• ベストアンサー

CPU温度が90度

自分だけの力ではどうにも解決できないと思い、 こちらに質問させていただきました。 OS:XP CPU:quadQ6600(オーバークロック無し) メモリ:3G(512*2、1G*2) MB:GA-965GM-S2 ファンは稼動しています。 自作パソコンでBIOSを更新しDUOE4300から、Q6600にCPU交換しました。 快適に動作していると思ったのですが、 CPU温度が、アイドル時:65℃       高負荷時:80~90℃ になってしまいます。 負荷ソフトは、prime95。温度測定は、OS上でcoretempを使用しています。 また、BIOSで確認もしたところ、75℃前後と表示されていました。 おかしいなと思い、箱と空けると、CPUクーラーのCPUとの密着部分や、 CPUからやや右下(MB上)にある、金色の波を打ったようになっている金属の部分が非常に熱くなっています。 どこがおかしいのでしょうか、、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

#4です。 動的なクロック等はCPU-Z http://www.cpuid.com/cpuz.php で確認できます。 Q6600は2つのSteppingがあったと記憶しています。 G0でないほうはTDPが高めで、ユーザーがG0を指名買いしたものです。 CPUのIHS(ヒートスプレッダ)部に刻印されている文字に、 'sSpec'というものがあり、それで判断できます。 Q6600 G0steppingのsSpecはSLACRになります。 SteppingはCPU-Zでも確認可能。 E4300は1.8GHz/TDP65WでQ6600はG0step品で2.4GHz/TDP95Wです。 ・・・発熱量が違います。 リテールクーラー(CPU付属のもの)は、発熱量に見合ったものが同梱され、 形が似ていても性能がそれぞれ異なります。 ヒートシンクの性能、FANの風量も違うのです。 リテールクーラーは、ショップで投げ売りされることがありますが、 性能が分からないと、また今回のような事になりかねません。 ですから、汎用の対応品を入手されることをおすすめします。 (その性能差がこれだけの温度差になるかは疑問ですが) オーバークロックについては、CPU交換だけでBIOS設定がAutoの場合 まれに変更されず知らずにオーバークロック状態になっている事があるので 念のためお書きしました。 CMOSクリアされればベターと思います。

azusa1106k
質問者

お礼

kenshiro777さん、再度助言ありがとうございます。 CPU-Zで確認したところ、stepping「B」、Revision「G0」となっていました。 ググって確認したところ、B3とG0のステッピングがあるのですね。 私の6600は、B3で、消費電力が大きく、発熱しやすいと理解しました。 >リテールクーラー(CPU付属のもの)は、発熱量に見合ったものが同梱され、 形が似ていても性能がそれぞれ異なります。 ヒートシンクの性能、FANの風量も違うのです。 そうなんですね、大変勉強になりました。 CPUクーラーの購入、交換も検討したいと思います。

その他の回答 (13)

回答No.14

#4です。 >stepping「B」、Revision「G0」となっていました。 それはG0 Stepping品です。(紛らわしいですが) グリスに関して他でも様々な論議がありますが、私は素材の凸凹を埋めるためのものと理解しています。 ですから溶剤等でしっかり拭き取った後は、シンクとIHS両方に1度捨て塗りを行うべきでしょう。 また塗り方も様々で、極端に少ないまたはベットリでない限り、さして差がないようです。 リテールクーラーは、シール様のサーマルインターフェイスマテリアルというものが貼り付けられている場合と ユーザーがグリスを塗るタイプとがあります。 シール様のほうは溶着しますので、一度セットしたものを外すと部分部分剥がれてしまいます。 異なるCPUに対して一度外したそのクーラーをそのまま取付ければ当然熱伝導性が悪くなります。 その上グリスを塗ってしまえば輪をかけて状況が悪くなります。 そのような場合は、きれいに剥がす事が重要でしょう。 グリスの場合は、軽く拭き取るだけで問題ないと思います。 それ以前に、その温度が本当なら高過ぎ。 クーラーがちゃんと固定されていないのではないかと。 もう一度付け直してみては?(グリスorシールの問題もありますし) もう一点、画像が添付されましたが、それはアイドル時ですか? 右のCoreTempでは6倍になっていますね。。。でもCPU-Zは9倍。 室温が不明ですが、高い高いと云いつつもCore温度が50度なら極端な温度でもないとは思います。 いろんな話が出てきちゃっていますから、とりあえず CPUクーラーの付け直し(グリス処理含む)  (→のちのち対応クーラーへの交換も考慮) エアフローの問題改善 がよろしいのではないでしょうか。

azusa1106k
質問者

お礼

kenshiro777さん、はじめ、皆さんから何度もアドバイスを頂いたお陰で、温度を下げることが出来ました。 最初、70℃→ちょっとやり直しで、50~53℃→現在アイドル時で、47℃前後です。 クーラーを近所のPCショップで仕入れ、グリスを捨て塗りしたあと、密着させるように取り付け、初期から比べ約20℃!も下がりました。 CPU、クーラーともに大変勉強になりました。 本当にありがとうございました!

