• ベストアンサー

探しています。甘いさつま揚げ

岡山に住んでいます。母が鹿児島出身で、子供の頃祖母に会いに幾度か鹿児島の地を踏みました。もう30年以上の前のことですが・・・ その時、西鹿児島駅前で食べた甘いチキアゲが忘れられず、時折お取り寄せをしますが、甘くない!!美味しくない!!その辺のスーパーで買う五目揚げのほうがうまい。 昔懐かしい味を食したい!そんな気持ちで投稿しました。 甘くておいしいさつま揚げの販売店を紹介してください。 URLを教えて貰えるとうれしいです。 地元である鹿児島の人から返事いただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Boubet
  • ベストアンサー率55% (81/145)
回答No.1

 甘めのさつま揚げなら、串木野か枕崎でしょうか。  串木野の日高水産 http://www.fass.co.jp/hidaka/  枕崎の松野下蒲鉾 http://satsumaage.jp/  甘めということでこの二つが思い浮かびました。  でも、人の味覚は人それぞれなのでお口に合わないときはご容赦願います。

badpapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 甘いさつま揚げを楽しみに発注してみます。 母の実家が枕崎なので、松野下蒲鉾を注文してみます。 懐かしい味がするといいな。

その他の回答 (1)

  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.2

甘いツッキャゲのようなものということで、宮崎の飫肥天はどうですか?

badpapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 7月末に宮崎に行くので食してみます

関連するQ&A

  • “さつま揚げ”の表示の無いさつま揚げ(鹿児島とは違う?)

    東北地方のスーパーで、「△△△のさつま」という商品名で売られているさつま揚げ(?)があります。 味は結構いいんですが、なぜ「さつま揚げ」という商品名になっていないのかが疑問です。 「さつま揚げ」は登録商標なのでしょうか? それとも、製法、原材料など、何かの要件を満たしていないと「さつま揚げ」と表示できないことになっているのでしょうか? はたまた、別の理由があるのでしょうか? 地元鹿児島県の方に教えていただけると最高ですが、 ほかの地域の方々のご回答もお待ち申し上げます。 (パッケージの裏に貼られている、原材料などが書かれているラベルには、名称が「魚肉ねり製品」と書かれています。) (かじった断面を見ると、ゴボウや人参などの野菜の粒々はないです。)

  • 鹿児島県の方 教えてください (さつま揚げのこと)

    鹿児島県在住・出身の方々にお尋ねします。 東北地方のスーパーで、「△△△のさつま」という商品名で売られているさつま揚げ(?)があります。 味は結構いいんですが、なぜ「さつま揚げ」という商品名になっていないのかが疑問です。 そこで、もしや、と思うのですが、 ・「さつま揚げ」は登録商標なのでしょうか? ・それとも、製法、原材料など、何かの要件を満たしていないと「さつま揚げ」と表示できないことになっているでしょうか? ・はたまた、別の理由があると推定されますでしょうか? なお、 パッケージの裏に貼られている、原材料などが書かれているラベルには、名称が「魚肉ねり製品」と書かれています。 かじった断面を見ると、ゴボウや人参などの野菜の粒々はないです。

  • 九州新幹線開業後の「西駅」の呼び方

    初めて鹿児島に旅行した際,地元の人は西鹿児島駅のことを「西駅」と呼んでいる(少なくとも,九州新幹線開業前は)ということを知り,たいへん興味深く思いました。そこで,一つ素朴な疑問が。 「西鹿児島駅」は,九州新幹線開業と同時に「鹿児島中央駅」と改称されました。さて,地元の人はこの鹿児島中央駅をどう略して呼んでいらっしゃるのでしょうか?  やはり従来どおり「西駅」で通しているのだろうか。それとも駅名改称にあわせて「中駅」「中央駅」と呼んでいるのか。一体どうなのでしょうか。 鹿児島在住の方,よろしくお願いします。

  • 鹿児島のかき氷「しろくま」(白熊)のシロップのレシピは?

