• 締切済み

macのプログラム実行方法について

私は大学でC言語を勉強しています。大学ではLinuxを使って講義をしているのですが、私が使っているOSはMacで、プログラムを組んだりするのに少々勝手が違うようで困っています。 それでも何とかインターネットをたよりにしてXcodeを使ってプログラムを組むところまでは進めたのですが、そのプログラムを実行する際に、ターミナルにどのようなコマンドを入れれば良いのか分からず、行き詰まってしまいました。 あるHPには cd をした後に ./(プログラム名) で実行出来ると書いてあったのですが、実際にやってみるとそのようなディレクトリはないと言われてしまいます。 どなたか教えて頂けると嬉しいです。

  • Mac
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • diszo
  • ベストアンサー率78% (32/41)
回答No.2

すでに解決されているかもしれませんが、 MacでC言語を実行する手順は以下のようにするとできます。 1.GCCをインストールするためにXCodeをインストールする  //ここはすでにできていると思います。 2.エディタ(XCodeを使わなくてもOK)を使って、C言語のソースを書いて保存する  このときの保存先を覚えておく。  例:「/Users/aaa/c/hello.c」  例はaaaというユーザディレクトリにcというディレクトリを作成し、そこにhello.cを作成した。 3.ターミナルを立ち上げ  「cd c」  「gcc -o hello hello.c」  「./hello」とする。 これで動くと思います。

  • capy2009
  • ベストアンサー率72% (337/465)
回答No.1

単にディレクトリを間違えているだけでしょう。 でもXcode を入れたならgccもインストールされていますから、あとは普通にターミナルからC言語のソースを編集・コンパイル・実行すればいいのでは。基本的なプログラムならLinuxと同じやり方がそのまま使えますから、その方が大学の講義について行くにはいいと思いますよ。もちろんXcodeを使っても同じ事はできますが、Mac用のアプリを開発するのでなければ面倒なだけでしょう。大学のテキストにも使い方は載ってないだろうし。

関連するQ&A

  • シェルスクリプトの実行

    一台目のLINUX上でプログラムを実行しLANでつながれたもう1台のLINUXにあるシェルスクリプトを実行するにはC言語でどのようにプログラミングをすれば可能でしょうか? プログラムと同じ場所ならsystem(コマンド)で出来るんですよね? telnetとか使いますか?それとももっと単純に出来るのでしょうか?

  • エクセルのマクロ(visual basicのプログラムを組む)を使ってハイパーターミナルにコマンド実行させる方法を教えてください

    エクセルのマクロ(visual basicのプログラムを組む)を使ってハイパーターミナルにコマンド実行させる方法を教えてください 私はハイパーターミナル(PC)と実験装置(EIA)を接続しデーターを得ています。 ここではハイパーターミナルにコマンドを入力することで装置(EIA)に操作を実行させています エクセルのマクロ(visual basicのプログラムを組む)をつかってコマンドボタンを押すだけで同一のPC上のハイパーターミナルにコマンドを入力させたいのですが、その方法を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします プログラムについては知識が乏しいのですが、よろしくお願いします

  • Vine Linuxのプログラムの実行方法

    はじめまして。私はLinux初心者です。 Windowsが入っていたノートPCでOSが立ち上がらなくなったのでVineLinuxをインストールしてみたのですが、プログラムの実行方法がわかりません。 プログラムファイルから「実行」や「端末で実行」をしてもウィンドウの中に文字列がずらずらと出たあと、唐突にウィンドウが消えてしまいます。 また、Gnomeから「/home/@@@@/Desktop/@@@@」 などとプログラムの名前など入れてみましたが 「ディレクトリ /usr/sbin/@@@@ を削除できません 許可がありません  make: *** [install] エラー 1 Oops! It looks like make install failed.」 と表示され、そこでとまってしまいます。 (このプログラムは他のPC(WindowsXP)でダウンロード&解凍したものをUSBメモリーにコピーして移動させたものです。インターネットにはまだ接続できないのでこのような方法をとりました。) プログラム自体はLinuxで使うものなので、こちらの操作方法が間違っているのだと思います。 これを実行するにはどうしたらよいのでしょうか? どうかよろしくおねがいします。

  • アセンブラが実行しません

    パソコン初心者です。 これからアセンブリ言語を学ぼうと思っています。 アセンブラとしてNASMをDドライブにダウンロードしました。 環境変数の設定でPATHにNASMをダウンロードしたディレクトリを追加しました。 試しに、アセンブリの簡単なプログラムを実行しようとしましたが、 「内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません」と表示されます。 これはどういうことでしょうか? どうすれば、アセンブラが実行できるのか教えてください。 お願いします。

  • Macターミナルで実行中のプログラムを中止するには?

    Macのターミナルでプログラムを走らせているとき、 実行中のプログラムを一時停止したり中断・終了させるには どうしたらいいでしょう? Unixだと、Control+s とか Control +c とかでできますよね。 Macだと、それではできないみたいなんです。 基本的な質問ですみませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 別サーバのディレクトリへのファイルのコピー方法がわかりません

    Linux上で、自分のパソコン上に保存されているディレクトリやファイルを、別サーバ上にあるディレクトリ内へ保存する方法がわかりません。 自分のパソコンは、ubuntu8.04です。 コピー先のサーバは、完全にCUI仕様なので、ウィンドウを表示してドラッグ・ドロップなどができません。ターミナルで特定のコマンドを打てばいいのでしょうか? Windowsだと、ポデローサなどを使えばできるそうですが、LinuxやMac上でこれを行う方法がわかりません。 m(_ _)mお願いします。 参考になるかわかりませんが、 コピー先にしたいそのサーバはLinux仕様だから、Linuxで使えるコマンドはそのまま使える、と言っていました。

  • シェルプログラムの実行

    shで初プログラムを作ってみました。 GUI上でクリックすると作動するのですが、 コマンドラインだとcommand not foundのメッセージが出て 作動しません。何が悪いのでしょう? ファイルはchmodで実行可能にしています。 OSはTurbo Linux 6.0 wsです。 初心者の大ボケだと思いますが、宜しくお願いします。

  • Pythonのプログラムの実行の考え方について

    pythonの教科書のサンプルの実行についてお尋ねします。 テキストのサンプルには普通、インタープリターで書いてあるものと、プログラムをファイルに書き出してそれをコマンドで一気に処理するもの(こちらの方が他の言語の実行に近いか)の2通りがあります。 インタープリター向きに記述されたものをファイルに書き出してpythonコマンドで、インタープリターと同じように実行するにはどのような書き換えが必要になるのでしょうか。結果を出力するときにインタープリターでは配列名を入力するだけでその内容が出力されたりしますが、ファイルではそれができないのでコマンドを指定するとかになると思いますが、他になにかあるでしょうか。 ファイルに書き出したプログラムの実行ですが、Pythonコマンドを実行しても実行形式の出力がないのでコンパイルではないわけですが、これはバッチとかシェルスクリプトと同じような意味になるのでしょうか。1行1行実行していくということですが。とするとインタープリターと同じになるのかなと思うのですが。 実行形式が単体のファイルとして出力されて単体として実行できるというのは従来のプログラム(C,Fortranなど)ですが、Pythonはそれがないわけですね。Ruby, Perlに近いものなのでしょうか。速度が求められる科学技術計算ではライブラリを導入して高速化できるということですが、どの程度かなと思いますが。その中間的なものがJavaなのかなと思いますが(半分実行ファイルみたな)。 たぶんベタな質問と思いますが、よろしくお願いします。

  • macでC言語を勉強してみていて、やはり分からなく

    機械には弱いのに、興味でCを勉強して見ています。 昨日、「macでc言語を勉強しているのですが」という題で質問をしました。これは #include <stdio.h> #include <stdlib.h> int main(int argc, char *argv[]) { int i; double d; long l; i = atoi(argv[1]); l = atol(argv[2]); d = atof(argv[3]); printf("%d %ld %f", i, l, d); return 0; } という、「独習C」と言う本の例題のプログラムについて、コマンドラインからの入力をできるようにどうすればいいのかわからない。というものでした。これについて、sevenlessさんがとても丁寧に回答をしてくださったのですが、 「ターミナルを立ち上げて先ほどのプロジェクトをセーブしたディレクトリに移動し、さらにその中の build/Release ディレクトリに入ります。そうすると、そこに test という名前の UNIX 実行ファイルができているはずです。そこでターミナルで ./test 1 2 3 と打てば 1 2 3.000000 と実行結果が表示されるはずです」 という下りの部分が、僕がコンピュータに関して非常に疎い為に、ターミナルの扱いも分からず、ネットで調べて頑張ろうと思ったのですが、中々上手く必要な用法に達しません。本を買って学ぶのも冗長な気がするので、是非とも誰か教えてください。 一応、ターミナルで Macintosh:Release 名前$ と言う状態にしてみましたけれど・・・

    • ベストアンサー
    • Mac
  • コマンドラインの実行について

    最近LINUXを始めたものです。よろしくお願いいたします。 フラッシュプレイヤーのLinuxをダウンロードして、インストールしようとしているのですが、Macromediaのページを見ると、 「ファイルを展開すると、"install_flash_player_7_linux" ディレクトリが生成されます。このディレクトリにアクセスし、コマンドラインに「./flashplayer-installer」と入力してインストーラーを実行します。(メモ: この手順はコマンドラインからのみ実行可能です。)インストーラーからすべてのブラウザを閉じるよう指示があるので、この指示に従います。」 と出ていますが、コマンドラインとはどうやって実行するのでしょうか?Fedora Core4で、GUIを使用しています。 http://www.macromedia.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash