• ベストアンサー

カバー力のあるファンデ!カバマorエスティorその他?

mionhanyuuの回答

回答No.3

20代前半の者です。 シュウウエムラのフルイド(リキッド)ファンデーションは、ほとんどの子がカバー力が良いと言いますね。(私も愛用者) 肌のトラブルを隠したいのであればマットタイプお勧めです。 シュウのファンデーションはリキッドでもマットに仕上がり、カバー力はあります。 乾燥肌でないのでしたら、クリームタイプもお勧めです。リキッドより重さが出てムラになりやすいですが、その分カバー力もあります。 フェイスパウダーも種類があるのであれば、マットな仕上がりになるタイプをお勧めします。やはりファンデーションと同じものの方がいいでしょうね; 化粧直しは油取り紙で余分な油を取り、フェイスパウダーをのせる。 (落ちていたら)チークをのせる、ぐらいで良いでしょう。人から見て頬の部分が綺麗であれば肌のトラブルを感じにくいと言われています。 ファンデーションで人気なのはシュウ以外にRMKですね。 カバーマークは微妙ですが、エスティローダ・シュウ・RMKであれば必ずと言って良いほどデパート1階に入っています。 日にちに余裕があるのでしたら実際に色んなファンデーションをつけてもらうのも良いと思いますよ。試してみると大体、サンプルをもらえますので^^

tab2
質問者

お礼

回答ありがとうございます! シュウのファンデもノーマークでした。 カウンターに寄った際に見てみたいと思います! そうですね、混合肌でUゾーンはやや乾燥、と以前判断していただきましたが、冬場でもない限りひどく乾燥することはないのでクリームタイプも考えています。 RMKはナチュラルで普段使いには好感触なのですが、今回はもう少し「しっかりメイク」「バッチリカバー」のものを一つ用意したいなと思っています(^^;)ゞ(すみません…) もう本当に悲しいことに、所在地県内のデパートにはカバマもエスティもシュウもRMKも無くって…(涙) 月1くらいのペースでしか見に行けないので、普段なら気長に選ぶんですが、今回は使おうと思っている当日まで1ヶ月くらいしかないので、こちらの皆さんのおすすめを聞いてある程度狙いを定めて行こう!と思った次第です。 参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 崩れないファンデ☆

    今、カネボウのDEWというリキッドファンデを使っているのですが、1、2時間たつともうファンデがついてないという感じになってしまうのです。 そういう風にならないファンデを探しています。 マット肌になって、油性の私でもよれたり崩れたりしないファンデです。そこまでケバくなるのは嫌ですが...。 マキアージュはどうなんでしょうか??CMをよく見るので気になります。 あとベースメイクなんですが、私は化粧水→下地→リキッドファンデ→お粉って感じです。これであってるんですか?? それと、ファンデと下地は同じメーカーのを使った方が崩れませんか? 教えてください。

  • カバーマークかエスティローダーか

    カバーマークかエスティローダーか 崩れにくいリキッドファンデーションを模索中です。 私の肌自体が弱く、 ・乾燥肌(その為、ファンデーションのごわつき&浮きがきになる) ・汗っかき ・Tゾーンはオイリー ・頬とこめかみにニキビ跡凹凸あり ・鼻の横は毛穴の開きあり(ファンデーションが毛穴落ちする) という、どうしようもない状態です。 基礎化粧をしっかりやる事を前提に、 カバー力・崩れにくさ重視のリキッドを探したところ、 カバーマークかエスティローダーが良さそうでした。 近々、カウンターに行ってみますが、 参考までに、実際上記のどちらかを使用中の方、 ぜひ使用感など教えて頂ければと思います。 また、私の肌自体がそれほど強くないので、 合わない化粧品だとニキビが発生したりします。 カバー力があるものは、こってりしているので、 肌負担も否めないのですが...。