    鹿児島出身、東京在住です。小さな頃から白熊を食べて育ちました。数年に1度の帰省では、子供たちに鹿児島名物の白熊を食べさせては、その味を自慢しています。爽やかな甘味で、おいしいんですよね。。。 鹿児島では、有名店のむじゃきで食べても田舎町の食堂で食べても、ちゃんと白熊の味がします。でも、自宅で練乳で作るとあの独特のシロップの風味が出ません。鹿児島空港の食堂のおじさんにレシピを質問しても「企業秘密です」と教えてくれませんでした。 あのシロップ、どうやって作るのでしょうか。ただの練乳ではないと思います。または、地元で常識のシロップメーカーがあるのでしょうか。

  • ひきわり納豆のひろがりについて

    私は青森県出身で進学で福岡県に行ったのですが、その時店頭にひきわり納豆が置かれていないことに少し疑問を持っていました。 その後、大学の長崎出身の友人と鹿児島出身の友人に聞いたところ、彼らはひきわり納豆の存在すら知っていませんでした。私の地元では普通にひきわり納豆を食べていたので、これは全国的に共通のものだと思っていたのですが、そうではないと知って正直驚きました。 推測するに、ひきわり納豆は秋田発祥らしいので九州まで伝たわりづらかったことと、一般的に西日本では東日本よりも納豆を食べないので、彼らはひきわり納豆を知らなかったのだと思います。 そこで、ひきわり納豆はどの辺の地域まで一般的に食べられているのでしょうか。少なくとも関東までは一般的だと思うのですが、それより以西はよくわかりません。知っている方教えてください。

  • 東京、大阪に住む県外の方。ミネラルウォーター買ってますか?

    僕は田舎もんなのですが、東京、大阪の水が合わないっていうか 変な味がするっていうか。 ミネラルウォーターを買っています。今、大阪にいます。 買ってますか?こしてますか? 普通に飲んでますか? できれば出身地と地元の水の味を。 実家は北の方。水はちょっとカルキくさいけど、おいしい。

  • 祖父が書いた博士論文を探しています

    祖父が書いた博士論文を探しています。 祖父は10年前に亡くなったのですが、最近になって母に頼まれ、 探しているのですが、なかなか見つかりません… 論文に関する知識も全くないので、どう探せばよいのかも分かりません。 探してみるべき場所や機関があれば教えて頂きたいです。 祖父に関する詳しい情報は以下の通りです。 鹿児島出身で、岡山医科大学(現岡山大学医学部)卒 終戦後、鹿児島の病院に勤務。 昭和33年に血清に関する論文を提出し、博士号を取得したそうです。 岡山大学医学部の図書館の方にも探して頂いたのですが、見つかりませんでした。

  • 西日本にお住まいの方にお聞きします。

    西日本にお住まいの方にお聞きします。 7月上旬から1ヶ月ほどバイクで神戸から 中国地方~九州と一人旅に出ようと思います。 特に行き先が決まっていないので、漠然と 2号線を西へ向かおうと考えていたのですが、 ただ通るのも勿体無いと思い、時間がかかっても 下道で瀬戸内海の海岸線沿いをのんびり行く方が 楽しいと思い、質問さててもらいました。 岡山、広島、山口県にお住まいの方で、 ここはお勧めという場所、道、お店がありましたら 是非教えて下さい。 出来れば観光地というよりは、地元の人しか知らないような ローカルな情報が知りたいです。   九州の観光情報も募集します。 高千穂峡と阿蘇山は楽しみです。 福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島、宮崎、大分 全て訪れる予定です。 なぜか昔から社寺、史跡など不思議な場所が好きだったりします‥ 温泉も好きなので、情報お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • ルーツを知りたい・役所での申請書類

    自分の先祖の住居(住所)は、何年前まで遡って調べることができますか? 役所では、何という書類を申請すればいいのでしょうか。 祖母(他界)、祖祖母(他界)の出身地が意外なところだったので、ぜひ調べて 知りたいと思っています・・・

  • ほっけの流通

     私は、青森出身で、現在仙台在住です。  宮城県は、全国的には決してお魚のおいしくない県ではないと思うのですが、私が地元で食べていたお魚と比べると、全体的にだらしない味のように感じます。  特に、ほっけでその印象が強く、青森でスーパーにならんでいたものに比べて、仙台のそれは一周りから二周り小さく、脂ものってなければ、身もすこし水っぽく、どうしても満足できません。しかし、青森でスーパーに並んでいるほっけも「ロシア産」などと書いてあります。  私のこの印象は、単に私の地元びいきによるものなのでしょうか?それとも流通上、外国産のものでも県によって違うものが出回っているのでしょうか?