• 締切済み

デコオンラインが起動出来ません

今日デコオンラインをプレイしようと思い インストールしたのですが、アップデートをしたにも 関わらずスターボタンを押しても起動しません。 おかしいなと思い、また起動しようと試みたのですが 再度アップデートが始まってしまい、その繰り返しです;; デコオンラインの公式のサポートページに載っている 方法なども試してみましたが解決しませんでした。 パソコン初心者なのではっきりとはわかりませんが スペックは足りていると思います。 一応スペックを下記に載せておきます。 プロセッサ:intel pentium(R)4 CPU 2.40GHz メモリ:766MB RAM DirectXバージョン:DirectX 9.0c チップの種類:Radeon 7500 AGP(QW) DACの種類:Intemal DAC(350MHz) メモリの合計:32.0MB 結構古めのパソコンなので 難しい部分もあるのかなと思いますが どうしてもプレイしたいという気持ちが捨て切れません;; どうぞよろしくお願い致します><;

みんなの回答

回答No.2

もしかしてデコのアカウントの利用規約に同意してないことないよね? 無駄かもしれないけどガメレオンの公式サイトからアカウントログインしてからデコの公式サイトクリックで利用規約の同意にクリックって感じだったかな ガメレオンのアカで運営下全部のネトゲできるけど利用規約は個々のネトゲそれぞれに同意が必要だったはず ワールド鯖だけどやるなら上のワールド鯖がいい(名前忘れたwソル以外の方そっちのほうが人が多いらしい、ソルは人が少なすぎる)

easyxxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます! メールでも確認しましたがアカウントはちゃんと作れていました。 やっぱり今のパソコンじゃ無理なようなので 新調することも考えてみようかと思います。 本当にありがとうございました><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

インストールに失敗する場合 (1)インストールする内蔵HDDは500MB以上1GBの空き容量が必要です。 (2)システムファイルに不具合があるかディスクデフラグ、ディスククリーンアップを実行してください。 (3)ウイルスチェックを実行してください。 (4)XPや2000の場合、Administratorまたは管理者権限を有するユーザーでログインしてください。 (5)常駐しているソフトやプログラムを停止ではなく終了してみてください。 (6)CPUをオーバークロックしている場合は、正規の設定に戻してください。 (7)ファイアーウォールやセキュリティソフトのパーソナルファイアーウォールの設定で遮断していないか確認し一時的に終了ではなく停止してください。 (8)ダウンロードの失敗(回線の輻輳や一時切断)でプログラムファイルが一部破損している場合があり、ダウンロードをやり直してください。 (9)Cドライブ以外にインストールすると、予期しない障害が発生 する可能性があります。 起動しない場合 DecoRun.exeをダウンロードすることで起動可能な場合があります。 (自己責任です) http://deco.gameleon.jp/support/Content.asp?index=97&page=1&mode=e&strKeyword= ブラウザの「ツール」「インターネットオプション」「セキュリティ」「レベルのカスタマイズ」「セキュリティの設定」ActivXコントロールとスクリプトは有効ですか? ActivXコントロールのダウンロード画面で許可していますか? 「レベルのカスタマイズ」「セキュリティの設定」「ダウンロード」「ファイルのダウンロード」が「有効」ですか?

参考URL:
http://deco.gameleon.jp/
easyxxx
質問者

お礼

丁寧にありがとうございました>< ですが教え頂いた方法を順番に試してみましたが やはり起動しませんでした;; パソコン自体の相性が悪いのでしょうか;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オンラインゲームの動作が重い

    Gunzというゲームをやっているのですが ゲームをプレイして最初のほうはとても軽いんですが その後とても重くなり、また軽くなり これが繰り返されます。 ノートンなどは無効にしています。 改善方法を教えていただけるとありがたいです。 グラボ:ATI MOBILTY RADEON 7000IPG チップの種類:ATI MOBILTY RADEON 7000IPG AGP (0x4447) DACの種類:Internal DAC(350MHz) メモリ:704MB メモリ合計:64,0MB メイン ドライバ:ati2dvag.dll DirectXバージョン:DirectX9.0c CPU:Celeron(R) CPU 2.50GHz です。 回答まってます

  • スペックを上げたい!

