• ベストアンサー

北海道函館~稚内の交通と道北観光地について

azsaguaroの回答

  • azsaguaro
  • ベストアンサー率35% (211/597)
回答No.4

>そちらに関するご意見 のつもりはありませんが、利尻にぜひ泊まってみたいような宿があって「(連休とはいえ)9月に思うように予約できない」ことの方に興味がありますね。 …ま、イキナリの脱線は置いといて。 >1. どのサイトをご覧になったか分かりませんが、ココで一番人気、車利用の質問には必ずと言っていいほど貼られている http://northern-road.jp/navi/ http://time-n-rd.jp/ を使うと、違う結果が出ます。 この数値は「穏当な運転でソコソコに走った場合」の実際の所要時間に近いとみなされています。 このサイトの数値を基準に、休憩時間を加味すればそんなに問題ないはずです。 もちろん、かなり長距離なので、さらに多少のゆとりも見積もっておく方がよいとは思います。 >2. 「それは載っていないガイドブックを見ているから悪いのであって、載っているガイドブックを買いましょう。」 と言いたいところですが、普通に売っているガイドブックでは情報が薄いというのは、同意します。 とはいえ、イチから書いているとたくさんあります。 ルートも確定ではなさそうです。しかも日、程からみてそんなにアチコチ寄っている暇はなさそうですので、一生懸命ご紹介しても実際に行けるのはごく一部でしょう。 無駄になるであろう情報をセッセと書き込むのは空しい作業です。 また、この辺りの「観光地」は、個人の趣味によるといいますか面白いと感じるかどうかは人それぞれです。誰にとっても魅力的な観光地であるならガイドブックに載っているハズ。載っていないということは、そういうことです。 以前、(その質問の趣旨に合いそうな)オススメをアレコレとご紹介したところ、ご趣味に沿わなかったのでしょう、罵倒されたことがあります。 好みは人それぞれとはいえ、自分が好きな場所を納得できる理由もなく全否定されるのは悲しいもので、オススメをご紹介したいという気持ちがすっかり萎えてしまいました。 というわけで、過去質問にもイロイロ情報がありますので、ご自分で探してみてください。 http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?PT=&from=&nsMT=&mt_opt=&qatype=&st=&sr=&tf=&tfy=&tfm=&tfd=&tty=&ttm=&ttd=&good=&dc=&MT=%C6%BB%CB%CC&c=932 とりあえず、思い出したものをいくつか貼っておきます。「子供向き」ななどとあっても大人にも役立つ(かもしれない)情報が含まれていますので一応目を通してみてください。 そのうち「関連するQ & A」なんかも出てくるでしょう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5067671.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4995868.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4898766.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4154437.html 利尻に行くなら既にご覧になっているでしょうが、一応。 http://www.heartlandferry.jp/drive/index.html まず、上で紹介したサイトでルート検索をすると、途中通過する市町村のサイトへのリンクが出てきます。 北海道は観光に熱心な自治体が多いので、これらのサイトを見ると、有名無名問わず「観光地」はあるだけ載せちゃっていることが多いです。 ココのチェックもお忘れなく。 「こういう場所がよさそう、ココについてもっと知りたい」といったご希望があれば、必要に応じて再度回答します。 温泉は、条件を言わなければ各市町村に一つぐらいはあります(上記の質問にもいくつか紹介されています)が、旭川以南に比べるとどうしても見劣りする…というのが一般的な見解です。 主な所を挙げると、特色あるのが「豊富」「天塩川」、その他「苫前」「羽幌」「浜頓別」辺りはよく名前を聞きます。「歌登」などもいいらしいですが、よく知りません。 >3. エゾシカ、キツネ、ヒグマ。 その他、「無責任な武勇伝に惑わさずに、ほどほどの運転を心がけること」。

kinjiro7
質問者

お礼

azsaguaroさん、ご回答ありがとうございました。 >1. t-racさんの方にも記述しましたが、そちらで検索し忘れていました。 すみません。 ずれが少ないとのことですので、そちらを参考にさせていただきます。 >2. 確かに好みがありますし、私の好みを記述していませんでしたので そのようなご意見は当然です。 また過去QAで「子供向き」という文言は確かにスルーしていました。 調べて頂いた他のQAを再度確認しながら検討させていただきます。 温泉は日帰り温泉を中心にチェックしているのですが 頂いたキーワードのところは花丸にしておきます。 (やはり「豊富」は時間があえば行ってみたいです。) >「こういう場所がよさそう、ココについてもっと知りたい」といったご希望があれば、必要に応じて再度回答します。 その際はよろしくお願いします。 >3. シカ・キツネは想像つくのですが、ヒグマって本当に出るんですね? 正直なところ何を気をつけよう???と悩んでしまいますが気をつけます! 安全運転はよく話にもききますので、気をつけようと思います。 >脱線? 知り合いの紹介で私好みの宿を見つけたので そちらに行ってみようと思っています!

