• 締切済み

債権の完済が間もなくですが...

消費者金融(1社)への返済を長期滞納した経緯があり、その後、債権譲渡といった形で、不規則ながらパル債権回収会社様へ返済しておりまして、信用情報機関各社にて、俗にいうブラックという状態になっているのだと自覚しております。あと半年ほどで完済を迎えますが、その後どのような弊害が予想されるのでしょうか? 例えば、正常に戻るまで何年間など。 こういった延滞はこの一社のみでして、現在も他社への借入はありません。今回の一件に懲りましたので、再度借入をする気など全く無いのですが、社会人としてクリーンな状態に戻すため、完済後に何か諸手続きを行なったほうが良いのでしょうか? 専門家の方の助言を賜りたく存じます。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>その後どのような弊害が予想されるのでしょうか? 借金を踏倒した時点で、第一回目のブラック殿堂入り。 その後、借金完済まで5年毎にブラック殿堂入り期間が延長。 債権譲渡後、譲渡先へ借金を完済した時点から5年間ブラック殿堂入り。 あと半年程で完済との事ですから、単純計算では平成26年度まではブラック殿堂入りです。 ですから、クレジットカード・住宅ローン・自動車ローン・家電品ローンなどは基本的に審査に落ちます。 また、借金返済事故を起こした金融機関及び関連金融機関からの融資は、将来的(10年でも20年でも)に絶望的です。 金融機関各社は、顧客情報独自に持っていて、関係会社間で共有・活用しますし、法的な情報保存期間の定めもありません。 暫くは、「ニコニコ現金払い」の生活ですね。 >社会人としてクリーンな状態に戻すため、完済後に何か諸手続きを行なったほうが良いのでしょうか? よく「ブラック情報を消します」という話を聞きますが、詐欺です。 高額な手数料を取られるだけです。 政治家にワイロを渡して、金融機関に圧力を掛ける!違法行為だと、可能性があるようです。 それよりも、この期間を事故被害を与えた金融機関(グループ)とは180度無関係な金融機関との「新たな信用構築期間」と考えた方が良いですね。 給与振込・公共料金引落・定期的な積立などを5年ほど続ければ、その金融機関の信用は再構築出来ます。

回答No.1

完済後5年間は、信用情報機関に移動情報というのが残りますので、その間はおそらく他の借り入れをすることやローンを組むのは難しいでしょう。 ただし、判断をするのはあくまで金融機関なのでなんとも言えませんが。 >完済後に何か諸手続きを行なったほうが良いのでしょうか? 信用情報機関に情報を消してもらうことは不可能ですが、金融機関に掛け合って消してもらったという話は聞いたことがあります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう