• ベストアンサー

ギターのネックの反り

ギターのネックが手前(えびぞり?)に反ってしまい、ネックとボディのつなぎに隙間ができてしまいました。M社のミニギターで比較的廉価なのですが愛着があるので、楽器点に見積もりをしてもらったところ、修理には2~3万円かかるとのこと。買い換えた方がいいのか、迷っています。アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.4

修理費というのは、手間賃、技術料が中心になりますから、5万円のギターでも100万円のギターでも同じ修理なら同じだけ費用がかかります。 100万円のギターなら修理費をかけても長く使おうと思いますが、購入価格より修理費の方が高くなるような楽器ならば新品に買い替えようと思うのが普通のユーザー感覚です。 でも思い出、思い入れがある楽器ならばいくらお金がかかっても修理して使い続けたいと思うのもギタリストの感覚です。あとは質問者さんの財布との相談です。

MickyKaos
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど、100万のものでも5万のものでも、修理代はおなじというのは、ようくわかるりくつですね。買い換えることにします。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちわ スキマができるほど反るということは、もはやロッドが機能していません。 この場合修正するにはアイロン加工という手法で、スチームと熱による 木材そのものを曲げる作業を要します。 しかしこのアイロン加工は、材の含水量を強制的に熱と蒸気でふやけさせるためネックに掛かる負担は凄まじく、高度で繊細な技術を要します。 そのため高価なのです。 基本的にギターのネックには弦を張っているときに強烈な力が掛かっています。 弓をつがえているのと同じ状態です。そのためネックに使用する材木は 粘りがあり強固なものに限定されます。 ネックの製作は、弦を張って力が掛かる方向を計算して木筋を見極め 切り分け、時間をかけて乾燥させ成形していきます。 ところがノーブランドの場合は、端材(残りもの、余り物)を処理するために、 ちょっとした環境の変化で反ったり、酷い場合はねじれることも珍しくありません。 つまり、もともとの材料の問題ですから他の方がおっしゃるとおり 直したところでまたすぐおかしくなります。 新しいものに変えるか、思い入れがお強いようですので よいネック材をオーダーして作ってもらった方がいいですよ。

MickyKaos
質問者

お礼

ご説明、よくわかりました。やはり買い換えた方がよさそうですね。ありがとうございます。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

 買い換えたほうがいいでしょうね。 修理に出したとしても、また反る可能性は十分にあります。 かといって、毎回弦を緩めておくのも面倒ですし。

MickyKaos
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり買い換えた方がよさそうですね。

noname#117567
noname#117567
回答No.1

社名も機種もネックジョイント型式とその隙間の程度もわかりませんので、 「思い入れ」と「担当テクがどこまで直せるかという説明」を「修理代3万」と天秤にかければよいと思います。

MickyKaos
質問者

お礼

もともと、そんなに値段の高いものではないので、やはり買い換えることにします。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ギターのネックねじれ....

    ギターのネックねじれ.... こんばんは 先日、ネックの反りを直して貰おうとギターを楽器店に持っていくと、「ネックがねじれてる」と言われてそのまま修理に出すことにしました。 まだ、修理の見積もりを出してもらっていないのです。程度によると思いますが、ネックのねじれは修理費は大体どれくらい掛かるでしょうか? あと、ネックねじれの原因って何でしょうか? 回答お待ちしております。

  • ギターのボディの膨らみとネックの反りについて

    父が学生の頃使っていたYAMAHAのFG-240を貰って使っています 20~30年くらい弦を張ったままにされていて、錆もひどく最悪のコンディションだったものを、むりやりメンテして使っているのですが、ボディの膨らみとネックの反りが激しくて困っています。 楽器屋さんに修理依頼したのですが、新しいギターを買ったほうが早いと言われて請け負ってもらえませんでした。 ハイフレットでは3~4mm以上浮いていて、押さえられる状態じゃありません。 ギターを寝かせてボディとネックに雑誌等を積み重ねて数週間放置してみたり、と色々試してみたのですがほとんど変わりませんでした。 他のギターも持っているのですが、せっかく譲り受けたこのギターを弾けるようにしたいんです。 すでに傷だらけで音も悪いので、きれいに直そうとまでは思っていません。とりあえず普通に弾けるギターが目標です。 何か裏技的な力技があればご指南よろしくお願いします。

  • エレキギターのネック販売について

    つい先日、誤ってギターのヘッドを割ってしまいました。 自分のできる限りでネットをつかって調べてみましたがネックの販売に関することが見つからなく、大変こまっております。 正直どうしたらいいかわかりません。 しかも、近々にライブが迫ってるのでかなりあせってます。 ギターもこの一本しかもっていません。他のギターを買えば早いと思うのですが、お気に入りなのでこのギターでライブにでたいのです。 そこで、   1.ネック単体での販売はしていますか?   2.買えるとしたら相場はいくらぐらいですか?   3.楽器店で扱ってもらえるのでしょうか? 以上の質問なのですが誰かわかる方・経験した方がおりましたら、お答えお願いします。 ちなみに、ギターはFender Mexのストラトを使ってます。 ボディに問題はありません。できればFender社のネックが欲しいです。 (Japanでもかまいません)予算は特に決まっていません。 どうかよろしくお願いします。

  • ギターのネック調整について

    20年位使っているフォークギターです。 ネックが反ってきているため、弦との隙間が大きく 押さえにくくなっています。 ボディ内部に調整用六角ボルトがあり、締め付け調整して みましたが、ほとんど変化がありませんでした。 良い方法がありましたら教えて下さい。