  • ファンデを塗ると汚く見える…

    レヴューのリキッドファンデを使っています。 洗顔→化粧水たっぷり&美容液→日焼け止め乳液→下地→ファンデ→お粉→アベンヌの化粧水スプレー の行程で肌を作っているのですが、どうも綺麗に見えません。 ファンデの粒子が見える(乾燥しているみたいに)と言いますか、粉が肌に張り付いて見えると言いますか…。 これが粉を吹いている状態なのでしょうか。 でも毛穴のカバー力は凄いのでファンデを変えたくはないですし、美容部員さんにやっていただいた時には粉っぽくはなりませんでした。 上の行程に問題があるのでしょうか? どうかアドバイスをください。お願いします。

  • 粉ファンデ

    朝急いでいると、ついファンデをつけすぎてムラになったりすることがあるので、 先日もういいやと補正下地・コンシーラーとお粉だけ (ポイントメイクはしましたが)のベースメイクで出かけたんです。 そうすると意外にも肌が綺麗に見えてびっくりでした。 ただやっぱり肌がすっぴん風に近くなってしまうので もう少しカバーしてもいいかなと思い、粉ファンデを探してます。 時間があってリキッドファンデのときもお直しに使えて便利かなと思いますし。 (粉ファンデというのはパウダーファンデではなく、おしろい風になっているお粉的なファンデという意味で使ってます。) ボーテドコーセーやラヴーシュカなど粉ファンデのことを聞いたことはあるのですが 試したことはまだありません。 良いものありますでしょうか。良かったらレスお願いします。

  • リキッドファンデorパウダーファンデ

    リキッドファンデを塗ってからパウダー載せるのと パウダーファンデを何回も上から化粧直しするのどっちが肌に悪いんですか? 美容研究家かなんかがリキッドファンデは肌に負担が大きいから パウダーファンデで済ませるようにといってたので リキッド+パウダーをやめてからパウダーファンデだけにしてみました。 パウダーファンデだけだと肌がきれいじゃないし顔色が悪いので1日に何回も化粧直ししないと 持ちませんし毛穴とか全然隠れません。 化粧下地は何使ってもあまり変化はありませんので特に今回は触れません。 1日 リキッド+パウダーファンデで化粧直し2回 1日 パウダーファンデのみで化粧直し5~6回上から塗る どっちが肌に悪いですか?

  • リキッドファンデが塗れない肌!?

    こんにちは。 ずっとパウダーファンデを使っていたのですが、リキッドファンデの方が 肌への密着度が高く、キレイな素肌っぽい仕上がりになる、 20代後半からはリキッドファンデ(お粉やパウダーファンデで仕上げる)の方がいいと 知ったので、デパートにあるいろいろなメーカー(10件位)の化粧品カウンターで リキッドファンデを試して見ました。 が!どこのカウンターもそうだったのですが、何故かリキッドファンデが上手くつかず ムラムラになってしまって、美容部員さんも困っていました。 もしかして私の肌がおかしいのかと思い、皮膚科に行ったのですが異常無しでした。 パウダーファンデはちゃんと付くので、リキッドファンデは諦めてこの先ずっと パウダーファンデでいく事にしました。 しかしその事を友人達に話したら、「パウダーファンデだけっていうのは、リキッドファンデの 人より劣っていると思うから、あなたに合うリキッドファンデがないかもっといろいろな メーカーを探してみたら?」と言われ悩んでいます。 私はどうしたら良いのでしょうか?

  • こんなファンデでお勧めありますか?

