• ベストアンサー

PCのメモリーについてです

vaiduryaの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

メモリーモジュールの型番だけでは、何もわかりません。 メモリーモジュールは、規格上要求されるものよりも 数段階上のものを使っても、普通に動くものです。 この場合は667MHzで動くものですが、もしかしたらPC自体は もっと遅いものでも使えるのかもしれません。 大容量のものを購入するのですから、よけいに高性能のものを買うのは得策ではありません。 しかし逆に、仕入れ値やいろんな要素によって、高性能のメモリーが なぜか安くなる逆転現象もありえるのがメモリーモジュールです。 よくよく価格を比較して、店員に対応を確認して もし不安であれば相性保証などもかけて購入しましょう。 そして、挿したらOS動かす前にMemtest86とかで動作確認 :-) まぁ、店頭で発見したお買い得品が、自分にも良い選択になるのか? 基本的な知識は身につけておいて損することはありません。 まぁ、最低限PCの型番を控えて、お店を訪れることをお奨めします。 なお、DDR2世代のPCを貰うとしたら、自作している人の可能性が高いので… いわゆる自作PCであれば、M/Bの型番を確認する必要があります。 (自作であれば、ことさらにメモリーが"動くミスマッチ"の可能性は高くなる) 型番はM/B自体にも書いてあるのが普通ですが、起動時のメッセージでも確認できます。 (BIOSバージョンなど詳細は起動時メッセージのほうが詳しい) というか、その元ユーザーの友人に相談するってのもアリだと思いますけど。

関連するQ&A

  • 増設できるメモリーの種類を教えてください。

    お願いします。 メーカー製パソコンで初期装備として DDR SDRAM PC2100 CL2.5 DIMM というメモリが装着されていたのですが、現在のメモリーでは不足のため、1GBにアップグレードしたいと思っています。 メモリには種類があるそうですが、なんという型のメモリーを買えばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコンのメモリーを増設したいのですが?

    私はパソコンの初心者で現在、富士通のデスクトップFMVLX70YD(2008,年)を使っていますが メモリーを 現在の2GBから 4GBへ 替えたいのですが 対応する型番がよくわかりません。  面倒でしょうが この型番によく合うメーカーと メモリーの記号を教えてください。(ちなみに このパソコンは デュアルコアです。)    <LX70Y/Dの メインメモリ> 標準容量 2GB(1GB×2)(デュアルチャネル対応DDR2 SDRAM、PC2-5300対応) (ビデオメモリと共用) スロット数[空き] 2[0] 最大容量 4GB注6注7

  • パソコンのメモリー増設について

    パソコンについて素人のため、教えていただきたいのですが、 パソコンの動きが悪いため、メモリーを交換したいと思ってます。購入したいメモリ-は、 「デスクトップパソコン用 メモリDDR2 SDRAM-DIMM PC2-5300 (DDR2-667) 240ピン 2GB」 ですが、「デスクトップパソコン用 メモリDDR2 SDRAM-DIMM PC2-6400 (DDR2-800) 240ピン 2GB」を購入しても、パソコンは対応しますか? 詳しい方がいましたら、教えてください。

  • メモリー不足の解消からPCを買い替えようと思ってます。現在

    デスクトップPCを買い替えようと思ってます。予算は10万ぐらいで。現在XPメモリ1GB HDD160GBで 映画などの作品をダウンロードするはいいんですが再生するとコマ送り再生になったり固まります。「メモリー不足」との表示もでたときもあります。映画をDVDなどに書き込んだらいいかもですが 結構面倒で管理にも配慮しなくてはいけないので困ります。メーカーなどは気にしませんがアフター万全のほうがいいです。どなたかアドバイスおねがいします。(現在XPですがVISTA版にしたらよいのかもわかりません。)

  • PC2700とPC2100のメモリーの混在

     友人が現在利用しているパソコンのメモリーを増設したいのですが、PC2100なのかPC2700なのか分かりません(セレロンの2.66GHz)らしいですが。  そのためPC2700を買えば仮にPC2100のメモリと混在しても利用できるのでしょうか?

  • PCのメモリー増設について

    PCのメモリー増設について質問をしたいと思います。 最初からよく調べてから購入すれば良かったのですが、 自作のデスクトップ用PCのメモリーを増設しようとして ショップで安く売っていて購入したものが現在の環境にはたして適しているのかが不安になってしまいました。 一からの自作は一度だけしたことがあるのですが、 増設というのは今回が初な事もあり初心者丸出しな質問でしたら 申し訳ないのですが詳しい方教えてください。 ◆使用しているマザーボード http://www.links.co.jp/html/press2/news_gag1975x.html ◆元々使っているメモリ ノーブランドのDDR2 PC2-4200(533) 1GB CL4 Elixir ×2 ◆今回購入したメモリ elixirのDDR2 PC-6400 CL5 1GB ×2 宜しくお願いいたします。

  • メモリーを増設したが、速く感じない。

    富士通のノート型パソコン「FMVA77YB」を購入しました。 メモリーが標準で8GBでしたが、 バッファローの増設メモリー「D4N2400-B 8GB」を増設しました。 合計16GBでパソコンも認識しています。 思ったほど処理速度が速くなりません。 逆に遅くなったような気がします。 これってメモリーの相性が悪いのでしょうか? それともこのクラスになるとメモリーを増設しても それほど実感で速いと感じないのでしょうか? 大変すみません。 教えてください。 OS:Windows 10 Home 64ビット版 CPU:インテル® CoreTM i7-6700HQ プロセッサー (2.60-3.50GHz) メモリ:8GB(8GB×1)(デュアルチャネル対応可能 DDR4 PC4-17000)

  • メインメモリー

    自分のパソコンが、重くなってきたのでメインメモリーをドスパラで買いたいのですが、どの種類がいいのでしょう?ほしいメモリは512Mか1GBで、自分のパソコンの種類はBAIOの「VGC-M_3シリーズ」です。

  • PCのメモリー

    なぜか自分のパソコンは、2.5GBメモリーをつんでいるのに (SiSoftware Sandra Liteというソフトで確認) マイコンピューターのプロパティから総メモリ量を見てみると、1.5GBと表示されていました。 なのでシステム構成ユーティリティのBOOTの、MAXMEMを見てみました。 そしたら、MAXMEMのところには1500という文字が。 もしやこれが原因なのかな、と思いその1500の1を2に変更し2500にし、PCを再起動しました。 そしてもう一度プロパティからメモリ量を見てみると・・なぜか0.3GBになっていました! もう一度MAXMENを開き見てみると、2500にしたはずがなぜか300になっていました。 それを直そうと2500にしても、もとの1500にしても、なぜか確認を押すとすぐ300になってしまいます・・ この現象はどうやってなおせばいいのでしょうか・・?

  • pcのメモリー増量について

    こんにちは。 現在使用のPCメモリーが500GBしかありません。 購入した当初はイラストレーターやフォトショップを扱う予定がなかったので・・・。 日々遅くなる作業にやきもきしています。 現在、中国・上海に住んでいるので日本でしか購入できないものではなく、ダウンロードで増量できる方法をご教授していただくとたいへんありがたいのですが。 もしくはその増量メモリの中国版を探すか・・・。 宜しくお願いいたします。