• ベストアンサー

どうしてやさしくなれないんですか?

日本でごく平均的な教育を受けてきた人は、先生や親から 「人にはやさしくしましょう」 と教えられてきたはずです。 しかし、なぜか世の中、そういう人ばかりではありませんよね。 やさしい人ももちろんたくさんいますが、決して多いとは思いませんよね。 なぜなのでしょうか? 私は、人にはやさしく(例外はあります)を心掛けています。親にも友達にも先生にも(もちろん上司にも)迷惑はかけないように自分の出来る限りのことをしています。 人の悪口も(例外はありますが)いいません。 お年寄りには席をゆずってあげます。 気付かれた方もいるでしょうが、私のやさしさは後付です。「人にはやさしくしましょう」と教えられてきて、それが間違ってるとは思わないので理性でやさしくしなきゃ!と思っています。 しかし、どうも世の中やさしい人が多くない。 人をだまし、いじめ、悪口をいい、最悪殺す。 この原因はどこにあるのでしょうか? ルーキーズの川藤先生が生徒にこういいました。 「信じてほしいなら、まず信じよう」 「やさしくされたいなら、やさしくしよう」 と。 この言葉、間違ってるって思う人、稀ですよね? みんなこうありたいと願うはずですよね? だったら、そうしましょうよ。なんでやさしく出来ないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.3

人に優しくしたり、他人のため・・・という人は人好しとして利用され馬鹿を見る。 からかもしれません。 ここで回答される方は皆やさしくしましょう! と言うと思います。 原因は、日本の教育では確かに小さい頃は皆そのように育てられました。 弱い人がいたら助けてあげよう。いじめはよくない。 など。 しかしどうでしょうか? 中学になれば高校受験があります。 今の時代なら実質誰でもいけますが受験は戦いです。 他の人より成績が良くないと合格できません。 私立受験であれば既に幼稚園の入試というものがあります。 スポーツの大会。県大会などがありますよね。 団体戦のスポーツはチームワークは必要ですが、試合に出るためには同じチームの 仲間よりできなければなりません。 できない人がいれば、よし一緒にがんばろう! というよりは、おまえは足手まといだ!というのが現実です。 負けたチームはスポンサーから見放され、テレビにもでられず、引退しなければなりません。 厳しい世界です。 社会人になれば営業成績その他、同業他社はもちろん、同じ会社内ですら 競争があります。 いじめであれば、数年前ニュースで自殺ブームになりましたが、結局いじめた側は 退学にもなりませんし、一部を除き逮捕もされません。 学校ですら「知らなかった」と責任逃れの会見をします。 いじめられた側、自殺してしまった両親はどうでしょう? いじめた人はまだ未成年だし仕方ない。 加害者が、精神障害があるなら刑事責任能力がないから仕方ない。 とあきらめるでしょうか? 違いますよね。テレビでは「許せない!殺してやる!」なんて言えませんが実際には そう思ってもおかしくありません。 いじめた者勝ちです。 詐欺類であれば、だまされたほうが馬鹿。 犯人が逮捕されてもまず金は戻ってこない。 死刑廃止や、凶悪犯も甦生する。という人がいますが、あなたはそう思いますか? 確かに甦生する人もいると思いますが、再犯率を考えると希望は極めて薄い。 いっそのこと処分(殺す)してしまったほうが世の中のためだ。とか思いませんか? 社会的に前科者が受け入れられないという意見もありますけどね。 今不景気です、雇用問題があります。 しかし解決できません。新卒で失敗したら人生に大きな影響を及ぼしますし 転職も困難です。派遣という人身売買の被害者もたくさんいます。 誰も助けてくれません。 社会モラル、で言えば残念ながら悪いことしたもの勝ち。 世の中には3つ守られていない法律がある。 労働基準法、道路交通法、公職選挙法。 摘発、捕まる方がマレですよね。 労働基準法とかは、訴訟でもすれば勝っても会社にいられません。 これが現実だからです。 誰もが実感していても、こんなことを公に認めるわけにはいきません。 だから時代劇や映画、アニメなどでは必ず正義のヒーローが勝ちます。 悪は必ず滅びます。・・・が、現実は悪は滅びません。 とまあ、リアルな意見を書きましたが私は献血を含め、各種ボランティアしたり、 やや高額の募金をしたりもしています。 「かわいそうだ」と思うだけならだけでもできますが実際に助けてあげる人は 非常に少ないですよね? bunaflameさんはどこまできますか?

