• 締切済み

トランペットについて・・・

去年までホルンを吹いてたのですが・・・今年からトランペットを吹き始めたのですが・・・高い音が出ません!! マウスピ-スを変えたら鳴るようになると言われたのですが・・・本当なんでしょうか??  ある人からはホルンからペットにするのは難しいと聞いたのですが・・・やっぱホルンに戻った方が良いのでしょうか??

みんなの回答

回答No.4

まずひとつ言えることはそれほどトランペット(以後ラッパと呼びます)を上手に吹きこなせていないのにかかわらずマウスピースを買っても自分に合ったマウスピースというものがわからないというのが予想されます。 ラッパに備え付けてあるマッピで十分高音域を出すことが可能です。 あくまでもマッピは今後上達した後、気に入った音色を持ち、息が滑らかに入り、十分に口にしんなりくるものを選んで買うべきだと思います。 さて高音域を伸ばす方法ですが、多くの方はロングトーンとリップスラーを練習します。 また慣れないうちは無理に出すために少しマッピの上の方に唇をおいて出すと苦しい音ですが、高音域が出せます。 唇の形を覚える上では必要な経験と思いますが、これを癖にして音を出すのはやめましょう。 また楽器を可能な限り温めて(30分ぐらい吹く)音を出せば比較的高音域が出しやすくなります。(唇が柔らかくなるため) それと同時に低音域の音色開発に力を注ぎましょう。 何もトランペットというものは高音域だけが素晴らしい楽器ではありません。 低音域にラッパらしい鋭い音以外に、まろやかで聞き惚れるような優しい音色を作れるように練習することにより、口の形の違い見たいな説明の出来ない違いを付けられるようになれば、高音域においても口がいうことを聞くようになります。 またマウスピースを持ち帰り、お風呂場で吹いて見て下さい。 私の中ではお風呂場より唇がいうことを聞く場所はないと思っています。 お風呂場で口笛を吹くといつもより音が出やすいと思います。それと同じです。蒸気で唇が柔らかくなるためだと思います。 とりあえず基礎練習を大切にして、お風呂場で唇の形を覚えて、ロングトーンやリップスラーを大切にすれば、若ければ3カ月程度で高音域がある程度出せるようになります。 出せるようになったら音色や安定した音程の維持が可能になるようになれれば、良いと思います。

回答No.3

はじめまして♪ 昔昔、中学生の頃にトロンボーンから4ヶ月だけF管ホルン担当しました。 金管楽器でトランペット族、ホルン族と大雑把に2分されるそうです。 かなり個性が違うので、2ヶ月くらいは悩むかと思いますよ。 そして、どの金管でも高低域は出し辛い物ですから地道に練習するしかありません。  私の経験からですと、楽譜上の音符の音が出せない場合、その音程に固執しているとなかなか打開出来ない事が多い様です。 今回は高音のようですので、少し頑張ったら出来るだけ低い方の音を柔らかいまろやかな音色が出るように少し頑張ります。 そして、安定した出し易い音程のロングトーンを挟んで高音にチャレンジ! この繰り返しは効果が有るはずです。(たまには球形も入れてくださいね) 私がトロンボーンから一時的にホルン天候は吹コン対策で、曲中にホルンのハイトーンでfffが有る自由曲選択したけれど、ホルンパートの誰も出せない音だったからです。 担当の先生は馬力ばかりで吹いている私を3dホルンへ押し込んだのです(笑)  実際には、1stのホルン(同級生)と合奏直前に喧嘩をし、怒りに任せて吹いたら出なかった高音部3音が出ました。(たぶんキタナイ音色だったろうなぁ~) たまたま10秒後には喧嘩相手もシャニムニなって同じ音程が出たのですが、合奏終了後、お互いに「ひでー音だったなぁ」と笑い合ったのも良い思い出です。  その後、一時的に二人とも出せなくなった時は有りましたが、コンクール2週前までには安定して出るようになり、無事にコンクールは終了しましたよ。(銅賞でしたけど、、、) 経験上、ホルンはマウスピースの奥の方へ息を送り込む感覚だったように記憶してますが、トランペットやトロンボーンはマウスピースの内壁に息をぶつける様な感じでしょうかね。 簡単ではないでしょうけれど、ムリって事ではないので、努力と根性と時間をかけてガンバって下さい♪

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.2

こんにちは  息の入れ方が難しいホルンから、勢いのトランペットに移行ですか。  たいへんですね。  F管ホルンとトランペットの管長は3倍ぐらい違いませんでしたっけ?  トランペットの2倍の長さでトロンボーンやユーフォニアムとほぼ同じ。 トランペットの3倍の長さでBbチューバとほぼ同じでしょう? と考えるとF管ホルンというのはすごい金管楽器ですね。マウスピースが小さいのにチューバと同じ様な息の入れ方をする..  マウスピースが合っているものを使うのは当然として、Wホルンを扱ったときにF管からBb管に切換えたときの息の入れ方の違いを思い出しましょう。 トランペットを吹くと言うことは、それに近いものがあります(ぢつはもうちょっとパワーが必要)。

  • sykt1217
  • ベストアンサー率34% (277/798)
回答No.1

本来であれば今までホルンだったならずっとホルンが好ましいと思います。 フルートとピッコロのように、多少なり互換性のあるものであれば話は別ですが、ホルンからペットに移る理由がよくわかりません・・。(私が指導者の立場なら絶対に止めます。) まず、今使っているマッピはご自分で購入されたものですか?  →自分のでないなら自分の唇に合ったものを買ってください。 その際は店員さんなどに相談されて購入しましたか?  →「これ安いから」とかの理由で買うと、結局唇に合わないなんてことになりかねないので、今後はやめましょう。 一概にマッピのせいとは限りませんが、要素としては大きいと思います。 マッピが唇に合わなければ、唇の振動数が増えませんからね。 とりあえず店員さんや専門家の方に相談して、自分の唇に合ったマッピを使用するのは大前提ですね。

関連するQ&A

  • トランペットのマウスピ-スが抜けない

    中一の娘がブラバンに入り、トランペットを一生懸命練習しています。が、先日、マウスピ-スが抜けないので、抜いて、と持ってきました。これが、なかなか、手強いのです。お湯で温めたり、氷で冷やしたり、今度は、ガスバ-ナ-で、熱したり、いろいろやってみたのですが、びくともしません。 なんとか、抜く、良い手だては無い物でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • トランペットで柔らかい音を

    はじめまして。 トランペットを吹いているのですが、先日、友人にジャズのCDを貸してもらったので、それを聞いてみると、トランペットの音が自分とは全然違うんです。とても柔らかくて丸い音で、ハイトーンも耳に優しい音?とでもいいましょうか。とにかく目から鱗ならぬ耳から鱗でした。 トランペットでフリューゲルホルンやユーフォのような柔らかい音を出すにはどのような練習をすればよいのでしょうか?

  • トランペットの音が出ない!