関連するQ&A

  • 8月、留萌から2泊3日で稚内、利尻島、礼文島観光するプランのアドバイス

    8月、留萌から2泊3日で稚内、利尻島、礼文島観光するプランのアドバイスお願いします。 8月20日ごろ、留萌の隣の増毛町から車で日本海オロロンラインを通って稚内へ。 出来ればその日に利尻島にわたり、利尻で一泊。翌日、利尻観光してから礼文島に移動、 礼文観光して稚内に戻り、宗谷岬など観光してサロベツ原野近くの豊富温泉辺りで宿泊。 帰りは音威子府、名寄を通って、旭川に戻るプランを考えています。 初日増毛を9時には出発したら稚内に何時ごろ着くでしょうか? 当然昼食やトイレ休憩に1時間程度の余裕は考えておきたいのですが。 稚内港から利尻島へ渡る船は最終何時頃までありますか? 関西在住なもので車での移動時間など解らないので、 宿泊場所なども含めて移動の時間配分をアドバイスください。 また離島に移動する際には乗ってきたレンタカーを稚内港に一昼夜以上、 40時間程度おいておく必要がありますが、安全な駐車場はありますか? 解れば駐車料金は幾らかかりますか? よろしくお願いします。

  • 稚内の観光について

    8月初旬に4泊5日で稚内、礼文島、利尻島に行く予定です。 初日は礼文泊、2日目は利尻泊で3日目の夕方に稚内に戻ります。 (礼文島、利尻島は観光バスに乗る予定です。) 4日目の1日中と5日目の14:00頃まではレンタカーで観光するつもりですが、 初めてでどこに行ったら良いのか、また距離、時間配分がまったくわかりません。 何かお勧めのコースがありましたら教えてください。 また3日目と4日目の夕飯でおいしいお店を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 稚内観光について教えてください

    稚内観光について教えてください お盆の時期にレンタカーで北海道旅行をする予定です 飛行機で稚内に12時30分に到着予定です。 宗谷岬から宗谷丘稜をまわってトナカイ牧場 豊富温泉泊の予定です。 が、翌日の走行距離が長いので、豊富温泉から手塩に変更しようかと迷っています。 (距離は少ししか変わらないかも知れませんが...お風呂から海が眺めそうですし) トナカイ牧場からなら手塩の方が近そうですが 口蹄疫の影響でトナカイ牧場で遊べなくなった場合 稚内で(多分ノシャップ岬あたりで)5時頃まで観光したいなと思っています。 天塩のホテルのHPには 『稚内から1時間15分(道道稚内天塩線)』 ネットの地図の場合3時間以上かかる... ホテルのHPの時間を信じて行動しようと思っていますが 最悪、夜の7時~8時頃(日没後)にオロロンラインを走ることになった場合 この道は、街灯がないとのことですが、危険はありますか? また、滝川から空知川沿いに(38号線)中富良野に行くつもりですが この道は走りやすいですか? 以上2点 教えてください。 よろしくお願いいたします。 PS.前回の質問で、まずは お礼ポイントを♪ のつもりが  「この質問は締め切り」になってしまいました  教えていただいた他の方にも感謝しています。  また、函館の計画立てを手伝ってくださったtjhirokoさんには本当に感謝しています。  函館にいける日が本当に待ち遠しいです。

  • 道北(稚内・利尻・礼文など)について教えてください

    少し先の話ですが、10月後半に60歳になる両親が道北に行く予定で計画中です。 二泊三日で、現地ではレンタカーを利用します。 一泊は稚内駅近辺に宿泊する予定ですが、もう一泊が決まりません。 下記3つが候補にあがっています。どれがお勧めでしょうか? また他に宿泊地、旅館やホテルでお勧めはありますか? ●稚内駅近辺に二泊 ●利尻か礼文島 ●豊富温泉(あれば他の温泉) 他にも道北の見所、お勧めドライブルート、海の幸が美味しいところ(市場などあるのでしょうか?)、10月の気候などを教えてください。 宜しくお願いします。