bunaflame
質問者

お礼

非常に苛酷な現実を見た回答ですね。 私は、「競争」=「やさしくない」ではないと考えます。 もちろんケースbyケースですが。 受験、スポーツ、会社での競争は、お互いを高めあい、すばらしいと思います。 しかし、その中で姑息な手を使って勝とうとする輩がいる。 それが現実に勝ってしまう。 だから、みんな素直にやさしくなれない。 結局、少数派のずるいやつに世界は壊されるんですね。 では、5S6さんは、今後人間はどういう生き方をすればいいと思いますか? これが真実なら、全ての人間が「悪」になることを奨励している気もするのですが。それだと世界はどうなるのでしょう。 >bunaflameさんはどこまできますか? 自分に手が届く範囲しか出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

noname#86988
noname#86988
回答No.7

>この言葉、間違ってるって思う人、稀ですよね? みんなこうありたいと願うはずですよね? 稀じゃないです。 今まであんまり苦労したことない人はそう思うかもしれないけど。 ルーキーズって何?

bunaflame
質問者

お礼

では、稀だとするなら、どの言葉が真実ですか? 「やさしくされたいけど、やさしくしたくない」 「やさしくされなくていいから、やさしくもしない」 「やさしくないのが当たり前」 「お互い、傷つけ、だましあえばいい」 「どんな手を使っても勝てばいい」 あなたは、自分がどうありたいと願いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.6

自分は人に優しくしますよ  ただし・・見返りがないとやりません。 自分の商売上の顧客や、顧客になりそうな可能性のある方には最大限優しくしますよ。  しかし、見返りがないとやりません。 >「信じてほしいなら、まず信じよう」  自分はこれ間違っていると思います。  質問者さんは実に幸せな人生を送られてきたと思います。  『信じてほしいなら、まず信じよう』こんなことまともに言うの日本人だけですよw  諸外国でそんな事いう人は、頭がおかしい人か、詐欺師だけです

bunaflame
質問者

お礼

>自分は人に優しくしますよ  ただし・・見返りがないとやりません。 これは考え方の問題です。 全てやさしい人なら、やさしくされた人には、なんらかの恩返しをしなきゃいけないと思うでしょう。 それだと、「俺は優しくしたのに、あいつは・・・」 ということは考えなくていいはずです。 「信じてほしいなら、まず信じよう」 これ間違ってますかね? すいません。私はまともに言いたい人間です。 私は頭がおかしいからやさしいのか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.5

日本のトップ総理大臣が弱者に優しくないから無理ではないでしょうか?○泉さんがセーフティーネットを全てぶち壊した結果です・・

bunaflame
質問者

お礼

私は弱者には2通りあると思います。 いくらがんばっても、家柄や運の悪さで弱者 いつも他人の責任にして、逃げてばっかの弱者 がんばってる弱者にはやさしくすべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.4

・ 「やさしさ」って大切ですよね。 >ルーキーズの川藤先生が生徒にこういいました。 >「信じてほしいなら、まず信じよう」 >「やさしくされたいなら、やさしくしよう」と。 > この言葉、間違ってるって思う人、稀ですよね? > みんなこうありたいと願うはずですよね? > だったら、そうしましょうよ。なんでやさしく出来ないんですか? ・ わかってはいるけれど、なかなかできずに、反省もする。 ・ 人間って弱い、でも、希望もあるのかな。 ・ みんなができているなら、川藤先生も、生徒に言う必要はなかったでしょう。 ・ なかなか人にやさしくできない人たちがいて、でも、その人たちがすこしでもできるようになってくるのを見守ってあげる・・・それも優しさの一つだと思います。

bunaflame
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 全ての人がやさしければ、本当に良い世界になるのに。 単純なことなのに難しいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>人にはやさしく(例外はあります) >人の悪口も(例外はありますが)いいません つまり、誰にでも「優しくできない、例外な相手」は居る可能性があると。 そういうことじゃないでしょうか。

bunaflame
質問者

お礼

>つまり、誰にでも「優しくできない、例外な相手」は居る可能性があると。 えと、私は 「やさしくない人にはやさしくしない」 というのを基準にしてます。 自分が攻撃されたら、反撃します。 自分から攻撃はしません。 ということは、攻撃してくる輩がいるわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qazwsx12
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

