• 締切済み

アベニーパファーを購入。

今週土曜にフグ(アベニー・パファ)を購入しようと思ってるのですが エビと一緒に飼いたいと思ってるのですが共存可能ですか? 可能であれば共存できるエビの種類と注意点を教えてください。 質問が多くてすいません。

みんなの回答

  • mt1st
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.1

こんにちは。 私は2年ほどアベニーを飼っています。 混泳については飼育前にいろいろ調べましたが、 アベニーは混泳に向かず、特にエビは 手や目をかじられてしまうので避けたほうがいいそうです。 ただ、飼うアベニーの性格によって違うらしく、 エビとの混泳に成功している方もいます。 混泳させる場合は、なるべく水草や木を多くして エビなどが隠れやすくすることが大切です。 下記サイトが参考になります http://abeni-puffer.com/contents/abeni/abeni6.htm 以下、私の体験談ですが、 まずアベニーのみ3匹購入しました。 すると1匹だけとても気が強く、 その子が他2匹を追い回して死なせてしまいました。 しばらくは1匹だけで飼うことにし、 コケ対策で巻貝を同居させてました。 2年が過ぎた最近になって、アベニーが落ち着き、 ヤマトヌマエビ5匹を入れてみたところ問題なかったので 先日ミナミヌマエビを40匹追加しました。 ただ、アベニーが落ち着いたのは弱って食欲が落ちたからで、 元気な個体だと混泳は難しいと思います。 それでも混泳に挑戦してみたいのであれば、 アベニー1匹とヤマトヌマエビ2匹くらいで 様子をみてはいかがでしょう。

chietomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アベニーパファーとエビ

    淡水フグの「「アベニー」」と「ミナミヌマエビ」や「レッドビー」の混泳は大丈夫でしょうか? アベニーがエビを突っついたり、食べたりしちゃいませんか??

  • アベニーパファーが病気みたいです。

    2週間ほど前に 90cm水槽にアベニーを1匹いれました。 飼育が可能そうだったので インターネットであと10匹購入し2日前に届いたのですが・・ その10匹のアベニーはブルーの水に入っていて 尾が少し解けているような感じがしましたが 運送の際に 体がこすれあって傷がついたらいけないから予防のためにと 薬を入れているとおっしゃられていました・・ 少し気になりながらも 水槽にいれたのですが・最初にいたアベニーの尾びれに 白い点ができてしまいました。 後から入れたアベニーの尾びれも 最初の状態よりだんだん解けかけているような気がしてなりません。 尾びれに透明度がなくなって黄色くなっている?? 黒の体の柄に なんとなく 白点ができているようなこもいます。 ほとんどの子は食欲もあり 元気に泳いでいるのですが・・2匹元気がありません。 ホームセンターに行って「ジェックス」の「ニューグリーンF」という薬を(白点病 おぐされ病の予防治療)かってきて 別の水槽に用意したのですが 入れても大丈夫なのかと 迷っています。 また アベニーの入っている水槽はリセットしないといけないのでしょうか?・ リセットするとなれば すべて破棄しないといけないのでしょうか・・ 初めて水草に挑戦したので できれば リセットしたくないのですが・(涙) 長くなりましたが お分かりの方がおられましたら よろしくお願いします。

  • ビーシュリンプとアベニー・パファーを一緒に飼うことについて

    ビーシュリンプとミナミヌマエビを飼っているのですが、とある事情でアベニー・パファーをもらうことになりました。水槽がないので、とりあえず同じ水槽に入れてみたいのですが、一緒に飼うのは大丈夫でしょうか? 環境 水槽 30cm 水草多数(5種類ぐらい植えてます。) ビーシュリンプ 5匹 ミナミヌマエビ 12匹 アベニーパファー 4匹 とりあえず、シュリンプとアベニー共に1.5cmぐらいなのでシュリンプが食べられたりはしないかな~って楽観的に考えてしまってます。 ご意見お聞かせください。一緒に飼うのが問題なければ、その際の注意点も教えていただけると助かります。あと、一緒に飼った場合、環境的に酸欠が心配なのですが、エアレーションなしの水草のみで大丈夫でしょうか?ちなみに、エビのみの場合は問題なかったです。

  • ミドリフグと八の字フグの魅力は?

    質問というよりアンケートに近いのですが… 現在、アベニーとメコンフグを飼っていますが 新たに汽水のフグを飼おうとしています。 ミドリフグと八の字フグの二種類に絞ったのですが どちらも価格が同じ、かつ愛嬌があって決めかねています。 そこで、これらのフグを飼っていらっしゃる方にお聞きしたいのですが それぞれの魅力は何だと思いますか? また、それぞれのフグを飼う際のアドバイスなど頂ければ幸いです。 それにしても、フグって癒されます。 今、こうやって質問を書いてる最中にも メコンフグが土管から半分だけ顔を出して こっちをのぞいています。 …あ、あくびした。