    中学校3年間トランペットを吹いていたものです。 高校ではホルンにパートを変えて練習しているのですが、編成上の問題でアンコンはトランペットで出場していました。 今年のアンコンは高校最後のコンクールです。(人数が少ないせいで夏コンには出場していないので) コンクール前後の演奏会ではホルンで出るため、二つの楽器を両方練習していました。 ですが最近はコンクールに向けてトランペットでみっちり練習しています。 そこで問題が出てきたのですが、トランペットの音が日に日にでなくなっていくのです。 練習量は毎日変わらないのに、「今日からトランペットでみっちり練習!」となって数日後には今まで出ていた高いラの音は徐々に出なくなっていき、最終的に昨日、チューニングの音より上がでなくなりました。 コンクールで演奏する曲は、2、3音を除いてすべてチューニングより上の音です。 そして再来週にはコンクール本番です。 音が出ないので曲の練習になんて全然ならず、すごくあせっています。 以前同じような質問を投稿したところ「顔に筋肉がつくから日に日にアンブシュアが変わるんですよ。」といわれました。 つまり私は筋肉のつき方が日に日に悪いほうへいっているということでしょうか? こういう場合は練習をしないほうがよいのでしょうか? 顧問からは「へたくそが嫌なら練習しろ」とか言われる日々です。 顧問は1週間に一回顔をだすか出さないか程度しか部活にこないので、私が以前高いラの音がでてたこと、徐々に音が出なくなっていることなどは全然知らないです。 だから、もともとチューニングの音より上が出せない人みたいに言われて、最終的には歯並びが悪いせいで左へトランペットが向いてしまうことが原因だといってきます。 トランペットが左へ向くのは、前歯がでっぱで、しかも右がすごく出てて左が下がってるため、楽器を吹くとき、ラッパが左へ向いてしまう、というものです。 これは中学のときから変わらず、以前ラがでていたときもこの状態でした。

  • ホルンからトランペットに一時転職したときの悩み

    はじめまして。 いままで小4~中3までホルン、高1のジャズバンド部でトランペットを吹いていたものです。 小6のころアンサンブルコンテストで、トランペットが足りないということでトランペットのセカンドをやりました。 しかし、音がトランペットとホルンを足して2で割ったような音がしてました。どうしてもトランペットのような音が出ず、太い感じの音でした。 コンテストで選んだ曲が自分の音とマッチ(?)してたためコンテストは無事参加できましたが・・・ しかも、高い音が出ませんでした。 変な書き方になりますが、 ソラシドレミファソラシドレミファソりゃ~(笑 低音はかなり好調でした。 自分の技量がなかったのも確かなのですが、同じような経験をお持ちのかた、また上記のことを克服する方法をお知りのかたお願いいたします。

  • 吹奏楽部 トランペットとホルン

    私は中学のときから吹奏楽部で、今年で吹奏楽歴が5年です。 中学時代はトランペットを担当していて、高校に入ってからはホルンにパートを変えました。 今、その二つの楽器を兼パ(といっても一曲を両方の楽器で吹くわけではなく、この曲はホルン。この曲はラッパって感じです)しています。 あくまでメインはホルンです。 質問したいのはここからです。わかるものだけでもよいので回答よろしくお願いします。 (1)トランペット→ホルンというふうに楽器を変えたせいか、ホルンのチューニングが全然合いません。(もう2年は吹いてるのに!)いつも+50とか行ってしまいます。これはホルン特有とかではなく、私の口の形とかが悪いんですよね? ホルンがギネスに載るほど吹きにくいのは「チューニングが合わないから」とかではないんですよね? (2)兼パするにあたって、両方の楽器でそれぞれ同じ量の基礎練習をしているのですがどちらから先に練習したら口の疲れとかが軽減できるでしょうか? ホルン→トランペットでやっているのですが、合っているでしょうか? (3)トランペットはファーストを担当しているのですが、音がすごく高くてかなり悩んでいます。(ちなみにグロリアという曲です) 今はチューニングのBの3つ上までが自然に出て4つ目(ソの音です)がたまに出る程度です。 中学のときは3年やってもBのひとつ上が精一杯だったので自分では大きな進歩なのですが、正直曲では全然使えません・・・ 音域を広げる訓練方法でおすすめなのを教えてください。 (4)トランペットを吹いていると顔は右を向いているのに楽器は左のほうへ向いていることを指摘されました。 私は前歯が出っ歯でしかも右が高く左が若干低いのでそのせいで楽器が左を向いてしまうのかなぁと思ったのですが、どうやったら直ると思いますか? (5)ホルンでCの音(何も指をおさない)を吹くとすごく震えるというか、ブルブルブルといいながら音が出ます。どうしてでしょうか?また、直す方法などはありますか? (6)吹奏楽のコンクールなどでやる曲で私が好きそうなのをおしえてください! ・今まで好きになった曲はアパラチアン序曲、アルヴァマー序曲、南風のマーチ、コヴィントン広場とかです ・アップテンポ→ゆっくり(ラッパソロとかあったりする)→徐々にはやく→最初に戻る→最後はきらびやかとかいうのがすごく好きです ・基本はアップテンポが好き

