• ベストアンサー

1000Base-T

以前の質問の続きです↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5204392.html 1000BASE-T/100BASE-T対応のHUBに 次の端末A、端末Bがぶら下がります。 <使用環境> ・HUB:1000BASE-T/100BASE-T対応 ・端末A:1000BASE-T ・端末B:100BASE-T この時、端末Aの通信速度は1000BASE-Tでしょうか? それとも端末Bに足を引っ張られて100BASE-Tとなってしまう のでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

接続的には   |-(1000)-端末A -HUB   |-(100)-端末B ですから、 端末AがHUBの外とやり取りする場合は1000 端末BがHUBの外とやり取りする場合は100 端末A-端末B間のやり取りは100 となります。

utouchable
質問者

お礼

ありがとうございます。 とっても解り易いです。

utouchable
質問者

補足

HUBの先(図で言うとHUBの左側)に上位の端末がいます。 この上位端末が端末Aと端末Cの各々を制御することになります。

その他の回答 (4)

  • 03ofFree
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.5

端末Aの通信速度は1000で正解と思います。(実際に端末A側は1000Mbpsでリンクが上がります。) 但し、端末Bとの間で通信が発生する時は、端末Bの通信速度は100ですから、これ以上の速度でA-B間の通信はできません。他に1000BASE-T対応の端末CがこのHUBに接続されれば、端末Aと端末Cの間は1000で通信できます。 もちろん、端末Aが正しい規格のLANケーブル(この場合Cat.5e以上)を使っているということが前提です。実際にはCat.5(エンハンスドではない)のケーブルでも1000でリンクが上がる可能性もありますが、当然ながら推奨は致しません。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.4

HUBをCとした場合  CとAの間は1000で流れますがBを介した時点で100しか流れませんから B以降はすべて100となります

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

コードも1000に対応しているならAB間は100AとB以外は1000、BとA以外は100です。結局Bが絡めば100です。 つまり、さらに端末Cが1000BASE-TならAC間は1000、BC間は100と言うことになります。

  • ennoozuno
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.1

Bが絡む通信では100ですが、Bが絡まなければ1000です。

関連するQ&A

  • 1000Base-Tと100Base-Tの互換性

    スイッチングHUBが1000Base-Tの環境です。 一方、使用したいLAN端末が100Base-T対応品です。 1000Base-Tの環境に100Base-Tの端末を接続しても 問題なく動作するのでしょうか?

  • 10BASEと100BASE環境の見分け方

    これまで10BASEだった社内LANを100BASE対応のHUBに買い換えましたが、通信速度はあまり変わらないような気がします。本当に100BASE環境になったのかどうか簡単に確かめる方法ありますでしょうか?

  • 1000BASE-T TXについて

    こんばんは ご質問させていただきます。 NW機器にSFPモジュール(1000BASE-TX に変換)をつけ対抗にはHUB(1000BASEーT)対応 機器をつけた場合に、通信はできるのでしょうか? どこかで、双方が合わない場合は1000BASE-Tとして通信すると聞いたことがありますが、 実際は、どうなのでしょうか? ひょっとして、この場合の STPモジュールは、1000BASE-TXはTでもTXでもどちらでも対応しているという意味なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 1000BASE-Tのネットワーク速度

    このたび家庭内LANを1000BASE-Tに変更したのですが、速度があがりません。 つなぎ方は ルータ--HUB1--HUB2 という構成で、各HUBにPCが1台ずつ繋がっています。 HUBは両方1000BASE-T対応のものです。 この状態で、繋がっているPC--PCの速度が遅いのです。 LANアダプタは1000BASE-Tに対応したものを使用しています。 Windowsのタスクマネージャ上のリンク速度も1Gbpsで認識している状態です。 この状態で、ファイル転送を行った場合、250MBのファイルで20~30秒程度かかります。また、ネットワーク使用率ですが、15%程度しか使っていません。 1000BASEに変更した場合、何か設定等あるのでしょうか?

