• 締切済み

PCが厚くなってしまう件について

ノートPCがここ1年くらいの間に、熱くなるようになってしまいました。 冷やす、ジェルをはったり、風を送る冷却装置を使ってはいるのですが、PCの裏側はやけどをするんじゃないかと思うくらい熱を持ってしまっています。 修理やPCの掃除などを やってくれる業者や もしくは、ソフトなどで冷却することはできるのでしょうか? CPU使用率は、多くても20~30くらいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご連絡をいただけますでしょうか? また、業者等の値段が もしわかれば、教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.6

>また、業者等の値段が もしわかれば、教えていただければ幸いです。 参考 街の修理屋さんでファンモーター交換作業 部品別で6000円ほどの見積もりでした。 分解組み立ての仕方は同じで 清掃するだけですからこんな物だとおもいます。 ファンモーター停止してない限りそんな触れないほどになりますか? 故障して停止した事が有ります、確かに触れないほど熱いです。 モーター停止しているとプラスチック部分とける事がありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

その辺の電気屋さんでも修理を受け付けているかと。 使うのなら動いているうちに修理に出しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.4

メーカなどが書かれていないので一般論になりますが、CPUファンの故障は意外に多いと思います。 特にSONY製などはモデルによりトラブルが多いと聞きます。 CPUファンが故障すると排熱が出来なくなるのでかなり熱くなります。 底面など触れないほどになります。 市販のファンなどによって多少は改善できますが、根本的にはファンを直すしかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.3

放熱がおかしくなっていることから、CPUクーラーのファンが壊れたか、温度センサーの異常でしょう。さっさとメーカー修理に出しましょう。 すでに回答のあった冷却アイテムは底面の冷却を助けるアイテムであって、CPUクーラーの代用になるものではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.2

今、パソコンショップ、や、ネットショップで、ノートの下に取り付ける冷却用の物が売ってますよ。 金額もそう高くありません。一度試されたらどうですか。 ノートパソコンの底に取り付けるものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

ノートPCの側面や裏面にスリット(廃熱用)がありませんか? 「エアダスト」を使ってホコリを吹き飛ばす手もあります。 http://www.sanwa.co.jp/product/acc/cleaner/airduster.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCをもっと冷却したいです

    最近、PCの熱が異常なほど熱く、ファンの音もうるさくなって来たので たぶんPCがちゃんと冷却しきれてないかもしれません それとファンの音を静音にしたいです なのでバラして掃除がしようと思ってるのですが ノートパソコンの構造イマイチ分かりません 型は富士通の FMV-716NU4/B です 業者用PCですがいまは自宅で利用しています もっと冷却できる手段を教えてください

  • ノートPCのCPUファンが故障

    先日、ノートPCのCPUファンの掃除をしようとして分解を試みたのですが 素人なものでうっかり部品を割ってしまい、修復不可能となりました。回転も不可能な状態です。 修理も受け付けてくれなさそうなので 市販の冷却装置で代用しようと考えてますが、そこで聞きたいことがいくつかあります。 ・市販の冷却装置だけで大丈夫でしょうか?(オーバーヒートによる強制終了電源切りさえ防げればいいです。悪名高きGatewayのPCなので最悪壊れても構いません。) ・現在、怖くて再起動できないのですが(ファン認識エラーによって2度と電源がつけれない)一度でも電源落とすとファンエラーになって再起不能でしょうか? CPUファンの調子がおかしくなったのは 購入直後に爆音が鳴るようになり、現在購入して1年弱となります。 毎日必ず使うのでなんとかオーバーヒートだけは避けたいのですが…

  • ノートPCの冷却装置について

    ノートPCの冷却装置について 現在、ノートPCを無線LANで、家の中で持ち運んで使用しています。 PCには良くないでしょうが、 例えば、ベッドの上や、ソファの上、足の上などで使用することが多いです。 こういう場合は、どういった冷却装置が良いのでしょうか? 持ち運ぶので、いっそ取り付けられるようなものがいいのですが、 台の様な物は、取り付けではなく、乗せているだけですよね?? 一方、ジェルシートみたいなものではあまり効果がなさそうに思えますが、 いかがでしょうか? こういった使用方法をされている方は、どんなものを利用されてるのか、 またお勧めがあれば教えてくださればと思います。 宜しくお願いします。

  • ノートPCにおける熱の逃がし方

    VAIOのノートPCを使っているのですが 熱が溜まってしまい困っています。 普段は2枚のジェルシートを凍らせたものにラップを二枚重ねて ローテーションで使用して温度を下げているんですが このジェルシート凍らせて使用する方法は ノートPCにとってよくないのでしょうか? しかしこの方法を使わないと温度が上がるばかりです。 1年半前からこの方法でやってきたのですが 今のところ特に異常はありませんし 何も問題はありません。 ただこの方法が良くないとなると今後どのような方法で 冷却していけばいいか分からず困っています。 扇風機を当てるといっても熱を下げるには至らないし 他に何か方法はないものなのでしょうか?

