• ベストアンサー

HDDを増設したらPCの電源が入らなくなりました

ネットで購入したショップブランドPCを使用しているのですが今日HDDを増設したらPCの電源が入らなくなりました。CPUのファンも回りません。HDDのケーブル外した状態で起動させてみたりいろいろやってみたのですがやっぱり入らないんです。HDD増設前にコンセントを抜かなかったのですがこれが原因なのでしょうか?。PCにはあまり詳しくない人間なのですが対処法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.3

素人がPC内部を触ってのトラブルの殆どは接触不良で しょう。 電源オンスイッチからマザーボードにコードが挿せて いますが、それが抜けたのではないかと思います。 その他、リセット、電源LED、HDD LED、ブザー用スピ ーカなどが、マザーボードの隅にまとめて挿していま す。 勿論、電源をストップしてから作業をして下さい。

その他の回答 (4)

  • safle
  • ベストアンサー率55% (121/217)
回答No.5

マザーボードのLEDランプは点灯してるみたいですので 大元からの電源はいってますね。 ということは、他の方が言ってるように 正面のスイッチに、配線されてる電源スイッチのケーブル が接触不良か抜けかてる可能性が高いです。 CPUのファンが周らないようなので 下記サイト参照↓(確認すべきこと) http://www18.ocn.ne.jp/~toraso/kumitate/toraburu.htm とりあえず、上記であてはまる部分を確認して頂いて これが原因でない場合。 他の部分の可能性がでてくるわけですが CPUがお亡くなりか、マザーボードがお亡くなりになってる 後は、電源ユニットの可能性も若干あります。 マザーボード上のLEDが点灯していたからといって マザーボードそのものが正常に稼動している保障にはなりませんので

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

輸送でコネクターが抜けかけたりするのは良くあることなんで、触ったときにどこか抜けちゃったのかも。 全部チェックしてみてください。特に電源スイッチのケーブルとか。 スタンバイ電源はHDDには行ってないので、シャットダウン状態でHDD取り付けして何かが壊れたりはしないと思いますけどね。 他のものに手を触れたりしたなら、壊したかも。特にCMOSクリアとか。

  • safle
  • ベストアンサー率55% (121/217)
回答No.2

えっとですね 電源入ってなくてもマザーボードは通電してます。 HDD交換時に、コンセント抜かないのは正直自殺行為です。 現状、マザーボードのLEDランプは点灯してますか? 電源スイッチ入ってなくても電源がちゃんとマザーボードに いってたら点灯する筈ですので点いてなければ電源供給が されてない事になります。 本体側のコンセント根元付近の スイッチも もちろん入ってますよね? 一番最悪なのはショートで基盤がとんでる事。

hiroyuki23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。マザーボードを見ると緑色ランプが点灯しています。LEDランプというのはこれでしょうか?とりあえずマザーボードには通電しているということなんですかね?。コンセントはもちろんささっていますし、電源ユニットのスイッチもONになっています。マザーボードがいかれてしまったのでしょうか?。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

電源からマザーボードへの電源線が正しく刺さっているのか確認下さい

hiroyuki23
質問者

お礼

配線のことはよくわからないのですがたぶん全部ささっていると思います。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDDの増設による電源遮断

    こんばんは 今日2TBのHDDを増設したのですが、先ほど突然電源が落ちてしまいました。 家の中や同じコンセントから電源を取っている機器に以上は見られなかったので、停電ではありません。 考えられることはHDDの電源の取り方なのですが、電源から最初からあるHDDにコードがつながっていたのですが、感じとしてはSATAの複数の分岐ケーブルの分岐部分同士でいくつかつないであって、本来ならここから分岐するってところをHDDに挿しました。 電源━━┓      ┗━          >HDD(今回つけた)       ┏━       ┗━          >       ┏━       ┗━          >       ┏━       ┗━HDD(最初からついていた) ↑↑(>は分岐させたいところに挿すほうです) 拙い絵ですが、こんな感じです(ToT) 電源が突然落ちるようなことは今日が初めてなので質問します。 電源からとった一つのコードを分岐して繋ぎすぎにより電源が落ちるようなことはあるのでしょうか? また、電源ケーブルの繋ぎ方はこれでいいのでしょうか? わかりにくい文章だとは思いますが、よろしくお願いします。