  • 1000BASE-Tを100BASE-TXで受信

    1000BASE-Tで通信できる光回線の契約をしていて、1000BASE-T対応のモデム、対応のケーブルでパソコンと有線接続します。 1台のパソコンは最新のウインドウズ7パソコンで1000BASE-Tに対応しているので心配ないと思うのですが、もう一台の古いXPパソコンの方が100BASE-TXまでしか対応していません。 このXPパソコンのケーブル端子にそのままケーブルを接続してネット接続することは可能でしょうか?通信速度は100BASE-Tでかまいません。つながればOKです。

  • 古いLANケーブルで1000BASE-Tを使うと…?

    10年ほど前にマンションの宅内で電話線用のダクトを利用してLANケーブルの設置工事をしました。 ケーブルのカテゴリーなどは不明ですが当時は10BASE-Tしかなかったので多分「カテゴリー3」ではなかと思います。全長は10mくらいです。 が、時代は移り、いつの間にか手持ちのパソコンのNICも全て1000BASE-Tに対応している状況で、そしてパソコン間でやりとりするファイルも動画ファイルなどGB単位の大きさになってきているので、スイッチングHUBを1000BASE-Tモノに替えて速度アップを図ろうかと考えています。 そこで問題なのは冒頭に書いたLAN工事で設置した古いケーブル。 ある程度の速度低下は覚悟するとしても、仮にその他の機器が1Gbps出せるとして「カテゴリー3」のケーブルで1000BASE-TX機器を接続すると、どの程度の速度が見込めるでしょうか? 規格上・理論上の話はともかくとして、特に実際に試された結果を教えて頂けると有難いです。 ちなみに… 現在は100BASE-TXの機器を使ってますが、LAN自身の速度は不明ながらインターネットの通信速度が最高で70Mbpsくらい出ているので、100BASE-TXとしてはほぼ定格通りの速度が出ていると思われます。 よろしくお願いします。

  • HUBで100と1000BASEの速度の違いは?

    光ファイバーBフレッツです。 今まではwin2000proのPCが100BASE止まりだったので、HUBも100BASEのものを使ってました。 新しくVISTA HOME PREMIUMのPCを導入しました。それは1000BASEに対応しています。 そこで新しく1000BASE対応のHUBを導入しようか迷ってます。 100から1000対応のHUBに替えた場合、どのくらい速度的には変わるものでしょうか? 現在の速度は、だいたい20Mです。 ひとつのHUBで100と1000を併用する場合、速度の低い方に制限されるということもあるのでしょうか?

  • 10BASE・100BASE????

    家内LANの構成図です。     電話線  100BASE   10BASE (モジュラー)-----(モデム)----(HUB)-----------(パソコン)     1.5m    1m   30m(壁内配線) ・上記の構成でHUB→パソコン間が10BASEでしか回線が つながりません。(通信速度:3.5Mbps程度) ※100BASEでつなげる方法があれば、教えてください。 ・ちなみに、HUB→パソコン間を8mのLANケーブル  で仮配線(階段ゾロ引き)すると100BASEで  つながりました。  (通信速度:7.5Mbps程度) ※LANケーブルの張替か、無線LANしかないのでしょう か?? ・使用環境です  OS:WIN XP(HOME)  LANボード:マザー内蔵       外付けでもテストしましたが、内蔵の方      が速度が出ました。  プロバイザー:yahoo BB 26M   よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 1000BASE-T対応L3(レイヤー3)スイッチングHUBっていくら。

    1000BASE-T対応ルータと 1000BASE-T対応L3スイッチングHUBは、 何処が、どれだけ違うのでしょうか。 また、1000BASE-T対応L3スイッチングHUBの 最低価格はどれぐらいでしょうか。 メーカや機種名も教えて欲しいです。

  • HUB(1000BASE-T)のカスケード接続

    ルーター───ハブ───PC  │        │───プリントサーバー  │       ハブ───PC  │        │───PC  │        │───NAS 上記のように、NASがギガビット対応なので速度を生かすために全てのを1000BASE-T(ギガビット)で接続しようと思うのですが、この時カスケード接続するハブとハブ間の距離(ケーブル長)は、規格ではどのくらいで決まっているのですか? また、同じような環境の人や、動作している人いましたら、ちょっとしたことでもいいので、参考に教えてください。 ※ハブは2つともスイッチングハブを予定しています (ちなみに、10BASE-Tはハブ端末間,ハブ間共に100M、100BASE-TXはハブ端末間100M,ハブ間10Mですが、1000BASE-Tの場合は調べたのですが、出ていませんでした)