- ベストアンサー
イメージどおりの曲ができない。
テンポが早く、歪みまくったギターガンガンならしてる、熱い曲を作りたいです。 僕は歌うのが大好きですが、作曲や演奏には歌ほど情熱は持てません(多少は情熱あります・・・) なので正直僕好みの曲を誰かが都合よく作ってくれて、僕が歌詞つけて完成ーってのも悪くないです。 でもネットで『俺歌うから誰か曲クレ』なんていってどこのお人よしが相手するでしょうか。もしくは鼻歌だけネット上にさらして『これアレンジしろ下僕』なんていっても相手されないこと確実です。 なので僕は一応ギター持ってますので、最近ちょっと練習してます。 僕はいつも、歌詞を書いて、ドラムを同じフレーズでずっと繰り返して、仮歌を歌って、ギターを乗せてます。あくまで『実際の演奏者に渡すためのイメージ』を作りたいんです。メンバー募集サイトなどで音源を聞かせて、僕の作った曲に趣味が合う人が、メンバーでもサポメンでも何でもいいから、ライブや音源製作に協力してくれたら、ってのが目的です。 ですが、ドラムはともかく、ギターがパワーコードだけしか弾けないとなるとイメージ通りの曲は全然作れません。僕は一番上に書いたような曲を作りたいです。ギターできないならDTMやればいいっていわれましたが、DTMの方が金かかるしギターより難しそうでした!SingerSongWriteLite持ってるので、ドラムとベースはDTMで作る予定ですが! ギターの練習はしてますが、ライブなどでギターを弾くつもりは一切ありません。手ぶらで暴れたいです。 話それましたが、イメージ通りの曲を作りたいです。アドバイスください!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>それに、購入するべきものも多く、学生の身では困難です。やはり社会に出るまで我慢するのか。 >社会に出てから根本的に勉強しなおす時間があるのか、不安ばかりです。 >「やりたいコト」は一つなのに、そこにたどり着くまでに壁が多すぎて辛いです。 学生でも、DTMを使って歌・作曲・ライブ等をやっている人は多いです。 DomeA774さんが、高校生以上ならアルバイトでお金をためれば 必要なものを揃えることは出来ます。 仮歌用途の場合、5~10万円程度あれば、十分です。 DomeA774さんは、録音のためのマイクはお持ちだと思いますが その他にパソコンに録音するためにはオーディオインターフェースという機器が必要です。 もし、お持ちでない場合、安いものなら1~2万円前後で購入できます。 また、前に書かせてもらったドラムの音源が3~4万円前後(体験版なら無料) ギターの音源が3万円前後です。 それだけあれば、とりあえず仮歌のバックのクオリティはかなり上がるはずです。 DomeA774さんの場合、DTMを使うにしても、本格的な楽曲制作が目的ではないですし あとは、音源の体験版などを使って使い方を覚えることができれば やりたいことへの実現にはぐっと近づくと思います。 仮歌を作るためのDTMということなら そこまで難しいことではないです。 DTMの方法は今お使いのソフトを使いながら覚えていけば大丈夫です。 最初から使い方を何かで学ぶ必要は全くありません。 わからない部分が出てきたら、サイトを検索したりして 調べたりすれば十分です。 作曲家として楽曲を提供したりプロのアーティストとしての活動を目指すなら別ですが 実は、DTMは金銭的にも、普通に楽器を買うよりお金のかからない分野なんです。 アマチュアでプロを目指す方やこだわりのあるボーカリストの方だと 宅録でも機材もなるべくプロに近づきたいということで、マイクにこだわる方が多いですが お金がかかるとすれば、その辺りの部分くらいです。 >構成音ぐらいなら表を見たら理解できましたが・・・ 表を見て、コードの構成音が理解できれば全然大丈夫です。 あとは、好きな曲のバンドスコアを手に入れて この部分のギターはどういうコードでどんな動きをしているのか などを見ながら、自分の曲に取り入れてみたりすると上達が早いです。 