  • PCの電源が突然つかなくなりました。

    本日、サブPCのケースを友人のものと交換したのですが、組み立て直して電源を投入したところ、最初は普通についたのに突然電源が入らなくなりました。 状況を詳しく書くと ・組み立て完了→電源投入で起動はしたがブートせず ・開けて調べてみたらHDDのS-ATA電源をつなぎ忘れ ・つなぎ直して再度電源投入→ブートせず ・もう一度あけて調べてみたらHDDのデータのほうのS-ATAケーブルが抜けていた ・他のケーブルに変えて、ふたを閉めて再度電源投入→ここから一切起動せず といった感じです。何度か抜き差ししたのが原因かな?と思って配線を見直してみましたが特に外れているということもなく、恐らく配線に問題はないと思います。 また、電源ケーブルを交換してつなぎ直して試そうとしたときに、コンセントから一瞬火花が散りました。 使っている電源が、スイッチの操作ができないため(ケースからスイッチが見えない。隠れてるだけ?)PCに電源ケーブルをつなぎ、それからコンセントにつないだのですが、その瞬間に火花が出ました。 一切起動しないと書きましたが、コンセントにケーブルを挿し直すてから電源ボタンを押すと一瞬だけCPUファンが回ったあと、止まってしまいます。 もしかしてこれは電源がどこかでショートしてしまったのでしょうか? 一応部屋のブレーカーが落ちるといったことはなかったので、別の原因かとも思うのですが・・・。 どなたかお力添えをお願いいたします。 一応構成を載せておきます。 マザー:FOXCONN A7GM-S CPU:AMD 4050e HDD:日立の500GB メモリ:ノーブランドのバルクメモリ1GB*2枚 光学ドライブ:LITE-ONのスーパーマルチ 問題?の電源:ケース付属の270W

  • 電源が入るが起動しない

    HDDを増設しようとしたらPCが起動しなくなりました。 電源が入っているようで、各種ファンは動いています。 BIOSは起動しません。 起動したときに赤のLEDが一瞬だけつき、緑の方は つかなくなりました。 こうなる前にやったことは、 S-ataのHDDを買ってきて、増設しようとした。 増設したHDDに電源ケーブルをつなげましたが、 S-ataケーブルがなかったので増設を断念しました。 またこれのために、元から入っていたS-ataのHDDの 電源ケーブルとS-ataケーブルを抜きました。 また、一回、HDDの電源ケーブルとS-ataケーブルを 抜いた状態で起動しましたがやはり、同じ状態でした。 考えられる要因を教えてください

  • PCの電源が入らない→可能性は?

    WinXPのPCですが、先日まで使えてたのに急に電源が入らなくなりました。 ファンもまったく回ってなくって、電源ユニットが壊れたと思って、 同じ型式の電源を新しく購入し、付け替えましたがまったく状況は変わりません。 ネットで調べて、BIOSの電池を抜いたり色々してはみたのですが、状況はかわらずです。 ・電源ボタンを押すと、CPUのファンが1回転位する。 ・電源ボタンを押すと、ハードディスクアクセスランプが一瞬だけついて消える。 ただし最初の一回だけで、2回目からは付かない。コンセントを抜いて、もう一度差し込むとまた最初の1回目は一瞬付く。 ・BIOSの電池の近くにある「STBY LED」はコンセントをつなぐと点灯する。 ・電源ユニットを新品に換えても状況はまったく変わらない。 このような状況で考えられることは、どのようなことでしょうか? このような場合、さっさとあきらめた方が良いのでしょうか? HDDであればあきらめますが、その他であれば修理したいと思っているのですが・・・ メーカーは潰れてしまっているのでどうしようもないんです(ToT) 何でもいいので考えられることや対処法をアドバイスくださいませんか? よろしくお願い致します。

  • HDD増設したら電源が入らなくなってしまいました(;;)

    自作PCをつくってもらいまして、 ずっと快適につかっていたのですが、 今100GBのHDDを積んでいたのですが、 250GBがあまっていたので、増設しようとしましてケースを開けて 付けてみたのですが、4ピンの電源コネクタとIDEのケーブルをつなげて電源をいれてみてもうんともすんともいわなくなりました。 4ピンの電源コネクタとIDEのひらべったいケーブル以外に もうひとつ小さいコネクタがあるのですが、 どこにさせば良いのか、忘れてしまってこまっています。 おそらくこの小さなコネクタを正しい位置にさせば 電源がはいると思うのですが、、、、、。 わかりやすいHPなどありましたら、 教えて頂きたいと思います。

