• ベストアンサー

人生初キャンプ(でもキャビン泊)

marines_01の回答

回答No.4

超人気スポットのC&Cですね。我が家でもや~っと予約が取れまして子供の夏休み中に行ってきます。(超人気のカントリーキャビン「焚き火」です。屋根つき庭で焚き火ができるって?ありえないキャビンです。ドッグラン付キャビンとかココってキャビンを知り尽くしたセンスの良さですね。) GWは例の高速1000円に乗じて見学に行ってきました。ここのキャンセル待ちに失敗したため。美しい緑の森の中に突然広がる「こんな雰囲気のキャンプ場があったらいいな!」って言う理想郷ですね。あのアジアンリゾートのような雰囲気に一目惚れです。とりわけ奥さんが喜ぶと思います。国や県営クラスの超高規格オーキャンではないんですが、センス抜群の細かい心配りが非常に癒されます。GWはファミキャンオンリーって言う気遣いもたまりませんよね!ここを初キャンで選ばれる辺り情報通ですね!? うちはテントキャンパーなんですが、何しろ行くだけで5時間もかかるので、さすがにその後にテント設営は勘弁ってことでキャビン宿泊です。(でもC&Cはキャビン泊が正解だと思います。オートキャンプサイトはサイト間が狭いので幼児向きじゃないですよ。) みなさんのアドバイスの通りですが(一番さんは素敵ですね。その文章表現感動を覚えました。)・・・ ブヨ対策にハッカスプレーも持参されたほうがいいのでは?C&Cではその被害をあまり耳にしませんが、那須の近郊の河川敷キャンプ場ではその被害が多数確認されてます。通販で激安で手に入ります。(当方も実際購入者です。めちゃ安いです。) まあここは近くで何でも揃うでしょう。近郊に大きなスーパーもあります。朝7時から開店していたと思います。午前中しか行動できませんので早めに済ませてください。(昼以降は大渋滞。自転車か歩きのほうが早いでしょう。) 朝は例の100円モーニングもあり、食事も盛りだくさんのイベント参加三昧で十分かも? (我が家は一応、テント・スクリーンタープ・タープ・マット以外は通常のフル装備で出陣します。)

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/sarasara-c/10000146/
sorapi
質問者

お礼

ありがとうございます! 初キャンプに良い場所だと聞いて、すごく安心し、ますますすごく楽しみになってきました。 ハッカスプレーですか!そうでした、虫対策も何とかしなければ・・・ とりあえず蚊取り線香も持って行かないと、ですね。

関連するQ&A

  • キャンプについて

    キャンプにいこうと考えていますが 初心者ですのでよくわからないことばかりです。 ・道具に関してはどんなものがあればいいでしょうか?  (テント、ランタン、タープ、クーラーBOX、寝袋、マット、食器類は買います。それ以外で?) ・キャンプ場以外でキャンプするにはどういうことに気をつければいいでしょうか? ・キャンプ場でキャンプをするのとキャンプ場以外でするのとでは  どんなことが違うのでしょうか?

  • キャンプ初心者です。レンタルのテントについて教えて下さい。

    この夏に主人と二人で初めてキャンプをしようと計画中です。 二人とも初心者なので、テントは購入せずにレンタルしようかと思っています。 一般にオートキャンプ場などでレンタルしてくれるテントは、どういうタイプのテントになりますか? 大きさや組み立て易さなどが気になります。 主人が「寝袋ではなく、エアーベッドを買いたい!」と言ってまして、 レンタルしたテントにベッドが入らなかったら・・・などと思ってます・・・。 その他にも、BBQ用品やランタンなどもレンタルでいいかな~と思っていますが、キャンプ用品をレンタルした事のある方、アドバイスお願いします。 あと、長野県内でおすすめのキャンプ場がありましたら、そちらの情報もお願いします。

  • オートキャンプ場で車中泊

    大きめの車に変えたので、憧れだった「車中泊」をしてみたいと思っています。 道の駅めぐりが趣味なので、効率よく・安く回れるなと思ったりしているのですが、実は、まったくキャンプ経験がありません。 どうせなら道の駅の駐車場で泊まればいいのですが、恐がりな私は、なんとなく恐くて踏み切れません… なのでとりあえず、安全そうなイメージがあるオートキャンプ場に行ってみようかなと思っているのですが、キャンプ用品は何も持っていませんし、夫婦二人でバーベキューというのも寂しい気がして気乗りしません… とりあえず車中で泊まれればそれだけでも満足なのですが、オートキャンプ場で、テントやタープも張らず、(夕飯は車外で、買ったものを食べるか、場所があればカセットコンロ持参で何か作るのもいいかなと思っています。)夕方にインして車中泊をしているような人っているのでしょうか? なんとなくキャンプ場というと、子どもを含めたファミリーが、明るいうちからバーベキュー等をして、テントを張って眠る、というイメージがあるので、わたしの思うような使い方をしてはいけないような気がして気になっているのですが… オートキャンプ場によく行かれる方、また車中泊をよくされる方、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 初心者キャンプ

    今度初めてキャンプに行きます。 そこはテントは張ってあるのでテントは要らないのですが その他は購入しなければなりません。 具体的に何が必要でしょうかアドバイスお願いします。 寝袋 ランタン テーブル バーベキューの道具 くらいは頭に浮かんでます。 ご指導お願いします。

  • キャンプについて

    乱雑な書き方で失礼します。 長文です。 キャンプ初心者です。 テントを張ってのBBQは1~2回した事はありますが泊まりでのキャンプは初めてです。(小さいテントですが) 10月初めに山梨へキャンプへ行こうと計画しています。 だいぶ寒さが感じられる頃だと思いますので、どの程度の防寒対策(夜中のテント内)や何か持って行った方が良い物など、何かアドバイスなど頂けると助かります。 因みに大人2小人2(小5と小2)の家族4人です。 一つのテントで全員寝る予定です。テントは2~3人用と書いてある物です。窮屈ではあると思いますが寒さ対策にもなるかと思っています。 寝袋は1人一つずつあります。 布団か毛布は何枚かは持参するつもりです。 寝る服装は冬物を持って行くつもりです。 以上アドバイスなど宜しくお願いします。 長文で失礼しました。

  • 富士山周辺でのキャンプについて教えてください

    今月、初めてオートキャンプに行きます。 富士山が見える24号線近辺のオートキャンプ場にする予定です。 大人二人、子供(6歳・4歳)です。 (1)初心者にもお薦めのキャンプ場を教えてください・・・・・すぐ隣に他のテントという区画は避けたいのですが。 (2)夜間の寒さの想像がつかないので、寝具のアドバイスをお願いします・・・・・テントやタープ、ランタン、BBQの道具などは買いそろえたのですが、シュラフまでは手が出ませんでした。ブルーシートの上にテントを設営し、テントのインナーマットを敷きます(スノーピーク)。寝るときは、厚さ4センチほどのマットレス(アウトドア用ではない寝具のマットレス)を敷きます。 天気が心配で、雨なら中止、曇り程度なら決行します。薄手の羽毛布団くらいなら、積めそうですが必要でしょうか? また、他になにかおもいつくアドバイスがあったらお願いします。

  • 初心者です。キャンプについて教えて下さい

    こんにちは。キャンプは初めてですが今年の夏に家族で挑戦します。 大人二人と4歳5歳の子供二人です。 バーベキューは何回かしたので道具はありますのでキャンプについてお願いいたします。今回、利用するのは 河川敷、(ダムの影響なし、キャンプをはる場所では川に入る事はできません)オートキャンプなし、水道、トイレあり、夜は管理人ナシです。 お聞きしたいのは、 1、子供が小さいので、テントを張るのは大人だけです。 簡単なテント(ワンタッチみたいな)でも大丈夫ですか?やはり値段が高くてもしっかりしたテントの方がいいでしょうか?また大きさはどのくらいがベストですか? 2、寝る時は寝袋がいいでしょうか?それともエアーベットを敷いて、全員で寝る方がいいでしょうか? 寝袋だと楽そうですが夏だと暑そうですよね。 3、皆様から初心者にアドバイスをお願いします。どんな小さな事でもかまいません。 キャビンなども泊まった事がありませんので少々不安です。持っていくと便利なものなど、ぜひ教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 初キャンプに行きます! アドバイスをお願いします。

