• ベストアンサー

ハードディスクが古くなってきたから、替えようと思うのですが?

ハードディスク(内蔵型)を替える時、何か気をつける事(形式、回転数など)ありますか?また、どのくらいの容量まで対応できますか?ペンティアム4、2002年製です。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.6

機種が不明ですが 2002年製とデスクトップ型PCいう前提で HDDは、現在S-ATA(シリアルアタ)が主流ですが、貴殿のお使いのPCは、P-ATA(パラレルアタ IDEともいいます)のHDDです。まだ売っています。3.5インチのIDEのHDDです。 回転数は、現在では7200rpmしか手に入りませんが、それでOKです。 容量ですが、その当時であれば、BIOSは、容量制限はありません。 ただ、OS(ウインドウズXP)が問題です。 XPのSP1が公開されたのが、2002年9月です。 元のリカバリCDが、無印XPですと、 皆さんお書きのように、ビッグドライブ(137GB以上)のHDDの心配がありますが、 137GB以上のHDDを装着された場合、リカバリ時に137GB以上を初期化できないかもしれません。 それでも、SP1以上を当てれば、認識します。 HDDが2パーティションになりますが、問題ありません。

cherry0713
質問者

お礼

そうなんですか。詳しく書いてもらい、ありがとうございます。またの機会がありましたら、よろしくお願いします。

その他の回答 (6)

回答No.7

メーカー製PCなら型番を控えてお店に持って行ってください。 一番気をつけなければいけないのはこれです。絶対に忘れないでください。 その他自作PCなどの場合は本体を頑張ってお店に持って行ってください。 細かいことは他の方がおっしゃっているので省きます。

cherry0713
質問者

お礼

ありがとうございました。またの機会お願いします。

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.5

Big Drive対応だと思いますが(2002年/Pen4なら)それだけ確認して、Big Drive対応だったらお好きなドライブで良いです。(500GBでも大丈夫) マザーボードが、SATA-1.5Gしか対応してない場合は、SATA2-3GのHDDはジャンパーで1.5Gにすると良いです。 ジャンパが無ければそのままで。 (2002年製なので、SATA2-3GのHDDはSATA-1.5Gの速度で動作します) IDEなら何も気にせず接続。(Big Drive対応確認だけ・・・) Big Drive対応だと思いますが。。。。 回転数は、きちんと冷却できていれば高速ドライブでもOK 冷却不十分な時は低速ドライブを選ぶ事。 結構回転数の違いで発熱量も違います。 SCSIの15000回転の場合は、FAN無しだと今にも壊れそうなくらい発熱します。              

cherry0713
質問者

お礼

だんだんPCのことが、わかってきました。またの機会お願いします。

回答No.4

その年式のパソコンならIDE接続で120GBぐらいまでのHDDを購入できれば回転数などあまり気にしなくても大丈夫です

cherry0713
質問者

お礼

そうですか。ありがとうございます。

  • chem_taro
  • ベストアンサー率32% (33/101)
回答No.3

詳しくはわからないんですが、なんか、S-ATA2という規格が一般的になっていて、昔のマザーボードだとうまくいかないような話を店員さんがしてました。 なんでも、SeagateのHDDならジャンパピンで切り替えができるらしいので、それを買って、店員さんの指示通りやったらうまくいきました。 なんでも転送速度の違いの問題で、新しいHDDは3.0Gbps、古いのは1.5Gbpsだそうで、Limited data transfer rate to 1.5GBits per secondとかいうジャンパの設定にするといいそうです。 (参考URLに図が) (たしか現物のシールにも英語だけど図があったような)

参考URL:
http://orz.miroq.info/archives/19
cherry0713
質問者

お礼

いろいろ参考になりました。ありがとうございました。

  • -Y---M-
  • ベストアンサー率43% (73/167)
回答No.2

No.1さんがご回答のとおり、機種名などが分からないと、どのくらいの容量まで対応しているか、回答のしようがありません。 また、同じ機種を持っていて、ハードディスクを替えたことがある方がいれば別ですが、確証をもって回答できる方はいないと思います。 一般論ですが、古い機種だと、容量の上限がある(Big Drive対応かどうか)かもしれません。 専門家に聞くのが一番確実です。 お近くに、自作PCのお店はないでしょうか? そこで店員さんに相談して、使えるハードディスクの候補をあげてもらい、予算や目的に応じて買えば大丈夫です。 また、ご自分で交換する自信がなければ、交換作業をやってくれるお店もあります。 交換作業は、その店で買えば無料になるところと、別料金のところがあります。 近くにお店がなければ、ネットの通販をしているショップを探して(DOSパラなどなど)、メールや電話で問い合わせてみてはいかがでしょうか? 気をつけることですが、回転数によって発する熱が変わってきます。 一般的に、高速になるほど高熱になります。 また、2002年製のPCとのことですが、買い替えを検討してはいないでしょうか? もし、近いうちに買い替えるかもしれないのであれば、内蔵ハードディスクを替えるのではなく、外付けのハードディスクを増設するという選択肢もあります。 この方法でしたら、簡単に容量を増やせるし、内蔵ハードディスクを交換して、古いほうのハードディスクを余すという、もったいないことも防げます。 ハードディスクを交換する目的が分からないので、なんとも曖昧な回答ですが、PC関係の買い物は、 先のことも見据えて、考えたほうがいいですよ。

cherry0713
質問者

お礼

PCは、いろいろと使う方法があり、便利な反面、難しいですね。これから、勉強します。

noname#90670
noname#90670
回答No.1

どういうものが使えるのか判断つかないならメーカーに型番を告げて問い合わせし、 メーカーの純正品を使うことが一番安心です。 > どのくらいの容量まで対応できますか? それはその機種次第なので部外者には判断できません。 OS や CPU だけ示しても無理で、機種の型番を書かれても 「知っている人にしかわからない」情報です。

cherry0713
質問者

お礼

そういうことですか。分かりました。またお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう