- ベストアンサー
- すぐに回答を!
新幹線の乗り換え
東京駅で、東海道新幹線から東北新幹線に乗り換えるのですが、東海道新幹線が遅れて、東北新幹線に乗れなかった場合はもっている指定席券は、どうなるのでしょうか?
- hiro2100
- お礼率85% (17/20)
- 回答数3
- 閲覧数986
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- h_sakaki
- ベストアンサー率18% (175/970)
ちょっと調べてみました。 いくらかは、返してもらえる可能性があるようです。 (急行列車の運行不能・遅延等の場合の取扱方) 第289条 急行券を所持する旅客が急行列車に乗車した場合で、次の各号の1に該当する事由が発生したときは、第282条の規定によるほか、同一方向の他の急行列車により、前途の旅行の継続を請求することができる。ただし、東海道本線若しくは山陽本線、東北本線又は高崎線、上越線若しくは信越本線宮内・新潟間を経由する特別急行列車の特別急行券を所持する旅客が、第2号及び第3号の事由により新幹線を経由する特別急行列車によつて旅行を継続する場合又はのぞみ号以外の特別急行券を所持する旅客が、のぞみ号によつて旅行を継続する場合若しくは特別急行券以外の急行券を所持する旅客が、特別急行券を必要とする急行列車によつて旅行を継続する場合は、この請求をすることはできない。 (1) 乗車中の急行列車が運行不能となつたとき (2) 乗車中の急行列車が運行時刻より2時間以上遅延したとき (3) 車両の故障その他旅客の責任とならない事由によつて特別車両券(A)を所持する旅客が、当該急行列車の特別車両に乗車することができなくなつたとき 2 急行券を所持する旅客は、第282条の規定によるほか、第1号から第3号までの1に該当するときは、その急行料金の全額の、第4号に該当するときはその急行料金の半額(10円未満の端数を切り上げて10円単位とした額)の払いもどしを請求することができる。この場合、第57条第2項、第6項及び第7項の規定を適用して発売した急行券については、当該急行券のうちの1個列車が該当する場合であつても、全区間に対して払いもどしの請求をすることができる。 (1) 急行列車が出発時刻に1時間以上遅延したため、又は遅延することが確実なため、当該列車の利用を取りやめたとき (2) 前項の規定により、他の急行列車に乗車したとき (3) 急行列車が到着時刻に2時間以上遅延したとき (4) 車両の故障等により、固定編成車両以外の車両を連結して特別急行列車を全区間運転する場合で、当該車両に乗車したとき
関連するQ&A
- 東北新幹線
8/30に東北新幹線で東京から仙台まで行く予定です。 そこで 東北新幹線って全席指定と聞いたのですが、特急券だけとって座席の指定は当日できますか? 東北新幹線のこの時期の混み具合はどうですか?前もって指定席券を買うべきですか? 東京から仙台に行くまでに車窓から見えるスポットはありますか?(東海道新幹線で言えば富士山など・・・)出来ればどちら側なら見られるかも教えてください。 以上素朴な疑問ですが教えてください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 東京駅での新幹線乗り換え方法
東北新幹線で東京駅までいきます。それから東海道新幹線に乗り換えたいのですが、東京駅の構造がいまいちわかりません。乗り換えには何分くらいかかるでしょうか?どのように行けばいいのでしょうか?
- 締切済み
- 路線・駅・電車
- 東北新幹線→東海道新幹線の乗り換え
下で料金について質問した者です。 度々ですみませんが、ご存知の方教えて下さい。 東北新幹線から東海道新幹線への乗り換えをスムーズにしたいです。 以下の時間での新幹線指定席の予約を考えているのですが、東京駅に着いてから、のぞみの出発まで、10分程しかありません。初めてので、間に合うのかが不安な所ですが、出来るだけ乗り換えを早く済ますために、東北新幹線の乗る号車を、乗り換えのしやすい所で取りたいのですが、何号車あたりを取るのが良いのでしょうか? また、東京駅で、もう1名と待ち合わせするのですが、その場合は、ホームより、こだまの中で待ち合わせしたほうがわかりやすいでしょうか? 仙台駅7:14発 はやて102号 東京駅8:56着 9:10発 のぞみ21号(ギリギリすぎでしょうか?)
