ひかりtvのビデオ作品をvhsに撮影することはできるのか

このQ&Aのポイント
  • 光テレビのビデオ作品をvhsに撮影することはできるのか疑問です。
  • ビデオ作品をvhsに録画すると画面が途切れたりする可能性があるため、正常に取ることができるか心配です。
  • サポートに問い合わせたところ、dvdでの録画はコピーガードの関係でできないと言われましたが、vhsの場合は動作確認ができていないとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ひかりtvのビデオ作品はvhsに撮れますか

光テレビを使用しています。 光テレビにはMTVなど日常的に放送されている通常作品と、一本105円などで見れるビデオ作品がありますが、このビデオ作品をvhsに撮ると画面が途切れたりして正常に取る事ができません。 サポートに尋ねたところ、dvdで撮る場合はコピーガードがかかるため取る事ができないと言われましたが、vhsの場合は動作確認ができていないため取れるかどうかはわからないとの話でした。 場合によってはデッキ自体の故障であると思われますが、そもそもひかりtvのビデオ作品はvhsに撮れるものなのかが分からないためその判断ができません。どなたか確認したことのある方はいらっしゃいませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

`s(・'・;) エートォ...、画像安定装置とかを途中に入れないと録画できません。  マクロビジョンのコピーガード信号を、ビデオ作品・成人指定テレビチャンネルに付加してるので、そのままだと、DVDレコーダーは作動停止、VHSは画面が異常になり、まともに、みれません。(実際に、録画してみた。) ・サポートに尋ねたところ、dvdで撮る場合はコピーガードがかかるため取る事ができないと言われましたが、vhsの場合は動作確認ができていないため取れるかどうかはわからないとの話でした。 ホームページのFAQに、書いていますよ(@^^)/~~~ ↓ http://www.hikaritv.net/support/faq/answer/?entry_id=10088

hatena78
質問者

お礼

やはりそうだったのですね。 デッキを2台借りて試したところ、撮れる事は取れるのですが画像がガチャガチャになったり、白紙になる部分があったり、飛び飛びになったりと滅茶苦茶だったのでデッキそのものがおかしいと思い、新しいものまで購入してしまったのですが、そういった問題ではなかったのですね。 回りに光テレビに入っている人がおらず確認ができませんでしたが、これで納得しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • (できれば至急)VHSビデオデッキはいつまで使えるのでしょうか?

    VHSビデオは将来、使われなくなるのでしょうか? また、ビデオデッキ単体も買えなくなり、 骨董品になる運命でしょうか?  家庭用で、はじめはビデオデッキ、 最近までテレビデオを使いっていましたが テレビは正常なのですがビデオが壊れ 修理できないとメーカーから返事もきました。 お店に行ったらDVDが多く販売されており ビデオデッキ単体はほとんど無い状態。 テレビデオは故障した時に手間なので買いませんが、 デジタル放送終了後などビデオ・ビデオデッキが使えるかどうか、 よくわかりませんし、 今から買うならDVDレコーダーがいいのか、 どうなのか迷っているので、 アドバイスなどお聞かせください。 よろしくお願いします。  

  • VHSビデオデッキの故障?

    こんにちは。お世話になります。 VHSビデオデッキについての質問です。 最近テレビ番組を録画したVHSテープを長時間見ていると途中から色が明らかに悪くなることがあります。画面が全体的に暗くなる感じです。再生を完全に停止してから同じ場面を見ると明るく綺麗な画面に戻ることもあります。また、ビデオデッキから出力した画像(ビデオデッキ内蔵のチューナーで受信した民放の画像)についても同様に暗くなることがあります。現象からするとテープ自体よりもビデオデッキの問題かと思いますが、故障の原因として推定できることありますか? よろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダー と VHSビデオデッキ

    現在、テレビとVHSビデオデッキがあるのですが、DVDレコーダーを買うことにしました。DVDとVHSビデオがセットになっているタイプだと簡単なのですが、今あるVHSデッキをそのまま使い、DVDレコーダーをセットしようと思ってます。この場合、テレビに二つをつなぐのでしょうか? テレビは上等じゃないので端子が少ないんです。詳しくないのでうまく説明できませんが、ようするに上等じゃないテレビとDVDとVHSビデオをつないで使えるようにしたいんです。ダビングもできるなら希望しています。アドバイスください。

  • ベータビデオデッキ、D-VHS、 S-VHSって何ですか?

