• ベストアンサー

教えて!gooのマナー教えて!

garcon2001の回答

回答No.3

○誤字脱字に注意(これがあると、誠実な質問と取って貰えない) ○文章や論理が破綻していない ○冗長でなく、簡潔明瞭に ○調べてもわかりそうにないな~という質問がよりよい質問です 締め切った後でもお礼はできますが、回答はつけられません。

IzumiEX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。言われている通りだと思います。 ふざけた質問の仕方は良くないですよね。 改めて自分の質問を見てみると少々日本語が変な所があるかも… 努力します…

関連するQ&A

  • 教えてgooでのマナーって・・・

    私は多くの方に回答し、またしていただきました。 助かりましたし自分の教養のなさも痛感(笑)。ですが、私の回答で 「ほっとしました」「勉強になりました」 など経験がその方の気持ちにプラスになれて良かったと思う日々です。 さて、ここにきて、禁止事項にひっかかりそうで、そうじゃない 「お礼」があります。 逆切れされたこともあります。えっ??私がなんで怒られるの?? 間違っているから間違っていると言って・・・ よって、ここに来て、皆さんはどのように相談掲示板に対して 回答されてますか?? 間違いを間違いとしてはやはり相手に失礼でしょうか。 禁止事項に沿っているつもりですが、時に不安になります。 教養がないので、もしかすると禁止事項の内容をしっかり把握 しきれていないのかもしれませんが。 教えてあげたい、これは、判る!というものには、やはり回答し、 相手がホッとしてくれれば嬉しいです。 私も回答していただき嬉しかったし、楽しかった質問もありました。 よろしければ、エチケットなどに書かれていない点で 気をつけて回答、質問されていることあれば、 教えてください。もしくは、ここはこう解釈していいと思う!という 内容でもかまいません。すみません。

  • OKWeb のマナーについての質問

     OKWeb のマナーについて下記のような記述があります。 必要な事を書いても800文字を超えてしまう場合が あります。  そこで下記の記述に従って、前半部分だけを投稿して 残りを「補足欄」とやらに書こうと思ったら。補足欄と 言うのは誰かが質問したり補足説明を求めないと書け ないのですよね。  という事は「不足がある場合は、補足欄を利用して 投稿しましょう。」という文章は「最初は不足を承知 の上で質問しなさい。不足した不十分な文章を読んで、 よくわからないのに何か書いてくる人がいたら、必要 事項を書きなさい」という事でしょうか?  ここのルールがよくわからないので教えて下さい。 ----------------------------------------------------- http://service.okweb.jp/community/guide/manner_3.html 質問を分割して投稿しないようにしましょう 一つの質問を複数に分けて投稿することは、どの質問に回答 すればいいか分からなくなるなど、他のご利用者のみなさん へご迷惑をおかけすることになります。質問をするときは、 内容を簡潔にまとめた上で投稿しましょう。不足がある場合 は、補足欄を利用して投稿しましょう。 ------------------------------------------------------

  • この「教えて!goo」に関して。

    この「教えて!goo」に関して。 質問者に対して、一生懸命考えて回答した、その回答に対して質問者からマイナスな補足をもらうと、へこんでしまうのです・・・。 自分勝手な親切心(おせっかい、みたいな)で回答をしたりするのだからそんなことで落ち込むのは馬鹿みたいだとは思うのですが、 同じ思いをしたことのある人、またはこの馬鹿みたいな私の考え方に疑問を投げかけてくれる人等、・・・。 どう思いますか? こういうのは。 ・・・という質問。 私は、いい加減な、またはピントのずれた回答であっても、ネットのコミュニケーションの場に参加するからには、というかネットでなくても、感謝の言葉を添えるくらいの常識(というかマナー、こういう言葉は照れくさいですが人としての心)は持ちあわせていてほしいと思うのですが・・・ ・・・こういう私を、どう思いますか、という質問。 禁止事項にも書いてありますが、議論を持ちかけようというのではありません。 繰り返しますが、こういう私の思考は、 間違っていますか?それとも正当なものですか? ・・・という質問。

  • 教えてgoo お礼について

    このサイトで質問も回答もします。回答くださった方には本当に感謝の心一杯で必ずお礼をします。しかし回答した時にお礼の投稿が無いとガッカリ?その人をどんな常識を持った人だろうと思います。 皆さんがせっかく丁寧に書き込んでくれてるのに 無視?返事もしないなんてエチケット、マナーが無いのではないか?と思います。 決してお礼が言ってほしくて回答などしてるわけではありませんが、皆さんは回答して何も書き込みがない質問者に対してどう思いますか?