  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1142)
回答No.13

グリスの落とし方の説明しなかったのが悪かったようで…失礼。 代わりに理想的な塗り方の説明しときます。 薄く均等に塗るのは空気入り込む要因になり易いので避けた方が無難。 中心に軽く盛っておいてクリクリっと捻るように押して 四方から少しずつはみ出す程度が理想的。 グリスが内側から広がるので最も気泡が残り難いやり方。 一度押したら絶対に浮かせない事。 僅かでも浮いたらやり直し。 とか言いつつ実際はOCする時以外そこまで神経使ってませんけども。

azusa1106k
質問者

お礼

MBにクーラーの足がはめ難く、空気が入ったのかな?と思い、 Plinさんのアドバイスのような方法で再装着してみました。

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.12

>吸気用、排気用とそれぞれ用途別のファンがあるのでしょうか? 吸排気の違いはありません。 FANに矢印が刻んであるので、目的にあった方向に取り付ければOKです。 CPU-FANには私は以下の物を使ってます。(Core2Duo E6700) http://kakaku.com/item/05128310864 http://www.zaward.co.jp/cpu-zikaray.html これはヒートパイプとCPUが直接接触するので、冷却効率がかなり高いです。 PCケースの吸排気を万全にすればCPU-FANを回さなくても、70℃以下を保てます。 その分背が高いんですけどね。  

azusa1106k
質問者

お礼

クーラーのアドレスまで紹介してもらって、ありがとうございます。 多種多様なクーラーがあるのですね。 近所のPCショップで店員に3~4000円程の、リテールクーラーより冷えるものを勧められ、取り付けました!

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (212/602)
回答No.11

>ゴシゴシと拭き取るだけでなく それが原因 最悪!! そのせいでCPU表面やクーラー表面がザラついてしまって いくらグリス塗っても効果がなくなる ミクロの世界で言うと 表面がツルツルでないとグリスを塗っても意味がなくなる なんでわざわざ無水エタノールで拭くのか? これ表面のゴミ取りだけでなく ツルテカにする意味は圧着もそうだけど表面積をできるだけ稼ぐという意味もある 表面がザラついてしまったら「隙間」ができることになる CPUクーラーにグリスを塗るのは 熱い温度をクーラーに「移動」させるという意味もある その意味から圧着させ 「熱伝導率」 を上げているのです これは冷凍機やボイラーの試験 乙4などの資格試験の勉強した人ならわかるはずだし 理科に強い方なら当然の話 みなさんの話を読んでいて グリスのことは書いていても 肝心の「前のグリスの拭き取りや そもそもの圧着の仕方」を述べていいる人が誰もいません 何が正解か とは言いませんけども これらのことをクリアした上で 初めて「ケース内ファンの空調」の話になってくると思う 空調 熱伝導率 このあたり資格試験で1ページ目に出てくる用語ですからヒマならやってみそ 結構 目からうろこですよ

azusa1106k
質問者

お礼

丁寧に理由を教えていただきありがとうございます。 確かに、考えれば仰るとおりでCPUの熱をクーラーに伝導させねば意味がありませんね。 慎重に再接着させてみました。

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (212/602)
回答No.10

答え: グリス塗りなおし 問題は 単にグリスを塗るだけではなく 前の固まったグリスをふき取る作業が大事 薬局で「無水エタノール」といえば売ってくれます おいらは結構でかいビンでした 1200円 最近はPCショップでも売り始めていますが 980円の割には量も少ない 中身はほとんど無水エタノールと同じですから 薬局で買えば量もダンチで違ってお得です こいつを綿棒なりティッシュにあてがい 該当のCPUやヒートシンクにつけて一度完全に「拭き取る」 これが非常に大事 あとはグリスの塗りですが できればプラスチックのヘラみたいなのでうすーーく均等に そして塗りすぎないように空気が入らないように セメントを塗る感じで あとは密着CPUクーラーをグリグリやって密着させ つけるときに内部に空気が残らないようにゆるーく回す感じ 温度が気になるならリファレンスクーラーはやめて ザルマンあたりにすればよろしいでしょう CNPS9900でしたか CNPS9700でしたか そのあたりであればかなり冷えます というかよく冷えます 

azusa1106k
質問者

お礼

ティッシュでクーラーのCPUとの接着部分をふき取っていたのですが、 ゴシゴシと拭き取るだけでなく薬品を使用して綺麗に除去したほうが良いのですね。 ヘラ、シルバーグリスは持っているので、もう一度チャレンジしてみます。

