• ベストアンサー

ピアノの楽譜 8vaについて

この画像の8vaは右手を1オクターブ低い音でひくという意味ですよね? では左手を1オクターブ低くひくときはどういう記号になりますか?またどこにその記号がかかれるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

記号については、他の方が書かれているとおり。 >またどこにその記号がかかれるのですか? 単に、 8______| と書いても、8vb______| と書いてもOKです。 また、ピアノの場合の譜表(大譜表)では、左手で弾くことの多い下側の五線においては、 その五線の上側に8 ̄ ̄ ̄| と書くより、 8______|と書く方が親切ですし、見やすいはずです。音符と入り乱れてごちゃごちゃしますから。 なお、上記の場合は、ある一連の音の「範囲」が1オクターヴ低くする場合ですが、ただ一つの音を1オクターブ下げるときは、通常、その音の真下に“8vb”と書きます(“8”とだけ書く場合もありますが、不親切です)。 ちなみに、2オクターヴは、8ではなく、15で表します(昔は“16”と表されていたこともある)。 通常の楽典には、ここまで載っていないと思いますが、一応。

その他の回答 (2)

  • altair6
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.2

こんばんは。 8va は「アッルオッターヴァ」で、特定の範囲を現在の音程より1オクターヴ高い音程で演奏する、という指示ですね。 逆に1オクターヴ低い音程で演奏、というのは 8vb 。「アッルオッターヴァ バッサ」。 どこに書かれるのか?は・・・左手楽譜(5線)の下部分だと思いますけど。。。 私は音楽の専門家でないので楽典はあまり。。。 というわけで間違ってるかも…ですので、これについては専門家さんに回答をお願いしたいと思います。 中途半端ですみません。

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

8va bassa です。

関連するQ&A

  • ピアノの楽譜で

    ピアノの楽譜で ヘ音記号の音(左手の音符)からト音記号の音(右手の音符) に線(斜線)が入っているときがあります、 どういう意味が教えてもらえませんか?

  • ピアノの楽譜の読み方について

    ピアノ初心者です。よろしくお願いします。 ト音記号は右手で、ヘ音記号は左手で弾くのはわかるのですが http://www.musicnotes.com/sheetmusic/mtdVPE.asp?ppn=MN0061525# の楽譜は両方ヘ音記号です。 おそらくヘ音記号は左手で弾くというのは無視して上のヘ音記号も右手で弾けということだと思うのですがあっていますか?また、ト音記号じゃなくて両方ともヘ音記号を使うのはこっちのほうが表記しやすいからでしょうか? 初歩的な質問ですいません。回答よろしくお願いします。

  • 下が「ト音記号」の楽譜ありますか

    私は楽譜が読めません。今は「C、F、G7・・」等の指の形を暗記して、キーボードで簡単な曲を弾いています。 辛いのは、楽譜は右手用にト音記号で、左手用にヘ音記号でかかれているということです。 ト音記号の「ドレミ」の位置と、ヘ音記号の「ドレミ」の位置が違うので、音符を見て弾こうとすると一歩も進めません。 左手のパートが1~2オクターブ下のト音記号でかかれている初心者向けの楽譜はありませんか? (全部ト音記号でかくと、線が増えてかえって読みにくいという理屈はわかります。でも、初心者用なら左手が動く範囲は1~2オクターブ内ですむでしょうから、右手用よりまるごと1~2オクターブ下げてかいてあると助かるような気がします。上手にならなくても、とりあえず弾ければいいのです)

  • ピアノの楽譜の読み方について教えてください

    現在、画像のところで左手と右手の合わせ方に悩んでいます。自分は画像のような合わせ方と思っていますが、自信がありません。そして、右手の最初のスラーのレ・ミ・ファ ラはレとミを押さえながらファ ラと合わせるのでしょうか。拍子記号は4/4です。初心者の質問でお手数おかけしますがアドバイスお願いいたします。

  • ピアノ楽譜の上段は右手、下段は左手と決まっているのですか?

