• ベストアンサー

結び目が一番弱りの少ない結び方は?

一番強い結び方を教えて下さい。 大物が掛かった時にサルカン等の結び目で切れてしまい悔しい思いをする事は皆さん一度は経験が有ると思います。 結び目が一番弱いのは仕方の無い事ですが、せめて一番弱りの少ない結びを使いたいと思います。 ちなみに私は、サルカン等にはユニノット、ハリ結びはフィンガーノットを使っています。 http://www.unitika.co.jp/fishing/knot/uini/uini.htm(←ユニノット) http://www.seaguar.ne.jp/knot/page.jsp?mode=cover/harris/page/3(←フィンガーノット)

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#110938
noname#110938
回答No.3

身も蓋もないけど、完全に結べた結びが一番弱らない。 結びって言うと何かとやれ何結びが最強だって宗教じみた話になるんだけど、すべての根本はちゃんと結べる前提があって初めて成り立つの。優れた結びの要素に 簡 単 ってのが必ず入るのは、難しくて完璧に結べないじゃ意味がないから(だから個人的にはPRノットなんて論外。道具がなければ結べないような結び、現場じゃ使い物にならん)。 それを前提にして言えば、モノフィラメントラインと結束具との結束は山元結びが一番良いと思ってる(PEでも良いらしいけどやったことがないから判らない)。もちろん太いラインではあまり巧くいかないのでせいぜい3号くらいまでしかお勧めしないけど(個人的には15号でも平気で結んで切れたことも抜けたことも一度もない)。 http://www.otomiya.com/fishing/gear/09-musubi.html にある。 鈎の結びは、きっちり結べるなら1番の回答にあるスネルノット(ネイルネスネイルノットとか本結びとか呼ぶこともあるみたい)だろうけど、きっちり結べる限りは通常は内掛け結びでも十分だとは思うよ。大概は、きっちり結べてなくて切れる、すっぽ抜けるもんだから。 結局、一番大事なのはきちんと練習して確実に結べるようになること、それに尽きると思うけどな。

nova-usa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

nova-usa
質問者

補足

回答頂いた皆様、ありがとうございました。 VVandE3E3様の欄をお借りしまして、皆様にお礼申し上げます。 私もハリスメーカーにこの質問をしてみたのですが、メーカー側の回答としては、 『二重に結んだ方が良いとか、何結びが良いって議論は有りますが、何結びと言うよりも、まずはキチンと結べている事の 方が大事です。例えば、ギュッっと結ぶ時にツバで湿らせて摩擦抵抗を減らして弱りを軽減する等に気を配った方が、余程 強度に 影響します』との事で、メーカーも何結びって事には余り関心は無いようでした。 細かい事を気にし過ぎなのかも知れませんね (;^_^A

その他の回答 (2)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

ナイロンラインの場合 結束するとライン同士が食い込み断面を減らすので 通常乾燥状態でライン強度の1/2程度に結び目の強度は低下します。 だったら ラインをダブルにすれば結束部分の強度はライン強度と 同等になるのではと言う考え方があります。 ダブルユニノット ダブルクリンチノット バロマーノット http://www.chinu-navi.com/040shikake/042sarukan/post-21.html http://www.yoshizo.org/Main/M21/M22/M221.html ビミニツイストやスパイダーヒッチでダブルラインをつくり オフショアスイベルノット http://www.yamaha-motor.jp/marine/life/billfish/knot/offshore_swivel/index.html 最強結び http://gfnet.cool.ne.jp/backhfra/soubi/sai/ 参考 大物釣り用、スナップサルカンのチチワ http://www.geocities.jp/deck_fish/sarukan-titiwa.htm

nova-usa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

回答No.1

サルカンに関してはダブルクリンチノットがスイベル部は2重になり 抜けもなく、結び目の締まり過ぎもなく非常に強いですね。 http://www.seaguar.ne.jp/knot/page.jsp?mode=cover/parts/page/17 現場でもとても簡単でスピーディーに結節出来ますね。 ハリ結びに関しては間違いなくスネルノットが最強の結び方だと言えます。 外掛け部分が全くなく締まりが非常に強いので、歯の鋭い魚にも強く 尾長グレなど外掛け部分がある結び方では外掛け部分がちょっと歯に 触れただけで一発で切られますが、スネルノットでは結び目全体が1本の ラインと言えるほど強く締まりますから少々のことでは切れず 魚を掛けてから良くある結び目の僅かな回転ズレも全くありません。 http://www.varivas.co.jp/morris/10_knotsnotes/cyclopedia_01/cp08.html http://www.erde-wolf.ne.jp/iwasimizu/fune/maguro.html 有名な丸橋英三氏の数々のIGFA世界記録はこの結びで達成されてますし マグロ釣りにも使われる信頼のおけるノットです。 絶対に注意しないといけないのは必ず巻き上げはチモト方向に巻き上げる事です。 チモトから針先方向に巻くと外掛けと同じように外掛け部分が出来る 非常に弱いノットになりますから必ずチモト方向に。 それとかなり早い段階からきつく締まっていきますから最初に強く端糸を 引くとハリスのチモトのマクラ位置部分への中心移動が出来ないほど ビクとも回転しなくなりますからある程度ゆるめにして位置をしっかり 決めてから端糸を引っ張ります。 端糸が少し長めに出ますが強度には変えられないのでそこは我慢です。