  • インドマミズフグを購入後7日で☆になりました

    インドマミズフグを購入後、7日で☆になってしまいました。 クリーン赤虫、クリルを☆になる前の夜まで元気に食べていました。 気になる点としてはヒレが購入時から少し欠けていたのですが、 自宅水槽に移してから少し酷くなりました。 メチレン薬湯をしようかと思っていたのですが、 食欲もあり、購入後ということで様子を観ていたところ、朝、確認したら☆になっていました。 インドマミズフグは販売されていることが滅多になっかったので、 三匹いた内の一番元気そうなのを購入しました。 三匹共にヒレが少し欠けていたのですが、 またいつ購入できるかわからないので、欲求に負けて買ってしまいました。 アベニーも2匹飼育していますが、問題なく元気です。 水は出来ていると考えて、 なにが原因なのでしょうか? フグに詳しい方教えて下さい。 ちなみに、アクアリスト暦は去年の7月からですので、 短いです。

    • ベストアンサー
  • アベニーパファと共存

    アベニーパファとエビを飼おうと思ってるのですが アベニーパファと共存できるエビの種類を教えてください。

    • 締切済み
  • アベニーにぴったりの水草と底砂

    この度、60センチ水草で アベニーパファーを5匹ほど飼おうと思っています。 複数ということで、隠れ家みたいな役割として 水草も入れようと考えています。 そこで質問なのですが、 アベニーと相性の良い水草と底砂は どのようなものがあるでしょうか? (なるべく安いものがいいです…) また、アベニーを飼う際に 何かポイントなどありましたら ぜひご教授ください。 ※フグ(というか熱帯魚)を飼うこと自体初めてなので  一応ネットで飼っている方々の  サイトを拝見したり、  図書館にて『フグの飼い方』なる本を  借りてきて読んでいます。

  • 淡水フグの生命力?

    昨日帰宅後、レッドテールアカメフグの水槽の浮き草を取り除き、 別の種類の浮き草を入れたのですが、その後いくら覗いてもオスの姿がありません。 6時間以上(正確には不明)経ってから、夜中にもしや…と思い、 取り除いた浮き草を捨てたビニール袋を覗きましたら、フグがいて、 パンパンに膨らんでいました。 勿論死んでいると思いましたが、一応水に入れますと、ブブブブッ!と派手に音を立てて 空気が抜け、シワシワに縮み、その後見ていますと、復活。元気になりました。 100%私のミスでしたけど、何とか持ち直してくれたようです。 (昨日~今日にかけての実話ですが)こんなことってあるのでしょうか? 濡れた浮き草と一緒にくるまれていたとは言っても、最低6時間も膨らんだまま、 水のない環境で生きている淡水フグなんて… 普通の熱帯魚でしたら、死んでいるはず。 レッドテールアカメフグは、最大5cm程度の小型のフグです。 アベニーよりは3回りも大きなフグですけど、メコンフグには遠く及ばない小型魚です。 アベニーでもレッドテールアカメ♀でも、飛び出し干からび事故がありましたが、 乾燥した床の上では数時間で干からびてしまいます。 水槽のフタのあり得ない隙間からジャンプして、★になってしまうのですが、 今回のような逞しさにはびっくりしています。 フグでなくても結構です。 淡水、汽水、海水魚の生命力というのは、こういうものでしょうか? それともフグが特殊なのでしょうか?

  • エビと一緒に飼える魚

    アクアリウムはお金がかかるから・・・・と、ボトルアクアでエビを飼っていました。 ですが狭いボトルが可哀想で60cmの水槽を買っちゃいました。 いらないお皿で作ったシェルターの中から顔を覗かせたり、水草にしがみついてツマツマしてる姿が愛らしくてたまりませんね。 このまま火が付きそうなので、エビを追加で買うついでに生体を増やしたいと思います。 ペットショップでフグやドジョウやメダカを見たらどれも可愛いですね。 だけどエビとメダカだと適切なpHが違うみたいだし、上手く飼えば共存できるとかできないとか・・・・? エビと同じ水槽で飼いやすい生体を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 小型の淡水フグにアサリやシジミを食べさすには?

     小型の淡水フグ……アベニーではなく、南米淡水フグ(Colomesus asellus)や純淡水ミドリフグ(2012年頃から見かける陸封湖に住む塩分不要のタイプ)にアサリやシジミを食べさせるいい方法はないでしょうか?  このフグたち、冷凍赤虫や人工餌(クリル・グラニュール・パファー)は食べるんですが、アサリ・シジミは貝をあけて放り込んでも見向きもしません。  貝が好きな個体は、アサリ・シジミなんかは好物で、非常によく食べると聞きますが、うちのはまったくさっぱりです。  鳥の胸肉をほぐしたのや、エビの剥き身、イカの切り身、マグロの切り身、シラス、クリル、なんかもさっぱり見向きもしません。  人工餌のクリル・グラニュール・パファーは、アベニー含めて大体の小型フグは食べるので助かるのですが、ホムセンに置いてあるの見たことないので気軽に買えないし、冷凍赤虫も無くなった時に夜遅くだととっさに飼いに行けるもんでもないので、出来ればスーパーで簡単に手に入る(コスト的にも安上がりな)一般的な食材を食べて欲しいのですが、アサリ・シジミ等を食わせる良い方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー