• ベストアンサー

キッチンの三角コーナー

noname#91705の回答

noname#91705
noname#91705
回答No.4

え!? 三角コーナーにネットを被せない?  マジかよ(--;) ゴミ袋に入れるとき、楽々! >私は、どうもアレがあると却って仕事が増える気がして使ってません。   エェ━━━━━( ゜Å゜;)━━━━━!!? あれが『仕事』?  ハァ、貴族階級の方々は、一味違いますね!

noname#95181
質問者

お礼

画像も添付していただいてありがとうございます。 三角コーナーにネットを使わないのではなくて、三角コーナー自体を使っていないのです。 シンクを掃除する時に三角コーナーをどかす手間が大仕事なんですね~、か弱い私には。 ゴミは直接ゴミ袋に入れた方が早いですし、ネットの消費も排水口分だけなら半分で済みますから。 でも、使われる方がいらっしゃるから商品として存在しているんですものね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 三角コーナーのにおい対策教えてください!

    暑い日が続き、キッチンの三角コーナーのにおいがすごいです! 一応生ごみ用の消臭スプレーをかけていますが、全然効き目はなく、小さな虫も発生しています! どうしても毎日野菜の皮や、食べ残しなどの生ごみがでてしまい、かといってビニール袋をかえるにはまだ早すぎるかなっていう量しかたまっていないので頻繁にかえるのはもったいないなぁと思ってしまいます。 1度生ゴミだけをまとめたゴミ袋を外のベランダにおいておいたら夜中に猫にあらされて大変なことになってしまったので外にはおけません。 皆さんはどうされていますか? あと、三角コーナーのふたつきってにおい抑えられますかね?

  • 台所の三角コーナー

    台所の三角コーナー(これは正式名称??)のフタって売ってますでしょうか? もしくはフタ付き三角コーナーとか。 自宅では生ゴミが出たらすぐビニール袋に入れてポイしてますが 会社では帰りにまとめてゴミを捨てるので、 昼食の残りものとか、タバコの吸い殻が山のようになり 臭いも気になるし、見ためもまずいです。 なにかそのような商品があれば教えて下さい。

  • ふた付きの三角コーナー

    キッチンの三角コーナーでふた付きの物を探しています。 通販でも実店舗でも構いませんので、知っていたら紹介してください。 実店舗の場合は東京でお願いします。

  • 銅の三角コーナー、排水ゴミ受け、ぬめりに効果は有り??

    http://www.rakuten.co.jp/kitchen/445207/474432/#444004 上記の商品の様な銅の製品。『ぬめり防止』を売りに三角コーナー、排水ゴミ受けなどが出回っていますが、これって本当にぬめりに効果はあるのでしょうか? 実際に試された方がおられましたら、教えて下さい。

  • 三角コーナーを使っていない方教えてください

    ぬるぬるした三角コーナーを掃除するのが嫌で、シンクに三角コーナーを置いていません。 そうしたら急須で緑茶を飲むと言う習慣がなくなってしまいました。夏は麦茶、冬は紅茶かコーヒーを飲んでいます。 しかし最近、緑茶が無性に飲みたくなって急須を出してきたのですが、三角コーナーがないため、ザーっと流せず・・・みなさんどう処理しているのか疑問に思いました。なにか、よい処理方法ってあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 三角コーナーの洗い方

    台所の三角コーナーの洗い方についてお訊きします。 私は三角コーナーは、最後に食器と同じスポンジで洗っています。 先日、家に来た姑に「汚い・信じられない」と言われてしまいました。 私の中では、口に入る物しか入れていないし、朝、昼、晩と洗い物が出る度に毎回洗っているので、それまで汚いという感覚はありませんでした。 ちなみに、シンクと排水口は別のタワシがあります。 三角コーナーを食器と同じスポンジで洗うのはやはり汚いんでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。

  • 銅製の三角コーナーは臭わないですか?

    ステンレス製の三角コーナーを使っていますが、季節柄、臭って困っています。虫も寄ってくるし。。。スーパーで殺菌力のある銅製の三角コーナーを売っていますが、銅製の三角コーナーは臭わないですか?買った後で臭うとがっかりするので、実際に銅製の三角コーナーを使っている人の経験を聞きたいです。よろしく。

  • 三角コーナーを探しています。

    プレゼンテーション資料等の隅を止める三角形の色紙を探しています。 三角コーナーのようなものです。 売っているところをご存知の方おしえてください。 よろしくお願いします。

  • 台所の三角コーナー

    現在ある三角コーナーはプラスチック製です。 これを洗うのが大変面倒です。 表面積が同じくらいの皿等と比べると、何倍もの時間が掛かります。 それに、汚れが簡単には落ちません。 束子も上手く使えません。 特に、水切り部分の穴など、 なかなか、洗い難いのです。 抗菌ステンレスなどの材質も良さそうですが、形状をもっと工夫したものがないのでしょうか。 いっそのこと、野菜などのある程度大きなゴミを取り除けるだけの陶磁器製の物などないでしょうか。 (割れる心配はありますが。) つまらない質問ですみません。

  • 「三角コーナーいらず」の袋

    いつもお世話になります。 シンクの三角コーナーって、ちょっとサボるとお掃除が大変になりますよね。そこで「三角コーナーいらず」という商品を購入しようかと思っているのですが、この商品は別売りの専用袋しか使えないのですか?実際に「三角コーナーいらず」をお使いの方で、専用袋ではなく一般の水切り袋をつけては使えないのかな?? 何しろ、掃除の手間を省きたくて(^_^;) 買って成功だったですか? http://www.rakuten.co.jp/e-omutsu/825654/1810603/#1377248