どんどん色々な曲から学んでいくと良いと思います。 お金は安く済ませようと思えば、フリーソフトもたくさんありますし シンガーソングライターをもうお持ちと言うことなので 今必要なのは、音源です。 最初は、ギターを無理に入れる必要はないと思います。 ドラムの音だけ変えてみたら、案外いけると感じるかも知れません。 難しそう・・・で諦めてしまうのは勿体ないです。 最初からすべてをやる必要はないです。 一つずつ、音源を試して、DTMの使い方を覚えて、コードを学んでと進めていけばいいと思います。 3ヶ月もあれば、なんとなく感覚が掴めてきます。 とにかく曲を用意して早く歌を歌いたいという気持ちはよくわかりますが 実は、作曲する上で使う知識はメロディをハーモニーにしたり アドリブでスキャット、フェイクを入れる場合にも役立ちます。 つまり、ボーカルとしての役割にも大きく関係してくるということです。 作曲する側の気持ちがわかると、自分の歌にもさらに愛着が出来ると思いますし 自分の歌いたいように歌を自分で作れるのは、楽しいことだと思います。 歌唱に高いセンスを感じる人は、往々にして自身で作曲もこなしていますし なにより作曲する側の気持ちがわかるボーカルは、メンバーの中でさらに一目置かれます。 バンドの中でのボーカルは一番代用が効かない重要なパートです。 より良いボーカルを目指すためにも、誇りを持って少しずつ準備を進められていくと良いと思います。
その他の回答 (5)
- Key_Tips
- ベストアンサー率64% (43/67)
こんにちは! >テンポが早く、歪みまくったギターガンガンならしてる、熱い曲を作りたいです。 曲の印象を左右するものには、大きく分けて ボーカルのメロディー、コード、リズムと、楽器の編成(音色)があります。 イメージ通りの曲を誰かに聞かせたい場合 DomeA774さんの歌声、コード、リズムがしっかり伝われば きっとDomeA774さんの曲と波長の合った方が声を上げてくれると思います。 歌詞とメロディー、ドラムを使った仮歌の制作は、経験がおありということですので あとは、曲のコードと楽器の音色(どんな音でつくるか)です。 ただ、仮歌といっても、そのバックに使う音は完成形のイメージに近い音(リアルな音)を使う方が 曲の魅力を伝えるのに説得力があります。 もうすでにバンドを組んでいて、毎回簡単な仮歌で通している場合は別ですが 新しく仮歌を作ってネット上などで個人で募集するとなると 初めて聴いた人に対して「これは曲として完成させたい!」と思わせるものが必要です。 DomeA774さんも感じていらっしゃるように、それなりに説得力のある仮歌が必要です。 >ですが、ドラムはともかく、ギターがパワーコードだけしか弾けないとなるとイメージ通りの曲は全然作れません。 DomeA774さんが、イメージの通りの曲を作るには 「どのようなコードを鳴らしてせばいいか?」がわかっているなら DTMで打ち込んでいかれるのが一番良いです。 もし、頭の中で「こんな曲にしたいというイメージはあるけど、コードがわからない」 という場合は、コードの知識を身につける必要があります。 もし、コード進行等についてはもう知っていると言うことでしたら 良いのですが、まだコードに関することは初めてという場合は 他の曲に使われているコードをバンドスコアなどを見てコピーされたりするのが良いと思います。 興味を持たれたら「コード理論」の本やサイトを少し見てみると作曲の手助けになると思います。 今は、シンガーソングライターでドラムを作られていると言うことですが 一つ気になったのは >ドラムを同じフレーズでずっと繰り返して ですが、ドラムは基本的にリズムキープの楽器なのですが 通常、完成形の楽曲ではドラムにもフレーズの変化というものがあります。 たとえイメージのための仮歌としても フィルイン、パターンの変化などでメリハリをつけて、聴き手を飽きさせない工夫をされると良いと思います。 リズムは大切な曲の一部なので、ドラムが代わるだけで大きく印象が変わります。 せっかく良い歌でも、仮歌のドラムに力がなく単調で飽きられてしまっては本当にも勿体です。 >僕は一番上に書いたような曲を作りたいです。ギターできないならDTMやればいいっていわれましたが、DTMの方が金かかるしギターより難しそうでした! 熱い曲といってもイメージされているものが実際どのような感じのものか詳しくはわかりませんが 今のギターの腕では演奏できるフレーズではないと感じられた場合 DTMでされた方がイメージ通りに仮歌を完成させやすいと思います。 実際に頭の中ではギターをこうしたいなと思っていても 演奏できなくて、妥協してしまうよりは 時間がかかったとしても、DTMでイメージに近づけながら打ち込みされるのが良いと思います。 ただ、イメージ通りにギターを入れたいなら コードの話で書かせてもらったように、ギターのコードがわからないと ギターを仮歌の伴奏で使うのは難しいです。 なかなか思った通りのギターにならないという場合は あえて、ギターを仮歌にはいれず ドラムに力を入れて仮歌の説得力を高める方法があります。 シンガーソングライターを使われていると言うことですが ドラムはシンガーソングライターで最初から使えるものだけを使われていると 仮歌の魅力を下げてしまう可能性が高いです。 おそらくドラムのリアルさが物足りないと感じられていると思いますので ドラムの専用音源を買われるか、体験版をダウンロードされて使われると良いと思います。 ドラム専用のDTM音源はかなりたくさんありますが オススメなのは、Addictive DrumsというDTMの音源です。 http://www.h-resolution.com/xln/audiodemo.1.html でドラムのサウンドのデモが聴けます。 体験版でも、使用期間の制限がなく基本機能が全て使えますので まずは無料で使える体験版を使われてみることをオススメします。 体験版のダウンロードページです。 http://www.h-resolution.com/Download/xln_downloads.html プロも仮歌で使っている音源です。まだ専用のドラム音源をお持ちでなくて ドラムを手軽にリアルに打ち込みされたいならオススメです。 おそらくドラムの本物っぽさがかなり増すと思います。 また、使う音が良くなると 不思議と作曲のモチベーションも上がります。 これもオススメしたい理由です。 歪みまくったギターをガンガン鳴らしている曲を作曲されたいということでしたが ギターの音はDTMのエフェクトでも歪ませることが出来ます。 また、ドラムも歪ませることが出来ます。(もちろん、ギターとは歪ませ方を変えます) 実は、プロの曲でもハードなギターロックサウンドのものは ボーカルやドラムなどもエフェクトで歪ませるという処理がされています。 最近のプロの音源には、この他にもDTM上の処理がほとんどと言っていいほどなされています。 ですので、万が一、ギターを仮歌に入れない場合でも 歪んだギターをイメージさせるドラムがあれば問題ないと思います。 つまり、歌声とドラムがしっかりしてさえいれば ギタリストやアレンジの出来る人はギターを入れたい!と感じるはずです。 力不足のドラムで、せっかくの心こもった歌声の足を引っ張ってしまわないためにも 仮歌でも、バックに使う音の良さには気を配るのが曲の魅力を伝えるには大切です。 逆に言えば、中途半端に足を引っ張ってしまう音なら仮歌には入れない方が良いです。 既にバンドを組んでいる者同士の間柄なら、かなりラフな仮歌でも良いと思いますが メンバーを1から募集する場合、仮歌に強い魅力があることに越したことはありません。 やっぱりクオリティの高い仮歌があれば、やる気のある人が集まってきやすいんです。 今、DomeA774さんが、DTMでイメージ通りの曲に近づけるためにできることは まずドラムを変えてみることだと思います。 それでもギターがどうしても欲しいという場合は ギターの専用音源を購入されると良いと思います。 軽くて使いやすく定番なのはReal StratというDTM音源です。 興味があったら調べられてみると良いと思います。 頑張って下さいね!
