• ベストアンサー

WILLCOM 03について

Karinpapaの回答

  • Karinpapa
  • ベストアンサー率41% (136/324)
回答No.4

こんな方法もあります。 https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000626/ このキャンペーンを利用してNS001Uを購入。月980円で新つなぎ放題が使えます。そしてYahoo!オークション等でWILLCOM03の本体(新品で20000円前後)を落札。そこにNS001UのSIMカードを載せ替えれば普通に通話もネットもできるようになります。 最初はちょっとお金がかかりますが、2年間使うことを考えると、トータルでははるかに安くなりますよ。

tak-syo
質問者

お礼

こんなこともできるのですね。知りませんでした。 NS001は、いわゆる電話番号が登録されているカードですか。 コレを挿せばとりあえず使用可能なのですね。 980円定額でネットも通話も可能なのでしょうか。だとすれば大変お徳ですね。

関連するQ&A

  • ウィルコムのWILLCOM NSスペシャルモデル/SWS026Tがなの

    ウィルコムのWILLCOM NSスペシャルモデル/SWS026Tがなのですが、 「W-VALUE SELECTで新規にご契約いただくと、W-VALUE割引で月々のご利用料金から3,880円を割引。新つなぎ放題でご契約の場合、最大24ヵ月間、月々のお支払いは商品の分割支払金と月額料金合計で、「980円/月」となります。」 とウィルコムストアに書いてあります。これは、プロバイダに加入してなくても月々980円でインターネット が使い放題になるのでしょうか?もしプロバイダに加入しなくてはならないのであれば、月々980円で 使い放題と言う表記は誤解を招くような表示だと思います。 プロバイダの加入が無い場合PRINを使用するとPRINの接続料はかかるんですよね? よろしくお願いします。

  • Willcomの料金プランについて

    現在Willcom03をW-Value SELECTでの購入を考えています。 (24ヶ月の割引を受けるため) WILLCOMのHPを見る限りですと、料金プランがウィルコム定額プランしかありません。 個人的には「新つなぎ放題」プランにしたいのですが Willcom03 + W-Value SELECT + 新つなぎ放題 (24ヶ月の機種割引サービス付き) というのは可能なのでしょうか?

  • WILLCOMの料金について

    先月WILLCOMのHONEYBEE2を一括購入しました。先日My WILLCOMで請求を確認したところ、 契約手数料 2700円、 新定額プラン基本使用料基本料 2367円、 オプションで付けた新通話パック 500円、 ユニバーサルサービス料 6円 で小計5573円でした。 W-VALUE割引に入ったはずなのに1190円が割引されてない気がしますが、割引されているのでしょうか?(+_+)あと基本料が2900円なはずなのに、なぜ2367円なのでしょうか? 回答お願いしますm(_ _)m

  • 新つなぎ放題の料金プラン変更について

    本プランでW-VALUE割引使用で新規契約し、 パソコン接続する他に遊休の音声端末のW-SIMジャケットがあり、両機を併用したいと思っています。 しかし、このプランのままでの通話料は高いのでこのプランのオプションの『話し放題』ではなく、 新ウィルコム定額プランSに変更して使いたいと思いますが、 W-VALUE割引期間中であれば 新つなぎ放題 → 新ウィルコム定額プランS → 新つなぎ放題 のように元のプランに戻すことも含めて解除料は発生しないのでしょうか?

  • ウィルコムについての質問

    こんにちは。 現在docomoの携帯を使っています。 パケ放題をつけて、月々の支払は機種代の分割を含め約8000円です。 メールの他にも着うたや動画再生、ネット等で大量のパケット通信を行うので (逆にパケ放題なので気兼ねなく使ってるんですけど^^;) このプラン自体には問題がないのですが、通話料の問題でウィルコム購入を検討しています。 メインの携帯は今まで通りdocomoで、特定の相手との通話のみウィルコムを使うようにしたいのです。 実は昔むか~しウィルコムを持っていた事があったのですが、諸事情で解約しています。 なので今回はきっちりと調べてから考えようと思い、こちらのサイトにたどり着きました(笑) 調べていく中でわからない事が出てきたので質問させて下さい。 1、新ウィルコム定額プランについて これは月々2900円でウィルコム同士であれば時間帯に関係なく話し放題と言う解釈で宜しいでしょうか? また、メールは送受信とも無料と表記があったのですが、このプランに加入していれば 他社の携帯(ウィルコム→docomo等)へのメールも無料なのでしょうか? 2、機種について 思っていたより機種のラインナップが増えていてビックリしています。 基本的にはメールもネットも携帯で行います。 通常の通話も携帯です。(無料通話内でおさまるので) ウィルコムはめったに持ち歩かないと思います。 あくまでも『特定の相手との通話』メインです。 それを踏まえると消費電力の問題や壊れやすさ?の問題や機種のメーカーなどで どれがいいとかあるのでしょうか・・・? オススメはありますか? 3、W-VALUEについて サブ携帯なので出来ればなるべくお安く購入したいです! 機種代を分割にすると割引されるという個人的には不思議なオプション? なのですが、これの仕組みがイマイチよくわかりません。 HPで割引の一覧表があったのですが・・・ 例えばHONEY BEE2と言う機種を新規購入した場合、月額への加算金額が0円になっていますよね。 店頭で『頭金ゼロ』となってる場合、この機種を購入・契約した場合は月々の請求が2900円 (定額プラン分)だけで、実質機種代が無料と言う事でしょうか??? 新しいシリーズだろうし、これだと採算が取れないのでそんな事はないと思うのですが(笑) 請求金額はどのような感じになるのでしょう・・・ 通話用なので安ければ形が悪かろうが色が悪かろうがいいと思ってたんですけど、 もし上記の解釈でいいのなら、機種を選ぶ楽しみもありますよね。 以上、長々と質問してしまいましたが・・・ 分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 また、ウィルコムユーザーさんで『ここがよかった!』『ここは気をつけて!』 などのご意見もありましたら是非教えてください^^

