• ベストアンサー

日付関数でご教示ください(補足)

エクセルで、どんな日付を入れても、その横のセルにその年の12月31日を表示する関数について 例えば セルA1に、H21.3/14 ならB1に、H21.12.31 セルA2に、H18.6/20 ならB2に、H18.12.31 関数 =TEXT(DATE(YEAR(A1),12,31),"ggge.mm.dd") をご教示いただいたのですが、 表示が、H でなくて平成となってますが、Hの表示方法を教えてください。 また、表示された、日付は、計算(数字)として使用できるるようにしたいのですが、可能でしょうか?。 何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.1

シリアル値としても使用したいなら、 =DATE(YEAR(A1),12,31) として、セルの書式のユーザ定義で ge.mm.dd とします。 なお、質問で上げられていた式でも "ggge.mm.dd" → "ge.mm.dd" と変更すると文字列ではありますが表示はお望みの状態になります。

hijtxa
質問者

お礼

ありがとうございました。 助かりました。 今後とも、よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日付関数でご教示ください。

    エクセルで、どんな日付を入れても、その横のセルにその年の12月31日を表示するような関数はあるのでしょうか。 例えば セルA1に、H21.3/14 ならB1に、H21.12.31 セルA2に、H18.6/20 ならB2に、H18.12.31 というような表示にする関数です。 どなたか、よろしく、お願いいたします。

  • Excelの日付関数教えて下さい

    Windoes XP Pro, Excel 2003を使っています。 A1とA2には、書式設定で、[$-411]ggge"年"mm"月"dd"日"を入れてあります。 B2の書式表示形式には、m"ケ月"d"日目"といれてあります。 B2に計算式、=A2-A1 を設定しておいて A1 に、2008/10/31 と入力すると、平成20年10月31日と表示されます。 A2 に、2008/12/19 と入力すると、平成20年12月19日と表示されます。 そのとき、B2 には、2ケ月18日目と表示されます。 シリアル値で計算しているつもりですが、 なぜ、計算が違うのでしょうか。 日を変更しても狂いがでます。 宜しくお願いします。

  • 日付から元号+年を取り出したい(エクセル)

    Win98SE、ExcelXPです。 例えば、セルA1に2003/8/1と入力されています。 もちろん、表示形式はyyyy/m/dです。 このセルA1から年・月・日・曜日をそれぞれ別のセルに取り出したいのですが、年がうまくいきません。 曜日であれば、セルE1に『=text(weekday(A1),"aaa")』と入力すれば、『火』と表示されるのですが、 セルB1に『=text(year(A1),"ggge")』と入力すると、シリアル値2003の元号つまり『明治38』と表示されます。 これを、『平成15』と表示するにはどうすればいいのでしょうか?

  • エクセル:日付和暦の数字だけを取り出したい

    エクセル日付関数で和暦の数字だけを取り出したいのです たとえば「平成15」又は「H15」と表示されているセルを「15」とだけ表示させる方法を教えて下さい 何かうまい、表示形式があるのか 別のセルにある「H15」を文字列関数で取り出すしかないのでしょうか

  • VBA:日付をシリアル値にできるの関数教えてください。

    VBAにより、あるセルに"yyyy / mm / dd hh:mm:ss"のフォーマットで日付を記入しました。それを手動で書式を標準にすると例えばシリアル値38148.4768981481になります。これをVBA上でできる関数を知りたいです。つまり、日付をシリアル値にできるVBAの関数を教えて頂きたいです。宜しくお願いいたします。

  • 日付データからの取り込み

    セルA1に日付が入力されています。  2008/01/05 セルB1に 0801 という年月の4桁のみ表示させたいのですがうまくいきません。B1に関数でYEAR(A1)&MONTH(A1)とさせてみましたが20081となってしまいます。書式設定等で解決できないのでしょうか。または他の関数で出来ますでしょうか。お知恵をお貸しください。   

  • 日付に関する関数(エクセル)

     セルの形式が日付のとき「H15.12.16」と表示されるセセルについて、形式を標準にすると「37971」と表示されます。  関数にて、「37971」を「H15.12.16」と変換できると助かるのですが、どうすればいいのか、教えていただけませんか。

  • 日付を表示

    H3に日付を入力してます。 B6にこの関数を入力してます。 =IF(DATE(YEAR($H$3),MONTH($H$3),1)*DATE(YEAR($H$3),MONTH($H$3),-5+ROW()),DATE(YEAR($H$3),MONTH($H$3),-5+ROW()),"") これをB6~↓にコピペしてます。 なんだか違う気もしますが、無事に表示されてます。 やりたい事は、月によって日数が変わるとき例えば 29日や31日など この時現在は空いたセルによく月の1日や2日が表示されるのを空白にしたいのです。 後上記の関数以外の用方法がありますか! ちなみにC列には、WEEKDAY関数で曜日を表示させてます。 おねがいします。

  • エクセルの日付関数でご教示下さい。

    A1に入力されている日付の、半年経過後の翌月末の日付をB1に表示させたいのですが、そのような関数があれば、ご教示下さい。 例えば、A1が今年の1月17日であれば、B1は8月31日と表示される関数です。 ただし、A1が各月の1日の場合は、その月をひと月とみるため半年後の末日は翌月ではなく当月の末日と表示したいのです。 A1が、2月1日の場合上記と同じ8月31日と表示したいのです。 A1が、3月1日の場合は、9月30日の表示としたいのです。 どなたか、よろしくお願いいたします。

  • 日付を、和暦の文字列に変更したい

    A1に、平成○年○月○日と入っています。 表示形式で、和暦表示にしています。 これを、文字として、B1にしたいのですが、コピーして値で貼り付けると、シリアル値として貼りついてしまいます。 テキスト関数で、下のように処理するようですが、 =TEXT(A1,"yyyy.mm.dd") これは、西暦ようの為、和暦で文字列にするにはどうすればよいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • TS3500でアイロンプリントのTシャツ転写紙を設定できない場合、このプリンターではアイロンプリントができない可能性があります。アイロンプリントのために使用する転写紙は特殊な仕組みで印刷されるため、プリンターの設定が正しく行われていないと印刷できないことがあります。
  • TS3500に対応したアイロンプリントのTシャツ転写紙を設定する方法が分からない場合、プリンターの取扱説明書やオンラインのサポート情報を参照することをおすすめします。製品の設定方法や対応する転写紙の種類などが記載されている場合があります。
  • もしTS3500でアイロンプリントのTシャツ転写紙を設定できない場合は、他のプリンター機種を検討することも一つの選択肢です。アイロンプリントを行うためには、プリンターが対応していることが重要ですので、他のプリンターであれば設定問題が解消される可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう