• ベストアンサー

emachines J2950のCPUファン交換

yh-daichanの回答

回答No.1

7CMのファン静音タイプで交換でも良いですが、私なら冷却の事やもっと静かにしたいのであれば、アルミクーラーそっくり変えた方がお薦めです。(なるべく信頼の有るもの) 金額の張るものはやはり良いです。この場合は、ファンも付いています。 最初から付いている物は、あまりいい物ははっきり言って付いていません。 CPUに付いている古いグリス(シートかも)など綺麗にふき取って 新しいグリスを全体に均一に薄く塗り、確実に密着させて取り付けるのがコツ 慎重に、自信がなければ修理屋に依頼の事 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080502/1001780/?P=1

tfa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一式交換も考えましたが、このPCを購入当初から4年毎日8時間ほど使用しています。 壊れたら新しいの買おうと考えていましてファン交換のみ安く済ませてしまいたいと思ってます。 昨日ヨドバシで品物見ましたがどれも高いですね。 ネット検索でも良い製品はそれなりです。 検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CPU冷却ファンの型番の見方について

    今使っているパソコンが昨夜から急にうるさい音がするようになりまして、本体を開けて 見たところ CPUの冷却ファンから音が出ているようです。(冷却ファンが動作していないと音が止まることからも間違い無いと思います。)そこで色々ネットで見て、この際、自己責任で交換してみようと思いましたが、CPUに取り付けてある状態で見たところ、ファンには全く型番など文字が書いて無いようです。 適合するファンを探すにはどこを見て型番を特定すればよろしいてしょうか?お教え下さい。  納品書によると、機種は DELL INSPIRON(TM)580デスクトップ、CPUはcore(TM)i5-750(2.66GHz)です。       

  • CPU冷却ファンを交換したい…

    eMachinesのJ3224と言うパソコンを使用しています。 最近パソコン本体から異音がするので本体のケース側面のカバーを外して本体の中を見てみるとCPU冷却ファンが回ったり止まったりと振動を伴った動作をします。 J3224のファンはCPUの他に電源ボックスと本体内部から外部へ熱を放出するファンと3か所有りますが電源ボックスにしても本体にしても連続で回っていて冷却ファンの様に回ったり止まったりはしません。 冷却ファンが振動を伴って回ったり止まったりするので今後CPUのオーバーヒート等も考えられる事から冷却ファンを新しい物に交換したいのですが、交換しようとするファンを何でどう選んだら良いのかさっぱり解りません。 ファンの大きさで選ぶのでしょうか? それともマザーボードに差し込むコネクター配線のピンの数で選ぶのでしょうか? パソコンを自作で作成される方、パソコンパーツに詳しい方…初心者に近い私に解り易くアドバイス頂けませんでしょうか? 参考になるかは解りませんが標準で付いているCPUはceleronD360です。 宜しくお願いします。

  • CPUファン

    東芝ノートパソコン ex522cme3のCPU冷却ファンを、交換したいのですが、 ファンの型番が、解りません。貴社に、あれば、購入したいと思います。 お教えていただければ幸いです。

  • Aptiva24JのCPUファンについて

    ご覧頂きましてありがとうございます。 IBNのAptiva24J(2190-24J)のCPUファンについてお尋ねします。 最近、パソコンから耳障りな音がするのが気になっており、パソコンのケースを開けてみました。その結果、音の原因はCPUファンにあるようでした。 そこで、CPUファンを交換しようと思うのですが、どのようなタイプのものを購入したらよいのでしょうか。IBNのホームページなどを調べてみましたが、よくわかりませんでした。どのようなタイプのものを購入したらよいのか教えていただけますでしょうか。 また、CPUファンを交換する上で注意する点についても教えていただければと思います。 以上、よろしくお願い致します。

  • j3034のCPU交換

    e-machinesのj3034を使っているのですが対応CPUがわかりません Pentium Dual Core E2140に交換しようと思うのですがこのPCには対応しているのでしょうか? 回答の方よろしくお願いします。

  • eMachines の電源ファンの交換について

    eMachines のJ2812を使用しております。電源ファンの音がかなりうるさいので静音タイプの電源に交換をしたいと思いますが、おすすめの製品等がありましたら教えていただいたいと思います。本体はハードディスクを1台とDVDドライブを増設してあります。宜しくお願いいたします。

  • CPUファンの交換について

    PCの音が気になるため、静音パーツにに交換しようと思っています。 特に気になる順に書き出します。 ・特に起動時にHDDの駆動に合わせて共振する(ブーンと低音で) ・CPUファンの音(リテールファンです。合わせて簡単な交換方法やコツがあれば教えてください) ・ケースファンの音 ■構成 WiNDy RA300 http://windy-online.com/case/ra300/spec.html P5AD2-E PREMIUM Pentium4 3.0GHz(LGA775) WinFast PX6600 TD 128MB DVR-A11-J HDD×4台(RAIDです。3.5シャドウベイなので、スマートドライブ系の装着が難しいです。そのうち、むりやり加工して付けてみようかなと思っていますが) 基本的にファン以外の交換は考えていません。せいぜいグラフィックカードどまりです。使用方法も特に負荷のかかるものではないと思います。 上記主旨を踏まえてアドバイスいただければ幸いです。

  • CPUファンを交換したいです

    デスクトップPCのCPUファンを交換したいと考えています。 現在のファンは騒音が非常にうるさく、困っています。 PCは以下の仕様ですが、お勧めのファンはありますか? M/B: ASUS P5GD1-VM CPU: Pentium 4 630 3.0GHz 現在は標準品のファンを装着してあり、冷却という点では問題はありません。 交換したいファンは、それなりに静かで手ごろな値段のものです。 PCは机の上ではなく机の下においてあるため、神経質なまでに静音化するつもりはありません。 手ごろな値段で適当なCPUファンがあれば、紹介してください。 よろしくお願いします。

  • J3016のCPUファンを交換したのですが・・・

    お世話になります。 J3016のCPUファンの音を静かにする為、 G-PowerPDU21-SCを中古で購入しました。 http://www.links.co.jp/html/press2/pdu21sh.html 自作PC等の経験が無いのですがタワーの蓋を外し、元々付いてたCPUファンのネジ4本を抜き、その下にある3個のアルミでファンを固定してた枠も取り、新たにPDU21-SCをCPUの上に置いてみるとサイズ的には問題なく収まりました。 しかし、ファンに付属していたK8クリップと言う棒状でファンの足元を固定するであろう、軽いクの字状になっているバーはマザーボードに引っ掛ける所が見当たらず使えないですし、元々ファンを固定していた部品もPDU21-SCの形状に合いません。 ファンが固定できていないのですが、ファンの音が以前より静かになってる事だけに満足して、取替え作業時からタワーを横に寝かしたままPCを使用しています。 このままでは、CDやDVDを焼くことも出来ませんし、タワーを寝かしっぱなしでは場所も取るので J3016にPDU21-SCを取り付けた場合、何かがあれば普通に固定出来る方法があるのか、皆様に教えて頂こうと質問させていただきました。 PDU21-SCをJ3016に固定できる部品が安い様でしたら購入したいと思います。どうか宜しくお願いいたします。 -------------------- J3016 基本スペック OS Windows XP Home Edition SP2 CPU Intel Celeron D 345 (3.06GHz) 2次キャッシュ 256KB チップセット Intel 865G メモリ PC2700 DDR-SDRAM 256MB×2 (最大4GB)*5 グラフィック Intel エクストリームグラフィックス2 3D (Intel 865G内蔵) サウンド AC'97 Audio HDD 160GB (ATA100 / 7,200rpm) 光学ドライブ スーパーマルチDVD±RWドライブ +R DL対応 拡張スロット AGP×1 (空×1) PCI×3 (空×2) 電源容量 300W 外形寸法 184 (W)×406 (D)×362 (H)mm (突起物含まず) 重さ 約10.2kg

  • CPU冷却ファンの交換

    SSDに換装済みのノートパソコンからジジジジ・・・・という異音がします。 (異音がしたりしなかったりを繰り替えします) おそらくCPU冷却ファンの故障のため、交換しようと思いました。 店に持っていったりすると、3日は掛かるらしいし15000円とか掛かるとのこと。 ネットで調べてみると、比較的かんたんに交換ができるそうです。 そのため、自分で交換しようと思っております。 しかし、どこをどのようにして交換するのかイマイチ分からず・・・。 CPU冷却ファンを交換したいノートパソコンは、 DELL Inspiron 15 3000 series-3567です。 このノートパソコンのCPU冷却ファンの交換の仕方とかは、どこかで解説していたりしますでしょうか? また、CPU冷却ファンは、↓を購入すればよいでしょうか? https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3CPU%E5%86%B7%E5%8D%B4%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E9%81%A9%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B-Dell-Inspiron-15-3567-CGF6X/dp/B07KW27CG2 これはマーケットプレイスみたいだし、これを買ってもいいものか不安です。 他に、正しいものを買えるところはあったりしますでしょうか? 一番良いのは今のファンを見てみて、どこか曲がってるだけだったり、 詰まっているのを治すだけで、異音が鳴らなくなることです。 どのような対処がベストでしょうか? よろしくお願いいたします。