• 締切済み

NWゴールドの他社便利用時のマニラ空港ラウンジ

jriceの回答

  • jrice
  • ベストアンサー率48% (63/130)
回答No.1

>タイ航空のエコノミーでマニラに行きます。 バンコクからですか? ワールドパークスのアジア会員という前提ですが、 マニラでそのまま乗り継ぎで同じターミナル1であれば使えると思います。入国だとトランジットエリアの階には行けないので無理です。 時間が確か朝3時半ぐらいから開いていると言っていました。 午後何時までかは覚えていません。

関連するQ&A

  • トランジット時のビジネスラウンジの利用について。

    最近ノースウェストのエリートランクがゴールドになりました。 5日後にバンコクの国際空港で6時間のトランジットがあるのですが時間が長いのでラウンジを利用することにしました。しかし今回は他社便を利用します。 ゴールドエリート以上になればビジネスクラスのラウンジが利用できると書いてありますが、他社便のエコノミーのチケットでラウンジを利用できるか教えてください。よろしくお願いします。

  • ゴールドカードで空港ラウンジを利用したい。

    現在、保有しているカードは、 ダイナース CITY GOLD JCB GOLD 他一般カード4枚です。 このたび、関空から上海経由でウルムチに出かけます。 上海での待ち時間が長いので利用出来ればいいなと考えています。 また、今後の利用でどのカードでラウンジ利用すると良いとかありますか?例えば、ダイナースはラウンジが良いとか。 ビジネスクラスでは利用したことがありますが、カードでもラウンジ利用は初めてです。

  • クアラルンプールのラウンジ利用について

    今週末からマレーシア・チェラティンビーチに旅行します。往復ともクアラルンプール国際空港(KLIA)での乗り継ぎで、待ち時間もかなりあります。KLIAにはとても大きな「ゴールデンラウンジ」があるらしいのですが、この利用資格や条件が知りたくて質問です。 ・マレーシア航空のエコノミーで関空から飛びます。 ・ノースウエストのゴールドエリートメンバーで、今回のマイレージもNWに付けようと思います。 ・最終目的地はクアンタンです。往路は関空~コタキナバル~KLIA、復路はクアンタン~KLIA~関空です。

  • 空港ラウンジ

    私はanaの上級会員でスターアライアンスゴールドを持っています。今度カタール航空でローマに行く時にカタールの空港でラウンジは使えるのでしょうか?(クラスはエコノミークラスです)

  • マニラ空港NWラウンジのお粥

    マニラ国際空港にあるノースウエスト航空のラウンジ、ワールドクラブにて提供されているお粥がすごくおいしかったので自分で作ってみたいのですが、似たような味を出す為のコツはありますでしょうか? ラウンジの職員の方に伺った所、フィリピン風のお粥でケータリング会社が作っているとの事でレシピはわからないとの事でした。 似たような味が出せそうなレシピが載っているURLなどご存知でしたら是非紹介して欲しいです! いい鶏のダシが効いた味で細かく刻んだ生姜が入っていたような、、、。 それに、トッピングで醤油のようなものと、揚げニンニク、カラマンシー、ラー油のような物などを掛けたと思います。 その時はとってもおいしくて3杯も頂いてしまいました。 私の中では、そのお粥を食べる為だけにでもまた行きたい位です。

  • 年金生活者はラウンジは利用できないんでしょうか?

    自分・安い国民年金+雇用保険の身です、独身・扶養家族無です JCBカードの審査には通りました。ショッピング枠は20万円です。ただ、ゴールドカードは作れないということと、海外キャッシングの審査に落ちたのでショックを受けています。 クレジットカード用のラウンジはありますよね。あれってゴールドの人だけでしょうか? http://www.jcb.co.jp/gold/lounge.html ラウンジはゴールドカード以外ではビジネスクラス航空券じゃないと使えないことが多いです。 ジェットスター航空もそのようです。 バンコクエアウエイズではエコノミーでもラウンジが利用できる場合がありますが、多くの航空会社はビジネスかプレミアムエコノミーだけですよね?

  • 空港のラウンジ利用について

    シンガポール・フランクフルト・ヒースロー空港のラウンジは MasterCardのゴールドカードで利用できますか? 利用する空港会社は、フランクフルト到着便はフィンランド空港で 出発便、その他利用航空会社はシンガポール航空です。

  • チャンギ空港でのラウンジ使用(スターアライアンスゴールド

    チャンギ空港でのラウンジ使用について教えてください。 現在ANAプラチナメンバーです。 近いうちに、友達と2人でシンガポール航空(エコノミークラス)を利用してバリに行きます。(私のみがプラチナメンバー) そこでチャンギ空港でスターアライアンスゴールドメンバーが使えるラウンジを探しています。 ネットでいろいろと調べてみると、チャンギ空港は他の海外の空港と違って、スターアライアンスメンバー航空会社が運営するラウンジであってもスターアライアンスゴールドというステイタスだけでは入れないラウンジがある・・・とのことでした。 大きな空港ですのでたくさんのラウンジがあるかと思いますが、 私の立場で使えるラウンジはどこのターミナルの何というラウンジなのでしょうか。 帰りの便は夜中の便になりますが、ラウンジは夜中も空いているのでしょうか。 通常、同伴者1名まで入室できるとのことですが、チャンギ空港も同様に友人は入室できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • タンソンニャット空港でのラウンジ利用について

    ホーチミンのタンソンニャット空港にてトランジットのためラウンジを利用したいと考えております。 今回はエコノミーチケットですが、30ドルで3時間利用できると聞きました。 今でも有料での利用は可能でしょうか? また、ターミナルが新しくなって初めての利用になるため、どちらのラウンジになるのかも教えていただけたら幸いです。

  • 国内空港のラウンジについて

    ゴールドカードを持っていて、特典として空港のラウンジを利用できると聞いたのですがどのようなサービスがあるのでしょうか? インターネットが利用できるとか?軽食も食べれるとか?情報があれば教えてください。 またJAL等航空各社専用のラウンジ(ゴールドカードで利用できるラウンジよりサービスがいいとか?聞きましたが?)があると聞いたのですが同じようにどのようなサービスがあるのか?教えてください。