• 締切済み

あなたのお勧め、旅行小説は・・・。

 沢木耕太郎さんの深夜特急のような小説を探しています。 昔、私はこの小説を読んで、旅に出ました。それ以来、旅のとりこになりました。                                                             私と同じような人はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか? しかし、現在はいろいろな事があり旅に出れません。ですから、せめて小説だけでもと思っています。 読むと思わず旅に出たくなるような小説があれば教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#125540
noname#125540
回答No.2

No.1です。 探してらっしゃるのは「小説」でしたか。 でも『深夜特急』はまるきりフィクションというわけではないので、小説と読んでいいのかどうか? と思います。 沢木さんは『旅する力』というのが最近出て、これも旅心な感じです。 小説なら五木寛之さんの『青年は荒野をめざす』(文春文庫)というのもあります。 タイトルがかっこいいですね。

noname#125540
noname#125540
回答No.1

最初読めなかったのですが、読み始めてからは気に入りました。 『遠い太鼓』村上春樹(講談社文庫) イタリア、ギリシャ滞在記なのですが、ギリシャ部分が人気かもしれません。 これを読んでギリシャ旅行した日本人が結構いるようなので・・・ 私も通貨がドラクマの時代に調べるだけしたんですが、行きそびれたままです。 この人はいくつか旅にまつわるエッセイを出しています。

関連するQ&A

  • 「深夜特急」のその後について

    沢木耕太郎氏の「深夜特急」についての質問です。 沢木氏は「深夜特急」の最後にロンドンにたどり着きますが、その後彼は直接日本に帰ったのでしょうか、それとも他の国に行ったのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 旅行記、紀行文のお勧めを教えてください

    沢木耕太郎『深夜特急』 宮本輝『ひとたびはポプラに臥す』『異国の窓から』等 池澤夏樹『ハワイイ紀行』等 こういった旅行記、紀行文が大好きなので、お勧めがあればぜひ教えて下さい。 ガイド傾向の強いものではなく、旅そのものがテーマであったり、行く先々の国、人、文化、食事などに対して独自の観点があるものを読みたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 深夜特急のような作品

    沢木耕太郎さんの「深夜特急」のような作品がありましたらご紹介ください。 放浪(貧乏)旅行で、現地の人との交流が描かれているようなものを探しています。

  • ノンフィクション小説のお勧めを教えてください

    旅行や冒険、特殊な体験などを通して自分と向き合っていくような、内省的なノンフィクション小説のお勧めを教えてください。今まで読んでみて感銘を受けた本の例です。よろしくお願いします。 「深夜特急」 沢木耕太郎 「たった一人の生還―「たか号」漂流二十七日間の闘い」 佐野 三治 「七つの海を越えて―史上最年少ヨット単独無寄港世界一周」 白石康次郎

  • お勧めの読み物

    最近ノンフィクション系の本にはまってます。今読んでいるのは沢木耕太郎の凍です。深夜特急も読みました。読みやすくて面白い本があったら教えてください。お願いします。

  • 沢木耕太郎さんの深夜特急3で、第8章「雨が私を眠ら

    沢木耕太郎さんの深夜特急3で、第8章「雨が私を眠らせる」だけ丁寧語で書かれているのは何故ですか? 今までは語尾が、~である。~だ。~だった。なのに、第8章だけ~です。~でした。~ます。という具合です。

  • 沢木耕太郎の深夜特急のヨーロッパ旅行について

    沢木耕太郎の「深夜特急」という作品群の中に、「中国まで船で渡り、ヨーロッパまでは列車で行く」というような話があると聞いたのですが、それはどの作品に書かれているのでしょうか? また、そのルートは実在するのでしょうか? 現在、ヨーロッパへの旅行を考えており、実在するのであればそのルートも視野に入れたいと思っているので、ご存知の方がいらしたらぜひ教えてください。

  • 紀行もの探してます。

    沢木耕太郎さんの深夜特急。 下川裕二さん、岡崎大吾さん、ゲッツ板谷さんなどの本が好きです。 おススメありましたら教えてください。

  • お勧め小説など

    お勧めの小説教えていただけませんか?いっぱい読んできたのですが、特に感銘を受けたのを挙げときます。 佐々木丸美「雪の断章」 東野圭吾「手紙」 恩田陸「夜のピクニック」 湯元香津美「夏の庭」 村上春樹「ノルウェイの森」 劇団ひとり「陰日向に咲く」 太宰治「人間失格」 夏目漱石「こころ」 沢木耕太郎「深夜特急」 などです。他にもありますが、ざっとこんなとこです。拘ってる訳ではありませんが、青春小説が多くなりますね。ミステリーは苦手なのでほとんど読んだことありません。謎解きよりも感受性に訴えかける作品が好きです。他のジャンルでもいいので、僕の好みに合いそうな「これいいよ」っていうのを教えていただけませんか?「罪と罰」なんか気になってるのですが・・・。

  • 沢木耕太郎のように・・・

    こんばんは、見ていただきありがとうございます! 大学生なのですが、お金を貯めて在学中に世界一周を したいと考えています。 最近、沢木耕太郎さんの深夜特急を読み終え、 旅をしてこのような文章が書けたら素敵だなと思いました。 読んでいるうちに驚いたことがありまして、それは 沢木さんの記憶力・情報力です。 特急ノートという旅の細かい準備等について触れた本も 読んだのですが、そこには現金出納帳、あとは旅についてのエアログラム? 手紙を書いていて、それを元に後に執筆した。という旨が書かれていました。 が、そんなこと可能なのでしょうか? 私はおそらく人よりも記憶力が乏しいのですが、 いくら出納帳やノートを見返したからといってその行間にある出来事、 風景までをもあのように鮮やかに思い出せる気が全くしません。 沢木さんは特別な人間だと思いますか?普通の人にも同様のことが出来ると 思いますか?こうすればいいのでは、等教えてください。 そしてもう一つの情報力です。 これはもう、本当に驚いたのですが、沢木さんの知識量です。 1つのことを経験するにおいて、背景の知識というか、 何らかの知識があればあるほど、その経験は深く濃いものになると思うのです。 それは土地についてであったり、歴史であったりなのですが、、 彼の知識はどこからきているのでしょうか。 私あ¥は、堂々と言う事ではありませんが、常識に欠けています。 よく、「何でこんなことも知らないの?」と驚かれます。 日本の政治や国際情勢についても疎いし、よく損しているなと思います。 旅に出るに当たって、知識をつけたいです。その方が感じるものは何倍にも なると考えるからです。沢木さんは無知であり知ってもいる二十代にしか できないいい旅があると言っていました。(言葉は違いますが。) しかし、その無知と私の言っている何にも知らない状態は違うと思うのです。 出会った人と互いの国について話し合う、同じ土俵に立つ、そこから学ぶ、考える。 これが私の理想とする濃い旅です。みなさんに、ぜひ「知識のつけかた」を 教えていただきたいです。自分はこの問題の根本は、「知らなくてもいい」という 怠け心と変な安心感にあると考えます。どう意識を改善し、知的欲求を目覚めさせるかも あわせて教えていただけるとありがたいです。お願いします!!