• ベストアンサー

パニック発作における離断の時期が分かりません

当方4年制医療系の学校に通う3年生です。今年の春、学校などのストレスや実習に対する不安から、自律神経の調子が悪くなり、心療内科に行ったところ、「パニック発作予備軍」と言われました。というのも実際に広場恐怖症のような人前で過呼吸に陥る様な際立った発作は出ておらず、車中や狭い空間、あるいは緊張する時に過剰に緊張して頭の中がパニックになるような自覚症状だけだったので、いつ発作になってもおかしくないという意味で「予備軍」なのだそうです。それ以来、ジェイゾロフトを一日一錠服用して今三ヶ月目くらいになります。 それ以後、未だ車中などで不安を感じる事はあるものの、普段の日常生活でパニックを恐れる様な機会は減ってきました。問題はここからなのですが、うちの家族は精神安定剤を服用する事に猛反対で、いますぐ服用を辞めるよう毎日のように説得してきます。というのも知人に鬱病の人がおり、精神安定剤は飲めば飲む程依存してくるし、量も増えていくと言うのです。医者に行ったところで薬を渡されるだけだからもう行かないでいいとも言われています。 しかし、かかりつけ医からはもうちょっと続けるようにと言われており、医者の言う通りにすればおそらく卒業するまで(あと一年半)は服用するのではと個人的に感じています。 家族の言い分も勿論分かります。しかし断薬を個人の判断でするのは危険とも思います。しかし服用を続けるのも、一年半も続けていれば依存性が高まってしまうのではないかという不安もあります。 その様な訳で、今誰を信じていいのか分からず非常に困っています。 アドバイスを頂ければ嬉しいです。

  • ulna
  • お礼率96% (52/54)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.2

ご家族のおっしゃることは、良く聞くお話だと思います。 しかし、誤解が含まれているようです。 投薬の仕方の特徴ですが、パニックや恐怖の治療では、できるだけ早く(副作用を見極めるために、多少は時間をかけますが)最大服用量まで増やし、初期に十分な量の投薬を一定期間継続することが再発を防ぐ為に必要と聞きます。 そして、症状が落ち着くにともなって服用量を次第に減らしていくという処方のされ方をします。 つまり、「効かないから増やす」という処方は受けないとご家族に説明して安心させてさし上げましょう。 高血圧や糖尿病の方に対して医師が投薬をしたときに、病状が進むと服薬量が増えるから飲まない方が良いと、アドバイスするでしょうか? 違いますよね? これらの疾病では体重の減量や、食事の改善などで、全身状態の改善を図りながら少しずつ投薬量の調整がなされることと思います。 パニックだって同じ事です。 ストレスの発散のさせ方や、生活習慣の改善(日照を浴びたり、リズム運動を継続することで体内でのセロトニン分泌状態を改善する)を行う中で症状をみながら医師がタイミングをみて減量を指示してくださるはずです。 きちんとした維持療法を行うことが再発を防ぐ上で重要です。 焦らず、専門医の指示を守りましょう。 どうしても主治医の治療法に疑問があるときには、セカンドオピニオンを得て納得されることも良いと思います。 急に服用を止めると辛い症状が出るという「離脱症状」が出る方はありますが、「どんどん量を増やさないと効かなくなる」という依存症状はありませんから、心配しないで下さい。 維持投与をされる期間があるのは、そのぐらいの期間の投与をしてから止める方が再発が少ないと、きちんと統計的なデータに基づいて標準的な治療法があるのです。 焦って服薬を中止してこじらせると、治療が困難になることがあるとも聞きます。 http://www.fuanclinic.com/byouki/a_01.htm http://www.jpdc.or.jp/ お大事に。

参考URL:
http://www.fuanclinic.com/byouki/a_01.htm
ulna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「効かないから増やす」という処方は受けないとご家族に説明して安心させてさし上げましょう。 薬は増やしていき、徐々に減らしていくという治療法については私も家族に説明しているのですが、依然として納得してくれないですね。。。 >「離脱症状」が出る方はありますが、「どんどん量を増やさないと効かなくなる」という依存症状はありませんから、心配しないで下さい。 そうなんですか!依存性があるかどうかを自分自身も心配していたのでそれを聞いて安心しました。 ゆっくり治療していきたいと思います。ありがとうございました★

その他の回答 (1)

  • miomu-om
  • ベストアンサー率52% (57/109)
回答No.1

うつ病とパニック障害がある者です。 ご家族が 薬の服用に猛反対とのこと…この様なお話を聞くと残念に思います。 薬を飲めば飲むほど 依存性が高くなるというお考えは、どうしてなのでしょうか?お知り合いのうつ病の方が、その様な状態なのでしょうか? 薬が不必要な程 回復した場合、医師の指導のもと 安全に少しずつ減薬されると思います。現在、質問者様の主治医は「もう少し薬が必要」と判断されておられるならば、指示を守られた方がいいと思います。むしろ、急に断薬する方が危険です。 どうしても 薬をおやめになりたいなら、必ず医師とご相談の上、指示に従って下さい。

ulna
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 知り合いの鬱病の方はかなり重度で、薬も大量に服用している様です。薬づけで寝る時も睡眠薬を使って寝ているそうです。 最初はその方も少量の薬から服用し始めたらしく、徐々に増えていったそうです。その方が「薬なんか使わない方が良い」と家族に言っているものですから、家族もそれをそのまま真に受け、精神安定剤の薬なんてロクなもんじゃないと思っているのです(元来健康な家庭だったので)。 しかしやはりスペシャリストの医者の指示には従うべきですよね; 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【パニックの発作について】

    閲覧ありがとうございます。 私は、少し前までうつ病とパニック障害で、5年精神科で治療をしていました。 現在も治療中です。 最近はうつの状態は落ち着いて安定してきたのですが、パニックの発作が(?)でてしまっていて困っています。 つい最近、3日ほど外にでないで家で過ごしていたら、外にでる(パニックがおこったらどうしよう、事故でもおこしたらどうしようなどの)怖さがあり、過去に外にでるだけで全身が震えてしまうほどの症状がでてしまった事があります。ですが、なんとかそれを軽減するためできるだけ、外にでかけるようにしています。 家にいてリラックスをしていても、「家族がいきなり死んだらどうしよう。」「このまま突然発作がでて、何もできなくなってしまったらどうしよう。」と不安になってしまいます。 その思い込み(?)が強いので、自分でパニックの発作をひきだしてしまうことがあり、毎日ほとんどの時間不安感があります。 もしかしたらこれは不安症なのかもしれませんが、自分で不安になると、「また、発作みたいなのが…、どうしたらいいんだろう」と、勝手に不安を強くしてしまいます。 精神科には、明日行く予定なのですが、病院では先生になんて相談すればいいでしょうか?

  • パニック発作でしょうか

    パニック発作でしょうか 20代でパニック発作を持ってます。パニック発作はかかりつけの精神科で診断されています。その症状で胸部の不快感(変な脈の打ち方やギュルギュルする感じ)や変に緊張して息苦しい、手足が痺れたり頭がクラクラする感じ、トイレ(小)が近くなる、酷い時はすごい不安感になり“死んでしまうんんじゃないか”“心臓が止まってしまうんじゃないか”“倒れてしまうんじゃないか”とものすごい不安感に襲われます。 胸部の不快感については重い病気なんじゃないかと不安になることがあり(心不全や心室性の悪い病気)大きい病院でホルダー心電図やエコーを撮っています。ホルダー心電図は今年2回、エコーは1回撮り異常はありませんでした(上室期外収縮が少なすぎて驚かれました)。ホルダー心電図をつけてるときに限り胸部の不快感や軽いパニック発作があまり起こらないので検査後、その症状の時の心電図がどのようになってるか気になってしまい不安になってしまいます。医師の方からは心不全や心室細動とかは心臓の動きが悪い人とかが起こりやすいし、運動もしていた(小~高まで野球部をやっていました)のでまずないでしょうね。血圧、年齢、も考えてもリスクは極めて少ないし心臓は大丈夫なので考えすぎや精神的なものが強いと思います。診断されています。 それでも最近、変に緊張している感じや息苦しさ、胸部の不快感があり自分自身でパニック発作が起きてると認識すればいいのですがどうしても心臓の病気なんじゃないかと不安になります。本当にパニック発作なのかと疑うときもあります。 私のこの胸部の不快感、変に緊張している感じ、息苦しさ、手足のしびれ、トイレが近くなる、異常な不安感(まれに) この症状はパニック発作と認識していいのでしょうか。最近頻繁にこのような症状が起こり困っています。結構な頻度で精神科や循環器に行きますが先生からは心臓は大丈夫と言われています。その時は安心しますが数日置くと心配になってしまいます。それと私は考えすぎたり心配しすぎる所があります。 長文になりましたが、私の上記の症状はパニック発作でいいのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • パニック発作

    3月末にパニック発作を起こしました。 すぐに精神科を受診したところ、地震(仙台在住です)と睡眠不足が原因のパニック発作ではないかということで、 メイラックス1ミリグラム(朝晩) マイスリー10ミリグラム(就寝時) ユーパン1ミリグラム(とんぷく) を処方していただき、メイラックスとマイスリーを毎日服用しています。 パニックの発作は最初の一度だけで、その後数週間、軽い動悸や息苦しさを感じることはあるものの、日常生活や仕事は問題なくこなせています。 ドキドキが強くなり、発作が起こるかな?という時が2回ほどありましたが、ほどなくおさまり、身体症状のみで不安感などはなかったため、とんぷくは一度も飲んでいません。 最近パニック障害のサイトなどを見たところ、抗不安剤だけではパニック障害の完治は難しいという見解を知りました。 私のような症状の場合は、この抗不安剤だけで、大丈夫ということもあるのでしょうか? すこし、心配になってしまいました。 知識のある方、おしえてくださいm(_ _)m

  • パニック発作?

    うつ病で治療中ですが、 不安や傷つきを感じることや緊張などで息苦しくなることがあります。 そんなときはソラナックスを飲むと軽減されますが、 これは軽いパニック発作でしょうか。 それともうつ状態により引き起こされる不安障害なのか・・・ それほどひどくないときもあれば、 立っていられないほどや、足が硬直したようになる場合もあります。 なにより、息苦しくなるのがいやです・・・ パニックの方、どう思われますか?

  • パニック障害の発作についておしえてください

    パニック障害を持っています。一週間前に精神的な不安で大パニック発作をおこして、そのあと、後遺症(?)で、頻繁に(1時間に1~2回)発作が起きるようになり、息苦しく、動悸がして心臓が重いような感じがします。SSRIや抗不安剤を飲んでも全く効く感じがしません。精神科で診てもらったほうがいいのか、心臓の医師に診てもらうほうがよいのか迷ってます。今は特に大きな不安はないです。

  • 食後にパニック発作になる?

    二週間前にパンを食べて突然息が苦しくなり不安や緊張でもう死ぬかもしれないという気持ちになりました。 一時間後ようやく落ち着いたのですが、食事をするとまたあのような発作がおきるんじゃないかと思って食事がとれなくなりました。 5年前にパニック障害を患い再発かと思ったのですが、5年前は食事で発作を起こすことはなかったです。 パニック障害のほかに似たような病気があるのでしょうか? 食後に発作を起こすことはあるのでしょうか? 食事がとれなく体重が10キロ落ちてしまい辛いです。 病院にいって抗鬱剤や抗不安薬をもらって飲んでるのですが効かないです。 どうしたらいんでしょう・・・ 長文ですみません・・・・

  • パニック発作のあと

    パニック障害になり10年になります。 体調は良くなったり悪くなったりを繰り返し服薬は今もしています。 ここ数日、大きな発作がいきなり家で起きてしばらく予期不安のような状態が続いているのですが、今までの症状とは少し違い ・とにかく身体が怠くて起き上がるのも辛い ・食欲が全くない、気持ち悪い ・動悸が止まらず息苦しい 普段のパニック発作とは少し違うのでどうしたらいいかわかりません。 病院に行けばいいのはわかりますがなかなか都合がつかずに行けずにいます。 パニック発作のあとに何日も怠くなったり動悸が常に続く事なんてあるのでしょうか? 大きな発作はもうありません。 怠さと動悸をどうにかしたいです。 何かアドバイス頂ければ幸いですm(_ _)m

  • パニック発作?死にたくないのに死にたい衝動

    過去にパニック障害になったことがあり、今でも人混みや歯医者等、苦手な状況にいくと ぞわぞわーっと、離人感や発汗、メマイ、動悸、倒れそうな感じになります。 最近、ストレスのかかる事が重なり、不安障害(不安神経症)になり、医師から「安定剤だけでいいよ、ゆっくり、自分を責めずに」と、外出もままならない状態からやっと回復し始めました。 その矢先、家でリラックスしている時でした。 バリバリッと刈り取られるような感覚に襲われ、焦燥感と今すぐ死ななきゃという衝動にかられました。(理性では死にたくありません) 怖くて怖くて、安定剤をなんとか飲んでしばらくすると落ち着きました。 そして、不安なまま緊張して毎日を過ごしていましたが、しばらくならなかったので安心してリラックスしたとたん、今度は「死にたい死にたい死にたい」とよぎり、「またきた!ヤダ!」と急いで安定剤を飲みうつむせになり耐えていると過ぎ去りました。しばらくは手足がピリピリして動けませんでした。次は、いつもと違う安定剤を飲んですぐに「ベランダから飛び降りる衝動」にかられ、「やだやだ!!怖い!助けて!」と家族の助けを呼び、必死で家具にしがみついていました。しばらくすると落ち着きました。 これは、パニック発作なのでしょうか......。 「突然くる事、リラックスしている時になる、発汗や離人感は無い」 主治医も「うーん?」という回答でした。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 妊娠中のパニック発作