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
その他の回答 (2)
- 回答No.1
- nobunojo
- ベストアンサー率29% (122/407)
指定席券としては使えませんが、 同じ日付であれば自由席には乗る事ができます。 東京駅の新幹線同士の乗換えは何もなければ5分もあれば十分ですが、 東京駅に着く際に1~2分ぐらいは遅れることはよくありますし、 駅の中の混雑や、乗る車両と階段の位置関係も考えれば、 15分ぐらいの余裕は欲しいですね。 それ以上の遅れはよほど運が悪くない限りは大丈夫でしょう。 ただ、新幹線と在来線の特急との間でよくある接続待ちは、 東京駅ではまず行われないと思います。 乗り継ぐお客さんの割合がそれほど多くありませんし、 お互いに列車も1時間に何本もありますので。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 余裕をもって接続列車を選んでみます。
関連するQ&A
- 東海道新幹線から成田エクスプレスの乗り換えについて
東海道新幹線から乗り換えで 初めて、成田エクスプレスに乗車します。 新幹線を降りて、成田エクスプレスに乗車するには 品川駅か東京駅で乗り換えがいいと思うのですが、 どちらの駅が成田エクスプレスの乗り場まで、分かりやすいですか? 初めてなので、乗り換えるのに時間があるか心配です。 駅(品川又は東京)の中で、どのくらいの時間で乗り場まで行けますか? それから、東海道新幹線から乗り換える時に 成田エクスプレスの座席の指定をとっていない場合だと その駅(品川駅または東京駅)で指定をとってから乗車するとなると、 大変でしょうか? 当日、東海道新幹線の乗車前に駅で指定席をとる (JR東海地区からでも成田エクスプレスの指定席はとれるのでしょうか?) 方が乗り換えはスムーズでしょうか? 詳しく知っている方、教えて頂けたら嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- なすの16両編成 東京駅ホームでの位置について
東京駅で、東海道新幹線から東北新幹線に乗り換えます。 東北新幹線では、「なすの253号8号車」に乗ることが決まっています。253号は16両編成のようですが、この8号車に乗り換えるときには、中央口と南口、どちらを使ったほうが近いでしょうか。 具体的には、東京に向かう「のぞみ」の何号車に乗っていれば(何号車の指定席をとっておけば)「なすの253号8号車」に一番乗り換えやすいでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- なんでエクスプレスカードで乗り換え出来ないの?
不思議なんですが、東京駅で、東海道新幹線から東北新幹線へ、エクスプレスカードと切符(東北新幹線)で乗り換えられないのですか?すぐホームへ上がる便利な所に改札があるのに、ぐるっと回って改札二つも通って行くのはとても時間と無駄だし、不思議。
- 締切済み
- 路線・駅・電車
- モバイルスイカ モバイルスイカ特急券(新幹線)について
本日より、モバイルスイカでモバイルスイカ特急券(新幹線)が購入できるようになりました。(JR東日本) そこでいくつか教えて頂けますでしょうか? (1)今月末にはJR東海エリアの東海道新幹線でもモバイルスイカが対応となりますが、東北新幹線から東海道新幹線への乗り継ぎ駅である東京駅の改札は、全部スイカ対応の改札になるのでしょうか? 最近東京駅を利用していませんが、確か2箇所は駅員が検札する改札で、1箇所のみ自動改札だったような気がします。 もし、このままではあまり便利ではないですよね? (2)現在のところ、東北新幹線(JR東日本)のみモバイルスイカで特急券が購入できますが、もし東北新幹線から東海道新幹線エリアまで行かなければならない場合は、東京駅で一度改札を出なければいけないのでしょうか?(東海道新幹線の切符を買いに・・) (3)東北新幹線では殆ど車内での検札は行われていませんが、東海道新幹線では車内検札を必ず行ってますよね? モバイルスイカの場合、車内検札はどう対応するのでしょうか? (指定席・自由席問わず) (4)例えば、宇都宮から大月までJRで移動(新宿~大月は特急利用)し、大月から富士吉田まで富士急行を利用する場合、新宿駅で一回改札の外にでて特急券を買わないといけないのでしょうか? また、大月駅でも富士急への乗り継ぎ改札は使えないのでしょうか? (5)最後に、郡山(福島)から三河安城(愛知)まで移動の場合、 モバイルスイカよりも券売機で買ったほうが安い場合ってあるのでしょうか?(東北・東海道、別々に切符を購入するとかえって高そう・・) いろいろ質問してしまいました。 知っている方がおりましたら、教えて頂きたく思います。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- docomo
- 東京駅での乗換について教えてください
東北新幹線で東京駅まで行き、東京駅の改札を出たところで、 知り合いと会って渡し物をして、そのまま東海道新幹線に乗りたいと思っています。 東北新幹線から東海道新幹線へは、直接のりかえ口があるようですが、 いったん改札を出てしまうと、東海道新幹線の入口は、かなり遠回りになりますか? 東京駅の構内図を見ても、わかりにくいので、、。 東京駅に詳しい方、アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 新幹線に乗る際の上手な買い方ご教授ください
新幹線にあまり乗ったことがないので、詳しい方いらしたら教えていただけないでしょうか。 比較的急ぎで決めた日程であまり日が無く、金券ショップなどには行けないとかと思ってます。 私は東京在住、友人が中部で、二人で東北へ旅行に行きます。 1日目 東京~古川 2日目 古川~新花巻 3日目 新花巻~東京 友人は東海道新幹線で東京に来て、東北新幹線に乗り換えます。 私は地元から東京へ行き、友人と落ち合って一緒に東北新幹線に乗ります。 東北新幹線の指定席チケットは、えきねっとで私が2人分買います。 私は、最寄りのJRの駅から一番遠い新花巻まで、600km未満です。 この場合、乗車券はどのように買うのが得策でしょうか? あまり手間がかかる方法は難しいので、一番安い方法でなくても全然構わないんですが、多少何かの割引がきくやり方があればいいなーと思っています。 ついでに、東海道新幹線から東北新幹線に乗り換える人と落ち合って一緒に東北新幹線に乗る場合、どこで待ち合わせるのが良いのかも、わかれば教えていただけるととっても嬉しいです。 素人で申し訳ありません。よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
質問者からのお礼
ありがとうございます。 余裕をもって接続列車を選んでみます。