• 締切済み

バッファロー社製WHR-G300N とI-O DATA製無線カードの接続

お伺いします 昔のVAIOを引っ張り出してきて無線LANで接続しようとしましたが カード自体は認識してネットワークに繋がっているのですが IPアドレスを取得してくれません・・・ どのようにすればいいのか分からなくなりましてここにきました PCの構成です VAIO PCG-883N OS WindowsXP Home (SPなし) ブラウザ IE6.0 無線カード I-O DATAWN-G54/CBH 無線の親機はIEEE802.11g カードもそれに対応しています 宜しくお願いします

みんなの回答

  • To-rii
  • ベストアンサー率65% (547/838)
回答No.3

> カード自体は認識してネットワークに繋がっているのですが > IPアドレスを取得してくれません・・・ VAIOの WN-G54/CBHではルータからの電波は受信はできているが、 何らかの原因でルータとの通信が確立していない状態と思われます。 「クイックコネクトNEO」を使用しているなら、 設定している暗号化方法(WEP/TKIP/AES)を確認してください。 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13385.htm WZCで接続しているなら、こちらで状態を確認してください。 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13389.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>カード自体は認識してネットワークに繋がっているのですが IPアドレスを取得してくれません・・・ IPアドレスを取得出来ないのにネットワークにつながっている? VAIO PCG-883Nがカードを認識しただけではないですか? AOSSボタンが使えないようですので、手動でSSIDの設定しましたか? チャンネルは合っていますか? バッファロー社製WHR-G300Nの確認は、 http://buffalo.jp/download/manual/html/air1010/qa/doc/buf3692.html#3

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

DHCPの設定はしましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Buffalo WHR-G301Nでの無線LAN接続

    Buffalo WHR-G301Nでの無線LAN接続に関する質問です。 Macintosh のOS 10.4.11を用いてBuffalo WHR-G301Nにより無線LAN 経由でインターネットへの接続を試みています。現状無線親機に対する接続には成功しますがインターネットには接続出来ません。ブラウザを開くと「インターネットの再設定を行う」の画面になり「インターネットに接続可能なDHCPサーバー、もしくはPPPoEサーバーが見つかりませんでした。」のようなメッセージが出力され接続に失敗します。 どなたか原因をご存知であればお教え願えませんでしょうか?

  • 無線LAN I・O DATAとBUFFALOアダプタの接続について

    この度、I・O DATA WN-G54/AN(ルータ機能内蔵モデムに接続するものです)とBUFFALO WLI3-CB-G54lのアダプタを購入しましたが、親機と子機の接続ができません。 親機はSONY VAIO RX51でOSはMEです。それで遠隔で使いたい子機のPCはXPのノートです。 XPのノートにはアダプタのCDをインストールし接続が完了しましたが、AirPortの親機につなぐIO DATA のほうの手続きがまったく分かりません。ルータにつなぐ機械のCDは子機のPCに挿入するのですか? CDの親機にCDを挿入すると無線通信できるようにするというコマンドがあるのですがIO DATAにアダプタの説明しか載っていなくてわからないのです。説明が変ですが詳しい方教えてください。

  • バッファローWHR-HP-G450H接続について

    バッファロ無線LANルータの設定について。 以前はWHR-HP-Gを使用していましたが、 買い換えてWHR-HP-G450Hを、マニュアルどおり接続しようとしたところ、 インターネットに接続できません。 配線は、 NTTの機械(フレッツ光)--無線ラン親機 -- ノートパソコン です。添付のCDを使って、マニュアル記載の番号でいうところの 1機器を配線する 2無線ラン親機--ノートパソコン間の接続 までは、できたのですが、 3インターネットに接続する に到達し、画面の「インターネット接続を確認する」を押すと、 ブラウザのエラー画面が出てしまい、 プロバイダ情報が入力できません。 マニュアルに、無線ラン親機とパソコンを有線接続する方法もあったので、 つなげてブラウザを起動したのですが、やはりブラウザのエラー画面が出るだけでした。 私としては、万策尽きました。 お詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • AirMac+Buffalo WHR-Gで無線接続できません。