  • 教えてgooの質問者さんと回答者さんのマナー

    以前にY○○○「知恵袋」や2ch も利用しました。 でも どうして gooは質問者さんや回答者さんがマナーがすごくいいのでしょうか? まめに 管理者さんが 巡回してマナー違反は 削除されているのでしょうか?また どうして他のサイトで、出来ない 事がここでは出来るのでしょうか?以前から疑問でした。 あるいは 管理者さんが 回答を編集しているのでしょうか? どうか お教え下さい。

  • 現実とネットの質問マナーが違うのは

    現実では決して感謝されないしお礼も言われないだろうふざけた回答、現実ではありがとう一言であろう知識教養レベルの低い役立たず回答にも長い文章でお礼を書けという意見がネットでは支配的です。なぜ現実世界とネットは質問マナーが違うんでしょうか?人間関係や信頼関係ができてない初対面な相手にやたら「厳しい回答」をいれる非常識な回答者も多いです。何でネットは現実世界と異なるマナーで動いているんですか?どうしてネットは回答者利益中心にルールやマナーができているんでしょうか。教えてください。

  • 教えて!gooの使い方について

    教えて!gooが1000ポイントを超えてようやく分かってきたつもりですが、未だに疑問に思うことがあります (1)質問者は回答者の意見を必ず受け入れなければいけないのか?俺(私)のアドバイスを聞きなさいとばかりに押し売り的なアドバイスをする回答者がいるが、受け入れなければいけないのか? (2)飛ばしてお礼をするのがいけないことなのか?回答の中には質問者にとって不快であったり見たくないものもあるが、必ずお礼はしなければいけないのか? (3)同じ質問の2重投稿は規約違反だが、1つの質問を締め切って再度質問し直すのはどうなのか? です。特に(1)は気になります。どうなのでしょう?

  • マナー違反?

    このサイトの恋愛カテゴリで質問させていただいたきました。投稿後が用事があったため外出しましたが、そこで少し時間ができたため出先から携帯電話を用いてチェックすると、早くも回答を5件もいただいていました。 うれしく思い、一通り目を通し、早速一番上に表示されていた回答(女性からのご意見)にお礼をしました。最新順の表示でした。 その後また用事に戻らないといけなかったため、一旦携帯を閉じ、30分~1時間程度経った後で自分の質問をチェックすると、 ・自分の気に入った回答にのみお礼をしている。 ・不誠実 ・女性だけに気を使うと男友達を失くす ・投稿順にお礼をするのが礼儀 という内容の回答がありました。 私は自分の気に入った、かつ女性のご意見だから先にお礼をつけたわけではありません。 確かに投稿順にお礼をするのが礼儀でしょうから、安易に一番上にあったご回答にお礼をしてしまったのは悪かったと思います。 しかし、最初にしたお礼からたかだか数十分のうちにそのような指摘を受けてしまい、言われた内容についても正直少し戸惑いました。仮に用事がなかったとしても、お礼の内容を考えていると時間が空くこともあるかもしれません。 ネットでのやり取りですから多少こういうことはあっても仕方ないと思うのですが今後もこちらでお世話になっていくこともあるかもしれませんのでご教授ください。 やはり私のしたやり方はマナー違反だったのでしょうか?

  • マルチポストはマナー違反なんでしょうか。

    マルチポストはマナー違反なんでしょうか。 wikipediaには次のように書かれています。 >マルチポストがマナー違反と見なされるのは、以下のような理由による。 1, 回答が複数のコミュニティーに分散してしまい、知識の集積という一コミュニティーの目的にそぐわない。 2 ,その問題に関心のある人は類似した複数のコミュニティーに参加して新規投稿をチェックしていることが多いが、あちこちの同じ投稿に対してそれが本当に目新しい内容かを峻別しなければならなくなる。 3 ,他のコミュニティーで付けられた回答を知らずに同内容の回答を付けてしまったり、他のコミュニティーですでに解決したことを知らずに検討を続けたり、善意の回答者の労力が無駄になる。 4 ,この場所だけでは質問が解決するか不安であるという不信感を表明することと、結果としては同じである。 こうしたことから、回答をする意欲を失わせたり、不快な気分にさせてしまう場合がある。 もっとも留意すべきは3だと思われますが、他のコミュニティーへのリンクを貼れば問題ないと思われます。それとも4のようなことが起こりうるとすれば、各コミュニティーに属するマルチポストを嫌う方々は帰属意識が非常に強いということなんでしょうか。 それぞれのコミュニティーのユーザーはある程度分散しており、むしろマルチポストをすることで様々な人の目に止まり、多様な意見を得られることでより解決に向かいやすいと私は考えているのですが、皆さんはどのように思われるでしょうか。やはり失礼な行為なのでしょうか。ご意見お待ちしています。

  • 映画館でのマナーについて

    皆さんの住んでいる地域の映画館におけるマナーはどうですか?いいと思いますか? たとえば、いまだに携帯をマナーにしない人がいるとか、そういうことってありますか? 実は今日、久しぶりに私の住んでいる地域(北陸)で大人向け(?)アクション映画に行って来たのですが、マナーが非常に悪いと思いました。 どういったことかというと、上記に揚げたように携帯がなっていたのです。しかも、その人は迷惑だと思わないのか、ずっと音を切ってくれませんでした。 こういった事があり、他の地域ではどうなのかなと思い聞いてみたくなりました。 子供がいる・いないでも、かなり違ってくると思いますので、どのような映画を見てそうだったのか、お答えいただけるとうれしいです。 それと単なるアンケートなので、ポイントを差し上げるつもりはありません。その事を踏まえてお答え願います(お礼のコメントは必ずしたいと思っています)。 回答の程、是非お願いします。