nova-usa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 一番強い結び方を教えてください。お勧めの結びなど・・・。

    一番強い結び方を教えてください。お勧めの結びなど・・・。 サルカンへの結び ルアーへの結び   私は黒鯛のフカセ、エギング、船でのカツオ(メジ)のジギングをしてます。 ある程度の結びはできるのですが、結びが弱いため切れる事がしばしば。 特にジギングでカツオでのやりとりはルアーの結び目から切れる事が多いです。 黒鯛では1.2号のハリスとサルカンの結び目からよく切れます。

  • ハリ結びで一番強い結び方は何ですか?

    私はこれまでハリにハリスを結ぶ時は『外掛け結び』で結んでいたのですが、 先日、5号のハリス(ブラックストリーム)で魚が引いて合わせた時に、俗に言う、 『合わせ切れ』をしてしまいました (T―T) あまりにも簡単にプツン・・・。と切れたので不思議に思い、切れた箇所を良くみると、ハリの結び目で切れていました。 せっかく大物が掛かったのに、結び目の強度が弱くて大物を逃がしてしまったのが残念で仕方ありません。 結び方には色々と有りますが、結び目の弱くならない、一番強い結び方は何なのでしょうか? 私はいつも結ぶ時は、ギュッ!っと勢い良く締め付けて、ナイロンが摩擦熱で弱くならないように注意しながら 結び目に、軽くツバを付けて滑りを良くして結んでいます。それでも簡単に切れてしまいました・・・。 釣りに詳しいかた、よろしくお願いします m(_ _)m

  • ノットがうまくできません

    ルアーでのキャスティングに使います。スナップに30lbのフロロリーダーを結束するためいろいろなノットを試しています。その中でどうしてもうまくできないノットがあります。 ↓漁師結び+ユニノット2回巻き http://www.geocities.jp/beblue_sig/knot/knot2.html 問題はこのサイトの一番下の画像部分です。念のため画像を添付しておきました。 >>それを嫌ってユニノット2回巻きを追加。 漁師結びをしてから画像の通りユニノット2回巻きを追加していますが、締め込みがうまくいかずできたユニノット部分と漁師結び部分の間にスキマができてしまうのです。スキマができないようにするコツがあると思うのですが・・。 (他に簡単で丈夫で解けにくいノットがあればそちらも教えてください) よろしくお願いいたします。

  • ラインシステムのノットについて

    海の初心者です。今までバスをやっていたのでユニノットはできます。バスではナイロンやフロロの直結でしたが、海では、PEとリーダーの組み合わせが主流と聞き、ラインシステムのノットについて勉強中です。 本やHPにあるノットを練習しているのですが、アドバイスをお願いします。 電車結び(ユニノット)でやっていたのですが、結び目が大きいのと、PEのところでよく切れるのでいろいろノットを試しているのですが、どれがいいのか、これでいいのか悩んでいます。 SFノット、MIDノット、エイトノット+正海ノット、を試してみました。しかし、結んで引っ張ってみて破断させてみると、すべてPEの結び目で切れます。 ドラグチェッカーがないので何kgで破断しているかはわかりませんが、手の感覚では電車結びが一番強いように思えます。そんなことないですよね? これらのノットを使った場合、どこで切れますか?PEの結び目で切れるのは失敗している結び方でしょうか? 使用ラインはPE1.5号(20lb)、リーダーナイロン16lbで練習しました。これだとリーダーで切れるのではないでしょうか? 長文すみませんがよろしくお願いします。

  • ハリ結びのチモト編込みってどれ位効果有りますか?

    ハリスをハリに結ぶ時に、チモト編込みで結ぶと強くなると聞いたのですが、 例えば、通常結びで100の強さだとすると、チモト編込みで結んだ場合、どれ位の強さに なるでしょうか? 大物が掛かった時に、補強の効果でハリス切れを防ぐ事が出来れば、面倒ですが、 毎回チモト編込みで結ぼうと思っています。

  • 投げで大物釣りするときの糸の結び方

    投げで大物(マダイや黒鯛)を釣るときに、糸を頑丈に結ぶには、どの結び方が良いですか?ちなみに今は、糸同士は電車結びで、サルカンはクリンチノットしかできません。もっと強くて簡単な結び方があれば教えてください。

  • カゴ釣りで、針とハリスは自分で結んだほうがいい?

    私は市販のハリスつき針を買ってきて、小さめのサルカンで道糸と結んでいるのですが、 調べたり、現地の人の仕掛けを覗いたりしてみると、そのようなサルカンは使っていないようです。 ウキ-こませカゴ-長いハリス-針となっていてサルカンが見当たりません。 私の場合、 ウキ-こませカゴ-長めに切った道糸-サルカン-ハリスつき針になります。 1ヒロは両手を広げた幅のことだと理解しているのですが、 「ウキ下は2ヒロ」などと記載があった場合、 やはり針とハリスを自分で結んで作っているのでしょうか? ちなみにいつも使うのはだいたい5号から7号くらいの針でハリスが1号から1.5号くらいのセット針です。 サルカンを使ってつないで作るより自作したほうが釣果は上がりますか? 個人的には、サルカンはガン玉の代わり…と言い聞かせていますが。。 ライン・針結び機というのも売っていますが、 いかんせんワンシーズンに一回、年に四回程度しか釣りに行けないので もったいないのと高いのとで買えません>< http://panasonic.jp/fishing/products/musubiki/ それと、堤防のすぐ手前に落とすと、群れがわーっとやってきて、なんか釣れるのですが、 堤防で群れている青っぽいタイみたいなのはスズメダイという魚でいいのでしょうか? だとしたら、外道だけど食べられるかなと。。 (群れているのはネンブツダイとかいろいろいるのでこれだけじゃわかりませんね…) よろしくお願いいたします。

  • 投げ釣り用の結び

    今までさんざん既出ですが、結びについて質問させていただきます。 質問の狙いは、通常の投げ釣りに用いる結び方で最強のものを知りたいということと、それらをまとめたいというのもあります。 シーガーさんのサイトhttp://www.seaguar.ne.jp/knot/index.jsp に強い結びの例があります。 いろいろな結び方が紹介されていますが、おそらく糸の条件で強いものが異なってくるのだと思います。 針とハリス(1~5号)ならば、パロマーノットが強いというのが定説だと思いますがどうでしょうか? 一本針仕掛けで、1~5号の糸と天秤をつなぐときの結び方は、漁師結びでしょうか? また、12号の糸と天秤をつなぐときの結び方も、漁師結びがいいのでしょうか? 次に、道糸と力糸の連結ですが、 PE(0.8~2号)とナイロン糸(2~5号)では、SFノットでしょうか? ナイロン糸(2~5号)同士の接続でも、フィッシャーマンズノットでしょうか? ルアー釣りをされる方は、結びにいて詳しいと聞いたので、ルアー釣りをされる方でも、教えていただければありがたいです。 また、結びにかかる時間は、慣れれば5分以内にできる程度の結びであれば、時間は気にしません。早くて強いのはこれ、時間はかかるけどそれよりも多少強いのはこれ、といったことを書いていただいてもありがたいです。 さらに力糸と道糸の連結ですが、結び目の大きさについては、気にしておりません。他の人も参考にされる可能性があるということを考えると、大きくて強いのはこれ、ちょっと強度は劣るけど小さいのはこれ、といったことを教えていただけるとありがたいです。

  • がまかつ の 鯉の釣り針、ハリスについて

    鯉の浮き釣りを楽しんでいる者です。 大鯉がかかると、ハリスが ちもと で切れたり サルカンとの結び目で切れることに悩んでいるのですが がまかつ のハリス付き針「鯉針(ハリス3号)」は そのような事があまり無いように感じています。 そこで、この製品に使われているハリスについて 材質やメーカー名、商品名等教えていただければ幸いです。 また、糸付き針に限らず ちもと切れ やサルカンできれることの少ない 丈夫なナイロンのハリス(3号)があれば教えていただきたいです。 なお、PEやフロロカーボンなどナイロン以外の材質については、必要ありません。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 道糸とハリスの直結で強くて簡単な結び方

    磯釣で 道糸がナイロンの3号でハリスはフロロの3号を直結するのに ブラッドノットを使いますが、 http://www.ff-f.jp/knot/cat53/post_2.php 根掛りなどで引っ張った時に道糸の結び目からよく切れます。 ナイロンとフロロですので、ナイロン側が切れるのかな~と思うのですが・・・・ ヨリ戻しを入れると、針の結び目で切れてきます。 これは仕方が無い事でしょうか? 直結の時に簡単で強い結び方はないのでしょうか? それとも結び方が下手なだけ・・・? 寒グレシーズンですので、直結の仕掛けでやりたいのですが・・・