  • アイバニーズのギターのネック

    レスポールなど大半のギターのネックの裏は、ボディと同じようにニスを塗った?ような感じの ピカピカとしたつやがありますが、アイバニーズのギターのネックの裏はつやがなくてちょっと ザラザラで白木のような感じになっています。楽器屋で見るとシェクターのギターもそんな具合です。 こういうタイプのギターネックが弾きやすく非常に気に入っているのですが、そのような仕上げ方の 名前・名称がわかりません。どなたかお教えください。

  • ネックの反りとオクターブチューニング

    エレキギターについて質問させていただきます。 現在使っているギターのネックが反っているか気になります。 ギターは、フェンダージャパンのストラトキャスター、ST58-80TXです。 ちょうど3年前に新品で購入したもので、それ以降修理や調整には出しておりません。 まず、目視による反りの確認ですが、 ボディを下、ナットを上にし、上から見下ろした時にペグが自分から見て右手側にくる状態にしました。 すると、指板の左端(1弦側)がどうも直線になっているようには見えません。 右にカーブしているように思えてしまいます。 反対に6弦側の指板の先端は一直線になっている気がします。 次に6弦1フレットと最終フレットを押さえて、中央部を見ると、弦とフレットの間に隙間があるかないかくらいです。 小指を目一杯伸ばして4フレットをたたくと、音がしました。 これは他の弦でも音がするのを確認できました。(弦とフレットの隙間は、2~5弦では確認しづらく、何とも言えません。) ストレート・エッジを持っていないので、ストレート・エッジによる確認はできませんでした。 そして、オクターブチューニングをすると、ほぼ完ぺきに合わせることができました。 ローポジションでのビリつきも、あまり気にはなりません。 そこで質問なのですが、オクターブチューニングが合う場合、ネックは反っていないものと考えてよいのでしょうか? 個人的には、目視によって指板の左端が右にカーブしているのが気になって仕方ありません。 オクターブチューニングが合っている場合でも、ネックのねじれや、左右に波打ちしているという可能性はありますか? もし、オクターブチューニングとネックの反りの間に何も関係がないとしたら、楽器屋さんに持っていこうと思います。 (自分の中では、勝手にオクターブチューニングがあっている≒ネックは反っていない、つまり目視の方が間違っているのではないか?という考えがあります。。。。この考え方は不適切でしょうか?) 質問が長くなってしまい、申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

  • ギターのネックの反り 目視とタッピング法について

    ギターのネックの反りの確認方法について教えて下さい。 自分が知る限り、反りの確認方法として ・ヘッドorブリッジ側からネックを目視で見る方法 ・1フレットと最終フレットを押さえた状態で中間あたりのフレットを叩いてみる方法 (タッピング法?タップ法?) の2つがあると思います。 それを踏まえて、自分のギターをチェックしてみると、 目視ではほぼ真っ直ぐに見えます。 しかし、タッピング法を試してみると、 1フレットと最終フレット(22フレット)を押さえて、7フレットあたりを叩くと、結構大きなタッピング音がします。 7フレットと弦の間に目で見ても分かるぐらい(と言っても恐らくコンマ数ミリ)のすき間もあります。 自分の知る限り、 「目で見てもほとんどすき間が分からないが、タップしてみるとチッチッと少し音がする」 状態が理想(ネックほぼ真っ直ぐ)だと思っていたのですが、 そうだとすると、目視ととタッピング法が食い違っているのでは?と思ってしまいます。 この場合どちらを信用すればいいのでしょうか。 先日、楽器屋さんでネックを調整してもらって真っ直ぐにしてもらっているので、 なお迷っているところです。 目視確認は今までも何度かしてきましたが、精度に自信があるかと言えば微妙です。 また、タッピング法についても、1フレットと12フレットを押さえる方法などもあるらしく、 完全にやり方を把握しているわけではありません。 なお、フレットの減りはほぼ無く、極端な音づまりもないのでフレット浮きということもないように思われます。 以上です。よろしくお願いします。

  • ボサノバに良いギター

    こんにちは。 ボサノバや民族軽音楽をしたくてギターを始めようと思っています。 ※高校の音楽の時間にして以来のほぼ初心者で ※ただピアノはずっとしていて指は柔らかいです。 調べたところでは ボッサやラテンにはクラシックギターが良く、 女性なら弦長が短めでネックやボディが小さめがおすすめで また子供用やミニギターは音質が落ちるので避けるのが無難とのこと。 アリア AC-25-63(弦長630)35000円 http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/0104cg/ac25.html ギタルラ社(東京古典楽器センター) エコールレディースモデル50000円 http://www.guitarra.co.jp/guitar/ryosan/ryosan.html を考えたのですがいかがでしょうか? こっちが良いよ。 他ので良いのがあるよ。 ここのお店が良いよ。 などご意見おきかせください。 今年中に購入できれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ミニギターについて

    スピッツが好きで、弾き語りができたらいいなぁと思い、 ギターを始めようと思っています。 私は手が小さく(まむし指でもあります) 昔、普通の大きさのものを少しかじったのですが、 挫折してしまったので ミニギターを購入しようと考えています。 S.ヤイリ YM-16 がいいかなと思っているのですが、 ミニギターはボディが小さいだけでネックの太さは変わらない ものなんでしょうか?

  • ヘッド折れ(ネック折れ)

    プロ(インディーズ)のミュージシャンって移動が多いので愛器の輸送には気を使ってると思うのですが、それでもヘッド折れ(ネック折れ)等事故はあると思うのですね。 アマチュアの私の愛器もネック折れの修理を終え返って来たばかりです。 悲しい再会ですけど・・・ そこで質問です。 ネック折れのギターを修理して使用しているミュージシャンっているのでしょうか? ネック折れではないですがクラプトンのボディ折れのエクスプローラーは有名ですよね。

専門家に質問してみよう