    いつもお世話になっています! おかげ様で娘の喘息も落ち着き 元気に過ごしています。 主人、四歳の娘、一歳の息子と四人で京都(南部)在住ですが、主人の休暇がもうすぐあり三重のキャンプイン海山に初キャンプに行きます。 ここ数年 この時期は 温泉・海水浴旅行に行っていたのですが 子供が生まれるちょと前に コールマンのテント(確か6人用)と椅子を購入、いつかキャンプにと思いながらデイキャンプ(ほぼバーベキューのみ)にだけ数回行きました。 二人の育児も落ち着き (下の子ももうすぐ二歳になり) キャンプに挑戦したいと思い予約しました。 電源付きのサイトを電話で申し込み  扇風機も持ち込んで頂いてもと管理人様に行って頂き 一応 持っていこうと思っておりますが 主人は 夏はクーラーをきつめに入れないと寝れない人なので テントでの夜の暑さが ちょっと気になっているようですが。 私の長年の夢に付き合ってくれているような形で 今回 実現しそうです!! 娘も  あと何日 あと何日と数えています。 子供を連れて アウトドアショップなどにもなかなか行けないので ネットで色々 必用な物を揃えて行きたいと思っております。 ◎コールマン テント ◎ランタンは今回 ネットを参考に 三千円くらいのもので大変人気のある電池式のものをテントの中と外用に二つ購入しました。まだ未着ですが・・。 ◎害虫よけのキャンドルライト(小さいものが五つ) ◎ロゴスのバーベキューコンロ(高さが二段階調整)   ◎銀マット  テントに二枚分(重ねて)あります、重複して購入してしまい。 ◎大きくないヘキサゴンターフ ◎ソフトクーラー コールマン エクストリーム 25リットル ◎発砲スチロールの大きめのクーラボックス!? ◎トング 食器はプラスチックが数年前のものがあります  ◎コールマンのテーブル(大きめ) ◎キャプテンスタッグのチェア 一脚 ロゴスのミニチェア 二脚  主人は要らないから買わなくて良いよと。 私と違い 物欲がかなり薄めの人なので 自分にお金を使わないで欲しいと。   すみません お話が脱線しました プロック・長いひもが便利とテレビで見た記憶がありますが。寝 袋は持っていませんが 私は今回 揃えておきたかったのですが、主人はタオルケットだけで十分暑いだろうと・・(苦笑)。 どうしても今回 使ってみたくて  スノーピークスのホットサンドを作る調理器具を買いました。(これもまだ未着ですが) もっとたくさん色々なものが要るのだろうと思うのですが 一つ! 衝動買いをしただけに あとは 必要最低限のものだけを用意したいと思っています! 持っていくと とても便利な 家にあるようなもの等もよろしくお願いします!! 三重の尾鷲 虫対策、暑さ対策、 行かれた事がある方、地元の方で  ここがおすすめ☆☆☆!! な食材屋(スーパーでも)さん 飲食店 おみやげ屋さんなど もありましたら是非! 温泉が近くにあれば なお有難いです。 他のサイトを色々 見る時間がそれほどなく ここでアドバイスして頂けたら有難いです。 娘の体調も落ち着いているので キャンプ場の大きな病院だけ教えて頂いて 万全に備えていきたいと思っています。  

  • エアーズロックで個人キャンプ

    来月エアーズロックへ行きます。 ホテルが高すぎるのもありますが、キャンプが好きなので キャンプ場で2泊しようと思っています。 ちなみに、海外でのキャンプの経験はあります。 いろいろサイトを調べましたが、古い情報のものばかりだったので 質問することにしました。 (1)まず、10年ほど前は、キャンプサイトは予約不要のようでしたが、 最近の情報を知っていらっしゃる方がいたら、教えてください。 ホームページを見てはみたのですが、イマイチ予約に関しては よくわからなくて・・・(英語力不足を感じます) (2)ウルルの観光へ行く時の荷物はどこかに預けられる場所があったり するのでしょうか? 別のホテルなどで、そういったサービスをしているなどの情報を ご存知でしたら、教えてください。 (3)テントと寝袋とマットを持っていく予定ですが、もし持参しなくても キャンプ可能だったりしますか? (4)BBQはやってはみたいのですが、道具を持っていかないとできなそう でしょうか? 以上4点よろしくお願いします。

  • 和歌山でキャンプをしたいのですが良い所を教えて下さい

    和歌山でキャンプをしたいのですが良い所を教えて下さい ・人数は4人 ・川か海で遊べるところ ・テント(持参)をはれるところ ・BBQ(器具等は持参します),花火を予定しています ・安いもしくは無料があればうれしいです ・できればあまり南の方じゃないところ  条件が多く申し訳ないのですが、、、 良い所教えて下さい(>_<)