  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1142)
回答No.8

>吸気、排気が上手く出来ていなさそうです。 元々Duo向けケースとクーラーの流用Quad化で無理出たみたいですね。 とにかくクーラー交換しましょうか。 http://kakaku.com/item/K0000018623/ ↑安くて比較的小さいサイドフロー型。 小さめでもケースサイズ知らないので収まる保障は無いですが。 グリス持ってなければ買って下さい。シルバーグリスとか高級なの 要らないですよ。1~2℃にこだわるのはOCする人向けなので。 これでかなり改善すると思うんですが、ケースは蓋開けただけで 大幅に下がるなら前面から吸気し易くするだけで足りると思います。 3.5でも5インチでもベイの蓋を1つ取っ払う(なるべく一番下のやつ) か、素直にファンを大型で高速なものへ交換するか。 小型ケースの場合、最終手段、ケース買い替え。

azusa1106k
質問者

お礼

皆さんのお話を聞くと、DUOE4300のCPUクーラーがダメっぽいですね。。。 価格.COMのクーラー、凄く効きそうですね。 また、箱の前面のベイも外してみようと思います。

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.7

Quad coreなら、ケースFANは付けた方が良いです。 静音FANを前後各2つが良いかも 前後で2つなのかな?? そうだったら、ノーマルFANの方がいいですね。 最近はFANも多種多様になってきてますから、お好みの物で、、、、

azusa1106k
質問者

お礼

ケースには、側面(片側のみ)に、2つファンが取り付けられそうな 穴が開いています。 吸気用、排気用とそれぞれ用途別のファンがあるのでしょうか? さっそく、近日ファンを近くのショップで見てこようと思います。

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.6

自作PCのケースの問題点 背面に排気用のFAN取り付け穴はほぼ100%付いているのですが、前面や上面に吸気用FAN取り付け穴が無い物があります。 そう言うのは、CD/DVDドライブ・FDドライブの隙間が吸気になってしまっています。 そういうケースは、熱がこもりやすいです。 また、吸気FAN取り付け穴があっても、FANが付いていなかったら、取り付けましょう。 CPU-FANは皆様が書いていらっしゃる通りですが、専用FANを別途購入するのが良いです。 出来れば、FANの方向が前面から背面に向かって付いている物、 (CPUヒートシンクの横にFANが付いている物)がお勧めです。 CPUやチップセットとヒートシンクの間に塗る、グリスはシルバーグリス(高品質な物)を使って下さい。 シリコングリスや安物グリスは、熱伝導が悪いです。

azusa1106k
質問者

お礼

ありがとうございます。 排気、吸気が問題のように感じたのですが、箱に吸気用ファン、排気用ファンをふたつ付けたほうが良いということでしょうか? グリスはシルバーグリスを使用しています。 CPU専用ファンですか、、近所のPC屋サンに見に行って来ようと思います。。。お財布と要相談です。。

  • trt3396
  • ベストアンサー率28% (222/780)
回答No.5

CPUの下のヒートシンクは、チップセット(ノースブリッジ )のヒートシンクです。 これは、かなり熱くなります。 これではなく、CPUクーラーのファンの下のヒートシンクを触ってみてください。 CPU温度が70℃超えていて、熱くなっていなければ、CPUクーラーの取り付け不良です。 マザーをケースから出して、マザー裏面から、取り付け具合を確認してみてください。

azusa1106k
質問者

お礼

CPUクーラーのヒートシンク部を触ると、ぬくたい、程度の温度です。

回答No.4

熱くなっているのは熱移動が行われている証拠なのですが それにしても高過ぎます。 Q6600はG0ステップですか? クーラーはCPU付属リテールクーラーですか?取り付けに問題は? BIOSの設定に問題はないですか? 更新後デフォルト値をロードセーブしていますか? 知らんうちにoc状態になっている可能性も。

azusa1106k
質問者

お礼

>Q6600はG0ステップですか? すみません、これの意味が分かりません・・ ググると、、、Q6600にもB3とG0の2タイプあるのですか? または、BIOS等の設定で切り替え?が可能なのでしょうか? BIOSを見ても、×9(2.4G)となってますし、その他もAUTOで オーバークロックにはなっていないと思います。 クーラーはE4300についていたものをそのまま使用しています。。Q6600をバルクで購入したので・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう