• 締切済み

サンプラ-で作成した音をCDにおとせます?

お世話になっております。 今度、サンプラー(ELECTRIBE・MX)を購入し、トラックメイクをしようと 思っているんですが、サンプラ-って製作した音を最終的に CDなどにおとせるんですか? また、おとし方など教えて頂けたら嬉しいです。 簡単な質問だと思うんですが、 お答え頂けたら有難いです。 また、サンプラーを購入するのは初めてなんですが ELECTRIBE・MXってどうですか?使っている方いましたら御願い致します。 機能などは調べてELECTRIBE・MXにしようと思っているんですが 実際、使っている方のご意見も聞きたいと思いまして・・ 宜しく御願い致します。

みんなの回答

回答No.1

まだ買っていないのですね?間に合ってよかった。 これは録音した音もつかって曲を組み立てるシーケンサー付でUSB端子が無く独立したマシンになります。 このサンプラーで音を蓄え、MIDIで連絡してパソコンのシーケンサーで制御するという方法をとる場合は、このサンプラーの音を録音しなおすことになります。およそ賢いDTMとは言えないですね。 ハリオン3などのソフトサンプラーをお勧めします。全てをパソコン上で行えるうえに、ソフトなのでミキサーのようにチャンネルをタコの足みたいに増やしていくことができます。ようはチャンネルごとに違うトラックで扱えるというわけです。 できれば現在の制作環境の状態も書いていただければ、これ以降の解答がさらに的を得たものになると思います。

tetsu3147
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。助かります。 僕は音楽活動(POPなHIPHOP系)をしているんです。 トラックなどは誰かに製作依頼するか、FLstudioというソフトを 使い、PCで製作しています。 今後、サンプリングし、トラック製作をしたいと 考えております。また、質の高い音でのトラック製作を希望しています。 サンプラーに関して無知に近いんですが、 何か良いアドバイスありますか? 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • サンプラーの使い方について

    サンプリングCDに気に入った音があります。 サンプラーに取り込み、C3を鳴らすとサンプリングCDにある音と同じ音が出るのですが、C2を鳴らすと音が長くなり、C5を鳴らすと極端に音が短くなってしまいます。また音の質感も変わってしまいます。サンプリングCDにはC3しか入っていません。どの音程で弾いても、遅く/早くならない自然な音にする方法はないでしょうか。 使用しているサンプラー ・NN-XT ※propellerhead Reason4 ・Simpler ※ableton live7 ・KONTAKT3 ※Native Instruments ※購入予定

  • サンプラーで出来ること

    こんにちは! 打ち込みを楽しんでいますが、今度,サンプリングにも挑戦することになりました。 音をサンプラーで取り込み、その音をキーボードの鍵盤に割り当てることは出来ますか? もし出来るのなら、その音を音高にあわせて鳴らすことも可能でしょうか?つまり、その音のド、レ、ミ…を鍵盤で表現できるのか、という事です。 よろしくお願い致します!!!

  • サンプラーって何ですか?

    サンプラーってなんなんでしょうか? 普通のCDからその音だけ、例えば「このスネアだけ録音して頂く」みたいな事が出来る機械なんでしょうか? 違ったとしたらそういう機械ってあるのでしょうか? 誰か知っている方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいと思います。

