今後は、自分の力をつけるためにもご指摘のように心がけたい  と思います。

その他の回答 (1)

  • Chary_spy
  • ベストアンサー率40% (75/183)
回答No.1

ここへ書き込みしてくる人に、たまにアドバイスをしていますが、Windowsの問題ならマイクロソフトのサポートページやテクニカルページで検索すると、わりと早く解決します。そうやって力をつけましょう。 私が検索した結果を書きます http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc738850(WS.10).aspx このページによると 「ダイナミック ディスクへのアクセスは、MS-DOS、Windows 95、Windows 98、Windows Millennium Edition、Windows NT、または Windows XP Home Edition から直接行うことは・・」 となります。

関連するQ&A

  • デュアルブートの基でのボリューム圧縮は可能ですか

    Windows Vistaの「ボリュームの圧縮」を使用して、Cドライブ(200 GB)を小さくして115 GBのCドライブと85 GBのFドライブを作成したいと思っています。 システムドライブのCドライブを「ボリュームの圧縮」で分割することについては、問題がないようですが私のPCは、デュアルブートの仕様にしており、CドライブにはビスタをDドライブにはXPをインストールして、Eドライブにデータ等その他いろいろを入れています。 そこで今回はインターネットで、デュアルブートのPCで「ボリュームの圧縮」をした例を探したのですが、見あたりませんでした。マイクロソフトの情報にもデュアルブートの状態での圧縮については特別には触れてないようなので、問題はないのではとも思いますが実行する勇気がありません。市販のソフトでも、デュアルブートでのパーティションの変更には使用不可というものがあるようです。 WindowsのデュアルブートのPCで「ボリュームの圧縮」を実行したことがある方、または実行しても問題がないことをご存じでしたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • システムボリュームとブートボリューム

    1つのHDを搭載したPCで、パーティションを3つに区切って、Win2000proとWin2000server環境のデュアルブート環境にしています。 先日、HDのメンテナンスツールを使って、パーティションのサイズを変更していたら、いつの間にか、Win2000proが入っているCドライブがブートドライブ、Win2000serverが入っているDドライブがシステムドライブになってしまいました。Win2000serverはあまり使っていないので気がつきませんでしたが、今は起動できません... 管理ツールの「ディスクの管理」で見ると、Cドライブは「正常(ブート)」、Dドライブぱ「正常(システム)」と表示されています。 ブートボリュームとシステムボリュームを同じ(C)にしたいのですが、どのあたりをいじればいいのでしょうか。最近、この手の作業をしていなかったので、すっかり忘れてしまいました。 ポインタだけでも教えていただければ、昔の記憶が呼び覚ませるのではないかと思います。よろしくお願いします。

  • デュアルブートのことで聞きたいです!

    CドライブにMe,DドライブにXpのデュアルで使用してます。 で、Meが調子悪いもんで(修復インストールもしましたが・・)、Cドラ イブをフォ-マットして新たにインストールしたら、Xpは起動できなくな っちゃうんですか? Meも残しておきたいんですよ・・・

  • windows7で、新規ボリュームの作成・拡張について

    windows7で、新規ボリュームの作成・拡張について 僕の使っているパソコンはCドライブが900GB、Dドライブが20GBとなっていてCドライブを削って新しいボリュームを作るか、Dドライブが増やせないかと考えていたのですが。 Cドライブを削って未割り当て領域は作れたのですが、Dドライブを拡張しようと右クリックをしてメニューを開いてもボリュームの拡張が選択できません。(Cドライブなら拡張できます) 新しくボリュームを作ろうとしても、最後の完了をクリックすると 「選択したベーシックディスクをダイナミックディスクに変換しようとしています。ディスクをダイナミックディスクに変換すると、そのディスク上のどのボリューム(現在ブートしているボリュームを除いて)からもオペレーティングシステムを起動できなくなります。続行しますか?」 という文章がでてきて「はい」を選択すると 「十分なディスク領域がないので、この操作を完了できません」 とでてきて、新しいボリュームが作れずに終わってしまいます。 この問題の解決策や、新しいボリュームの作成方法・Dドライブの拡張方法などご助言お願いします。

  • デュアルブートしたいのですが、これであってますか??

    現在メインHDD(C)ドライブにVISTAが入っています。 増設したHDD(E)ドライブにはXPが入っています。 これをデュアルブートしたいのですが、下記の方法であっているでしょうか?? VISTAは起動するのですが、XPに切り替える写真の画面が出てこないのです。 参考にしたページhttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070312/264611/ システムのプロパティー→起動と回復から設定→起動しシステムの、 既定のオペレーティングシステムをWINDOWS VISTAにしました。 チェック オペレーティングシステムの一覧を表示する時間 30秒 チェック 必要なときに修復オプションを表示する時間  30秒 システムエラー チェック システム ログにイベントを書き込む チェック 自動的に再起動する ディバッグの書き込み カーネルメモリーダンプ ダンプファイル %SystemRoot%\MEMORY.DMP チェック 既存のファイルに上書きする よろしくお願いいたします。

