• 締切済み

PC起動時の音声

Cドライブ75GBの内29.4GBを使ってますが起動時に鳴る音楽が途切れ途切れに鳴ります、あとネットゲームをプレイしている最中毎回同じシチュエーションで突然PCがシャットダウンします。何か故障の前触れでしょうか、とても心配なのでアドバイスお願い致します。

みんなの回答

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.2

>起動時に鳴る音楽が途切れ途切れに鳴ります これはよくあることなのでそれ程気にする必要はないかと思います。 ネトゲ最中に、特定の場所で落ちるのは、 ・元々CPU,グラフィック、メモリに余裕がない(不足) ・HDDにエラーがある ・電源足りてない(消耗で不足するようになった) でしょうか。タイトルと環境、機種に依存する場合が多いです。 新品の頃はできたけど・・・ならWindowsや他のアップデートで環境が 変化した、メモリ不足、熱暴走気味、消耗したとも考えられます。 故障かどうかは、リカバリーや再セットアップしてみないと、何とも 言えません。5年以上なら何でも起こり得る状態となります。 1年未満ならサポートにTELしてみてもいいです。

wrx4
質問者

お礼

PCは使用して3年ネットゲームは初めて1年です。PCのスペックは満たしてます。内部を掃除してから再セットアップしてみます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

サウンドデバイスが壊れている可能性と、温度上昇が発生している可能性は有りますね。 内部を開けて埃が溜まっていたら掃除機で吸い取るという作業をすると良いです。ノート機の場合はメーカへ点検と清掃を依頼します。 埃が関係ない場合は、一度再セットアップして故障かどうかを見極めた方が良いです。 再セットアップしても同じなら故障ですのでメーカへ相談します。

wrx4
質問者

お礼

ありがとうございます。一度ハードディスクを空にしてセットアップしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PC起動時の音声

    PC起動時に流れる音楽が途切れ途切れに流れます、どの様な原因が考えられるか教えてください。なにか大きな故障の前触れでしょうか宜しくお願い致します。

  • PCの起動がとても遅くて困っています

    XP SP2を使用しているのですが、最近になって起動が非常に遅くなってしまいました。 大体電源スイッチを押してから起動までに10分程度かかってしまいます。メモリは512MBです。 Windowsの空き容量は(空き/全体) Cドライブ:7.01GB/13.9GB Dドライブ:29.9GB/56.1GBです。 以前はこうではなかったのですが・・・出来ればなにか参考になることを教えていただければ嬉しいです。

  • 勝手に再起動・・・。

    PCゲームや、インターネットなどをやっていると、 何の前触れもなく再起動してしまいます。 故障なのか、単にそうなる設定なのかも分かりません。 作業中に再起動したりと困っています。 解答よろしくお願いします。

  • 起動時、画面が四分の一の大きさで起動される。

    こんにちわ。 起動時、画面が四分の一の大きさで起動されます。 PCはB5サイズのノートPC、PC-MV1-C1Eです。 起動時に毎回 【コントロールパネル→画面→設定】にて、 【画面の解像度→小(800×600)から、(1024×768)】 に変更して、一杯の画面に戻しています。 ウイルスチェックはしました。 Cドライブは16.9/19.5GBの2.55GB空きです。 設定の問題だと思っていますが解決できません! 以前ウイルスにかかっていたことがあります。 解決方法をご存知の方、教えてください。

  • PCが起動できない・・・。

    現在XPを使っていますが、再起動をすると毎回というわけではありませんが、黒い画面にアンダーバーが出たまま起動できなくなります。強制的にシャットダウンを3回ほどすると、「ご迷惑をあかけしています。windowsは正常に起動できませんでした。」と出て、数種類の起動させる方法が出てきます。原因がわからないので、「通常通りに起動する。」を選んで起動させようと思っても、起動できません。原因はなんなのでしょうか。自分で考えられるのは、軽量化のために最初から入っている何かのソフトを消してしまったことです。そもそも軽量化をしようとした理由が、50GBのハードディスクに空き容量が約30GBもあるのに、PCの速度が全く上がらなかったからです。これを直す方法は無いでしょうか。