  • ケルントナーのトランペット

    以前入ってた吹奏楽部を辞めて、今はバイトしてる高校生です。 ちょっと吹奏楽が恋しくなり、通販で、ケルントナーのトランペットを購入しようと思ってます。 値段がケース、お手入れセット、譜面台、ミュート・・・などいろいろ付いて二万円以下とお手ごろで、学生の私でも買えます。 カラーバリエーションも豊富で黒と赤と青と金と銀があるのでかなり魅力的です☆ このような安いトランペットを購入しても大丈夫でしょうか? ちなみに ●小学校から吹奏楽をしていて、トロンボーンとユーフォニアムとホルンは経験があるので普通に吹けます。 ●トランペットを買ったら暇なときに好きな曲を吹く程度です。どっかの吹奏楽団に入ったり、トランペット教室に行ったりはしません。 こんな感じです。吹奏楽では初心者ではないですし、ホルンの経験があるので全然音が出ない、ということはないと思います。 こんな安いトランペット、どうなんだろう?と今購入を迷っています・・・。 回答おねがいします。

  • トランペットについて

    私は今、高校一年生です。中学ではブラスバンド部に入り、トランペットを担当していました。 見事第一志望校に入学できた祝いに近々トランペットを購入するんですが、もし高校での吹奏楽部でトランペットの担当にならなかった場合、購入はやめたほうがいいでしょうか? 兼用はアンブシュアの関係で難しいのは知っています。ちなみに第2希望はホルンです。ホルンはトランペットより値が張るので学校のを使うと思います。 また、購入するならばどこのメーカーが良いでしょうか。中学の時はYAMAHA(指掛けが全くないコスト削減されたようなやつ)でしたが、途中から本体はその使っていたYAMAHA、マッピはBACHの2Cを使っていました。なかなか使いやすかったので、購入するならば本体はYAMAHAでマッピはBACHがいいんですが、違うメーカーを組み合わせるのはどうですか?BACHはYAMAHAと抵抗があると聞いたので迷っています。何故ならBACHの本体を持ったことがないからです。皆さんからの意見を取り入れてから試奏に行きたいと思っていますので、回答よろしくお願いします。

  • トランペットの吹き方

    トランペットでは同一の運指で複数の音を出すことができますが、どのように吹き方を変えていますか。トランペットを見たことはあるが吹いたことがない人に分かるように説明してください。

  • トランペット購入を考えています。

    こんにちは。高2の吹奏楽部員(トランペット担当)です。 吹奏楽は中学からやっていましたが、トランペットは高1からです。 中学のときはホルンをやっていました。 今回、楽器の購入を考えています。 金額は気にしないでよいと親に言われたので、10万~20万円台のものを探しています。 また、先輩のアドバイスから、Bachを買おうと思っています。 1. イエローブラスとゴールドブラスでは、どちらが吹奏楽向きと言えるでしょうか? 2. ラッカー・銀メッキ・金メッキでは、銀が吹奏楽らしい音が出ると聞きましたが、本当でしょうか? 3. ベルの1枚取りと2枚取りは、どちらの方が吹奏楽向きでしょうか? 皆様のアドバイスをお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

  • 吹奏楽部です

    部活の顧問の先生がマウスピ-スでFisの音を合わてから楽器を付けろというのですが何か意味があるのですか? 私はマウスピ-スだけでやるといつも半音も高くてなかなか合わないのですが、 楽器ではどの音もだいたいあっているのですが、、、。 ちなみに楽器はクラリネットです。

専門家に質問してみよう