  • デュアルブートについて

    パソコンド素人です。 XPとLinuxを1つのHDDに入れたいと思ってます。 今は、XPがインストールされていて、現在のドライブの状況はCドライブ40GB、Dドライブ20GBです。 ここで質問なんですけど、既にパーティション分けされているDドライブの領域にLinuxを入れたいのですが、Linuxインストール時のパーティション操作で、Dドライブの領域をNTFSからext3とかにフォーマットするだけでは、そこにLinuxをインストールできないのですか? 自分はそれで出来ると思っていたのですが、1つのHDD内にあるCドラDドラってのは論理的に分かれているだけで、fdisk(XPには無いけど)とかでちゃんと分けないといけないっていう話を聞かされたので…。 基本領域とか論理ディスクとかの話が関係してるいるのかな? そこのところが、いまいちよく分からないので、よろしくお願いします。

  • ボリュームの拡張時の警告

    先日、「以前別のPCで利用していたHDDをデータ用として再利用にあたり、以前のシステムファイルなどを消去するためフォーマットしたい」 という質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q7734988.html フォーマットしても問題ないことが分かり、データを移動させてフォーマット作業をしたのですが、新たな問題が発生しました。 まず、そのHDDは2つのパーティション(仮にパスをD、Eとします)に区切られていました。 Dドライブには以前利用していたWindows XPのシステムファイルを始め、様々なデータが入っています。 Eドライブはその他データ用の領域です。 まず、Eドライブのバックアップを完了し、フォーマットしました。 データ保管用のHDDなのでパーティション分割する意味はあまりないと思ったので、2つのパーティションを結合しようと思い、 Windows7のディスク管理ツールから、Dドライブを選択し、「ボリュームの拡張」を選択しました。 現時点でDドライブは未フォーマット、Eドライブはフォーマットしたので存在していません。 すると、以下のような警告が出ました。 選択したベーシックディスクがダイナミックディスクに、 選択した操作により変換されます。ディスクを ダイナミックディスクに変換すると、そのディスク上の どのボリューム(現在ブートしているボリュームを 除いて)からもオペレーティングシステムを起動できなくなります。 続行しますか? この文中の単語などを調べてみたのですが、続行していいのか自分では判断が付きませんでした。 現在のような状況で続行しても問題ないかどうかご教授願います。

  • ボリュームの圧縮ができない。

    Cドライブが容量80ギガバイトのHDDですが、これを64ギガバイトのSSDに変更しようと考えています。ついては、ドライブのコピーによりCドライブを入れ替えようと考えていますが、ドライブのコピーには、コピー元とコピー先が同じ容量か、コピー元のほうが容量が大きくないとできないとのことです。  ついては、現在のCドライブの80ギガのボリュームを圧縮して、64ギガにし、その後、この圧縮されたドライブを64ギガのSSDにコピーして、Cドライブに変更しようと考えています。  ところが、いざ、Cドライブのボリュームを圧縮しようとしたところ、圧縮可能な容量が304kしかないという表示が出ました。cドライブは、現在のところ、27.8ギガ空き容量があり、しかもデフラグもしているにもかかわらずです。仮想メモリの設定もCドライブから外しました。  どのようにすれば、Cドライブのボリューム圧縮量を増加することができるのでしょうか。

  • Windows2000と95のデュアルブート

    こんにちは。 今Windows2000が入っているパソコンにWindows95をデュアルブートしてみたいと思います。手元にあるのは  95セットアップ起動ディスク・以前のMe起動ディスク・Windows95CD-ROM(Keyが載っている本もあり)・2000が入っているリカバリディスクです。 Cドライブ(FAT16)に95 Dドライブ(NTFS)に2000を入れ、起動時に選択できるようにしたいのです。現在Cドライブ(NTFS)しかありません。データは消えてもかまいません。どのような手順でいけばいいでしょうか。

  • XPと2000のデュアルブートについて

    現在富士通のFMV-BIBLO NB55R/Tを使用しています。 先日XPと2000をデュアルブートしようと思いXPと2000を各ドライブにインストールすることには成功したのですが、システムのプロパティの [boot loader]の記述の方法を忘れてしまい、今はXPのみ起動することができるようになっています。 そこでboot loaderの文章を掲載しますのでそこの?の部分を教えていただけませんか?よろしくお願いします。 ちなみに・・ このPCにはHDDが二基搭載されておりそれぞれCドライブ(XP)、Dドライブ(2000)と各ドライブごとにインストールしてあります。 またCドライブのパーティションが3になっているのですが、 コンピューターの管理→ディスクの管理を見てみると・・ Volume   1.5GB 正常(EISA構成) レター無し 306MB 正常(EISA構成) C: 54.08GB 正常(システム) となっています。2基目のドライブに関してはD:のみです。 [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /fastdetect /NoExecute=OptIn multi(?)disk(?)rdisk(?)partition(?)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional"/ 以上よろしくお願いします。