    ビデオデッキが欲しいのですが D-VHSビデオデッキ や S-VHSビデオデッキ、ベータビデオデッキの違いがわかりません。 やりたいことは、普通の テレビ番組の録画。 DVカメラの入出力。 今 使用しているテレビデオとつないでのダビング、です。 DVDだと 高いかな と考えてVHSで…という考えです。 初心者な質問で申し訳ありませんが アドバイスよろしくお願いいたします。

  • VHSビデオデッキが消滅?

    下記サイトでコンポジット出力が廃止というニュースを見ました。 http://webkit.seesaa.net/article/266420339.html アナログテレビも外部媒体が故障すると視聴すらできなくなるって感じですかね。 それよりも一番深刻なのはVHSデッキ。 現在VHSのビデオデッキはアナログの入出力しかないわけだから、もしVHSのビデオデッキが壊れたら、2014年以降、新品購入ができなくなる(つまりビデオテープは見られなくなる)っていうことですよね。 世の流れといえばそれまでですが、周囲にはVHSを持っている人もまだ多くいますし、こういったニュースを知らない人もいるでしょう。 世間ではあまり騒がれていないように思うのですが、もしこのニュースが現実ならVHSビデオテープを持っている人にとって深刻な問題ではないでしょうか。

  • 地デジチューナーにVHSデッキを繋いで録画は出来ますか?

    出力のある地デジチューナーを VHSやS-VHSビデオデッキに繋いだ場合地デジ放送を録画出来ますか? それともHDMI同様、コンポジットやS端子にもコピーガードがかかっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • VHSビデオについての質問です。

    まだ、アナログのテレビを使っています。 来年に地デジに変わった時、大切に収集してきたVHSのビデオはもう観られなくなっちゃうのですか? ほとんどの人がVHSではなく、DVDで観ている様なのですが(確かにTSUTAYAとか行ってももう、全部DVDですものね) 今あるVHS用デッキが壊れたら、もう製造、販売もしないのでしょうか? 大切なVHSをずっと残して観たい、ということは、不可能なことなのでしょうか? お金持ちじゃないので(そんなにテレビもみないし)すごいテレビやデッキの購入はまだ考えていませんが。。。今のテレビをアナログのままで、仮にCSに加入したとしても、地デジ対応のデッキじゃないと、テレビからの録画はできないんですよね。 混乱してわからないので、御詳しい方のわかりやすい御回答をお待ちしています。

  • VHSビデオの映像を、PCに取り込んで編集する方法ってありますか?

    よくテレビ放送なんかをVHSビデオデッキで録画した映像を、PCに動画として取り込んで編集する方法ってありますか? 接続の配線は、やはりPCとビデオデッキでは無理なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • D-VHSビデオについて

     ビクター製のHM-DR1というD-VHSビデオデッキを持っているのですが、 D-VHS録画(i-link使用)したものやビデオデッキのTVチューナーから 取り込んだ民法放送をi-link経由でPCにキャプチャすることは可能なのでしょうか?つまりDVRaptor(←これしか知りません。)とD-VHSビデオデッキを利用してi-link経由で映像をPCに取り込むことはできるのでしょうか?(音声はサウンドカードからPCに取り込むらしい)

  • VHSビデオデッキがこわれ、買い替えする場合は?

    VHSビデオデッキが壊れてしまいました。 どうしたらいいでしょうか? VHSビデオテープに保存してある見たいVHSテープが20本程度あるので。 今後10年程度使えるようにするためにはどういう選択がいいでしょうか? *VHS再生デッキを格安で買って、その後HDDレコーダーに買い換える。 *VHS機能つきHDDレコーダーを買う。 VHSビデオデッキを買い換えても、地上デジタル放送になると使えなくなるのでしょうか? 現在所有しているのは、液晶テレビ、DVDプレーヤ(再生専用)のみです。 オタクでないので、できるだけ、安く将来も長く使えるようにしたいのですが。 友人は、VHSをHDDに録画保存できる VHS録画機能つきHDDレコーダーを買えばと勧められましたが8万円もします。 (VHS+DVD一体デッキは一万円くらい)。 長く(安く)使うことを考えるとどうしたらいいのか、アドバイスいただけますでしょうか。