    スペックを上げたい! オンラインゲームのFF14をやりたくて動作確認のためのベンチマークを起動したところ超低スコアでした。。。 そこでスペックをあげようと思っているんですが、パソコンに詳しくないため難しいことがわかりません。 私のパソコンのスペックを診断したところ        <システム> オペレーティングシステム:Windows Vista Home Premium システム製造元     :Dell Inc システムモデル     :Inspiron530 BIOS :Phoenix-AwardBIOS v6.00PG プロセッサ       :Intel(R)Core(TM)2 Duo CPU E7400 @ 2.800GHz (2 CPUs) メモリ         :3326MB RAM ページファイル     :1226MB 使用中 5655MB 使用可能 DirectXバージョン   :DirectX 10       <ディスプレイデバイス> 名前          :ATI Radeon HD 3650 製造元         :ATI Technologies Inc チップの種類      :ATI Radeon Graphics Processor (0x9598) DACの種類       :Internal DAC(400MHz) メモリの合計      :1659MB ディスプレイのモード  :1920 x 1080 (32bit)(60Hz) モニタ         :汎用PnPモニタ と、なってます。 FF14がスムーズに動作するにはどこが悪くてどう改善すればいいか教えていただけませんか? お願いします!

  • Steam版ストリートファイター4でエラーコード51と・・・

    すみませんが質問です。 Steam版ストリートファイター4でダウンロードが完了しいざ起動しようとしたら Street Fighter IVの起動に失敗しました(エラーコード51) このエラーコードについて調べましたが答えが出ません。 一回だけ起動して楽しめたんですが、切ってからまた起動したらこのエラーばかりです。 一応スペック貼っときます。 OS:Windows XP Home Edition Service Pack 3 メモリ:1024MB RAM HDD:合計サイズ70.0GB 空き容量42.2GB HDD2:合計サイズ232GB 空き容量137GB CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz (2 CPUs) DirectX バージョン:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) グラフィックカード:ASUS AH3650 Series チップの種類:ATI Radeon Graphics Processor AGP (0x9596) DACの種類:Internal DAC(400MHz) ビデオメモリ:256.0 MB サウンドカード:C-Media USB Sound Device ディスプレイモード:1440 x 900 (32 bit) (60Hz) 低スペですが起動or対戦できたときは別に重くも軽くもなかったです。

  • Radeon9600proのドライバー更新について

    閲覧頂きありがとう御座います。 当方、PCには詳しくないので困っています。 内容: 最近 中古で購入したPCにRadeon9600proと言うグラボ?が付いていたのですが、オンラインゲーム(パーフェクトワールドhttp://perfect-w.jp/main.php)を起動したらキャラクターが出て1~2分で画面が真っ黒になって落とすことも出来なくなります。 運営にPCのスペックを送り聞いてみたところ「グラボのドライバーが最新じゃないからだと思います」との返事が返って来ました。 そこで、Radeon9600proで検索しサイトまではたどり着いたのですが どこでドライバーダウンロードしたらいいのか分かりませんでした。 http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Legacy/Pages/radeonaiw_xp.aspx?type=2.4.1&product=2.4.1.3.24&lang=English たぶん ここで合ってると思うのですが・・。 グラボの名前をわかる範囲で書いておきます。(dxdiagで調べた結果) 名前:RADEON 9600 PRO Family (microsoft Corporation) 製造元:ATI Technologies Inc. チップの種類:RADEON 9600 Series AGP (0x4150) DACの種類:Intemal DAC(400MHz) と書いてありました。 出来ればドライバーをダウンロードする場所とダウンロードした後に 何かPCの設定をしないといけないのかも教えて頂けると助かります。 当方のPCは プロセッサ:AMD Athlon(tm)64 processor 3000+ MMX 3DNow.~2.0GHz メモリ:1024MB RAM バージョン:DirectX9.0c OS:Windows XP Professional(5.1.ビルド2600) この様に書いてありました。 どうかお力をお貸し下さい、お願いします。

  • オンラインゲームをすると再起動

    初心者です。 質問の仕方がおかしいかもしれませんが、よろしくお願いします。 「グランドファンタジア」というオンラインゲームを始めたのですが、起動するとすぐに再起動してしまいます。 そこで推薦動作環境と私のパソコンの環境を見てみたのですが、正直よくわかりません。なのでよろしければ診断していただきたいです。 私のパソコンでこのオンラインゲームをプレイすることは不可能でしょうか? 推薦動作環境 【OS】 Windows 98 / 2000 / XP / Vista / 7 Windows XP / Vista / 7 (64bit版) 【CPU】 Intel Pentium(R)4 2.6 GHz以上 または同等スペックのCPU 【グラフィック】 nVidia GeForce FX 5700 以上 ATI Radeon X 1600 以上 【メモリ】 実装 1.0 GB 以上 【ハードディスク】 2.0 GB 以上 【DirectX】 DirectX 9.0c以上 私のパソコン(どこを見たらいいのかも分からないので診断ツールのデバイス欄をそのまま書きます、すいません) 名前:NVIDIA GeForce 9800 GTX/9800 GTX+ 製造元:NVIDIA チップの種類:GeForce 9800 GTX/9800 GTX+ DACの種類:Integrated RAMDAC メモリ合計:1024.0 MB ディスプレイのモード:1920×1080(32 bit) (60Hz) モニタ:プラグ アンド プレイ モニタ 診断お願いします。

