• 締切済み

ブルー画面から先に進めません

bakerattaの回答

  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.3

No.1です。 マニュアルはここにあります。   http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVLT93CW&KANZEN=1 http://www.fmworld.net/download/DD000924/DD000924.pdf 上記のPage49を見るからには、リカバリーディスクとCD/DVDドライブが必要のようです。 ヤフオクでも探してみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • BIBLO NB70H/Tでリカバリーして再起動するとブルー画面

    教えて下さい。 友人が、富士通のノートパソコンBIBLO NB70H/Tを使用していたら、ブルー画面になり起動できなくなったと相談してきました。 再現性は、100%でした。しかし、ブルー画面を表示すると、すぐに再起動になるので、メッセージを読み取ることは出来ませんでした。 幸い、ノートパソコンの中には、大事なデータはないので、リカバリー作業を領域確保から行うようにしました。 マニュアルに従い、このこのノートパソコンのリカバリーCDで行ったのですが… 領域確保が正常で、復元が行われた後、再起動してWindowsのロゴマークが表示すると使用者の登録画面にならずまた、ブルー画面が表示され、再起動になってしまいます。ここでも、メッセージを読み取るほどの余裕はなく、即再起動になってしまいます。複数回再起動している中で、起動画面で、「セーフモード」を選択すると、ブルー画面になるタイミングが若干遅れますが、1画面遷移するだけです。 BIOSも、「標準設定」に戻してもブルー画面が発生しました。 また、BIOS画面で、「自己診断をする」にしてもブルー画面は、発生しました。 BIOSを操作したときは、領域確保は除いて、その都度、復元から行いました。 過去のQAを調べても、リカバリー直後での現象はなかったので、質問させていただきました。 リカバリーして再起動した直後(Windowsのロゴ表示後)にブルー画面になるのは、何が原因が考えられますでしょうか? お忙しいところすみませんが、宜しくお願いします。 ノートPCの仕様:http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0404/biblo_loox/nb70/method/index.html

  • ブルー画面でエラーメッセージ

    「\windows\system32\config\sytemが存在しないか壊れている」というメッセージが出て、直してWindowsロゴまでもっていけるようになったのですが、Windowsロゴ→再起動の繰り返しになってしまいます。 セーフモードで起動させたら、新たに stop : c0000218 unknown hard error beginning dump of phyisical memory というエラーメッセージがでてしまい通常起動、セーフモード共に起動しません。なにか修復する方法はありますぇんでしょうか。お願いします。

  • ブルー画面の表示の意味を教えてください

    FMV BIBLOでXPをしようしています。 シャットダウンを繰りかえすうちに、ブルー画面の表示が・・・ STOP0x0000008E(0x0000005. 0x80578A90. 0xF9EA7250. 0x00000000) BIOSupdate try changing videoadapter これはどういう意味なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 画面が揺れる

    ノートPCで画面が著しく揺れることがあります。 によれば、PC使用中に当該PC用のACアダプタをそうつけたり、外したりするときにその症状が起こるケースが多く考えられます。はずして、2から3分程度ほっとくとおさまります。 何が原因として考えられるでしょうか? ちなみにPCはFMV-BIBLO LOOX R/A50 FMVLRA50で、OSは7のProに変更しました

  • 起動画面がすべて横長になるのですが・・・

    Windowsを起動するときの画面や、セーフモードなどの画面がすべて横長になってしまいます。 http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0904/biblo_loox/nf/index.html ↑のPCですが、何とか設定しようと、インテルディスプレイドライバを開いたのですが、「縦横比の」オプションが無効化されていて、「縦横比を保持」にしても「全画面表示」に戻されてしまいます。 何か、特別な方法でもあるのでしょうか?

  • ブルー画面になりました。。。

    WindowsXPを使っているのですが ネットゲーム中いきなり画面が止まりブルー画面になってしまいました。 それから勝手に再起動し Windowsのロード画面→再起動→ロード→再起動と何回も勝手に繰り返し セーフモードとか正常起動かを選ぶ画面にも入りましたがロード画面→再起動→セーフモード選ぶとこ・・・と繰り返しで・・・ たまにロード画面から通常の画面に繋がるのですが それからまたブルー画面で・・・また繰り返しと・・・ 自分はパソコンの知識あまりないのでどうしたらいいのか分かりません・・・ 助けてください・・・。

  • PCが起動しない

    白黒画面でウィンドウズが起動できませんでした。 の画面で、「ウィンドウズを通常起動する」を押しても又、繰り返し、 ロゴが出た後に同じ状態を繰り返す。 セーフモードを押すと真っ暗の画面の左上に文字を入れる点滅だけがあるが 何も入れられない状態。 どうしたら、良いのでしょうか? 機種はFMV-BIBLO NF45Tで、XPです。

  • ブルースクリーン、ブルーバック

    ブルースクリーンの対処方法を教えてください。 画面下部のテクニカル、インフォメーションに STOP:0X000000ED (0X82F75E30, 0XC000009C,0X00000000,0x00000000) と表示されます。 セーフモードから起動しても何回もこの画面になります。 再インストール以外に何か対処方法はありますか? どうかご回答の程、よろしくお願いします。

  • ブルースクリーンの確認方法

    友人に組み立ててもらった自作PCを使用しているのですが、 先日電源ボタンで強制終了した後から、Windowsロゴ画面の途中で 一瞬ブルースクリーンが表示されて、再起動ループしてしまう症状が続いております。 ブルースクリーンに一瞬表示されるエラー文言を確認したいのですが、 どのような方法があるでしょうか? ちなみにセーフモードでもOSが起動できずに、再起動してしまいます。

  • Windowsが立ち上がらないがブルー画面の表示が一瞬で読めない

    Windowsが富士通のロゴのあとWindowsのロゴになってしばらくするとブルー画面がほんの一瞬出たと思ったらまた富士通のロゴになってどうどう巡りしています 不調の原因がブルー画面にヒントがあると思うのですが早すぎて読めません A probrem・・・とか最後にはコード番号の数字があるようなのです。 このサイトでマザーの立ち上がりの速度を遅くする操作をみかけたことがあります やり方をご存知のかた教えてください ノート富士通FMV-BIBLO NB16C/A WinXPSP2 1.4GH 256MB