それは、悪魔がこの世にいるからです。人に親切にしようとか、仏のことばとかをばらまいておいて、実際それで世の中全体をよくしようとするのではなく、人にやさしく親切にするお人よしをいっぱいこの世に作り出し、増やし、ておいて、そして自分は他人に親切になど全くせずに、他人からの親切や優しさの恩恵だけにあずかって、自分は他人を全く愛さない…、そんな邪悪な奴等がいっぱいいるのです。「ゼイリブ」というアメリカ映画を見たことがありますか…??? あの映画を見れば、私の言っていること(この世の現実)がよくわかります。人間の面を被った悪魔が、この世に人類の半数近くも紛れ込んで、何食わぬ顔をして善人たちからエネルギーをむさぼっているのです。 早く真実に気付いてください。そして、本当に、本気で世の中をよくしようではありませんか!

bunaflame
質問者

お礼

非常に怖い現実ですね。 どうやって世の中をよくすればいいんでしょう・・・ ゼイリブですか。 近くのレンタルショップで探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【もっと辛い人もいるんだから】?

    自分以外の他人に自分の辛いことを返すと、質問タイトルのように返す人がいます。 ・彼氏にフラれた→私なんか二股かけられてお金だましとられてフラれたんだから ・病気になった→世の中にはもっと難病の人が薬も無く苦しんでるんだから ・周りの人に無視されてる→世の中にはもっとひどいいじめがある。持ち物をズタズタにされてえげつない悪口を言われて心を病んで死んでしまう人も居る。 ・親に虐待された→もっとひどい子もいる。水風呂に入れられたり、アイロン押し付けられたり、性的虐待されたり、食事にガラス入れられたりする子もいる。そのまま死んでしまう子もいる。 ※↑例です。私が言われたことではありません。 世の中には、辛い人なんて山ほどいるはずです。 どんな酷い状況でも、それより酷い状況を持ち出すのは可能です。 最悪、生きているだけでありがたいとも言えるわけですから では、もっと酷い人が居るから・・・ どうしたらいいんですか? 我慢をすればよいのですか?

  • ダメ教師をぶった切る方法

    以前、ドラマで「スクラップ・ティーチャー」っていうのがありましたよね?  実際今の世の中、特に高校・中学ではダメ教師と思われる先生が あふれかえっていると思います。もちろん信頼できる生徒のことを何よりも考えてくれる先生もいます。 その反面、生徒に悪口を普通に言ったり、生徒を殴る、蹴るなどイジメのような行為を行う先生も少なくないです。いつも自分の都合のよいようにしか行動しない先生もいます。 僕の学校にもこんな先生が数人います。その中に、生徒に「気持ち悪い」とか平気でいう先生がいます。ぼくはこの先生がほんとに許せません。どうにかしてこの先生に態度を改めてもらう、もしくは学校を辞めてもらう方法はないでしょうか? この先生には何を言っても無駄でもし僕たちがそんなこといわないでくださいとか言っても、返り討ちにされます。 なにか方法はないでしょうか?

  • イジメと精神障害

    私は一年間、学校で同級生からしつこい悪口を言われてきました。 悪口の他にも原因はあったのですが、身体を壊しうつ病になりました。一年休学し、今年からまた復学します。 学校の先生にイジメのことを伝えました。先生は悪口を言い続けた生徒にイジメをしたか聞きました。その生徒はしていないと答えました。 先生は悪口を聞き間違えだと言って、悪口のことは忘れて学業に専念すべきと言います。 しかし、私は忘れたくても忘れられません。内臓がやけつくされるような憎しみを感じます。 辛いです。死を考えています。 日本の社会では弱者の意見は聞き入れられないのでしょうか。 自分でも質問したいことがわかりません。この文を読んで何か感想などがあれば自由に書いてほしいです。