  • PC起動時に

    パソコンを起動時に毎回下記のメッセージが表示されます。これはどういう意味なのでしょうか?「OK」ボタンを押せば普通に使えてるみたいなのですが・・・。 メッセージタイトル:「Norton」 メッセージ内容:「アクセスが拒否されました。ドライブC」

  • FF11プレイ中にていきなりPCが再起動掛かります。

    PCにてFF11を遊んでいますが、プレイ中にいきなり電源が落ちて再起動が掛かる時があります。 内容としては主にデュミナス(処理が重い場所)が多いのですが、普通に街中を走っているだけで再起動が掛かる時もあります。 単純に電源が落ちるとかならまだ何となく解るのですが、毎回再起動となり、電源が落ちたままとはなりません。 PCには他にも少々ゲームやウィルスバスターも入っていますが、再起動の時はそれらのソフトは動いておらず、いきなりのネット回線切断で落ちる場合はそれらが裏画面で動いたのが原因の場合もありました。 ネット回線は光にして結構立ち、PS自体はもう3年落ちぐらいです。 グラフィックボードはGe Force6600GTで、PCはバイオのPCV-RZ53です。 メモリが増設して1536MBあります。 Cドライブは約17GBで大体1GBは空きがあるようにしています。 FF11のプログラムはDドライブに入れなおし、空きは十分あります。 自分で解る部分ではこんな感じのスペックです。 知り合いに相談をしてみた所、電源周りか、グラフィックボードの熱暴走ではないかとも言われました。 どなたか解る方、回答宜しくお願いします・・・。

  • PC起動時に異常音が出ます。故障の前兆か?

    最近、PCを起動するとほぼ毎度、PC本体から『ブー』という異常音が出るようになりました。異常音は約1分位で消えますが、どこかの故障の前触れではないかと少々心配です。

  • 起動時にエラー。シャットダウンが出来ません。

    少し前にノートパソコンをシャットダウンしてる最中に、蓋?を閉めたらピーという音がして、画面が消えました。 次のときに起動させたら、「エラー」という文字が出てから起動するようになりました。 その次にシャットダウンしたら、画面が消えているのに対して、カードのPOWERの光が消えず、また、ノートパソコンの起動中に光るランプ?も光ったままで、蓋を閉めてもピーとなってしまいます。 仕方なく、もう一度起動しようとボタンを押してみても、起動が出来ず、とりあえず、ノートパソコンの電池?みたいなものを取り外してから起動。(最初にエラーという文字が出てきたものの起動) それを3,4回繰り返した今日、先ほど起動したところ、「起動中にデバイスの取り外しは危険です」や「故障するおそれがあります」など「取り外す場合は○○(アイコン?)をクリックしてから~」と出てきました。 シャットダウンしたあとに取り外して起動するならば出来るのですが、このままだと心配ですので、以前のように正常に起動する方法がありましたら、教えてください。 説明が下手で申し訳ないのですが、教えてくださると助かります。よろしくお願いいたします。 ※すみません。書き込み場所を間違ってしまいましたので、再度書きかませていただきます。

  • 起動時にエラー。シャットダウンが出来ません。

    少し前にノートパソコンをシャットダウンしてる最中に、蓋?を閉めたらピーという音がして、画面が消えました。 次のときに起動させたら、「エラー」という文字が出てから起動するようになりました。 その次にシャットダウンしたら、画面が消えているのに対して、カードのPOWERの光が消えず、また、ノートパソコンの起動中に光るランプ?も光ったままで、蓋を閉めてもピーとなってしまいます。 仕方なく、もう一度起動しようとボタンを押してみても、起動が出来ず、とりあえず、ノートパソコンの電池?みたいなものを取り外してから起動。(最初にエラーという文字が出てきたものの起動) それを3,4回繰り返した今日、先ほど起動したところ、「起動中にデバイスの取り外しは危険です」や「故障するおそれがあります」など「取り外す場合は○○(アイコン?)をクリックしてから~」と出てきました。 シャットダウンしたあとに取り外して起動するならば出来るのですが、このままだと心配ですので、以前のように正常に起動する方法がありましたら、教えてください。 説明が下手で申し訳ないのですが、教えてくださると助かります。よろしくお願いいたします。