  • ノートPCの発熱

    ノートの裏側のバッテリー部分の発熱が凄いんです。 長時間使っていると、熱暴走というか、動作が極めて不安定になります。 その状態になると、怖くなっていったんPCを落として冷めるのを待つようにしていますが、非常に不便です。 なんか良い対策はないのでしょうか? ノートPCを冷やす外付けの装置とかは売ってないのでしょうか?

  • PCの掃除

    私のPCは、4年前に購入。 NECの Lavie ノートパソコン。LL750/B です。 メモリは、1.21GBRAM Windows XP です。 3ヶ月前から1時間ほど使っていると、 PCが、熱を持ち 動きがひどく悪くなってしまいます。 動画が、フリーズするようになったので、 1ギガ、メモリを増やしました。 しかし、 1時間使っていると、やはり、 ウェブサイトに飛ぶのも、さくさく動きませんし、 動画は1秒毎に止まったり動いたりし始め、 PCの裏が、ひどく熱くなります。 冷却装置の掃除をしたいと思いますが 素人がやっても良いものでしょうか? その時の注意点を教えてください。 さわらず、冷却グッズを買ったほうが良いですか? 教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • ノートPCの冷却グッズ

    最近暑くなってきて、ノートPCが熱暴走する事が多くなりました。 そこで冷却グッズの購入を考えているのですが、放熱するにも色々な種類がありどれが一番効果的なのかが分りません。 とりあえずノートPCの下に敷いてFANで放熱するクーラーパッドの購入を考えたんですが、 スペックギリギリのネットゲームを長時間(露店放置含め)続けて接続しているので、出来るだけ強力な冷却装置を求めてます。(暑い日は2,3時間でキーボードの誤動作が起きてしまいます) 予算は1万以下で、何かお勧めの冷却グッズがあったら教えて下さい。 あと身近にあるものなどを使った冷却って出来ませんか? 扇風機とかPCに向けて風をおくったりしても効果あるんでしょうか? 一応、使っているPCはDELLのINSPIRON6000です。 教えて下さいm(_ _)m

  • ノートPCには冷却装置は付いていないのですか?

    ノートPCには冷却装置は付いていないのですか? デスクトップですと、ファン(扇風機)が付いていますが、 ノートではついていないですか? 機種にもよるでしょうが・・・ ついていない場合、小型扇風機を当てるだけでだいぶ CPUは冷却されますでしょうか? DVDに動画をDVD-Rに焼くことが多いので・・・

  • ノートPCのクーラー

    HDDをSSDに変換したノートPCを譲り受け 使用しています。 ノートPCを使用するのは初めてなので、今はいい のですが、春夏に向かっての熱対策を勉強したい と思います。 機種は2008年製のレッツノートです。 現在は、PCのキーボード底面の左下の4分1部分 のみが暖かくなっていますが、その他の部分は 熱を持っていません。 ノート用の冷却台(クーラー)を購入したいのですが、 ほとんどが底面全面を冷却するような仕様のようです。 私の持っているPCに最適のクーラー(部分冷却仕様?) などはあるのでしょうか。 そもそも、SSDは熱に強い?のでクーラーは必要なの でしょうか? CPUの熱対策が必要なので、やはりクーラーを使用したほうが いいでしょうか。 ノートPC初心者なので稚拙な質問で申し訳ないです。

  • 冷却シート ゲル状v.s.化学式

    ノートパソコンの冷却シートについてお尋ねします。 現在、爪を立ててPCを使用していますが、 以前に比べてファンがよく回るような気がしてきました。 そこで、冷却シートの購入を考えています。 ゲル状のものと化学式のものがあるようですが、 どちらがお薦めでしょうか。 ゲル状のものは、シートにこもった熱を適度に取りながら使用しないと 逆効果だという話を聞いたので、化学式にしようかと思っています。 値段は化学式のほうが高そうですが、果たしてそこまで効果があるのか疑問です。 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 上司との愚痴や食事のやりとりで好意を持った女性
  • 上司に下心があるかどうか迷い、不倫には踏み切れない
  • 信頼できる上司に職場での孤独を埋めさせられている
回答を見る