• ベストアンサー

最近のここのサイトについて

bkufJの回答

  • bkufJ
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

>いつもは、読むだけで、質問はしていませんでしたが、 >聞いてみたいので、会員登録してみました。 胡散臭い。 >ここのサイトの感じ(いい。とか、悪い。とか。)を教えて下さい。 ガタガタ言わなくて、良い。 使いたきゃ、使う、使いたくなきゃ、使わない。

関連するQ&A

  • デコメのサイト

    デコメとか画像のサイトなのですが、 サイト名とURLを忘れてしまったため 教えていただきたいです。 覚えていることとしたら、 無料会員登録して 欲しいと思ったら そのデコメの作者さんに 何ポイントかお礼ポイントを上げます それで、そのポイントは 広告等のクリックで入るといった システムなのですが 分かる方教えてください お願いいたします。

  • 最近お金がもらえるというサイトに登録しました。 ポイントサイトです。

    最近お金がもらえるというサイトに登録しました。 ポイントサイトです。 今のところ1ヶ月合計で¥10,000程度ですが、本当に換金してもらえるのでしょうか? 尚、私が登録しているサイトは以下となります。 やってない人は一緒にやって、結果を教えてください。 GetMo

  • 出会い系サイトについて

    あっとま~くと言う、出会い系サイトに登録した覚えがないですが、勝手に登録されていました。 メールの閲覧は無料となっていたので、ポイントは購入せずに読んでいました。 とある会員の人とカップルポイントが当たったとメールが届きました。 普段ならポイントを購入しないと利用できないのは知っていますので無視するのですが、 ポイント購入代を相手が負担するので、という口車にのってしまいお礼メールの送信ボタンを押してしまいました。 それが、ポイントの不正利用となり、再三、支払いの要求メールが届き、相手からも暴言メールが届くようになりました。 数日無視していましたが、今度は未納者取り締まりセンターから支払い要求メールが届き始め、 私の情報をつかんでいて公開する準備と、告訴の手続きをとるとの内容です。 ハッタリだと考えて、支払いの要求を放置し続けても大丈夫でしょうか。 自分でも迂闊だったと反省しております。 何卒、アドバイスの程、宜しくお願いします。

  • 出会い系サイト(最近の傾向は?)

    初めまして。30代男性です。 最近、出会い系サイトへ仮登録したところ 日に50件以上のメールが届くようになりました。 「直接、会いたい・・・」といった内容が殆どで アドレスの連絡も受けています。 今迄の認識では 正規会員への登録費やサクラを使った利用Pointの騙し取りが主流だと考えていましたが 最近は、直接会う事が主流になっているのでしょうか? 目的も想像つきません。 利用サイトは、正規登録の際、数千円支払い 利用者のプロフを見たり、メールを送る事でPointが減り Point補充の為、都度入金となっているようです。 登録の際、セーフティアドレスを使用しているので リスクはないと考えていますが (1)最近の傾向 (2)目的 について、ご意見御願いします。

  • 質問:お礼を全く書かない場合は、ポイントが出せないようにすべきだと思いませんか?

    このサイト(教えて!Goo)のマナーに関しては過去にも何度も議論されているようですが、このサイトを更に良くしていくために、次のことを提案します。 『誰にもお礼を書かない質問者には、ポイントが出せないようにする』 (本当は全ての回答者にお礼を書くべきだと思いますが、諸々の理由でお礼を書けない場合もあるかも知れませんので。ポイント処理をしないと、確か締切が出来ませんよね。いつも締切をしない質問者はリストに上がりますよね。違っていたらごめんなさい) 回答者はポイントだけが欲しくて、質問に答えているのではないと思います。自分の回答は質問者にとってどのくらい役に立ったのか、どういう点が足らなかったのかなど、回答者と会話をしながら成長したいと思っていると思うのです。もちろん、丁寧なお礼を言われると、また回答しようという意欲も湧くと思います。 質問者のマナーが悪いと、当然回答者の数は減ってしまいます。そうして、結局、他の質問者が質問しても良い回答をたくさん得ることが出来なくなります。ですから、質問者一人のマナーは単に個人の問題だけでなく、このサイトの死活問題となると思います。 人の好意を単に利用したり、踏みにじったりするような行為はなんとかしなければいけないと思います。無視すればいいというレベルでは無いと思います。でなければ、寒々とした社会が到来するだけです。

  • このサイトで。

    最近、自身で答えが出せない疑問がありここのIDを登録しましたが、 ”すぐ”に”コメントの付いた丁寧な”お礼を言わないといけない雰囲気がある様に思い、 質問もできない空気を感じています。 「お礼した方が…」 「締め切った方が…」 的な、悪くいえば回答側の感情移入が大きく感じられる事が少なからずあり、 結果的に質問に対しての解答になっていない事も多々ある様に感じます。 ここはわたしも含め疑問を感じ悩んで、身近で”すぐ”(簡単)に答えが出せないから質問したい人がくるサイトですよね? 解答する側の方はどうお考えなのでしょうか? お礼のコメントが付いている方が「ウレシイ」のも勿論ですが、 ポイントだけではいいとは思えませんか?

  • 最近の携帯サイト

    最近の会員制携帯サイトは、サイトの会員がどこをクリックしたかとか 把握できるんですか? (勿論、そのサイト内でです) たったこれだけの質問ですが、お答えいただけると幸いです・・・

  • ポイントサイト利用

    ポイントサイトでポイントの加算条件が「会員登録」のものがありますが、ポイントが加算されると同時に条件の会員登録をしたサイトを退会した場合、不正行為に当たるのでしょうか?

  • ポイントサイトについて

    GポイントとPeXへの会員登録でポイントが貰えるポイントサイトはないでしょうか?

  • ポイント分配制のサイトについて

    今現在ホームページを作っているのですが、ゆくゆくは会員登録制でポイント得点タイプのサイトを作ってみたいと思っているのですが・・・・ ここからが質問なのですが上記のような内容のサイトを作成する場合HP作成技術 以外にどうすれば会員制サイトを作成できるのでしょうか?