  • サンプラーについてMIDIで質問です。

    少し前にサンプラーを購入し、初めてDTMで曲作りをしています。 主にヒップホップトラックを作っています。 それで使ってる機材がBOSSのSP-505という機材なんですが、 発音数の制限がかなりあり、最大でも8音しか出ないので なかなか自由にすることが出来ないません。 なのでこれにもう1台何らかのサンプラーを買ってつなげ 上モノとビート&ベースなどとサンプラーごとに分けて同期させ、 ループ同士を同時に鳴らしたいなーと思っています。 しかし、MIDIってものをしないといけないですよね? 恥ずかしながら知識が全く何もありません。 それで色々初心者向けのサイトとか読んでは見たものの、 シーケンサーがどうこう等々でチンプンカンプンですし、 シンセやギター等との繋ぎはあっても サンプラー同士っていう事例はなく、 果たして組んだループ同士を同時にちゃんと鳴らせるのか 疑問でしょうがないです。 また、MIDIをする上で取り敢えず今の所必要な物は ■PCに繋ぐオーディオインターフェイス ■MIDIケーブルというケーブル だけでよろしいのでしょうか?? 一応、オーディオインターフェイスというものは CDに焼いてみたいなと思ってエディロールのUA-4FX ​http://store.nifty.com/goods/goods.aspx?goods=045014957054400323​ というものを買って持ってます。 取り敢えずはサンプラー2台を同期させたいと考えていますが、 本格的に曲作りして行くならば、プラスでシンセサイザーも これから買いたいなーと思っています。 これから新しく購入するサンプラーも何かオススメがあれば (出来れば10万以下のもの) 教示していただけるとありがたいです。 回答の方、よろしくお願い致します。

  • サンプラーについて

    サンプラーというものが具体的に何なのか、詳しく教えていただけないでしょうか。 というのも、ウィキペディアなどで調べられる定義と今現在のサンプラーというものの一般的認識がどうも食い違っているように思えたからです。 私が今まで調べたサンプラーというものの情報では・・・ サンプル素材のことだったり、サンプリングしたものを音素材的に演奏に取り入れるもの(シンセのワンタッチフレーズ再生機能のような)だったり、音素材というよりはむしろMIDIに近いものだったりとさまざまで混乱しています。 当方音楽家を目指す同世代の駆け出し組の中では音楽機材的知識はあるほうだと思っていますが、サンプラーだけイマイチよくわかりません。 私の考えではサンプラーの背景にある歴史を知っていないと、イマイチよく理解できないものなんではないかと思います。 例えば、リバースエコーがアナログMTRの時代の技術であり、テープを逆回転してリバーブを付加していたことを知らなければ、今のプラグインリバーブのプリセットで見つけても「なんだこれ」となるはずです。 DAWソフトをどうしてMIDIソフト・DTMソフトと言わないのかという理由と同じですね。 時代ごとに変化してきたサンプラーの使い方や機能を具体的に教えていただける回答をお願いします。 できればサンプラーの進歩の歴史を実際に見てきた方のご回答をいただけますとうれしいです。 なお、生意気なことを言うようですが、あいまいな回答は自粛していただけるようお願いします。

  • サンプラー・ソフトサンプラーについて

    今度大学の友達とインストバンド(ダンスやプログレ等)を組もうと思っています。構成は三人で、ベース(自分)とドラムともう一人はサンプラーやノートを使ってギターやピアノなどの音を出す役割と考えています。ちなみに自分とドラムは長い間色々な楽器をやってますが、もう一人はほんとに少しベースをかじった程度でほかの楽器も全く演奏できません。なので自分がサンプリングのような事をして、それで演奏してもらいたいと考えています。 そこで質問ですがこのような場合、どのようなソフト、機材を買ったら良いでしょうか?最初はローランドのサンプラーを買おうと思ったんですが、少し扱いにくいのかとも思いました。またパソコンを使った方が良いのかなどとも思いました。 やりたい音楽はこんな感じですhttp://www.youtube.com/watch?v=HK0eCViLgow 長文失礼しました、回答よろしくお願い致します。

  • どの音源やサンプラーを購入するべきなのでしょうか

    MacBookPro、MPC2000xl、LogicProX、MIDIキーボード、インターフェースにてトラックメイキングをしているものです。主にJAZZHIPHOPやブレイクビーツなどHIPHOP中心です。楽器奏者としては長いですがDTM歴は短いです。 いままではMPCにドラムと上ネタとベースをサンプリングしたのちにlogicにて必要な音を足していくという方法をとっておりました。(ギターベースドラムシンセの演奏はできますが、ギターとシンセのみ演奏し、ベースはエフェクター類の機材がない為に打ち込んでいます。) しかし最近はベースの音は音源を買ってMIDIキーボードで打ち込んだ方が良い音なのではないかと思うようになりました。またハードサンプラーを使用しておりますがソフトサンプラーにも興味があります。(ハードよりも音が作り込める気がする為) logicの中の音源しか使用しておらず音に限界を感じ、ソフト音源の購入を考えているのですが、候補としては (1)マルチ音源のHalion5(サンプラー機能もついているため) (2)EXS24とSampletank(コストパフォーマンスに優れている) (1)の場合ですと店員に聞いたところLogicでも使えるけど安定するだのなんだのでCubaseでの使用を進められました。差が出るものなのでしょうか… (2)のEXS24はMainStageを購入すれば使用できるものなのでしょうか? EXS24でも十分な機能があるのでしたらEXS24とマルチ音源のSampleTankで安くすませる事も可能です。 なぜHalion5なのかというと紹介動画を見た時使いやすそうでサンプリングした音にエフェクトもかけられて簡単にMIDIキーボードにアサインできるなど魅力的なものでした。 EXS24に関しましては情報も少なく不安です。Halion5で万事解決なのでしょうか なんだかいろいろと質問してしまいましたが解る範囲でご回答して頂けたら嬉しいです。 どんなに些細な情報でもとても勉強になるのでご回答下さい。 (1)と(2)の候補以外にもおすすめのお考えがありましたらぜひ教えて下さい。 4万円以内で抑えたく、サンプラー機能とマルチ音源が必要です。

  • 安いサンプラー

    自宅でDJをしてMIXCDを作るのが一番の趣味です。CDJ800が2台、ターンテーブル2台(最近使ってないです)、4chアナログミキサー、それをMacとスクラッチライブSL3でやっています。Mixをする時に曲間や曲中にサンプリングCDなどの音を、後での編集ではなくライブで入れたいのですが、その曲間、曲中のBPMと同じBPMにサンブリング音をTAPボタン等で合わせられるサンプラー機器を探しています。単純操作で安い値段(1万円ぐらい)のモノはあるのでしょうか。是非ご指導宜しくお願い致します!

  • electlibeについて

    Electribe・SXかElectribe・MXの購入を考えているのですが… いまいち機能がよくわからないんです 赤い方はサンプリング機能もついているっていうことはわかるんですが、じゃあ青いほうは何のためにあるの?って感じです いまの段階では赤の方がサンプリング機能もあるのでお得程度にしかおもえません それぞれの特徴を教えてもらえないでしょうか??

  • サンプラーと音源モジュールの違い

    今まで、YAMAHA MU80と、XGWORKS3、およびcubase lite を使ってDTMをしていたものです。 あくまで、自宅でのデモ用としていましたが そろそろ、これまでのSMFを整理して、配布用のCDを作るための 少しはマシな音源を用意したいと考えました。 そこで、新しいPC及び音源の購入を考えています。 YAMAHA のMOTIF RACK やローランドのsonic cellよりも 結局サンプラーのほうがリアリティがあるのではと、色々調べたところ、HALion PLAYER を探し当てましたが、未経験者として MU80との相違点でいくつか不明点があります。 思い違いがあるかもしれませんし、 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。 1.「16マルチティンバー」ということは、   16ch分のサンプリングパート  (例えば、1トラックにピアノ・2トラックにギター等)   を同時に256音まで   SMFを再生することにより可能ということでしょうか。  (このイメージは、MU80で再生する時と一緒です。) 2. スコアロールの音符の上をクリックし、各パートのサンプラーの音  をチェックしながら打ち込めるでしょうか。 3. 16マルチティンバー256ポリフォニックを問題なく支えるための   推奨PCスペックは、どうでしょうか。   現実的な発音数レベルでの推奨スペックでもかまいません。   (出来れば、推奨サウンドボードも) 4. cubese lite や XGworks3の音源設定だけで、このサンプラーは   使えるのでしょうか。 以上、 検索しましたが、初歩過ぎる為か、回答が見つかりませんでした。 ------------------------------------------- 以前、sonic cellについては、少し触れたことがあるのですが その時、音源シンセでは、複数パート再生できたものが サンプリング音(?)では、単体でしか再生できなかった気がするのが とても引っかかっていて、今回混乱している気がします。

専門家に質問してみよう