  • 東方地霊殿をプレイすることができません。

    東方地霊殿を起動すると、「問題が発生したため」とエラーが出てしまい強制終了してしまいます。 紅魔郷、妖々夢、永夜抄、花映塚、風神録の体験版は全て支障なくプレイできました。 どうしたらプレイできるのでしょうか。 以下は私のパソコンのスペックです。 ・オペレーティング システム:Windows XP Home Edition ・プロセッサ:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1.80GHz ・メモリ:256MB RAM ・DirectX バージョン:DirectX 9.0c ・チップの種類:GeForce2 MX/MX 400 ・メモリ合計:16.0MB いろいろ試してみましたができなかったため質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • カウンターストライク スペック

    カウンターストライク1,6やカウンターストライクソースをプレイしたいです。PCは Vista システムメモリ合計896MB            ディスプレイアダプタATI RADEON XPRESS 200          DACの種類IntenaiDAC400MHz         利用可能な全グラフィックスメモリ318MB         専用グラフィックスメモリ128MB         プロセッサintel(R)Pentium(R)4CPU3.00GHz(2CPU)^3.0GHz        DirectX10         ADSL  このPC環境で快適にプレイできるでしょうか?無料のスペシャルフォースはそれほど快適ではなかったです。一方サドンアタックはとても快適にプレイできました。

  • メイプルストーリーでの画面のフリーズ

    約一年ぶりにメイプルストーリーをはじめたのですが、前は滑らかに動いたのに、いまはプレイを始めて一分ほどで画面がフリーズしてしまいます。 何かいい方法はないでしょうか? PCはデスクトップです OS windowsXP プロセッサ Intel(R)Pentium(R)4CPU2.00GHz~2.0GHz メモリ:224MB RAM DirectX:9.0c デバイス:SiS 650 チップの種類:SiS 650 Rev 00 DACの種類:Internal

  • パソコンゲームの処理速度

    BF2などのハイスペックなパソコンを要求するゲームをやりたいんですが、いまいちゲームがサクサク動いてくれません。とりあえずグラボをRADEON X800GTからRADEON X1900XT に変えてみたんですが、たいして変わりませんでした。 何かほかにゲームを快適に動かす手段はないでしょうか。 CPU:Intel(R)Pentium4 Processor with MMX CPU速度:3608MHz CPUの数:2 メインメモリ:容量1022MB 空き領域623MB グラフィックカード:Radeon X1900 series VRAM:512.0MB DirectX:9.0 よろしくお願いします

  • RADEON IGP 345Mの更新

    3DゲームをRADEON IGP 345Mでなんとかやってきたんですけど、 とても重いんで、RADEON IGP 345Mを更新したいのですが どうすればよいのでしょうか? 一応検索してみましたが 他の人とスペックが違ったので質問させていただきました。 スペックは↓どうぞよろしくお願いします。 システム製造元:SONY システムモデル:PCG-FR55G_B(J) プロセッサ:Mobile Intel(R)CELERON(R)CPU 2.00GHz メモリ:958MB RAM グラフィック:RADEON IGP 345M(64MB) チップの種類:RS200M AGP DirectX:9.0c

このQ&Aのポイント
  • 職場で気になっている女性がいて、彼女には現在カレシがいます。最初はただの同僚として見ていましたが、一緒に過ごすことが多くなるにつれて段々と気になってきました。
  • 彼女は彼氏のことがそんなに好きではないようで、結婚は考えていないと言っています。一緒に遊ぶこともあり、お互いに冗談を言い合ったり戯れあったりできる関係です。
  • 自分の気持ちとしては、最終的にハッキリさせるつもりです。相手が私のことをどういう風に思っているのか、私がアプローチして付き合うまでにどのようにするのが良いか、アドバイスをいただきたいです。
回答を見る