  • PC電源がはいらない

    困ってます。親切な方教えてください 自作PCでさっきまで起動してましたがHDDを増設しようとして、電源を切り、HDD増設し電源を入れると、起動しません。 そこで、増設したHDDをはずし元の状態にして、電源を入れると、電源が入りません。ファンも回ってません。 やった手順 (1) HDD増設時、電源スイッチ( ○と-)があることを忘れ、単純にPC側のプラグを抜いてしまった。   (これが原因ですか?) (2) HDD増設、電源プラグ差込、スイッチオン。(ファンの回らず) (3) マザーの電源コネクターを抜き再度差し込む。電源スイッチを数回押してみる。(PC側の電源プラグは抜いている) でも電源が入りません。どうしたらいいでしょうか? 電源は ZUMAX ZU-425N http://abee.co.jp/Product/PSU/ZUMAX/ZU-525N_ZU-425N/index.html マザーはGA-H61M-DS2 http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=3970#ov

  • XCcubeEZ65(2台目のHDDを増設したい他)

    自作PC初級者です。AopenのXCcubeEZ65を(なんとか自作して)使用していますが、最近SilentTekを起動したら警告音が鳴って英語でCPUのFANが速過ぎる「らしき」エラーメッセージが出ました。いやな予感がします。どう対処すれば良いでしょうか。またHDDが1台で怖いので、バックアップ用にもう1台内蔵HDDを増設したいです。マニュアル曰くFDDを取り付ける場所が空いているのですが、そこにHDDを取り付けられますか。OKとして増設はS-ATAにしたいのですが、お店に色んな種類があってイマイチ良くわかりません。容量や速さはある意味どうでも良いですが使えないのだけは困ります。どんなものを買えば大丈夫でしょうか。又接続はS-ATAケーブルと電源とを繋げるだけで大丈夫ですか。以上ご存知の方、回答をよろしくお願いします。

  • HDD増設のことで

    OS       WinXPpro CPU      Pen4 1.6G メモリ      1G 内臓HDD   80G 50G 外付けHDD 50G 電源      320W 上記スペックのPCに、160Gの内臓HDDを増設しようと思っているのですが、電源は問題ないでしょうか。 また現在ケースファンを一つ付けていますが、もう一つ付けた方がいいでしょうか。 ご助言お願いします。

  • HDD増設後、PCが起動しない

    はじめまして。初めて質問させて頂きます。 どうかよろしくお願い致します。 正常なPCにデータ用のHDDを増設した所、電源を入れても まったく起動しなくなりました。 増設用のHDDを取り外せば、通常に起動します。 インターネットで色々と調べてみてBIOSのHDDの起動順位を OSの入っている元々のHDDを上位にしてみても同じ症状で困っております。 BIOSで増設したHDDが認識しているか調べたい所なのですが BIOS画面すら起動しないのでBIOSで認識しているかわかりません。 PCの仕様としまして、マウスコンピューターのBTOを使っており HDDと増設HDDはSATA接続です。 増設HDDの電源は元々ついているHDDからの分岐で接続してあり、 電源不足という原因も考えられるのですが、元々付いていたグラボ以外 特に新たに電源を必要とするパーツも付けていないし電源は400Wあり、 増設HDDの消費電力を十分賄えると思うのですが・・・。 元々データ専用として使っていたのでジャンパピンは刺さっておりません。 増設HDDは以前他のパソコンでデータ用として使っていたので、写真等の データーがいっぱい入っており、取り出せなくて困っています。 どうか皆様のお知恵を拝借出来ればと思いまして、こちらに質問させていただきました。 どうかよろしくお願い致します。

  • HDDの増設について

    プライマリーIDEにHDD2個、セカンダリーIDEに光学ドライブ2個のショップブランド機を使用しています。 この状況で、さらにHDDを増設したいと思いマザーボードのマニュアルを見るとSATAコネクタ2個、RAIDコネクタ2個があり、SATA対応HDDが増設できそうに思えてきました。 調べてみると、マスター・スレーブの設定不要、専用ケーブルを繋ぐだけとありました。こんなに簡単でいいのかと不安なので、意見を頂ければ助かります。また、電源からコードが多数出ていますが、変換コネクタさえ使えばどれでもいいのでしょうか?併せてお聞かせ下さい。 OSはWinXP-Pro(SP1a)、マザーボードはASUSのP4P800DELUX、SATAデータケーブルあり、電源容量は350Wです。