    AirMac+Buffalo WHR-Gで無線接続できません。 新しいMacBook Air(MC505J/A)を購入し、無線LANの設定を行っているのですが全く接続できません。 ネットワークの一覧にWHR-G(暗号化レベルはWPA-PSK-AES使用)のSSIDは表示されるのですが、その後でWPAパスワードを要求されます。多分暗号化キーだと思い、Windows(こちらも無線)からAirStationの設定画面を覗いて63文字のキーをコピペしたのですが、「接続がタイムウトしました」と表示されるばかりです。 iPhoneや前述したWindows機は全く問題なく無線接続できているのに、なぜMacBook Airだけ・・・。 ちなみにAirStation設定ツールも試してみましたが、「ネットワークに接続されていません(親機に正しく接続してください)」と出るだけです。 また暗号化レベルをWEP128にして別のキーを入力してみたりもしましたが、タイムアウトしました、と表示されます。 どうか問題解決に力を貸して下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • i-oデータの無線カードが使えない

    早速お世話になります。 i-oデータの「WN-B11/PCM」という無線カードを貰ったので、 使ってみようと思い設定していますが、ssid、wep等を設定する画面が出てきません。 教えてください。 まず、 pcはWindowsXP-profです。 エアーステーションはバッファロー製です。 ドライバーはデバイスマネージャーで確認、インストールできていると思います。 また、カードのlinkランプが緑の点灯(接続済み、正常)なので、 エアーステーションへの接続は出来ていると思います。 (ssidが合わないので、I/N接続が出来ないのかなと思います。) (また、macアドレスでのフィルターも掛けていません。) 次ぎに実施した設定の詳細ですが、 当該カードの無線LAN接続を表示、選択し、 同じ画面の左にある「ネットワークタスク」タグの一番下の項目「この接続の設定を変更する」をクリックしました。 ここで「ワイヤレスネットワーク」のタブが出るはずですが、表示されません。 出ているのは「全般」と「詳細設定」だけです。 マニュアルでは、「ワイヤレスネットワーク」と「認証」というページが出ることになっています。 ssid、wepはこの「ワイヤレスネットワーク」で設定することになっています。 どうすれば出せるでしょうか、 もしくは別の方法があるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • バッファロー無線LAN、WHR-G301N/Pの子機ドライバがインスト

    バッファロー無線LAN、WHR-G301N/Pの子機ドライバがインストールできない 環境は下記の通りです。 OS:WindowsXP SP3 メモリ:2GB バッファローのエア・ステーションの無線ルータWHR-G301N/P(親機)、WLI2-CB-G300N (子機)を購入し、付属CDよりインストールを何度か試したところ、子機ドライバの インストールを開始した途端、「問題が発生したためdrvinst.exeを終了します」と 警告メッセージが出てきてインストールが正常に出来ません。 デバイスマネージャからもインストールを試みたのですが、データが壊れているか、 正常にインストールされておらず、認識できない状態になっています どなたかお知恵を貸してください。 お願い致します。

  • バッファロー、WHR-HP-G54の子機

    バッファローのWHR-HP-G54の親機だけを持っています。 これに合う子機を教えて下さい。 メーカーのサイトを見ると、300Mbpsの子機も出ていますが、親機が54Mbpsだと、300Mbpsも出ませんか? また、USB型、カード型など型で、スピードに差は出ますか? 環境は、フレッツ光、NECのデスクトップ、OS:XP、USB2.0です。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html

  • 無線LANの設定;(BUFFALO; WHR)