    妊娠中のパニック発作 20代後半で現在、妊娠15週です。 高校生のときにひどいパニック発作を起してから精神科で薬をもらって飲んでいました。 なんども発作や予期不安が起きましたが、だんだん良くなってきて車や短距離ならバスに乗れるようになり薬も飲むことがなくなりました。 それから二年経ち結婚して妊娠したのですが、また予期不安が起きるようになってしまいました。。。 発作は今のところないのですが、来週どうしても新幹線に乗らなければならない用事ができてしまい焦ってます。ちなみに往復一時間の距離です。車と違って途中で降りれないし もし満員だった時の圧迫感がすごい恐怖です。つわりはおさまってきましたが喉に痰が詰まった状態が続いています。 他に同行する人はいますがもし発作が起きたらどうしよう。という不安でいっぱいです。 安定剤も赤ちゃんの為、なるべくなら飲みたくないのですが、いざ発作が起きて赤ちゃんに影響してしまうのも困るし・・ 産婦人科の先生にも相談しようと思ってますが、なかなかクセのある先生で言いづらいので、最初にここで質問してみました。 同じパニック障害の方で新幹線など移動の時、薬なしでのやり過ごし方、発作が起きたら赤ちゃんに影響あるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 嬉しいはずなのに…(パニック発作)

    44歳・未婚・女性・会社員です。 14年前に初めて過呼吸の発作が出て倒れて以後、 数年間、パニック障害の診断で、薬を服用していました。 現在は、ほぼ完治しまして、 発症当時は辛かった、公共交通機関の乗車、自家用車の運転、ドライブ同乗、 歯医者、美容院、一人旅なども、普通に行ける様になりました。 発症前から好きだったコンサート鑑賞・スポーツ観戦も問題なく行けます。 2年半前からは交際相手も出来て、旅行なども問題なく、 楽しく穏やかなお付き合いが続いています。 ただ、たまに、ザワザワとした不安感・胸のつかえ・動悸・息苦しさ等の 心身・体調不良が、忘れた頃に突然出ます。 治療中や回復後に得た数々の情報と、実体験とで、 パニック発作時の対処法は会得できており、頓服で薬も保有しているので、 しばらくガマンしていたら発作はやりすごせるのですが、やはり辛いです。 概ね回復したのに、なぜだろう…と悩むなか、このところの発作を顧みると、 どうも、楽しい・うれしい状況の時が、なぜか多いです。         ↓ ・楽しかったコンサートの帰りの道中 ・観光地でのウォーキングの最中 ・ドライブ旅行での長距離トンネル走行中 ・(デリケートな内容ですみません…)彼との性交渉で精神的に満たされた後 彼には私の病歴は告げています。 (私とは正反対の超楽天家の性格の人なので) つきあって初めて、私の発作に出くわした時は、自分にはないことで驚いていましたが、 ゆっくりそばについていてくれました。 その後も、過剰に励ますでもなく、否定するでもなく、暖かく見守ってくれています。 このたびの震災では、(西日本在住で、被災はしていません。) 日常生活が普通に出来ることへの罪悪感と、繰り返される映像を見ての恐怖で、 相当期間、精神的には落ち込みました。 体調不良も再発するのではないかと不安でしたが、なぜかパニック発作は出ませんでした。 仕事でのストレスや身体疲労も日常的にありますが、業務中の発作も現在ありません。 このように、不安や恐怖の状況ではなく、嬉しい・楽しい状況でのパニック発作に、 とても戸惑っており、辛いです。 これはパニック障害ではなく、別の心的障害ではないかと不安にもなります。 また再発することがあれば、以前おせわになった心療内科へ行くつもりではいますが、 同じような状況の方がおられましたら、対処のご体験やアドバイスなど頂けないでしょうか。