  • いじめ

    高校に入って最初はいいクラスだな~と思っていたのですが、 いじめ(無視、悪口)がおきてしまいました。 いじめている子は、私といつも一緒にいる子たちです。 6~7人で悪口の言い合いをしています。 いじめられている子(Aさん)は、最初は性格がいい子と人気があったのですが、 中学校の頃からネガティブすぎて私を認めてほしい発言しかしない。 仲良くできない(してくれない)人はいらない。嫉妬深い。こんな感じだったみたいです。 今は、同じクラスの男子と付き合っているみたいで、授業が終わると必ずべたべたしています。 その男子も、全体的に嫌われています。 ※私の学校は校内恋愛は禁止です。 いじめが始まった原因が、いじめてる子の1人がAさんと高校に入ってから仲良くなって ずっと一緒にいたけど、だんだん自分に対してきつくなったというか…そんな感じだったみたいです。 私も最初は、教室の目に見えるところでいちゃいちゃされるのが嫌だったので 悪口を言っていたのですが、今ではもう  皆がなぜそこまでAさんのことを嫌っているのかが分かりません。 悪口の内容が本当にひどすぎます。なにをそんなにAさんにされたのかが全くわかりません。 それは違うでしょ、そうじゃないでしょっと思うことばかりです。 私の通っている学校では、いじめかなにかで校内で生徒が一人自殺しています。 そういうこともあって、いじめに関することには厳しいです。 この間、小中学校でも何回もやりましたが、人権の授業がありました。 悪口、暴力、無視→いじめ それを見て見ぬふり→いじめ いじめは駄目だよってそう言える人間になろう いじめは駄目だって想うことはできます。書き込むことはできます。 でも、それを相手に(個人に)伝えることはできません。 先生は、いじめは絶対に許さないといいます。見て見ぬ振りが一番駄目なんだ…とか。 いじめは駄目だっていうそういう行動が出来る人なんてほんのわずかじゃないのか? 私は、いじめっ子にそれは駄目だと言える子をみたことがありません。先生は別です。 先生だって子供の時は言えなかったはずです。 みなさんは言えますか? 私は言えません。 言えるような人間になりたいです。 私は看護科です。いじめっ子も看護科です。 人の気持ちを考えて行動しないと行けない仕事につこうとしているのに、 こんなことでいいのでしょうか? いじめは駄目だよってそう いじめっ子に言える人を見てみたいです。 何が言いたいのか分からない感じになってしまいました…汗 質問というか…若干ストレス解消になってしまいました。申し訳ありません。 読んで下さりありがとうございました。

  • 嫌われてる先生に対して暴言を吐くのは普通?

    いじめ相談ではないですが、質問です(個人的には先生いじめだと思うのですが)。 容姿が悪い先生、気持ち悪いとかオタクっぽいと言われてる先生に対して 「先生のこと嫌いだからさっさと学校辞めてよ」 「いつになったら学校辞めるの?」 「近づいてきた。最悪~!!キモイから近づくな」 などと本人に対して言うのは普通なんでしょうか。 私の学生の時は先生に対して平気でそういった言葉を吐いてる人が何人かいました。言ってない生徒も大半の人が笑ってたり、暴言を吐いてる人の擁護をしてました。 その話を小学生の子供を持つ30代の知人女性にしてたのですが、彼女は「私も学生の時は先生に言ってたよ。そんなの普通でしょう。みんな言うって」と返してきました。 普通は言うものなんでしょうか?

  • 学校への不信感(教師からのいじめ)

    弟が担任の先生より精神的ないじめにあっています。平気でうそをうかれたり、悪口を他の先生や生徒に言いふらされたり、事実ではないことで怒られたり、無視されたり、他の人がやってても注意しないのに弟が1度でもすると怒鳴られその後くどくどと説教されます。とんでもない子だと言うように親にも事実ではないことを告げます。弟は学校に行くことが嫌になっています。弟はそのことで元気を失い体調不良になってしまっています。うちの親も弟が精神的にいじめられてると判断して学校長にそのことを何度も相談していますけれど全く無視されて答えをいつもはぐらかされています。そんなに嫌なら無理に登校しなくてもいいのではというようなことも言われました。こんなことは許されることなのでしょうか?教えてください。どこに訴えたらよいのでしょうか。

  • 会社の採用担当者様に質問です

    企業の採用担当官様は面接を受ける人間の嘘、背景を見抜けますか? 私の知り合いにひどいいじめを行ったもの達がいます。 学校、部活、塾でいじめをおこないある人を自殺させました。 最悪なことにいじめをした奴達は罪の意識すら感じずに優秀な 進学校に進み、優秀な大学に進みました。 もうすぐ就職のはずです。 彼らはきっと面接でおべんちゃらをいろいろ並べますが、すべてが奇麗事のうそっぱちなのですが、企業は採用してしまうのでしょうか? 彼らを許容してしまう世の中であるならば、とてつもない絶望を感じます。 人を殺しても、優秀であればいい会社に入っていい人生が送れるのでしょうか?世の中腐っているのでしょうか? やりきれないです

  • 見て見ぬふりの先生って多いんですかね?