  • 八月下旬の道北旅行(稚内、利尻、礼文島など)

    八月25日過ぎから3から4泊程度で道北旅行を考えています。 旭川空港イン・アウトでレンタカーを借りてひたすら北上するか、千歳経由で稚内まで飛んで、北端のエリアを制覇するかで迷っております。 利尻・礼文は行ったことがないので是非ルートに入れたいのですが、時期的にこの周辺だけでは花の季節も終わり、もったいないかなあとも感じています。 そうこうしているうちに、旭岳も登ってみたいなあなんて欲張ってきました。皆様のお考えをお聞かせいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 北海道帯広~旭川~小樽~登別~函館

    皆様、こんばんは。 近々、北海道旅行を考えているのですが、良い観光スポット等がございましたら、教えていただけないでしょうか? 一応、レンタカーで色々とまわりたいと考えており、 初日は帯広空港から、花畑牧場、富良野でラベンダーとかを見て、旭川に宿泊。 2日目、旭川動物園とかを見て、もう1日、旭川に宿泊。 3日目、札幌とか小樽の観光をして、小樽に宿泊。 4日目、登別に宿泊 5日目、函館宿泊 と漠然と考えています。 このルートでまわれる、良いスポットはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 北海道観光

    5月23日より6泊7日で北海道観光予定です。 二人旅で、運転できます。 行きは札幌到着帰りは函館出発です。 きつめのプランだと疲れるので、ある程度は余裕を持って観光したいのですが、そうなると函館と札幌だけの観光になるのでしょうか。 せっかくなので、この二つの都市以外にもう一つくらい(知床や旭川など)観光したいのですが、おすすめのプランはありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 増毛から利尻島、礼文島2泊3日で深川に戻る旅の計画について

    増毛から利尻島、礼文島2泊3日で深川に戻る旅の計画について 8月の24日の朝8時半ごろ増毛から車で留萌、オロロン街道を通って、途中いくつかの道の駅で少し休憩、天塩あたりで昼食、サロベツ原生花園には30分ほど見学して 稚内の船着き場に午後2時までに着くことは出来るでしょうか? また稚内の船着き場を午後3時過ぎの船で利尻島に立ち寄り一泊後、翌午前中利尻観光して午後の船で礼文島に渡って観光して二泊目、翌朝一番の8時30分過ぎの船で稚内に戻ります。 稚内には11時頃、車で宗谷岬に立ち寄り、今度はオホーツク海側を南下、浜頓別から内陸に入り音威子府、名寄、旭川、深川のキャンプ場に戻るというコースです。 途中休憩に道の駅の立ち寄りの時間にもよりますが、最終日は深川に6時までに着きたいと思っているのですが、このコースで見どころがあれば教えてください。 またこの時期の利尻島、礼文島の見どころは? 最終便の稚内⇒利尻、昼時の利尻⇒礼文、朝一の礼文⇒稚内の船の予約はしなくても乗れるでしょうか? 経験のある方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 稚内駅から利尻・礼文島の観光バスを利用し、戻ってくるまでの所要時間は?

     稚内駅からフェリー乗り場に行き、そこから利尻・礼文島に渡って観光バスで観光して、再び稚内駅に戻ってくる場合、どのくらいの所要時間を見ておけばいいでしょうか?  利尻島の場合と、礼文島の場合に分けて教えていただければ幸いです。  また、何年か前に、利尻島と礼文島を一日で巡る観光バスのツアーが存在したような記憶があるのですが、今もまだあるのでしょうか? これについても教えていただけると助かります。

  • 利尻.礼文島旅行で

    6月後半に定年退職北海道ドライブ旅行を計画しています。利尻、礼文島観光をしたいと思っています。その際、家族同様の、小型犬を連れていかねばならず、ペット可能な宿泊施設が無い場合、稚内に置いてゆくしかないと思います。1日なら車中で待たせることが可能ですが、時間的に無理と思いますので、稚内で、ペットを預かってくれる所を探しています。教えて下さい。