    ピアノの楽譜の上段は右手、下段は左手と決まっているのですか? また上段はト音記号 下段はヘ音記号ときまっているのですか? 上記はよくあるパターンだと思いますが必ずしもそうではなくて弾きやすいから上段右手 下段左手でひくし、記号も低い音をあらわすのにたまたま下段がヘ音記号が多いというだけのことでしょうか?

  • ピアノの楽譜の読み方について教えてください

    右手と左手の合わせ方で2箇所悩んでいます。 (1)三連符の最初の右手のミレと左手のソ(ナチュラル)は同時に弾く? (2)小節の最後の右のレと左のレは右のレを弾いてから左のレを弾く? 拍子記号は4/4です。お手数おかけしますがアドバイスお願いいたします。

  • 8vaの正式名称は?

    楽譜上にたびたび登場してくる「8va」という記号。この意味は、「8度下げて(上げて)演奏せよ=オクターブ下げて(上げて)演奏せよ」とわかってはいるのですが、英語表記にするとどうなるのでしょうか?カテゴリーが違うような気がしますが、よろしくお願いします。

  • ピアノでオクターブを打鍵をするとき

    私は元々右利きで、オクターブの打鍵をする際右手だと強く打てるのですが利き手ではない左手で打つと弱々しい音になってしまいます。 だから左手も右手のように強く打てるように訓練したいのですが手を大きくする訓練の他に何かありますでしょうか? どなたか教えてください。

  • ピアノをやっている方に質問です

    私もピアノをしています。 そこで質問なのですが 一般的というか合唱曲の伴奏とかソナチネ、ブルグミュラーなどは 大体、右手がトーン記号の楽譜、左手がヘ音記号の楽譜ということが 多いかと思いますが、 1曲の中の部分的な所では、両手共にトーン記号の楽譜だったり ヘ音記号の楽譜を弾く場所もあると思います。 ですが私はそういう場合がとても苦手です。 右手でヘ音記号の楽譜を弾かなければいけない時とか 左手でトーン記号の楽譜を弾かなければいけない時 もちろん、右手でトーン記号、左手でヘ音記号は普通に 初見でも、軽く弾けます(難易度にもよりますが) ただ、両手共にトーン記号、もしくはヘ音記号の場合 トーン記号の場合だと左手が、ヘ音記号の場合だと右手が おぼつかなくなり、片手ならなんとかなりますが 両手はほんとに大変です。 なんか、音階で完璧に頭に覚えないと弾けないくらい難しいです。 そういうこと皆さんにはありませんか? 私が思うに 右脳と左脳とかが関係してるのかななんて思ってます。 通常右手はトーン記号、左手はヘ音記号 それが、右手でヘ音記号、左手でトーン記号を弾くということになると もちろん、ドの位置が違います。 ヘ音記号だとドは、トーン記号でラの位置にあります。 その違いが頭を混乱させてヘ音記号なのに トーン記号の楽譜のように ヘ音記号ではラなのに、右手で弾くと間違えてファと弾いてしまったりします。 やっぱりこれは、認識とかの問題なんでしょうかね? 皆さんの経験を聞かせてください。

  • ピアノと楽譜について

    ピアノは初心者級、しかも我流で独学です。そこで質問ですが、楽譜見て、左手はああ、これはヘ音記号だからミだな、右手は、ああ、これはト音だから二点ソだな、と頭と目で一度確認してから鍵盤押さえるので、暗譜してないと、演奏はかなりキツイのですが、慣れて来ると、楽譜見ただけで自然に指が鍵盤を叩いているイメージなんですか?つまり、僕が、①音符を見る→②頭の中でなんて言う音階か解釈→③だからこの鍵盤  と言う感じで弾いているとすれば  上級者は①音符を見る、と同時に指が鍵盤を叩く、と同時に次の音符の流れを読んでいる といった感じですか?

専門家に質問してみよう