    私は中学3年生です。 私は2年生の3学期の間ずっといじめられていました。 それは3年生になっても少しありました。 今はもうありません。 止んだ要因は担任が変わったということが一番でしょう。 2年の時にやられていたことはこれらです。↓ ・隠語を使いつつ自分の悪口を言う(明らかに自分だと分かるように)。 ・ガイジ(障害児)、病んでる、バーカなどさまざまなことを言われた。 ・ロッカーにゴミが入れられていた。 ・教科書など1度に物がなくなった。 ・叩かれた。 ・揚げ足をとる。 そんな感じです。悪口系は頻繁に言われてましたが、それ以外は一回二回くらいでした。 が、もしも担任が変わっていなければエスカレートしていたでしょう。 当時の担任は気が弱いのか何なのか生徒たちから舐められていました。 そのため、いじめが目の前に起きていようが何だろうが中々注意もしないし挙句、保護者には 「そういう年頃だからこういうことがあってもおかしくない」と言いました。 私のクラスではいじめで不登校になった人(もともと不登校気味だった)が1人います。 未だに来れていません。ちなみにクラスは成り上がりなので私をいじめた人とは同じクラスです。 いじめた子は他のクラスでもいじめっ子として案外名が通っています。 主に体育の時と給食のときにやられていました。 体育の先生は何も言いませんでした。(その先生はやってもいないことをやったでしょとか言う変な先生)もちろん、体育の時も大きな声で悪口を言ってきました。 班も同じだったので給食の時なんてほぼ毎日でした。 自分がいじめられた要因はこれらです。 ・友達が揚げ足とられてるところを庇った。 ・毎日遅刻していた。(起立性調節障害だったため) 朝起きようと思っても起きられず体が動きませんでした。朝はほとんど動けず10時とか11時に登校していました。それもその一つでしょう。 唯一の友達も毎日にイライラしていたのか私がいじめられていたにも関わらず私に当たりました。 とても苦しかったのを覚えてます。 先生には言いませんでした。言ったところでどうにもならないと思ったんで。 でも、先生の前でも堂々と悪口を言っていたんで分かるはずです。 今は止んでいるんで毎日を普通に過ごせられています。 今の担任はいじめが大嫌いで自身もいじめられた経験があるみたいです。 なのでいじめは起きていません。(その先生恐くて有名です) しかし、先生って見て見ぬ振りが多いんですかね? いじめのニュースを聞くたびに怒りで心がいっぱいになります。

  • いじめってやめられないのでしょうか?

    今、私は中1です。 中学生になると小学生のときよりぐんと、盛り上げ系のいじめっ子タイプと 引っ込みじあんないじめられっ子タイプの人たちに分かれています。 私はどっちかと言うと友達もいっぱいいるほうのなんですが、 クラスではある女の子を集中的にクラス全員でいじめをやっていきました。 先生に注意されても、それは終わりません。 私は何故か考えたのですが、2つ思いました。 1つは、いじめを注意している先生達もいじめをしていること、 先生達も、生徒をひいきしたりある人だけよく話したり、またはある人だけ話さなかったり 先生達も生徒を差別しているんです。 2つ目はいじめられる人は、いじめられるほどの理由があるんだと思ったんです。 私のクラスのいじめられている人は、私が話しかけたりすると無視したり、何もしていないのに睨まれたりします。だから、いじめられるのかなと思いました…。皆さんのいじめに対する思い、いじめをどんな風に感じているのか教えてください。

  • 生徒がいじめを先生に相談しないのは

    いじめ問題がクローズアップされています。 生徒が自殺を決意する前に先生に相談すればよかったのに残念におもいます。 でも、先生に相談していじめがなくなったという話はあまり聞きません。 生徒が先生に相談しないのは、話しても無駄だと考えているからでしょうか? いじめる側が複数いた場合仲間意識が強く、先生が注意したくらいではどうにもならないのが現実でしょうか。 いじめる生徒、いじめ被害者の親をまじえて、五者会談をひらくくらいしないとだめでしょうか。 いじめ問題がクローズアップされて十年以上経ちますが、 有効な解決方法がまだ見つかっていないのが不思議です。 また学校には心のケアをする専門家が配置されているとも聞いています。 こちらも機能していないのでしょうか。 よろしくお願いします。

拡大コピーの向きが決まらない
このQ&Aのポイント
  • brother MFC-6583DWでB5(B4本の半分ページ)をB4拡大する際、印刷が切れる、縦横が逆になるなどの問題が発生しています。
  • 環境はMacOSでbluetooth接続し、関連するソフトはAdobePDFです。
  • また、電話回線はひかり回線です。
回答を見る