お礼
回答ありがとうございます。 かなり参考になりました!ですが問題が山積みですね・・・ 僕は自分で作ったメロがどの調なのか、わからないですし、調がわかっても、コードについて学ぶ必要がありそうです。構成音ぐらいなら表を見たら理解できましたが・・・ CDなどを聞いてても「この音どうやって鳴らしてるんだ」って思うようなギターの弾き方も多く、僕が思うようにDTMで再現できるかどうか不安です。それ以前にDTMの知識がまったく無いので根本的に勉強しなおす必要がたくさんありそうです。DTMでエフェクトを使えるということもまったく知りませんでしたし、どうやって使うかもまったくわかりません。それに、購入するべきものも多く、学生の身では困難です。やはり社会に出るまで我慢するのか。社会に出てから根本的に勉強しなおす時間があるのか、不安ばかりです。「やりたいコト」は一つなのに、そこにたどり着くまでに壁が多すぎて辛いです。 ありがとうございました。
- anikimae
- ベストアンサー率29% (25/84)
文章がユニークですね。 作詞は可能なのですね? 先に、歌メロのない演奏(バッキングのみ)があった場合に、ソレに歌を乗せることが出来る(つまり、ボーカルラインを作曲できる)なら、重宝されますよ。 インストバンドはたくさんあり、歌を乗せたいと考えているバンドもたくさんあります。 利害が一致しとる! ボーカルライン(の作曲)までひとまかせで「ボーカルやります」といった場合は、表現力、演出力、動員数など、キャラでアピールしていくしかないかと。 あと最終的には、金を払えば、作曲、演奏、請け負ってくれる人はいます。
お礼
低学歴なもので、文章に不快にさせる部分があればお詫び申し上げます。ごめんなさい。 回答ありがとうございます。 今のところ作詞は歌に乗っかれば良いや程度にしか考えてませんが、数を重ねて良い詞がかけるようがんばっております。 完成した演奏があるのなら歌は乗せれるかもしれませんが、やったことが無いのでなんともいえません。でも、一度だけ、適当にパワーコードを弾きながら歌ったら、パワーコードとまったく同じ音程を口ずさんでしまいやりにくかった印象があります。 インストに歌乗せるぐらいなら努力すれば僕でも何とかなるかもしれません・・・が、どうやってそういうインストバンドを探せばいいのか・・・それにやったことも無いのに「できる」というのは嘘になりそうです。やっぱり「できる」と証明できるものをあいてに提示する必要があるので、伴奏も自分で作って、自分の曲を相手に聞かせる必要がありそうです。
- wanekoz
- ベストアンサー率14% (199/1373)
作曲できる人はわずかな例外であり できないのが普通です。 ネットに関しては良い曲を見つけて使わせてもらえば よいのです。 断る人はまずいませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。 バンドマンは作曲できない人が普通なのですか・・・ 曲を『使わせて』ほしいのではなくて 曲がほしいのです。 それにライブなどをする際その人を呼びつけてベースとドラムとエレキを同時に弾けだなんて鬼の業を依頼しても断られそうです。 僕は普通以下の人間ですが、どうやら普通から脱却しないと夢がかなわないようです。
- okweb-goo
- ベストアンサー率29% (283/952)
エネルギッシュでいいですねぇ。 とにかく何でもいいので、演奏を録画してYoutubeでもアップしてください。きっと関心がある人からコンタクトがとれると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 不特定多数に聞かせれるようなレベルの音源が作れません。 数を重ねればまともなものが作れるのでしょうか? とりあえずアップしてみようと思いますが、その際どのようなタグをつければいいか、ご教授くださればありがたいです!
- anikimae
- ベストアンサー率29% (25/84)
バンドを組めばよいのでは?
お礼
回答ありがとうございます。 『歌うだけしかできないヤツ』はバンドでは拾ってくれません。 メン募サイトでmp3をサンプルで聞かせるようにして、 この前やっとコピーバンドのボーカルになれました。 バンドは3年前から組んだり解散したりの繰り返しですが、僕のやりたい事ができるバンドにはめぐり合えませんし、本格的に活動してるバンド程『歌うだけのカラオケ野郎は相手しない』といった思考です。 自分でやるしか無いと、意気込んではみたものの全然上手くいかないわけです。
お礼
アルバイトは・・・ごめんなさい。 現在の作曲行為を続けながら、本を読んだりしてSingerSongWriteLiteで、DTMに慣れていこうと思います。 あまりにもやることが多く、漠然としていて自分では出来るのか、今でも自信は持てませんが、またがんばってみようと思います。 ありがとうございました。