• 締切済み

HDDメモリと内蔵メモリの違いって何ですか?

デジタルビデオカメラを購入しようと思っているのですが デンキ屋のチラシを見ていると、同じメーカーの商品でも 「HDDメモリ」と「内蔵メモリ」があり、それが何を指しているのかわかりませんでした。 これらの違いと、それぞれのメリットとデメリットについてご存じの方、お教えいただければと思います。

みんなの回答

回答No.3

 HDDと内蔵メモリ(フラッシュメモリ記録タイプ)の違いで、私が気になっているのは「ライブハウスではHDD記録では飛ぶことがある」という点です。ビデオサロン誌では、たまに見られる話です。  HDD(ハードディスク)は物理的に、高速回転するディスクの数umの上をヘッドが移動してデータの読み書きを行います。ので、空気の強い振動(=ライブでのサウンド)で「まれに」正常にアクセスできなくなることは十分考えられます。(先のビデオサロン誌の話は私は信憑性あり、と思います。)  また、同様に『記録中の落下』に対しては、メモリ方式のほうが可動部がないため絶対有利ではないかと考えてます。もっとも、落とすと記録デバイスだけでなく他のところにもダメージがあると思いますが... ^^;  通常のユーザが使用する環境で障害が出るかというと、私は「出ない」というほうに一票、です。  どなたか、HDDタイプでライブ記録を経験された方、コメントいただけるとありがたいです。  私はメモリタイプしか使ったことがないので...  記録時間が長いのは圧倒的にHDDタイプですよね。まだまだフラッシュメモリはHDDに届かず。  でも実運用として、最近のメモリタイプは十分な記録時間が確保できているのでは? と思います。

  • aigaion
  • ベストアンサー率47% (287/608)
回答No.2

おおむねは回答者2さんの回答で良いですが、補足します。 一般にHDDの場合はサイズが大きい場合が多いです。 内蔵メモリはICチップですが、HDDはディスクなのでモータやらがいろいろ場所を食います。 また、モータがあることに関連してですが、消費電力が内蔵メモリタイプより 大きいため似たような性能のものでも内蔵メモリタイプに比べて稼働時間が短いことが多いです。

回答No.1

その二つは記憶媒体の差です。 基本的な違いは以下の通りです。 振動に強い -> 内蔵メモリ(HDDと異なり、物理的に回転するような部品がない為) 容量が大きい -> HDD 壊れにくい -> どちらとも言えない(HDDは振動に弱く、また内蔵メモリは製品によっては耐久性が怪しいものもあります。まぁ大手メーカが作っているもので、普通の家庭での使用であれば問題ないと思いますが) HDDも相対的には振動に弱いのですが、内蔵メモリ型でも落とせば壊れるのは同じなのであまり気にせず、純粋に記憶させたい時間と価格とで比較、検討すれば良いと思います。

関連するQ&A

  • ビデオカメラを検討していますが、メモリ内蔵とHDD内臓のどちらが良いで

    ビデオカメラを検討していますが、メモリ内蔵とHDD内臓のどちらが良いでしょうか?HDDよりメモリタイプは故障が少ないと思いますが、容量が少ないですし・・・

  • メモリタイプ、HDDタイプの違いは?

    ソニーのCONECTを購入しようかと思っていますが、質問です。 メモリタイプ、HDDタイプの違いは何ですか? そのメリット、デメリットを教えてください。m(__)m 音質、強度、使い勝手などが気になるところです。

  • デジタルビデオカメラの内蔵メモリとHDD

    近々デジタルビデオカメラを購入しようと思っていますが、最近内蔵メモリ搭載型が多くなってきてHDD搭載型と比べてどちらにしようか迷っています。内蔵メモリ型は軽量、高速起動、低電力消費、比較的衝撃に強い等、魅力的な点が多いのですが、フラッシュメモリ特有の劣化問題があるということで色々と調べても良い資料が見当たらず、見られる資料も難解で初心者には戸惑うばかりです。デジタルビデオカメラには内蔵メモリの寿命に影響するMLC、SLCのどちらのタイプのメモリを使っているのか(カタログ等の仕様に記載が見当たりません)、またウェアレべリングでの均一化を図っている事とは思いますが使い方によるとはいえ、どの程度の寿命を想定して製品化されているのか、また寿命がきたメモリは交換可能なものなのか、等がポイントかなと考えています。HDD想定寿命との比較も含めて基本的なところから御教示いただければ幸いです。なお利用場面や撮影時間としては旅行やイベント等で家族を撮影対象に、年40~50時間程度利用する程度ですが、電池寿命を考慮して電源ON/OFFを頻繁に繰り返しています(劣化に影響を与える要因?)。また1回の撮影には長回ししないほうです。初心者にて、質問に分かりにくい点や認識間違いをしている点もあると思いますが、御容赦のうえ御教示のほど重ねて宜しくお願いいたします。

  • HDDは外付け?内蔵型?

    現在のPCのHDは40Gしかないのでいっぱいになってしまいます。なので250GのHDDを購入予定です。 そこで、内蔵型と外付けで悩んでいるのですが、メリット・デメリット含めてどちらにしたら良いでしょうか?詳しい方、教えて下さい。

  • 音楽オーディオ、HDD内蔵とメモリ内蔵は違うのですか?

    音楽オーディオ、HDD内蔵とメモリ内蔵は違うのですか? 音楽CDを聴くための、ラジカセレベルのもの(環境的に近所に気を使うため)を買うため色々探してます。 CDラジカセタイプのものでは、単にメモリ機能内蔵と記されている製品があるのですが、コンポなどはHDD内蔵と記されています。違いがよくわかりません。どちらも、録音に必要なUSBなどがなくても、本体だけで録音と再生が可能なのでしょうか? 音質は、CDそのものより劣化するのでしょうか?

  • 内蔵HDD交換で、どのHDDを購入すればよいのか困っています。

    初めて内蔵HDDの交換を行おうと思いますが、 どの種のHDDを購入すればよいのか分かりません。 PCはNEC型番PC-VG32S3ZELで内蔵HDDはSATA7200rpm(250GB)でした。 1TBの内蔵HDDを購入しようと考えております。 ネットで調べたところ、1TBの内蔵HDDでは以下のメーカーが出てきました。 ・1TB SATA300 7200rpm WESTERN DIGITAL HGST(日立IBM) SEAGATE ・1TB SATAII300 7200rpm IODATA バッファロー しかし、私のPCとの互換性や、SATAとSATAIIの違い等が全然分からなく、 何を購入すればいいのか困っています。 ご助言宜しくお願い致します。

  • USBメモリとポータブルHDD

    USBメモリとポータブルHDDのどちらかの購入を考えております。 しかし、どちらを買っていいのかがわかりません。 USBメモリとポータブルHDDはそれぞれどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか?また、買うならどちらがいいでしょうか?

  • ビデオカメラ 内蔵メモリ SDカード どちらを

    内蔵メモリ、32Gのビデオカメラを買いました。 手元には特に使っていないSDカード(Sandisc 16G class10)があります。 撮ったデータはPCにてバックアップ予定です。 また、バックアップ頻度も、16Gを超えるデータを撮る前にバックアップをすると思います。 ふと疑問に思ったのですが、記録はどちらをメインにすればよいのか教えて下さい。 メインを内蔵にしてSDは予備 メインをSDにして内蔵を予備 単純にSDカードに撮っておけばPCへのコピーが容易と思っています。 ただ、それだと内蔵メモリの出番がほぼないので「勿体ない」と思ってしまって。 そこで他にメリット、デメリットがあればと思い質問させて頂きました。

  • 「デジタルビデオカメラ」「DVDビデオカメラ」「HDDビデオカメラ」の違いを教えてください。

    こんにちは。 「デジタルビデオカメラ」「DVDビデオカメラ」「HDDビデオカメラ」の違いを教えてください。 デジタルビデオカメラは何に記録するのですか? DVDビデオカメラはDVDが中に入っていないと録画できないのですか? 店頭で見た感じでは、DVDの大きさよりも、ビデオカメラのほうが小さいので、あれが中に入っているとは思えなかったのですが、DVDは外付けですか?? HDDビデオカメラの場合、ハードディスクが内蔵されているのだと思いますが、それを別の媒体、たとえば、DVDに移すことは可能でしょうか? DVDビデオカメラだったらその必要はないのでしょうか? DVDはHDDビデオカメラには、メモリースティック????というものを使うのですか?? 仕組みがよくわからないでいます。 このあたりの仕組みを詳しく教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • HDDとminiDVどちらがいいですか?

    子供が生まれたのでビデオカメラを購入したいと思っています。 HDD内蔵DVDレコーダーを持っているので、 撮った映像をHDDに落としてからDVDにダビングして(2枚作成)、 私と妻の実家に贈る予定でいます。 HDDもminiDVにしても手間は同じですが、 それぞれ画質・録音時間などメリット・デメリットがあり、 選択に悩んでいますので、どちらがいいかアドバイスをいただけないでしょうか。 また、画質はHVではなくSDでいいと思っていますが、 おすすめの機種がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。