• ベストアンサー

いい利用者、正しい利用者って

mawarinの回答

  • mawarin
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.15

質問にも書かれているように、「誰にとってもいい利用者」というのは不可能ですよね。質問側か回答側なのか立ち位置によっても違ってきて当然だからです。大切なのは、どちらにどれだけ主体があるのか、だと思います。 「誰のために、何のために」を質問・回答の利用形態でハッキリさせておくと、そのケースに合った「いい利用者像」というのが見えてくるのではないかと思います。 自分が質問する場合、多少反論になろうとも、問題解決に向かったやり取りなのかが一番だと思います。その際、頂いた回答に対してこれだけは言っておかないと、という必要な事ってありますよね。例えば、他の方のお礼にあるように「納得できないことまで全て飲み込もうとは毛頭思えません。」という場合です。 今回はLightStuffさんが主体ですから、納得できないならできないと言っていいと思います。これは「疑問や問題解決に必要なやり取り」だと私は思います。 同様に、回答する場合も、相手が主体であるということを忘れずに、相手のためになるような疑問解決のお手伝い(回答)をすればいいのではないかと思います。ご自身で「よい」と思える回答をなさってください。 考え方の一つとしてのアドバイスでした。

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者と質問者双方にとって「問題の解決」にプライオリティが置かれているときにQ&Aが最も有効に機能するのだろう、と信じています。 そのため、質問者が「疑問や問題解決に必要なやり取り」をしないのであればそれは最大の効果を発しないのではないか、と思います。 それは質問者の罪かも知れないと思います。 それらを「ただの反論」とみなすのではなく、冷静な視点で見られるのはいいユーザの条件だと思います。 研鑽していきたく思います。

関連するQ&A

  • マルチポスト

    「●●●という言葉が一般的に公序良俗に反するのか?」という趣旨のアンケート と このQ&Aコミュニティーに於いて「●●●という言葉が公序良俗に反するのか?」という質問 この2つが何故マルチポストになるのか? ※●●●は同一の言葉が入ります

  • いつから利用していますか?

    こんにちは。 このQ&Aコミュニティを、いつから利用していますか?良かったら、使い始めたきっかけも教えてください。

  • このコーナーの利用者数

    このQ&Aコミュニティーって、どれくらいの人が利用している(アカウントを持っている)んですか? 教えて下さい。

  • アンサリストサービスを利用した方はいませんか?

    以下の質問を「このQ&Aコミュニティーについて」というカテに 投稿して、回答をいただけなかったので そちらは既に削除したのですが、 アンサリストサービスを実際に利用されてる方が少ないのでしょうか? 一つでもわかる方がいらっしゃったら回答いただけないかと思い、 カテを変えて質問させていただきます。質問は以下の内容です。 アンサリストサービスを利用してみようか迷っています。 そこで、このサービスについて質問なのですが、、、 ・回答は、やはり無料のコミュニティで聞くより詳しい(丁寧な)のでし ょうか。 ・コミュニティー(無料)で質問した内容と全く同じ内容を  アンサリストで質問してもかまわない(マルチポストとされない)  というようなことをほかの質問で見たのですが、そうなのですか? ・会員登録の際に、クレジットカード番号の入力をしなければならない 点が不安なのですが、心配ないのでしょうか。 ・アンサリストサービスを利用されたことのある方は何でも結構ですので  利用した感想や、このサービスの評価など教えてください。 よろしくお願いします。

  • アンカテでの質問文を勝手に変更する事務局って!

    http://okwave.jp/qa/q8487803.html こちらで先日、アンカテのみなさまへご質問を立てましたが、本日の昼過ぎ以降?いつのまにか、かてごりーが、わたしが最初にした『アンケート』から『このQ&Aコミュニティーについて』に、連絡もなく勝手にかえられていました。 カテゴリーが違うのかな?回答を求めるのは、『アンケート』を利用されているその場の回答者のみなさまが主であるはずだし、問題文でもそうしているし、内容の本論でもあるのに??? 事務局って、都合悪いと連絡なく勝手にかえるのかな???事務局の事書いたから機嫌悪くしたのかなぁ。 何かとっても理不尽!!!会社に行ったら予告なく転勤させられていた気分です。 あらためてご質問も入れますね。内容もちょっと見直ししていますので新規のご質問のはずです。ゴメンなさい。(これで同等なら、他のネト・・・と一緒の内容変わんない質問文どうするんだろうね?事務局の判断の規定が知りたいと思います) ----------------------------------- アンカテを現在この場で利用されている皆さんにですが、アンカテってネトウヨとニートが話題のカテゴリーですかぁ~? とても盛り上がっているので…。 わたしの昔の頃とふんいきがかわったかなぁ?運営さんもそうおもっているのでしょうか…\(^o^)/ 最初の質問とこうした対応をする事務局について、カテゴリーとして本来あるべき一般の『アンケート』としてのご意見を教えていただきたいです。(アンケートの意味合ってるよネ。複数の人に対して、同じ質問をすることによって、比較できる意見を集める。さらに回答も定型化することで、意見を明確化するという目的がある。) 以前のご質問は『このQ&Aコミュニティーについて』にて勝手無連絡で移動されて載っています。 http://okwave.jp/qa/q8487803.html 不快に思われているユーザーの方ごめんなさい。でも、わたしの質問に丁寧に明確に回答して下さる回答者様がいらっしゃるのに、こうした対応や行動や考え方に納得いかなくて…(T_T)

  • 質問の頻度について

    僕はつい5日まえにこのQ&Aコミュニティーを利用しだしたのですが、もう5日で4つの質問(これで5つめ)をしています。これって質問のしすぎですか?

  • 質問者と回答者はどちらが有利?

    質問者と回答者は、どちらが有利だと思いますか? Q&Aサイトですので、愚問なのは承知してます。 ただ、色々と目にしますものでこの質問を立てさせていただきました。 真面目な会員様には、不快な質問かも知れません。 コミュニティではなくアンケートのカテゴリーにしました事も併せて、お詫びいたします。

  • なぜアンケートなのか?

    OKwaveの仕様変更がどうこうという質問が多数アンケートに投稿されてますが、「このQ&Aコミュニティーについて」カテゴリーではなくなぜアンケートへの投稿なんでしょうか? 私はgooからなので、協力サイトから参加している人は不快に思わないのでしょうか? ※事情を勘案し、敢えてアンケートカテゴリー投稿としました。

  • ここはQ&Aの場ですよね?

    先日このコミュニティ内で議論をしたいと言っている投稿を見つけ少々愕然としたのですが… どう考えてもそれは場違いだと私は思うんです。ここはQ&Aもしくはアンケートの場ですよね。議論をしたいのならブログや掲示板を立ち上げるべきではないかと。 「Q&Aコミュニティ」で「議論」をしたいという方、他にもいるんでしょうか?もしいたとしたら、「議論」を望む理由は何ですか? 回答に対しての批判はしません。ただ単純にどういう発想から求めているのか知りたいのです。

  • operaだけレイアウトが変

    http://oshiete.goo.ne.jp/oshiete_list.html ここのページの右下、 その他([技術者向] コンピューター) 【特設】アンケート このQ&Aコミュニティーについて ページトップ▲ みたいなレイアウトのはずなのですが、operaだとすっぽり「【特設】アンケート」と「このQ&Aコミュニティーについて」がないのです。 そこだけ幅はちゃんとあるのに空白になっています。operaを使用している方どうですか? IE6、Firefoxともにちゃんとあるのですが・・・・operaだけ? operaのバージョンは9.24 Build8816です。