  • ウィルコムの新規契約について

    学生割引を使って、携帯を購入しようと思っています。 ウィルコムのホームページで新規契約の値段を見ると、どれも3万円を超えているのですが この値段は「W-VALUE SELECT」を使う場合のみの料金ですか? 「W-VALUE SELECT」を使わない場合なら、新規契約の値段はいくらぐらいですか? 「新規契約+新ウィルコム定額プラン+誰とでも定額」の合計額も教えていただけると 有り難いです。宜しくお願いします。

  • 料金プランの変更について

    現在、ウィルコムのアドバンスesを使用しています。 W-VALUEセレクトで購入しました。利用機関は5ヶ月ですが、通話はauを使用しているためブラウジングとメールのみの使用です。 ・定額プラン(年間契約) ・リアルインターネット ・高速化サービス 上記のプランで使用していますが、通話は全くしませんので今回「新つなぎ放題」に変更の検討をしています。 色々と調べてみたのですが、説明がよく分らず、こちらで質問させていただきたいと思いました。 定額プランの解約手数料は掛かりますでしょうか? また、プランを変更すると、W-VALUE割引(現在、1000円引)は適用されなくなってしまうのでしょうか?

  • ウィルコム料金について

    willcom 03を新規で購入しようと思うのですがW-VALUE割引で-2630円/月 これで新ウィルコム定額プランなら月々1980円(ネット上限まで使えば+2800円で4780円)です。http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate/index.html でもこれ新つなぎ放題(3880円)に話し放題980円にW-VALUE割引ー2630円を使ったほうが安いと思う(上限まで使っても2230円)のですが、 このプランだと使えないのでしょうか?

  • ウィルコムの解約手数料について・・・

    ウィルコムの解約について・・・ ダブルバリューセレクトのウィルコム定額プランでハニービーをかったのですが、3か月目の今使わなくなってしまったので解約したいと考えています そこで、残りの携帯の本体代と事務手数料の4200円ほどをご負担いただくという回答をウィルコムの方から頂いたのですが なんとか少しでも手数料を安く抑えることはできないものかとウィルコムのホームページを見ていたところ 新つなぎ放題の注意書きのところに 2年間契約を期間中に解約された場合は、契約解除手数料として9,975円をご請求いたします。また、2年間契約対象外の料金コースへの変更も、契約解除手数料の請求対象となります。 ただし、W-VALUE SELECTでのご加入の場合は契約解除料が免除されます。 と書いてあったのですが、これはもしかしてダブルバリューセレクトを契約している人がウィルコム定額プランをしているとしたら、ウィルコム定額プランから新つなぎ放題にプラン変更をして、即解約をすれば事務手数料の4200円はかからずに本体代だけを支払うことになるのでしょうか? 回答宜しくお願いいたします

  • 私は今高校3年生で、WILLCOMを購入しようと思っています。

    私は今高校3年生で、WILLCOMを購入しようと思っています。 新ウィルコム定額プランSにするのですが、 W-VALUE SELECTについて質問があります。 W-VALUE SELECTを選ぶと 自動的に新通話パックに加入されるようになっているのですが、 私はWILLCOM同士での通話しかするつもりがないので、 新通話パックはあまり意味がありません。 しかし、W-VALUE SELECTで購入すると毎月いくらか割引され、 元々の本体の値段が実質0円になるらしいのです。 なので、W-VALUE SELECTを選び、 購入した直後に新通話パックを解除しようと思っているのですが、 これだと割引はなくなってしまうのでしょうか? 質問の意味が分らなかったらすみません。 今日か明日にも購入しようと思っているので、 早めの回答を願います。