    PC 初心者で恐縮です。 リカバリーさせた同一機種での無線LANの再設定がうまくいかず、困っております。 どなたか、解決法を教えてくださいませんでしょうか? 使用しているPCは、VAIO VGN-FS50Bで、systemはWindows XP 2002 service pack3、Internet 環境はFTTH 100Mbpsで有線LANには何も問題なく使用可能な環境です。リカバリー以前は、同じPCでBUFFALO社の WHR-G/Uを使った無線LANの環境で、使用可能でした。無線LAN規格はIEEE802.11/b/g内臓のPCです。 先日C drive逼迫しリカバリー施行したため、PCをリカバリーしました。今回、以前に設定していた無線LANを再度構築しようと、設定時に使用したAir stationのCDから必要なソフトは再インストールし、マニュアルどおりに接続を試みますが、親機の認識まではいきますが…その先のうまくAOSSでの設定が進んでいきません。 もちろん製造元のHPをみてサポートページに書いてある対処法は試みたつもりですが…うまくいきません。 無線LAN親機の設定は初期化せず、そのままにしてあり、別の機種(iPod touch)でのWiFiは可能ですので、以前に構築した無線LANの環境は保持されているものと思われます。 もちろん設定時の基本的なことである、Firewallの一時中断や、念のためウイルスソフトも一時中断したりして、再度設定を試みましたが、親機の認識まではいきますが、AOSSの設定がそれ以上にすすみません。 同一PCで同じ親機に対して無線LANを再度設定しようとすること自体が、まずできない相談なのでしょうか? ただ、初期化していまいうまくいかないときに、解決できる自信がまったくなく…初期化に躊躇しております。 基本的なことを理解していないためのことかもしれませんが、解決法を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • BUFFALO WHR-G54/S サーバーがみつかりません

    初心者ですがよろしくお願い致します。 有線で繋いでいたPCをBUFFALO WHR-G54/S(無線LAN接続)に切り替えたのですが、LANケーブルを使用すると繋がるものの無線に切り替えると瞬時に切断されてしまう為、先日はBUFFALOのサポートセンターまで電話をかけたところです。 かなり長い時間を割いていただき設定等の指導を頂いたのですが、結局は最後までハッキリした原因が特定出来ず「じゃあ仕方ないですね」と、言われるままに手動でアドレスの構成を組みました。 その時は正常にインターネットに繋がる事が確認出来たので「このIPでも繋がりますからじゃあこれで」と言うような事でサポート終了となったのですが、数時間後より「サーバーがみつかりません」と表示されるようになり、今度はPCを再起動するまではなんとしても繋がらない状態が頻繁に起こるようになりどうしたものかと困り果てています。 距離を変えてみたりチャンネルを変えてみたりもするのですが一向に改善されず、先程も10分の間で3度は切断で再起動を繰り返したところです。 これはパソコンに問題があるのでしょうか? 任天堂DSのWi-Fi通信も行う事があるのですが(PCと同時に使用することは無い)それも関係してるのでしょうか。 お分かりになる方がいらっしゃいましたらどうかご指導のほどよろしくお願い致します。 BUFFALO AirStation WHR-G54S/E (親機:WHR-G54s 子機:WLI3-TX1-G54) DELL DIMENSION 3000 デスクトップ(OS:WindowsXP SP2) RT-200KI使用 プロバイダは@niftyです

  • 「WHR-G301N」を中継器として使用したい

    無線LANの親機としてI-O DATAの「WN-G300R2」を購入しました。 ただ、設置したリビングから一番離れた部屋では電波が若干繋がりにくいので、 バッファローの「WHR-G301N」を中継器として使用したいと思っています。 しかし「WHR-G301N」の製品ページを見ると、 「※中継機能を使用する場合、本製品が2台必要です。」と記されています。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/ これは規格やセキュリティー設定の違いで、 他社製品が親機の場合、中継器として使用出来ないということでしょうか。 また、もし中継器として使用出来るのであれば、 どういった設定が必要でしょうか。 現在は中継地点に「WHR-G301N」を ROUTERスイッチをOFF(ブリッジモード)にした状態で置いているだけですが、 一番離れた部屋での電波状況は改善されていないようです。 ご回答よろしくお願いいたします。

うつ病彼氏と距離を置く
このQ&Aのポイント
  • 彼氏のうつ病との付き合い方に悩む私の判断は正しかったのか
  • うつ病彼氏との関係を保つために距離を置くことの意味
  • 彼のためになったのか、別れていた方が良かったのか、私の想い
回答を見る