• ベストアンサー

新つなぎ放題について

fugen1996の回答

  • fugen1996
  • ベストアンサー率49% (39/79)
回答No.5

 No.2です。  補足にお答えします。 >通話機能は必要としないのですが通話にも使えてしまうというのは、070番号は自動的に割当たり使用した分のみ従量課金されるということなのでしょうか?  そのとおりです。  W-SIMを電話機に挿そうが挿すまいが、もとから070の番号は割り当てられています。データカードのままでは通話できませんが、音声通話ジャケットに挿すことでその番号で通話ができるようになるのです。  確かに通話料は従量課金ですが、自分から発信しない限り通話料はかかりません。うっかり発信を防ぐためにNo.3さんが提案してくださってるようにパケットOnlyサービスを使うのも一つの手でしょう。なにせ30円/30秒ですから。

hak19670
質問者

お礼

ありがとうございます。 どういう事なのかと思い調べてみたら理解出来ました。 パケットOnlyサービスは加入時に申請する予定です、1分60円は高めですねw

関連するQ&A

  • 新つなぎ放題について

    現在,w-zero3/Advanced[es]を使っています. 先日,新つなぎ放題を契約しました. その際,パンフレットをもらったのですが,この中の料金表の部分に 「H"LINKコンテンツの閲覧」という項目があり,パケット方式・PIAFS方式 共に「新つなぎ放題」であっても利用料が請求されると書かれています. この「H"LINKコンテンツ」とは一体何なのでしょうか. 公式サイトなどとは異なるのでしょうか. もう一点ですが,My Willcomの情報(使用パケット数等)の更新は通常は いつごろに行われているのでしょうか. 以前,ウィルコム定額プランに加入していた時は,パケット数を気にしていたのですが, 使用してすぐに更新されるわけではなく,ある程度時間が必要なようです. この間隔はどの程度なのでしょうか. ご存知の方がいらっしゃいましたら,宜しくお願い致します.

  • こんにちは。現在HYBRID W-ZERO3(WS027SH)を使用し

    こんにちは。現在HYBRID W-ZERO3(WS027SH)を使用しています。 PHSのSIMカードを抜き取り、 WILLCOM 9(nine) ナイン WS009KEにSIMカードを入れ使用し、 そして3GのSIMをNexus Oneに入れて使おうと思っているですが、 可能でしょうか? また、SIMカードを抜き取った携帯を売却しても 購入したユーザーは使用可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウィルコムNSへ機種変更の時の値段について

    今、ウィルコムのWS-007SHを使っていますが購入して3年近くたつため 機種変更を考えています。 現在、主にPCからのモデム接続として利用しており 電話としてはほとんど使っていません プランとしては新つなぎ放題プランを考えています。 まずhttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw004361/ を見ると、機種変更3060円と書かれていました。  しかし、ヤマダ電機で機種変更について聞いたところ 本体価格48000÷24=2000円/月 2000-1800円=200円(割賦販売の月割り) +月々3880円で合計4080円と言われました。 (1)この場合ウィルコムストアで購入したほうが得ということ になるのでしょうか? (2)また新つなぎ放題プランはPCなどにつないでx4パケットでパケット 通信するときにでも適用されると認識でよいでしょうか (3)また、ウィルコムはW-SIMとして契約をするので W-SIMを別の電話に差し替えたら、電話の着信などは可能と 認識考えていますが、この認識はあっているでしょうか?

  • 新つなぎ放題の料金プラン変更について

    本プランでW-VALUE割引使用で新規契約し、 パソコン接続する他に遊休の音声端末のW-SIMジャケットがあり、両機を併用したいと思っています。 しかし、このプランのままでの通話料は高いのでこのプランのオプションの『話し放題』ではなく、 新ウィルコム定額プランSに変更して使いたいと思いますが、 W-VALUE割引期間中であれば 新つなぎ放題 → 新ウィルコム定額プランS → 新つなぎ放題 のように元のプランに戻すことも含めて解除料は発生しないのでしょうか?

  • パケットし放題の適用について

    先日新規でsoftbankと契約しました。 スタートパックというものに入り、その中にはパケットし放題も入っていました。(他にはあんしん保証パックなど) MySoftBankの確定前料金照会で音声通話料・メール通信料・コンテンツ情報料・パケット通信料が表示されますが、 パケットし放題が適用されるのは、パケット通信料の部分でしょうか? 例えば、そこで表示されている料金が10万になっていたとしても、 確定後は4410円ということになりますか? 新規契約は当日からの適用というお話をききました。 また、メールを多く使用していますが、メール通信料には料金がかかっていませんでした。 それはパケット代に入っているのでしょうか? 多くの質問で申し訳ありません。回答お待ちしております。

  • 安心だフォンでのメール受信

    現在新ウィルコム定額プランで契約している回線があるのですが、これを安心だフォンへプラン変更しようと思っています。 そこで今新ウィルコム定額プランで使っているpdxメールを安心だフォンでも使用できることは分かったのですが、これを安心だフォンで契約したw-simではなく、もう一つある新つなぎ放題で契約したw-simで受信した場合は受信料はかかるのでしょうか? またメール受信料はメールが受信サーバーに蓄積された時点で課金されるものなのでしょうか? 初めての質問で稚拙な文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 新ウィルコム定額プランGのW-SIMで…

    新ウィルコム定額プランGを契約しているW-SIMを別のSIM STYLEの機種に刺した場合、1450円でパケット使い放題で使えるのでしょうか? たとえばHYBRID W-ZERO3を契約し、そのW-SIMをAdvanced W-ZERO3[es]に刺してもそのまま使えるのでしょうか? キーボドが使えた方が便利なので… よろしくお願いします。

  • WS027SHの利用

    これから「新ウィルコム定額プランS」を契約するつもりなのですが、色々と質問があるのでよろしくお願いします。 1.WS027SHの白ロムを買ってSIMカードを入れ替えるだけで利用することはできるのか。 2.https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw003994/ のシムカードをWS027SHに挿してパケ放題できるか。 3.ソフトバンクのUSIMカードで電話やメールをして、https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw003994/ のW-SIMを利用してパケ放題を利用できるか。 4.Wifi snapは普通のウィルコムのパケ放題(~2800円)の契約でWS027SHをアクセスポイントとして使うことができるか。 以上です。 よろしくお願いします。

  • WILLCOMメール利用時のPRIN接続料金

    WS011SHを利用しています。以前新ウィルコム定額プランとデータ定額を利用していましたが、W+infoを利用していると何もしなくても10万パケットをオーバーしてしまうので、最近新つなぎ放題と話し放題のプランに変更しました。 しかし、下調べが甘かったのかW+infoとWILLCOMメールがBIGLOBE等のプロバイダ接続時に繋がらないということに気がつきました。 W+infoについては、ドコモでiチャネルを利用すればカバーできるのですが、WILLCOMメールはメインで使っているため、なんともできないのです。 接続をCLUB AIR-EDGEとBIGLOBEとの自動切替に設定すればメール受信できますが、この場合メールがパケット通信とみなされて、PRINの接続料金が掛かってしまうものなのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答いただけるとありがたいです。

  • W-SIMを差し替えて使用したら・・・

    WS003SH【W-ZERO3】を、「ウィルコム定額プラン」で使用しています。 WS-005IN【noco.】を、「安心だフォン」で新規契約し、 この2台のW-SIMを差し替えて使用した場合、 WS-005IN【noco.】で、限定通話先以外にかけることができるのでしょうか。 また、WS003SH【W-ZERO3】で通話することは可能でしょうか。