    クレドポーやカバーマークのカバー力大のクリームは綺麗だと思いますが ファンデを綺麗に塗っている綺麗さ(作った感じ?)というよりは 元の肌が綺麗な所に薄化粧をしたような感じがとても好きです。 素の肌もスキンケアで今綺麗にしている最中です。 今まで使った中だと、RMKやルナソルのリキッドタイプが 素肌感があって、綺麗な肌に見せてくれていて良かったんだけど RMKは保湿が、ルナソルはカバー力がそれぞれ満足できませんでした。 もう少しだけ保湿やカバー力を+した感じで そういったファンデはないでしょうか? きりっとシャープな艶肌よりは、やわらかさがあってそれでいてしっとりしてそうに見える桃肌風な肌が好きです。 パウダリーもレヴューエッセンスインやモイスチャーシフォンはそんな感じに仕上げてくれるけど 冬はどうしてもリキッドやクリームじゃないと不安なところがあります。 お粉をマットぽいものを使っているのでリキッド単品ではツヤがあっても、お粉次第でそういうお肌に仕上がるものがあればいいなとおもっています。 良ければ好みが似ている方、お勧めのファンデを教えて下さい。

  • 毛穴カバーの下地・ファンデを探しています。

    毛穴カバーの下地・ファンデを探しています。 ある程度、@コスメを検索しましたが、みつからなかったのでお知恵をください。 40歳後半、乾燥肌、普段はエリクシールのリキッド、お出かけの日はカバマのクリーム、お休みの日はBBを使い分けています。 これまでにクレド・カバマ・ニナリッチ・ラトゥと使ってきました。 基礎化粧をし、しばらくおいてから下地→ファンデ→お粉をつけておりますが、ほほの上の毛穴おちがすごくて。お粉のつけすぎ?と思いパフを二つ使い良くもみこんだり、時にはブラシでつけたりとかもしていますが、それ以前にファンデを乗せたときから毛穴が目立ちます!なのにBBのときは(下地は使いません)毛穴が目立たないのです。 クリーム・リキッドのときの目立った毛穴も、夕方近くになると、毛穴が目立たなくなります。全体的に化粧が落ちてきているからでしょうか? ファインフィットの毛穴カバーも試しましたが(全体に塗らないで乾燥気味なので、下地の上に)それほど…。ハウスオブローゼの部分用もつかいました。 基礎化粧に関しては乾燥予防に化粧水の前に馬油を薄くのばしはじめました。化粧水・乳液です。馬油は冬になってから使い始めましたが、毛穴おちは馬油を使う前からです。 コットンパックもしたほうがよいのでしょうか? 乾燥・毛穴おちのしない下地・ファンデをおしえてください。シミもかなり目立つますがこちらはコンシーラーでカバーするつもりです。

  • ファンデと肌が合わないのでしょうか?

    ファンデを縫っても粉っぽくなってしまうのですが 原因がわかりません。 ファンデと肌が合わないのでしょうか? リキッドは肌に悪そうだから、パウダーファンデを使っています。 下地は日焼け止めを使っています。 化粧水→乳液→日焼け止め→パウダーファンデを使っていますが このフローがおかしいのでしょうか? 粉っぽくなる原因を教えてください。

  • ミネラルファンデで上手くメイク直しが出来ない。

    2ヶ月ほど前からミネラルファンデを使用しています。 ベアミネラルやメイベリンのものです。 メイク直後は、普通のファンデーションより綺麗な仕上がりで、 肌へ掛かる負担も少ないので満足しているのですが、 どうもメイク直しが上手く出来ません。 もともとオイリー肌なので、すぐTゾーン等がテカってしまいます。 あぶらとり紙等でオフにすると、そこだけファンデが剥げてしまい、 そこにミネラルファンデをブラシでつけると凄くムラになってしまいます。 今までお直しの時は普通の固形ファンデを使っていたので、 粉とブラシを使うお直しのコツがいまいちわかりません。 ミネラルファンデは粉状のものが多いですが、 固形やリキッドよりお粉の方が何か利点があるのでしょうか? ミネラルファンデは、よく「一日中化粧崩れせず、そのままの肌をキープ」と書いてありますが、 肌質のせいか化粧崩れしやすいです。 でもお肌への負担が少ないということで、 どうにか使い続けていきたいと思っているので、 メイク直しのコツがあったら教えて下さい。 また、固形のミネラルファンデでオススメのものがあったら教えて欲しいです。