• 締切済み

八寸名古屋帯について

最近、和服に興味が出てきた者です。 まだまだ判らない事だらけですので、こちらを活用させていただこうと思っています。 少し早いのですが、絽の着物のセットをネットで購入しました。 まだ着付けもままならないので、練習しようと思って早めに。 付いてくる帯が「綴れ八寸名古屋帯」とありましたが、よく判らないまま 普通の名古屋帯だと思っていたのですが、届いた帯は平帯と言うのでしょうか?、半分に閉じて縫っていない帯でした。 袋帯のように、銅部分を自分で折って使う物なのでしょうか? 結んでみたのですが、ただでさえ下手なので うまくいきません。 そこで、自分で途中まで縫ってみようかと思ったのですが、素人でも出来るでしょうか? 色々検索してみたのですが、自分で「加工する」事と「仕立てる」とでは意味が違う気がして、うまく検索できません。 縫い方が書かれてあるサイトでも、書かれてある用語が判らなかったりします。 手持ちの名古屋帯を見本に、ただかがり縫いしたら良いと簡単に考えていましたが止めた方がいいのか、このまま使うべき物なのか、元々未仕立ての物なのか、さっぱり判りません。 判る方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは ちょっと判りにくいですね こちらはどうでしょうか? http://tealeafcat.exblog.jp/7811929/ 芯を入れないで使うんですね

pppiyoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問が判りにくくてすみませんでした。

回答No.1

ご自分でやるようです。 検索でご覧になったと思いますが一番分りやすいURLを貼りました。 http://wasite.jp/wasai/8nagoya.html 上のホームページのトップです。 質問も出来ますよ。 http://wasite.jp/wasai/index.htm

pppiyoko
質問者

お礼

ありがとうございました。 私の質問の仕方が悪かったようです、すみません。 通常は縫わずに使用するものだと判りました。

関連するQ&A

  • 八寸名古屋帯の仕立て方

    呉服関係者さま、またはご自分で帯の仕立てが出来る方にお尋ねします。 八寸名古屋帯(袋名古屋)の仕立て方についてですが、紗の場合お太鼓の部分はかがらずに開けておく(トンネル状)のが普通なのでしょうか? 袷・単衣着物の時期の博多八寸はお太鼓部分をかがって仕立てるのですが、 紗八寸はどのように仕立てたら良いのでしょうか? どなたかお詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  • キモノの帯について、種類等を教えてください

    今、着付けを学んでいるのですが、帯の種類についていまいち理解できません。 主なものは袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯の三種のようですが、本やネットでは小袋帯、京袋帯、洒落袋帯、袋名古屋帯、半幅帯など色々なものがあり、それぞれの違いがよく分かりません。 1、今、使われている帯はどのようなものがありますか? 2、それぞれの特徴や違いはどのようなものですか? 3、それぞれどのような着物に合わせれば良いのでしょうか? これからも着物の勉強を続けていくために帯についてきちんとした知識を身につけたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 尚、サイトの紹介でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 袋帯か名古屋帯か

    嫁入り道具として、色留袖、訪問着、色無地、喪服、袋帯を揃えました。 めったに着ることのないものですが、出来たら、帯をもう一本、作ろうと思っています。 色合いの違う袋帯がいいかなあと思っているのですが、年配の方から、色無地に合う名古屋帯を作った方が良いと言われました。 ただ、本当に、最近は、着る機会が限られて、正式な場面でしか、着物を着ないので、袋帯を合わせる機会の方が多い気がします。 名古屋帯だと、色無地にしか合わせられない様な気がするのですが、名古屋帯でも、綴れでしたら、訪問着でも大丈夫なのでしょうか? 良くわかりませんので、お願いします。

  • 京袋帯、名古屋帯、袋帯、半幅帯

    着付け教室で、袋帯、名古屋帯、半幅帯を用意して下さいと言われました。 袋帯と名古屋帯の違いは長さで、4m以上が前者、以下が後者だと教えられました。 買おうとしたときにちょっとわからなかったのが、京袋帯っていうのは名古屋帯と同一のものなのですか?でも京袋帯でも4m以上のものはありますよね? 一応、私は京袋帯(イコール名古屋帯と仮定して)、袋帯、半幅帯を用意したのですが・・・ それぞれの違いと定義を知りたいのですが、教えて下さい。

  • 着物の帯の種類

    丸帯・袋帯・名古屋帯・半幅帯はわかるのですが・・・・ 細帯・小袋帯・八寸名古屋帯とはどんなものでしょうか? ・名古屋帯と八寸名古屋帯の違い ・袋帯と小袋帯の違い ・半幅帯と細帯の違い

  • 名古屋帯と袋帯

    着付け初心者です。(初心者というよりまだ一度も着付けのお稽古をやっていませんが) 「名古屋帯と袋帯」について 1 その違い 2 着付けの際には、どちらが初心者にはわかりやすいか? 3 着付けの際の注意点 を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 帯の仕立てor未仕立て

    お世話になります。 最近着物に興味を持つようになりましたが、 分からないことばかりですので、いろいろ教えてください。 オークションなどで購入する場合なのですが、仕立て上がりの帯を購入するときはそのまま購入すればいいので、知識のない私でも大丈夫なのですが、 1.『未仕立て』と書いてあるものを購入する場合、仕立てていただくのに費用はおいくらくらいかかるのでしょうか? (名古屋帯or袋帯と費用が異なるようでしたら両方教えていただけると嬉しいです。) 2.いま、手元にある袋帯が仕立て上がりなのか未仕立てのものかがよく分からないのですが、帯をどう見れば仕立てているのか、未仕立てなのかが分かるのでしょうか? 分からないことばかりですが、ご教授くださいますと幸いです。

  • 着物のことで質問です。一つ紋付色無地に名古屋帯を締めてもいいですか。

    着物のことで質問です。 一つ紋付色無地に名古屋帯を締めてもいいですか。 名古屋帯は織りの帯で小紋に合わせて購入しました。 袋帯より名古屋帯の方が着付けが楽なので名古屋帯でもよかったら着たいのですが。 よろしくお願いします。

  • 名古屋帯がたるみます

    着物の練習をしています。 名古屋帯を結ぶ練習をしているんですが、どうしてもおしりのあたりがダルダルになってしまいみっともないです。(着物のたるみは練習中なので気にしないでください) 腕が上がらないので、前で結んでクルッと回しています。 帯はネットで買ったリサイクル品で、もともと袋帯だったものを松葉仕立て?にしたのかもしれません。なのでお太鼓の部分が中途半端に長い気がします。扱いづらいです。 お腹のちょうど真ん中のところに薄汚れがあるので、中心はあっているみたいです。 ネットで着方の動画を見ても、なんでこんなにダルダルになるなるのかわかりません。 田舎なのど教えてくれるところもありません。 気に入っている帯なので、どうしても着たいです。どなたかアドバイスお願いします。

  • 紗の色無地にあわせる帯

    はじめまして。 7月に百貨店での添え釜を手伝うことになりました。(お運びです。) 絽の着物は小紋しか持っていないので、紗の無地を着るつもりです。 (紋が入っていないのが残念ですが・・・。) 夏に使える帯が、絽つづれ1本と、たぶん紗の帯1本、あとは麻素材の 名古屋帯しかないので、どういう組み合わせが問題ないのか、教えて いだだけませんでしょうか。 紗の着物には紗の帯しか合わせられないのでしょうか? 帯だけ絽というのはヘンですか? 裏千家では絽の着物のほうがいいと言われたのですが、着物が紗なら、 せめて帯だけでも絽にしたほうがいいか、などと素人の考えなので 何とも情けないのですが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう