• 締切済み

方角について

jijihkの回答

  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.2

どの方位でもまっすぐ行けば地球を一周してもとの地点に戻ります。 矛盾すると思いませんか? いずれにしても、いい加減な聞き伝えを書き不安になる人を増やすべきではないと思いませんか?

関連するQ&A

  • 西洋には方角を占うものはあるのでしょうか?

    こんにちは、風水などの本を見ますと、暦によって、吉方位とか凶方位などありますが、 西洋にもこのように「方位で」運を占うものはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 吉方角、凶方角への旅行・(風水、九星気学・・)

    はじめまして。 私は風水や、気学(九星気学)等にあまり詳しくありません。 前に買った本で旅行でも方角によりけり 吉方位や凶方位があると書かれていたり、 友達と以前、占いに行った時に凶方位と吉方位等も教えてもらったのですが、凶方角は同じだったのですが 【凶方角の<北東>はどなたも今年は、駄目と書いてあったのです】←そうすれば一緒に行く相手も凶方角に行くということになりますか?? その相手は一白水星です。 本に書いてある9月~の吉方位(南・北)と、 占い師さんが言った吉方位(西)は違うのですが・・。 凶方角は同じ<北東>との事でした。 私の九星は<二黒土星>で、凶方角は、北東方位と南西方位だそうなのですが、 9月のこの連休に北東方位に、ちょっとした1泊2日位の 旅行に誘われたのですが、やはり凶方角に行くと 悪い事等が起こるようになったり、運気が悪くなるのでしょうか?? 年上の知り合いの方や友達には、 「何回か北東方位に出かけてるけど、何も起こってないから大丈夫だよ。そんな事言ってたら何処にも行けないよ」 と言われましたが 本当の所どうなのでしょうか? 体験した方や、風水や気学etc・・詳しい方等教えて下さい。 避けられる方法や、こうしたら大丈夫とかあるのでしょうか? 長文になってしまいましたが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 凶方位の旅行はやめたほうがいいでしょうか?

    吉方位旅行について教えてください。 私は一白水星で、11月にどうしても九州に旅行に行きたいのですが、 自宅(千葉県)から九州は西方位になり、11月は凶方位だそうです。 そこで、質問です。 1.凶方位の旅行はやめたほうがいいでしょうか? 2.そもそも、吉方位旅行って効果はありますでしょうか? 3.どうしても凶方位に旅行に行きたい場合に、「持ち塩を持っていけばいい」など、 気をつけることや対処法があればアドバイスください。

  • 凶方位へ行くとき、気をつけることは?

    タイトルのとおりです。 旅行に行くのですが、何か方位除け等、しておくとよいことはありますか? (何か持っていく、など) 方違えはできません(;;) そもそもも、吉方位にどんどん旅行しても、その吉作用が何年待っても来ないこともあります。 吉方位も凶方位も気にしないほうがいいのでしょうか?

  • 方角について。

    息子の高校も決まりホッとしていましたが、 親戚に言われた事に、ずっと気になっています。 学校を決めるのにちゃんと方角を調べた?と。 気にならない方もいらっしゃるのでしょうけど、 私はそこまで考えていませんでした。 親戚が息子のデータで調べると、その学校は 凶方位にバッチリ入っていると・・・ 三年間親元を離れて暮らすだけに、気にするとずっと気になってしまい・・・ 親戚は今ならまだ学校の変更ができる段階なので、 自分も手伝うのでもう一度リサーチして、吉方位にある学校を選んだほうがいい! と言います。 その言葉にはっきりNOと言えないのは、 自分の中でも息子のこれからを左右させるのではないかという 不安があるからなのかなぁと思います。 ちなみに親戚いわく、息子は 今年25年までが大殺界だった天王星人のプラスだと言ってました。 こういった方位などは本当に影響があるのでしょうか・・・。

  • 大阪府から見て、福岡は何方位でしょうか? 風水など 吉方位?凶方位?

    色々な風水や他の占いで、 吉方位や凶方位がありますが、 5月辺りに、大阪から福岡(博多)に旅行に行くつもりなのですが、 九星気学でも他の0学占いでも、凶方位は西となっているのですが 大阪府から見て、福岡(博多)は、正確に言えば何方位になりますか? 又、吉方位・凶方位の場合は何に気をつければよいのでしょうか? やはり凶方位にいくと、後で色々と問題など起こるのでしょうか? あまり風水や方位に詳しくないので、詳しい方いましたら 宜しくお願いします。 九星気学:九星チェック http://fortune.bellaluce.net/index.html?m=form9seiでは、私は 本命 : 二黒土星 月命 : 七赤金星 日命 : 六白金星 最大吉方 六白金星 八白土星 風水卦 巽命 東四命 吉方位 生気 北 天医 南 延年 東 伏位 東南 凶方位 絶命 東北 五鬼 西南 六殺 西 禍害 西北 飛星 でした。九星気学:九星チェックでは↑だったのですが、 他の占いでは凶方位が吉方位だったりします。 どれが1番当たるというか、的確に近いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 吉方位に旅行・引っ越しして良いことがおこった方

    こないだ占い師に吉方位に南に引っ越しか3日以上旅行に行くと運気が上がるよといわれました。 実際、吉方位に旅行・引っ越して運気が上がったかたいらっしゃいますか? また、北は今年は凶方位といわれました。 実家が北海道なので、8月に帰る予定なのですがやめたほうがいいのでしょうか。 凶方位といわれ、よくない事が起きた方がいれば教えてください。

  • 吉方位へ転職後、凶方位での研修の場合

    吉方位へ転職後ですが、すぐに凶方位へ1か月ほど研修に行かなくてはならない場合はどうなりますか? 研修の場合も、凶方位は関係ありますか? せっかく吉方位に転職しても、凶方位の作用がでるのではないかと心配です。 方位に詳しい方、どなたかアドバイスお願いします。

  • 旅行風水について教えて下さい

    旅行風水について教えて下さい。再来月に、吉方位旅行を計画して居ますが、旅行日程は、出発日さえ期間内なら他の宿泊日は期間外でも大丈夫なんでしょうか?(引っ越しはそうだと聞きました) 例えば、7日までが吉方位の期間で、8日まで宿泊しても、吉方位の効果はあるのでしょうか? ちなみに、その方位は、8日以降も、凶方位になってはいません。 宜しくお願います。

  • 吉方位・凶方位の解釈について

    霊能鑑定者にお世話になっている方に質問します。 私が観いていただいている先生には毎年吉方位・凶方位を出していただきます。 まだ2度目ではありますが,どうしても実感できずにいます。 吉方位にはなるたけ出かけ,凶方位には行かないようにするなど努力をしてい るのですが,どうも・・でも実際は凶方位に出かける必要もあるわけで,そうい う時は悶々とします。凶方位に実家があれば,どうしたらいいのぉ・・。(泣) 「大丈夫だよ,そんなこと気にしなくて!」って自分に言い聞かせていますが, 私は先生を疑うつもりもないので,惑ってしまいます。 何かこういった方角に関するエピソードがおありの方は,アドバイスも込めて ご一報下さい。楽しみにしております。